• ベストアンサー

ガーデニング塗料で滑りやすくなってしまった修正方法

家の縁側と玄関の上框の手前の踏み台(おそらく、両方ひのき)が汚れてきたので、ガーデニング用の塗料を塗った所、滑りやすくなってしまいました。来月から、お年寄りが住むので、危ないので何とかしたいのですが、このような場合は、どうすれば良いのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

もう一度塗って、半乾きのところに磨き砂を撒き、 すぐほうきで掃き取ります、もう一度上から塗ってください。 つや消しの塗料を一回塗ってもある程度解決します。 塗った塗料に厚みがあればサンドペーパーでこすってもいいです。

pulchra
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 スプレー、使い切ってしまいました、、 こんな方法があるんですね! 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.2

うちではホームセンターで買ってきた踏み台が元から滑りやすそうなので、次のようなのを大きさに合わせて切って使ってます。 おくだけ吸着キッチンマット http://item.rakuten.co.jp/kurashi-arl/ok75-77/ 吸着というだけあって、掃除機で吸ったぐらいではズレません。 キッチン、階段のところもこれにしました。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/kurashi-arl/ok75-77/
pulchra
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 こんなものがあるんですね! おばあちゃんが、木の床が好きなのではいでしまいそう、、 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガーデニング道具の収納について

    こんにちは。どうぞ宜しくお願いします。 ガーデニング用のジョウロやホース・肥料などを玄関脇に収納できる、モダンな収納を探しています。サイズも幅50cm×奥行40cm×高さ40cm位のベンチになる位のコンパクトなもの、色はホワイトかシルバーが希望です。(サイズは絶対ではありませんが、土地が狭いため、あまりサイズが大きいと置く場所がありません・・。) 木製のナチュラルなものは見るのですが、モダンなものが見つかりません。玄関脇にジョウロやホースを出したままにはしておきたくないのですが、手頃な物が見つからないので現在は裏の物置に入れています。物置から玄関までは、水のしたたるジョウロを持って家の中を通らなければならず困っています。 どなたかご存知でしたら教えていただけますよう宜しくお願いいたします。

  • 柱の記念的な再利用

    今度、新築に当り家を解体しますが、解体する家の思い出として柱を新しい家に使いたいと思っています。 今のところ庭の目隠しや玄関の踏み台を考えていますがどなたかこんなところに使ったという良い例をご紹介願います。 柱は4寸柱でヒノキです、まだまだ使えそうです。

  • 縁側と引き戸の増築について

    近く中古住宅を購入する予定です。 ついては、条件として縁側がなんとしても欲しいです。今の家はないので、最初からある家 なら問題ないですが、他の条件は素晴らしくても縁側はないこともありえます。 質問ですが、こういう場合に縁側増築は可能でしょうか。あと、普通の玄関を引き戸に改造は出来ますでしょうか。できるとすれば、いくら位かかりますか。 もちろん、その家によって違うと思います。まだ具体的に買う家は決まっていませんが、考えてるのは「一階の和室8畳に縁側が欲しい」程度です。また玄関を引き戸に改造するには、倍の横の幅が必要なのは当然わかりますが、うまい方法などあればと思います。 建築に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 縁側の手入れ

    縁側の色が所処薄くなって汚くなってきたので何か方法がないか考えていた時ガラスの洗剤を落として1日たったら塗ってある塗料が取れて生地がみえました。見た感じニスを塗っている色ですがニスが洗剤でとけるのは聞いたことがないのでニス以外で塗料として使うことができるものをご存知の方は教えてください

  • 田舎のお坊さんは玄関から入らない

    タイトルの通りです。 月参り、法事その他でお坊さんが仏様にお参りするのに、なぜ玄関から入らず、座敷の縁側から出入りするのか不思議でなりません。 ご存知の方お教え願います。 また街中の大きいお家ではどうでしょうか?

  • 塗料について

    こんにちは、 最近仏壇周辺の床のカビ取りをしてた所仏壇の下の方の板に誤ってカビ取り液が 付いてしまい、仏壇の色が一部取れてしまいました。 これはよろしくないと思いその仏壇の色の取れた箇所に色塗りをしようと思い 色々調べたのですがその仏壇の色の出し方が分かりません。 私の家の仏壇は下記のURLに出てくる仏壇の色をしております。 https://www.hidamari-b.jp/butsudan/daruma-sakura.html?gclid=Cj0KCQiA2-2eBhClARIsAGLQ2Rm1SGXDYOJaV6Nwfc8wPgq-DUAKw48AishTX1FoL9P2SDZAuoSALvMaAom-EALw_wcB 使われている素材として「桜調着色」「ウレタン仕上げ」と説明書きがあるのですが、 「ウレタン仕上げ」については、私は(水性ウレタンニス つや消しクリヤー)を持っているのですがそれでよろしいでしょうか? そのURLの仏壇の色を出す場合は、ネットで何色で購入したらよろしいでしょうか? もしよろしければその塗料の商品を紹介して下されば助かります。 作業の流れとしては、色塗り→水性ウレタンニス(つや消し)といった流れで宜しいでしょうか? ちなみに色の塗料は何回塗りでそのURLの仏壇の色になれるのでしょうか? 初心者なもので、質問が細かくて申し訳ありません。 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • フィトンチッドについて教えてください

    フィトンチッドは、抗菌効果もある一方、 他の植物の成長を阻害すると聞きました。 ではヒノキ作りの家の場合、室内ガーデニングは ダメなのでしょうか? また、マンションでベランダにヒバ類があった場合 お隣さんの植物への影響はありますか? 知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 和風家屋にある、アーチみたいな渡し木の呼び方教えて下さい

    和風の家で廊下や玄関のあたりなどにアーチの様に木を渡してあったりするのを見た事があるのですが、それは何て呼ぶのでしょうか? 出来れば我が家もそのようなものを付けてみたいのですが、基本的にどういうところに付けるものなのでしょうか? 目的は、機能ではなく単なる装飾と思って宜しいのでしょうか? 調べてみようと思いましたが、名前が分らず調べられませんでした。 ちなみに上がり框の上に、そういったものを付けたらいい雰囲気になるのでは?と思ったのですが、実は和室用にと思っていた欄間が残っておりまして…。欄間をつけるというのはあまりにもおかしいでしょうか?専門の方に聞けば分る事と思いますが、もしこちらでご存知の方がおみえでしたらと思ってご質問させていただきました。 お願いいたします。

  • 無垢フローリングにリボスのクリア色を自分で塗装できるでしょうか?

    いつも参考にさせていただいています。 新築する家の玄関ホール・リビング・ダイニング(計30m2)を、無垢フローリング(ひのき)にします。無塗装のまま張ってもらって、引渡し後に塗装する予定です。 リボスはサラッとしているので塗りやすいと聞いたのと、クリア色なので色むらの心配がないのでは?と思い、自分たちで塗装しようかという話になったのですが、少し不安でもあります。薄く塗っていけば大丈夫でしょうか?? あと、メンテナンスで使用する塗料や、メンテナンスの頻度についても教えていただきたいです。実際にリボスを塗装したことがある方のご意見が聞けたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • トイレの戸(開き)の向きで、工務店か私かどちらが悪いのでしょうか。

    一戸建てを新築中で、引渡しまであと1ヶ月というところまできました。 先日、家を見にいくと 全ての戸がついていて、 実際にあけたり閉めたりして、 使い勝手を試してみました。 すると、トイレの戸が大変開けにくい設計になっていることに気づきました。 トイレの位置は 玄関のあがりがまちの正面の壁際です。 わかりにくい説明かもしれませんが、 玄関があり、あがりがまちと平行して廊下があり、 その廊下の壁に戸がついている状態です。 この状態で問題になるのが 戸が右手前開きの戸のため、 開けてトイレの入ろうとすると 玄関に落ちてしまいそうなことです。 実際に落ちるかどうか・・・、考えてみたのですが、 うちにはまだ小さい子供がおり、 その子なら落ちてしまうのではないかと 本気で思う程です。 廊下の幅は 多分、芯芯で90cm。 戸の幅はトイレのため、少し幅は狭いかもしれませんが、 それでも直角にした場合、 廊下の端(=玄関のあがりがまち)とドアの間は わずか数センチという感じです。 間取りを決める時、 工務店の設計担当の方と実際に会って 決めました。 トイレの位置を 玄関のすぐ近くにしたのも私たちです。 ただ、戸の開きまで気にしてなかったので 私たちにも非があるのかなという気もします。 我が家は全員右利きの為、戸の開きについて特にこだわって 担当の方にいいませんでした。 でももし、この場所なら、この開きだと 狭いですがどうされますか?と言われていたら 絶対に開きを変更していたと思います。 今回、開きを逆にすることについて 工務店のほうは快く変更してくれるといっています。 ただ、料金は全て私たちもちです。 6万ほどかかります。 この場合、やっぱり私たちが払うべきでしょうか。 大手のハウスメーカーなら もっとちゃんと対応してくれたのではないかと 小さな会社に依頼したことを少し後悔しています。。。