• ベストアンサー

自分が仕事をしているのかどうかで悩んでいます。

相談というか愚痴をこぼしているだけかもしれませんがコメント(厳しい意見でも)を頂けると幸いです。 仕事をしていない人は社会や自分の家族に対する責任を果たしていないダメ人間だと思います。 私は十年以上同じ会社でサラリーマンをしていました。 朝8:30に出社し、夜9:30に帰社、たまに土曜日も出勤していました。 決められた時間にスーツを着て出社し、上司の指示通り業務をこなしていました。 これが私の考える仕事で、仕事をしていれば社会や家族に対する責任を果たしていると満足でした。 給料は平均くらいで専業主婦の妻には家計のやりくりに苦労をかけていましたが、きちんと仕事をしているのだからと負い目は感じませんでした。 2年前に高齢の父から家を継いでほしいと言われ、サラリーマンを辞めて実家に帰ることになりました。 実家は大家業を父と母が法人で手広くやっており、私はそれを継ぐことになりました。 大家業は8:30から5:30まで自宅の事務所にこもり、一日2,3本ある仕事の電話番や、物件管理や税理士事務所、銀行にたまに外出する程度です。リフォーム業者や不動産業者が事務所に来て打ち合わせをすることもありますが、一日の実質作業時間は1,2時間程度で全く仕事の無い日もあります。余った時間は書籍やネットで大家業に関する勉強や、ネットサーフィンで暇つぶしたりしています。 こんな程度で仕事をしていると言えるでしょうか?社会や家族に対する大人の男、子供の親としての責任を果たしていると言えるでしょうか? 収入はサラリーマン時代の倍程度になり妻に家計のやりくりで苦労をかける事はなくなりましたが、いつも社会や家族に負い目を感じて悩んでいます。 父には大家業なんか、家事の合間に主婦でも出来る仕事。農家の副業などと言われます。 妻には、いつも暇そうでうらやましいと言われます。 近所の人にも、いつも何してるの?セレブ生活だねと言われます。 子供の友達が家に遊びにくると、君のお父さん家にいるけど仕事してないのなど言われます。 サラリーマン時代のような生活をしていないと、仕事をしていると思えません。 サラリーマンをやることも考えましたが、多少なりとも仕事があるので勤めに出るのは難しい状況です。 妻に仕事を任せれば可能でしょうが、クレーム処理等のいやな仕事もあるので妻は難色を示しています。 勤めに出なくても可能な副業も考えましたが、大家業で食べていけるのに、へんな事に手を出して失敗したらどうするのと妻は反対します。 父は大家から一歩抜け出して何らかの不動産関連の仕事で会社の業績を伸ばすように言われていますが、不動産関連の仕事の経験はなく、2年間あれこれ考えましたが、結局なんの行動も起こせずにいます。 大家業を仕事と思えず、かといって何の手も打てず悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

自営業ってみんなそんなもんですよ!! 見たところ、金銭面では全く困っていない様子。 それだけでもよしと思わなきゃ!! ひどい人は毎月の生活さえおぼつかないのですから・・・

その他の回答 (7)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.8

別のことを兼業すればよいでしょう。 あるいは在宅でできるボランティアをしたらどうですか。 調べれば何かあるはずですよ。 たとえば(これは想像ですが、この種のものがありそうです) 聴覚障害者のために、 テレビドラマのセリフをテキストに起こすとか。 これこれの映像シーンのセリフはこう、と示してあれば 観賞することができます。 あなたの悩みは楽をしすぎて良心が咎めるということなので、 ボランティアで解決します。

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.6

金銭的に困っていないからの悩みですね。今の収入が、サラリーマン時代より仮に低かったら、きっとあなたも、何かの行動を起こしている事でしょう。大家業が大家業として成立している(予定の収益がある)なら、それは仕事としても成立しているわけです。仕事として、「手応え」が無いように感じられるのは、現在のシステムに無駄がないからにほかなりません。逆に、それこそ働きずめでいるのに、大して収益が見込めない業種だってありますよ。それは理解できてますでしょ?。 多くの方が思っているように、それは「贅沢な悩み」かも知れませんね(笑)。問題は仕事としてのあなた自身の「手応え」ですね。 手を動かしたり、体をうごかしたり、人と接する時間さえも少ないでしょうから、手持ち無沙汰の状況です。時間に追われてもいないので、なおさら退屈なわけですよ。ただ単い、自分を常に虐めてくれる相手や、常に虐めるような相手や対象が無いだけなんですけどね。 実は、私も「貧乏性」みたいな部分があって、いつも何かをしていないと落ち着いていられません(笑)。そんな私が仮にあなたと「入れ替わった」として、考えてみましょうか? 私なら、まず、語学の勉強をしますね。今すぐ始めるなら「中国語」ですね。何故「中国語」を選択するのか?は、理由がたくさんあるため、ここでは省略しておきますが、まず「中国語」を始めるでしょう。片言でも良いので、自分一人で外国に行った時に困らない程度の力をつけたいと思っています。 もう一つの希望は、奥さんと一緒にできる仕事を考え、始めますね。たぶんそれは「喫茶店」になるでしょう。収益性は別にして、これは忙しい仕事になると思いますよ。相手は人です。自分たちは、味とサービス精神と空間で不特定多数の人と勝負していくわけです。 「とっさ」に思いたった事ではありませんが、自分を満たしてくれるような「喫茶店」が少ないのが理由で、いつも頭の片隅にその思いを持っていたからです。「自分の店を持ったら、こうしていきたい。」……いつも、「喫茶店」に不満を感じていた事に対しての「答え」なんです。 と、私があなたと「入れ替わった」ら、そく実行しそうな内様です。その先にも、目標を定めます。語学の勉強の先、「喫茶店」で頑張った先には、夫婦で楽しむ「海外旅行」等を目標として設定しておきます。 上司の指示通り業務をこなしていました。……私とあなたの違いがあるとしたら、この辺でしょうね。指示通り…と言うのは、他人に依存するという事です。言われた事は完璧に出来ても、自分から仕事を造り出していくようなタイプの人種ではないという違いですね。チャンスの場は、様々な場所に潜んでいます。それを探すには、少し積極的な意志を持つことも必要ですよ。積極的な意志とは、興味を持つと同じようなモノと考えてみてください。じっと待っていても、今のあなたの周辺には、それを受け入れるだけの環境が無いかも知れません。良い意味での「ハングリーさ」も身につけていないと、チャンスを「チャンス」の機会として、感じない場合だってあるでしょう。そう思います。 「意識」をする事と、「行動」してみる事。考えているだけで、それだけで終わったら、やはり、それ以上の前進はないでしょう。 今日までと違う自分を手に入れるには、現状から抜け出す「何か」をスタートさせる事です。気持ちではなく、行動に移すことです。

noname#76629
noname#76629
回答No.5

 お話を読んで、最近日本経済新聞の土曜版に連載されている、赤坂真理氏の「羨ましい悩み」を想起しました。傍から見ると羨ましい境遇にあるようでも、本人は満足しているわけでも、納得しているわけでもないというのは結構あるのでしょう。  私が現在勤めている事業所では、事業所の責任者(大企業の重役です)が休憩室でテレビを見たり、タバコを吸いながら雑談に興じたりしている光景がよく見られるようです。悪く言う同僚もいますが、末端の人間が忙しくしていて、責任者は手持ち無沙汰というのは、ある意味事業が順調だからと考えるべきでしょう。いったん問題がおきれば、彼の責任者は何日も事業所に泊り込んだり、関係各方面に説明したり、謝罪して回ったりしなければならないわけですから。  質問された方は、急に立場が変わってしまって、戸惑っていらっしゃるようにお見受けします。  時間や収入に余裕があるというのであれば、不動産関係の企業や不動産投資信託に投資してみることを考えてみてはどうですか。御自身の生業が不動産に関係しているわけですから、投資対象を選別、研究していく過程、5年後・10年後にこの企業や金融商品はどうなっていくだろうと考えていくうちに、御自身の事業についても違った見方ができるようになるかもしれませんし、益するところもあるかもしれません。奥様と相談して、投入する資金に枠を設けておけば、万が一の場合の損失も一定の範囲に収めることができるでしょう。リスクの分散という観点からすると、御自身の事業とは関係のない方面に投資するほうが望ましいわけですが、不動産関係について勉強してみるということで、御自身の事業に関係する方面とそうでない分野にそれぞれ投資してみるというのもありそうです。  さて以下は、大家業で「問題が起きる」例を、私自身が実際に立ち会った場合についてお話します。  私は古い木造アパートに住んでいます。大家さんは大正の末年生まれのおばあさん。雨風の強いある晩帰宅してみたところ、隣室に入居している男が私の部屋との境の壁に何かぶつけている様子。その男は大分変わったところがあるので、何かあってもあまり気にしないように以前から言われていたので暫く放っておいたところ、何か叫んでいる。 「お隣さん、助けてー」  同じ敷地に住んでいる大家さんに状況を話して、ドアの鍵を開けて隣室に入ってみたところ、隣人の男は自分では全く身動きできない様子で汚い布団に寝ている(後で聞いたところでは脳出血で半身不随)。民生委員を呼び(隣人は生活保護を受けていた)、救急車を呼び、警察にも事情を聞かれの大騒ぎ。後日大家さんは、男が部屋に残したごみ同然の家財の処理や寝込んでいた間に垂れ流しになった排泄物の始末でとんでもない出費を被った、とこぼしていました。  不動産賃貸を営んでいれば、いずれこういったトラブルに巻き込まれないとも限りません。そう覚悟して現在の閑暇に耐えられますように。

回答No.4

「大家業で食っていける」「収入はサラリーマン時代の倍」 なんとも うらやましい限りです。 数年前、毎日のようにパチンコ屋に通ってた時期がありましたが その店には 毎日 開店から閉店まで居る初老の男性が居ました。 そうとうな金の使い方で 10万単位で負ける日もありますが、同じような単位で勝つ日もあります。 結局 パチプロではないのですが パチンコ屋が開いている間はずっと居るので「きっと仕事は大家だな」と勝手に思っていました。 いいんじゃないですか? 与えられた特権ですもんね。 ただ、「気が引ける」というのであれば地域のボランティア等で「罪滅ぼし」じゃないですけど 参加されたりしてみてはいかがでしょうか。 あとは「家賃を払ってる人」の為に一生懸命頑張ってあげれば良いと思います。 それにしても 羨ましい♪

回答No.3

この質問に対して「羨ましい」と思ったのは私だけでしょうか? 仕事が生き甲斐なのは判ります。家族を養い生活していくのも大切です。 今、家庭は平和ですか?ならばそれでいいのだと思います。 仕事を新たに始めるのは、リスクがあって当然です。リスク無く商売できるような仕事が有ったら、みんなやってます。リスクを負うという事は、家族にも当然そのリスクは掛かってきます。奥さんが「失敗したらどうするの?」と言った気持ちも良く分かります。最悪の場合、家族が犠牲を負う事も有るのですから。それよりも空いた時間で何か趣味を持ったらどうですか?その趣味に熱中して本を出してしまうぐらいハマるのも悪くないですよ。 きっと、毎日が平凡に単調に感じてしまっただけですね。

  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.2

  私も現場に出てないとダメな性分なので経営者になっても大事な事以外は社員に任せて現場に出てます。 羨ましい境遇ではありますが、今まで頑張ってきた自分に対するご褒美という事でのんびりするのも良いと思いますが、それが耐えられないという事であれば家計に影響が出ない程度で誰かを雇い大家業はそっちに任せて働きに出る、というのも一つの手でしょう。 質問者様の奥様はクレーム処理が苦手でも、同じ主婦で過去どっかの企業でクレーム対応してたとかそういう人材はいくらでも居るでしょうし、今の労働環境をぶっちゃければやってくれる人も居ると思いますよ。 しかし羨ましいですね(笑) 私なら大家業を片手間に自分の好きな事やりますね~。 楽器屋とか。 いずれにせよ、現状の大家業をベースして他の事をやるってのが一番良いと思います。

回答No.1

自分から何か新しい事は怖くて始められずただ上から 与えられた仕事を歯車のようにただガムシャラに働く のが生きがいの人なんですね。 責任のない立場でずっと忙しく働いていたい・・・。 お子様はいるのですか?いるなら働ける年齢までまって お子様に引き継がせる。そして自分は何も考えずに 上から言われたことをひたすらできるバイトでもやればいいんですよ。 バイトなら経験がないなんて怖気づかず仕事できますからね。

関連するQ&A

  • 何を仕事にすれば良いのか分かりません

    30代半ばの男です。2年前にサラリーマンを辞めて専業大家になりました。父が専業大家の仕事を引退したいので実家に帰ってきてほしいと言われたのがきっかけです。法人化して結構手広く大家をしているので、1年程度は父からいろいろ教わる事がありましたが、引継ぎを終えた今は毎日暇でほとんど仕事がありません。暇なので宅建の資格は取得しました。 十数年サラリーマンで忙しく仕事をしていたので、暇にしている事にすごく罪悪感がありますし、子供にも示しがつきません。 父にも、毎日暇にしていると人間が駄目になるから何か始めたらどうかと言われています。いい歳して親にこのような事を言われるのも耐え難いです。中古アパート投資を始めようとしたら、父にそんなのは仕事じゃないと言われました。 不動産業者への就職も考えましたが、自分の年齢で業界経験ゼロの人間が役に立てるとは思えません。自分で不動産業を開業する自信もありません。情けないことですが自分で何をしたら良いのか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 不動産屋で働きたい

    30代半ばの男です。 十数年サラリーマンでエンジニアをやっていました。 3年前から専業大家をやっていますが毎日暇です。 大家業に少しは役立つと思うので勉強も兼ねて不動産屋で働きたいと思っています。給料はどんなに少なくてもかまいません。仕事がしたいのです。 大家業の仕事も多少あるので週に4日で1日8時間程度働けます。 不動産関連の実務経験は全くありません。宅建の資格はもっています。 こんな私ですが不動産屋で働かせてもらう事は可能でしょうか。 ア○マ○シ○ッ○等の大手で働くのが希望です。 よろしくお願いします。

  • 自分は何処に向かえば良いのでしょうか

    3年前まで大手メーカーのサラリーマンで毎日忙しい仕事に追われていました。 今は、婿養子になって不動産賃貸業(大家)の会社の役員になり、ほぼ不労所得の生活をしています。 今ほどの収入ではありませんでしたが以前も高収入で、妻を働きに出させる事もなく子供2人を養ってきました。 妻の実家では一流企業での高収入を捨ててまで婿養子になった私にすごく感謝していて、日々の生活の中からも伝わってきます。 (自慢みたいになって申し訳ありませんが事実を伝えたいのでご容赦下さい) しかし、以前義理父から遠慮がちに言われた一言が気になってしかたありません。 その内容は、今のような楽な仕事をしていたのでは子供はお父さんを鏡に頑張ろうと思わなくなるのではないかとの趣旨の話でした。 不動産賃貸業を継いでくれと義理父に懇願されて今の仕事をしているのに、その仕事を否定されたような気がしています。 以前の会社を辞めるべきではなかったのでは無いか。婿養子になったのは失敗ではなかったか。などと無意味な後悔ばかりしています。 今の環境に慣れてしまった40歳を過ぎた自分が新たにサラリーマンが務まる気がしませんし、起業する気力もありません。 私はこれから何処にむかって行けばいいのでしょうか。 このままの生活ではダメなのでしょうか。

  • 仕事がしたくない

    仕事がしたくない 専門学校を卒業してから5年間、ニートというわけではないのですが、 週1程度のアルバイトしかせずにほぼニートのように就職せずにすごしてきました よく言われるように、人間関係が怖い、責任が怖いなどということはまったくないんですが 自分の時間を束縛されるのがとてつもなく嫌です とはいえ、束縛がない・少ない仕事となるとアルバイト、家業、内職などになります 給料が少ない、不安定なのはぜんぜんかまわないのですが、こんどは将来が不安になるものばかりです 起業できるほどの度胸も人脈もアイデアもありませんし 家業はありません やりたい仕事、やりがいがある仕事というのもないので 給料は少なくてもいいので、とにかく束縛の少ないアルバイト、家業、内職でない仕事を必死に探している毎日なんですが こういう考えはおかしいのでしょうか・・・

  • 長男と次男(私30歳)

    長男と次男。 家が小さな家族経営(従業員1名の)家業をしているのですが、最近ぐーたらな兄が30半ばで結婚をし、次男の自分が家業をやりたいと家族に相談したところ一斉に反対の意見が多かったので、どうしたものか質問させていただきました。兄は一度も就職することなく、ちんたらちんたらと父の勧めでJCにも入り、親のお金だけで地元JCで人脈を交流を広げ、実社会サラリーマン厳しさも知らず、気楽な(斜陽産業ですが)を家族のバックアップのもと進んでいくのに私はどうも納得がいきません。 私は親に期待され、学校を卒業後、普通にサラリーマン2度してきましたが、どうもやはりサラリーマンという働き方が合わず、また親にこんあn斜陽家業次ぐよりは。。。と説得させられ、どこかの会社へ・・・という 話へ持って行かれます。現在は、私は仕事していませんが、ただ現在、地方都市では派遣や工員などばかりの仕事で正直家業のほうがよっぽど気楽なのです

  • 自分の目指すべき仕事

    30歳のサラリーマン(事務職)独身です。 社会人になって8年目ですが、自分の目指すべき道というのが全然定まりません。同じ職種を8年間歩んできて、転職も2度ほど。 自分なりにステップアップしてきたと思ってきましたが、初めて壁に。もう転職してだいぶたつのですが、周りとの能力の差に越えられない壁を感じます。 自分にとって今の仕事はあっているのかわかりません。40歳50歳になってリストラになった時に、どうしようとかも悩みます。 自分の夢は、何かのスペシャリストになることです。 もっと詳細に言うと、仕事を趣味にできることです(ちなみにプライベートで趣味はありません。) 何かに没頭をしたことがない自分としては、仕事を趣味のようにできることに憧れ、また好きことものの上手なれといいますが、やはりスペシャリストへの道として、その仕事が好きというのは必須ではないかと考えるからです。好きな仕事を人生で見つけている人は、多くないことは分かっていますが、やっぱり憧れます。 何がやりたいのかも不明で漠然とした質問になってしまいましたが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 自営業の妻が鬱になった

    実家が自営業の跡取り長男です。弟が2人います。 妻と子供もいて結婚2年目です。妻の実家は車で数時間程の距離です。 両親とは同居しておらず、近くの賃貸で住んでいます。 自営業は、両親と私の3人で経営しています。 私は結婚を機に家業に就きました。 父が創業者で、頑固一徹、独占欲の強い人です。 父本人は、気付いていないみたいですが、私も含め子供や母や父の実の両親も父親の機嫌が悪くならないように気を配っています。 父は「周りが気持ちよく俺についてきている」と思っているみたいです。 妻は、両親からの干渉、父の言う通りにしないと私と妻を呼び出し怒鳴りつけるという環境に必死に我慢をしていました。 ついに妻は我慢の限界が来て、鬱になり実家に帰ることになりました。 妻は両親に拒否反応を示しており、いつこちらに帰ってこれるかわからない状態です。 私としては、もちろん妻と子供と共に暮らしたいです。 そこで父に家業を辞めて妻と子供と一緒に暮らしたいという意思を伝えると、「家業を辞めることは何があっても許さん、店を潰すつもりか、単身赴任してるサラリーマンもおるんやぞ、一緒に暮らしたいなら連れて帰ってこい」と言われました。 妻が鬱になったことに対しても、「俺の知ったことじゃない」という考え方でした。 日々、どうすれば妻と子供を守り、幸せにすることができるかを考えています。 とにかく前向きに家業をこなし妻の帰りを待つ、父の反対を押しのけて妻と子供と共に暮らすかということを考えているのですが、他にも良い考え方があるでしょうか。

  • 次男として兄と一緒に家業を継ぐかどうか

    40前の大手企業 中堅社員です。 父は地方で自営業 2代目、兄が後継者です。 会社は父の努力で社員80名程度にまで成長してきましたが、 父の社長引退を前に、数年前から次男である自分に地元にもどり兄と一緒に会社を継いでほしい といわれるようになりました。 引退前に後継者として自分を呼び寄せて経営者として教育したい という父の思いと、父の引退後の経営を手伝ってほしいという兄の思いに応え、兄弟での良好な関係を維持しながら異業種である家業の経営にチャレンジするのか この先定年までいられるかはわからないが、今の好きな分野の仕事を続け、妻とその家族が慣れ親しみ自分も気に入っている東京で暮らし、サラリーマンとして比較的気楽に生きていくのか。 どちらをとるかで悩んでいます。 経営者よりも比較的家族の時間を確保できるサラリーマンが自分には合っているとは思いますが、今は大企業でも一生安定ではないし、父が元気なうちにそのノウハウを受け継ぐ使命も感じています。 収入については、今の年収を維持すると約束してくれてはいますが、会社の好不調により保証されるものでもないです。 妻ともずっと相談してきました。 自分が家業を継ぐためには妻は仕事を辞める必要があり、かつ地方に行き、自分の実家との人間関係の不安、自営業の不安などなど、妻は抵抗がある のは間違いありません。 その気持ちを自分に伝えたうえで、「子供達が大きくなり、親が歳を取るにつれて自分はいつまで働けるかわからない。ずっと働くのはあなただからあなたがやりたいほうを選びなさい。」と、理解を示そうとはしてくれます。妻の両親も関東におりますが、引っ越すなら妻は両親も一緒に呼び寄せるつもりで、両親もそれを望んでいます。 実家で説得されると前向きになったりもしますが、東京で暮らしていると現状維持が楽に思えてきてしまい、いつまでも決断できません。 決断できない自分に判断のよりどころをどうすればよいか、また似たような経験のある方など、 客観的なご意見をいただけると嬉しいです。

  • 家業を守るか妻の笑顔を守るか(跡継ぎ問題)

    私はサラリーマンをしています。 実家が周囲に何も観光資源の無い町で宿泊業を営んでいますが、 数年前に母が亡くなってからは妻もそれまでの仕事を辞め実家に入り手伝いをしています。 当初は父からの手伝ってくれとの要請もあり 廃業するかしないかの様子見もあって手伝い続けてきました。 父が私たちを「手伝い」からいつのまにか「命を懸けて家名を守るべき人間」に してしまい、ハッキリ言って廃業寸前の家業を妻に押し付けてきました。 私達夫婦は不妊治療しているのもあって実家に 家賃無しで世話になっています。 家業からの給与は無く、私の少ない給料のみの生活なので 治療を始めれば貯金など一気に無くなってしまいます。 父は「継がないなら部屋を綺麗にして出て行け」と言いますが 息子の私にはなかなか他人行儀に出て行くというわけにも いかない気持ちがあります。 妻の気持ちは、家業を自分たちにまかせっきりで電話対応も 満足にできないし知ったことではないという顔の父に「もう義父の姿勢には 耐えられない」といった感じでわたしに離婚前提の選択をせまってきます。 私も、家業の蓄えが尋常ではない速さで減っているのはわかっているので 辛いです。税金や光熱費だけで厳しい出費になります。 引っ越すにも蓄えはないし、親戚にも「継ぐんだろ?」と言われ続け 妻は自分の実家があるから強気だし、離婚はしたくなくて 妻の笑顔を守りたい。 もうどうすればいいかわからなくて最近は自分だけいなくなれば 全てうまくいくのでわと思ってしまったりしてます。 「親を捨て、妻を守る」か、「やはり妻を従わせえても家業は継ぐべき」か 家業を継がなかった方や、一度は都合と思ったが辞め方、継いだ方 それ以外の方のご意見もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚か仕事か?

    いつかはこの問題にぶち当たる時が・・・と思っていたのですが。 ついに、質問させていただきます。 自分の中で深刻すぎるので、返信は遅れてしまうと思うのでそれでもかまわない方、 ご回答よろしくお願いします。 29歳、女性、遠距離恋愛中(8年間)、家業手伝い(6年)です。 弟、妹共に全く畑違いの仕事をしております。 彼は33歳、長男(姉は嫁いでいる)、サラリーマンです。 父は婿養子でサラリーマン。母が店の社長。 祖父母も健在ですが、高齢のためこれからますます充てにできません。 父は「嫁に行け。」 母は「嫁に行け。本音は近場に嫁に行くなら手伝ってもらえるのに。」 私には言わないけど「本当は弟が将来会社を辞めて継いでくれるんじゃないかと10%くらい 期待している。それで姉弟でやってくれたら尚理想。」と思っているようです。 地元密着型の店の一社員としてがんばってきたこの6年。 ようやくお客様の信頼も得られ始め、「早く嫁に行け」が口癖のお客様が こぞって「嫁に行ったら困る!婿をもらえ!」と言い出してくれたのも最近・・・ 仕事も楽しくなってきたし、本当にこの人でいいのか?と思いながら約8年。 もっといい人が?地元に?とか、好きかどうかもわからない・・・なんて迷ってるくせに (ある件において)踏ん切りがつかないなら別れる!と言ってしまいました。 私自身、結婚ラッシュに負け元々、彼との漠然とした結婚の約束時期も迫っていたので 痺れを切らしての発言だったのでした。 最悪ですよね。私。 自分自身矛盾していることだらけで心の整理がつかないまま一週間経ち、 自分の中では 「仕事や家族や地元の生活が充実しているのは、遠く離れた彼の存在があってこその ことで、心のゆとりから生まれているんじゃないか?」という結論に達し、でもまた振り出し (地元を出たくない、家業を続けたい)に戻ったりして。 そんな状態なのに先日、ズボラな彼がサプライズでプロポーズしてくれました。 うれしいはずなのに?寂しい涙が止まりません。 プロポーズ直前までお客様達とわが社恒例の納涼会で飲んでおり、 「本当に頼もしくなったからぜひ家業を継いで欲しい。」というお客様の声。 お客様を送り出してからの母の一言「うちらは最強親子だね!」 このタイミングって辛すぎる・・・ 彼には県外に仕事を辞めてまでうちの家業を継ぐ、もしくは私が継ぐために 転職する意思なんてさらさらありません。 そんなわけで、もう私が嫁ぎ、家業は新しい人を雇い、続けられるとこまで母ががんばる。 もしくは弟が将来継ぐ僅かな可能性に掛ける。としか方法はないのですが、 私はどのように自分の気持ちに踏ん切りをつけたら、彼のためにも心から結婚することを 喜べるようになるでしょうか。 ぐだぐだ最低な心の持ち主ですが、もしお時間ありましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう