• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜか繋がりません)

無線接続できない?原因と解決方法を解説

noname#63526の回答

noname#63526
noname#63526
回答No.2

NTT西ならフレッツ光プレミアムですね。 CTUとPCを有線LANで接続して下さい。PCにLANポートありますよね? この時無線機器は全部外して下さい。 CD-ROMよりAirStatio設定ツールだけをインストールして下さい。 もうすでにインストールされていたら、 無線ドライバとこのソフトを除いてすべてアンインストールして下さ い。 以下のページより最新ドライバ、クライアントマネージャ3をダウンロードして下さい。 PCにドライバは、W-LAN、クライアントマネージャをClmg3などと好きなホルダー名を作ってそこに入れて下さい。 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wdrv-981.html http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html CTUに無線親機を接続し、AirStatio設定ツールを起すると無線アクセスポイントが検索され見つかったら、 アクセスポイント名を選択してIP設定をクリック IPアドレス 192.168.24.100 (他のIPアドレスと重複しないことと、CTUと同じネットワークアドレスにすること) ネットマスク 255.255.255.0 と設定(DHCPのチェックを外す) http://192.168.24.100/ と入力してユーザ名root、パスワード空白でアクセスポイントにログイン出来たら、 ログアウトして、ステップ1完了。 PCの電源を一度切り、USB子機と取り付けPCを起動、 ダウンロードした、無線ドライバを解凍しキャンセルする。(ドライバをインストールしないこと) ドライバダウンロード画面に従いドライバを削除してステップ2完了。 PCの電源を切り、USB子機を取り外す、PCとCTUのLANケーブル外しPCを 起動(子機は取り付けない)してドライバのインストールを行う、 この時USBかカードどちらか好きなほうを選び、必ずインストール画面に従い子機をPCに取り付けること。 ステップ3完了。 クライアントマネージャ3をインストールしてAOSSを行い自動接続を行う、これで無線でつながるはずです。

konosetu
質問者

補足

何から何まで教えてもらい大変恐縮に思います。 何度もすいません。 airstaion接続設定ツールを起動させアクセスポイントを見つける段階ですが「パケット送信失敗」と出てしまいアクセスポイントを見つけることができません。。 接続方法が間違っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 子機内蔵ノートにバッファローソフトでつなぐメリットは?

    子機内蔵ノートにバッファローソフトでつなぐメリットは? 親機はバッファローでAOSS家庭内無線LANです。 今度ネットブックを買いました。 無線子機は内蔵してます。 バッファローの親機に接続する場合、バッファローのエアーステーションマネージャで接続は出来ると思うのですが何かメリットはあるのでしょうか? 要約すると、親機がバッファローでAOSS接続 親機に接続する方法でWindows標準の無線接続と クライアントマネージャーを使うバッファロー社の接続の方法があると思うのですが、 どちらがいいのでしょうか?

  • AOSSで接続できない

    エアーステーションで無線LAN接続をやろうとしています。親機は「WHR-G54S/P」で、子機は「WLI-CB-G54S」です。クライアントマネージャー3にてアクセスポイントの検索を行うと、きちんと検索できているのですが、AOSSにて接続しようとしてもうまく接続できません。(ちなみに電波強度は100%です。)いったい何が原因でしょうか?よろしくお願いします。

  • クライアントマネージャ

    お世話になります。 PC:Lenovo H520s Win8 http://www.lenovo.com/jp/catalog/dt/2013/h520s_tm_0326.html 無線LAN:BUFFALO AirStation HighPower WHR-HP-G/U 子機:WLI-U2-G54HP http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_u/ クライアントマネージャV http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html クライアントマネージャはきちんとインストールできたと思い込んでいました。 クライアントマネージャのアイコンには道路標識の駐車禁止のようなものがあります。 「無線親機に未接続(接続先なし)、または無線子機が取り付けられていない状態とのことです http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/top/clmngv1.html 起動させても「クライアントマネージャ Ver1.4.12」と右下に出るだけで何も起きません。 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/top/clmngv2.html このような状態にするにはどうすればいいでしょうか? クライアントマネージャをインストールする際にPCの状態など注意点はありますか? 現在 モジュラージャックーーモデムーー(WHR-HP-G)ーーPC と全て有線で繋がっています。 無線親機( WHR-HP-G)と接続する方法にもバリエーションがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • BUFFALOのAOSS対応エアステーション

    BUFFALOのAOSS対応エアステーション(子機)を購入し リビングにあるエアステーションの親機から 無線でネットに繋ごうとしたのですが、どうやっても繋がりません。 画面右下のタスクの所のローカルエリア接続が 「限定または接続なし」と出てしまいネットに繋げません。 ファイアーウォールなども全て解除してからやってみましたが それでも変わりありません。 エアステーションの親機は以前に買った物で AOSSに対応していないんですが、そのせいなんでしょうか? その場合、説明書にはウィンドウズのマニュアルを見て 設定をしてくださいと書いてますが ウィンドウズのマニュアルがないのでどうしたらいいか・・・。

  • AirStationの設定ページが表示できない。

    無線LAN接続についての質問で、バッファローのWHR-G54Sという親機に、同じくバッファローのWHL2-USB2-G54という子機で接続しています。 両方AOSS対応ということだったので、AOSS機能を使って接続。クライアントマネージャー2にも、接続中と表示されているのですが、AirStationの設定ページが表示できません。 ドライバ再インストールにAOSS再設定と最初からやり直したり、ウィルス対策ソフトを切ったりしましたが結果は同じでした。 どうすれば、設定ページを表示できるようになるのでしょうか? OS:windows xp sp2

  • クライアントマネージャー3 インストールエラー

    フレッツ光にして、無線LANルータをバッファーローのAirステーションG54からWZR-HP-300NHに変更してエアーナビゲータVer11.10からインストールしましたが、クライアントマネージャー3のインストールがエラーになります。このため、子機との接続ができません。クライアントマネージャーはタスクトレーにはクライアントマネージャーがありません。また、スタートからバッファローのクライアントマネージャーも起動アイコンがないのでできません。コンパネからアンインストールしようにもクライアントマネージャーがありません。再度インストールしても同様の結果となります。 2台のPCのうち1台は正常にインストールして問題なく正常に動作しています。機器構成は子機WLI-U2-KG54で同一です。 原因がなぜか、またリカバリーの方法をご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

  • Xlink kai をやるためクライアントマネージャーをDLして起動するとインターネットが接続できなくなる。

    バッファローのクライアントマネージャーでインターネットに接続しているのですが、XlinkkaiをやるためにWLI-U2-KG54LTをかって付属のエアステーションのディスクを読み込みクライアントマネージャー3があってそれをDLしたのですが、 クライアントマネージャーが2つ重なるため インターネットの接続のクライアントマネージャーと 今回DLしなければならないクライアントマネージャー3が重なるため PSPとPC(XLINKKAI)で通信とれても インターネットに接続できないため stert kaiが起動できない、←この原因はインターネットに接続できないから そしてPSPとPCの通信を切断して自宅の無線LANとPCで接続した場合 stert kaiが起動できるけども、PSPとPC(XLINKKAI)で接続していないため stert kaiを起動しても意味がない 家は無線LANでパソコンに子機が内臓されている状態です そこにWLI-U2-KG54LTを差し込むというかんじで 無線LANはバッファローのAOSSボタンがあるやつです

  • AirStationの設定

    バッファローのエアーステーションWHR-G54Sを初期化してしまったら、エアーステーションの設定画面が出せなくなりました。AOSS接続を一度無効にして再度有効にしようとしたらうまくいかず初期化を試みました。設定画面の出し方とAOSS接続を有効にする方法を教えてください。<m(__)m>

  • 無線LANで接続できません

    バッファロー親機WHR-HP-G300Nに変更したところ、接続できなくなりました。 クライアントマネージャー3のアクセスポイントの検索、AOSS、WPS、すべてで「無線親機が見つかりません」となり先に進めません。 有線にしてみたら接続できました。 今までバッファロー親機WHR-HP-GN、子機WLI-UC-GNHPで接続できていました。 子機は変更なし XP SP3です パソコン全部で3台あり デスクトップは有線で接続できています。 ノートパソコン子機内蔵のほうも接続できています。 バッファローサポートに相談しても解決できませんでした。 困ってます、よろしくお願いします。

  • クライアントマネージャー3を使わずにエアステーションを

    こんにちは。 バッファローの無線アクセスポイント、WHR-HP-G54を購入したのですが、私のパソコンとクライアントマネージャー3の相性が悪いようで、全く設定が出来ません。 クライアントマネージャー3を使わずにエアステーションの設定(暗号化)等をおこなう方法があれば教えて下さい。 パソコンのOSはxpです。