• 締切済み

ペキニーズ犬について!

今ペキニーズ犬を飼いたいってゆう話になってるんですけど、ちょっと分からないコトがあって…;良かったら教えてください! ペキニーズは最大どのくらいの大きさになりますか??大体でいいのでよかったら(´∀`☆) あと、家の外でも飼って大丈夫ですか!!?? この2つお願いしますッ(゜∀゜*)

  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • pokomeimo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

我が家にはペキニーズ1匹とマルチーズが2匹います 大きさはマルチーズが小さめなので少し大きく4.5キロぐらいです 絶対に外では飼わないでほしいです 真夏は死んでしまいます 暑さにすごく弱いです それとダックスフンドと同じようにヘルニアになる可能性が高いです。 私のところのペキニーズもなり2週間前に手術をして元気になりました それまで無知だったもので ホントに可哀想なことしたなって思います 無知だからトコトン痛くて麻痺がくるまでわからなかったからです 毛の抜ける率もマルチーズに比べて多いですよ、 色々調べて飼う事をお勧めします 手間はかかりますがペキニーズは見るだけで癒される子です

  • gthantr
  • ベストアンサー率11% (19/170)
回答No.3

大体の大きさは、マルチーズやシーズーと変わりません。 小犬の頃から外で飼う事はお勧めしません。(フィラリアという病気になり死にやすい為)

  • 27moji
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.2

家の外で飼うことは論外です。 ペキニーズ独特の美しい皮毛を維持するだけでも、 散歩の後のブラッシングや部分洗い等々、 手間がかけられるご家庭でこそ飼われて欲しい犬種です。 外で飼ったら、あっというまに毛がほつれ、毛玉になり、引きつれと、 犬にとって悲惨な状態になることでしょう。 ぜひ、ペキニーズの繁殖の由来、犬種特性等々お調べになってみてくださいね。 本屋さんでの立ち読みでも調べることが出来ますし、 ネットでも、「ペキニーズ」で検索すると沢山の情報が得られます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.dogfan.jp/zukan/toy/pekingese/index.html ♂3.2~6.5kg ♀3.2~6.5kg ペキニーズは愛玩犬です。家の外で飼うことはとてもお勧めできません。下記サイトに飼い主の方のブログがあります。 http://dog.blogmura.com/pekingese/

関連するQ&A

  • ペキニーズについて

    今度初めて犬を飼うことになりました。 どうしてもゆずれない条件が下記の3つです。 (1)庭に作ったウッドデッキ(外)で飼う) (夜寝るときは玄関のほうに移動させることは可) (2)なるべく小さな犬 (3)あまり吠えない 我が家の条件をふまえてブリーダーさんに相談すると、そこの子犬達(チワワやペキニーズやトイプードルなど通常室内犬といわれるものも含まれる)は、みんな外で飼われており、外飼いも可能と言われました。 本当に大丈夫なんでしょうか? 家族で話た際、外飼いとなると、柴犬になるだろうと思っていましたが、他の犬(チワワやペキニーズ)も可能といわれると、第1希望のペキニーズを飼いたいと思っています。 助言をお願いします。

    • 締切済み
  • ペキニーズの飼い方

    ペキニーズを飼いたいと思っています。 犬を飼うのは初めてではありません。 (ビーグル・シーズを家の中で飼っていました) ペキニーズは物凄く毛が抜けると聞きましたが どの程度なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペキニーズについて

    よろしくお願いします。 ペキニーズの性格について質問します。 今現在我が家には、チワワの女の子がいます。 ペキニーズの女の子との多頭飼いを考えています。 犬種図鑑を見るとペキニーズはプライドが高く多頭飼いには向かない性格だとありますが実際ペキニーズと暮らしている方はどう思われるでしょうか? もう一つ、ペキニーズは性格的に家族に甘える方でしょうか? これも犬種図鑑からなのですがあまりベタベタされるのを嫌う犬種だとあるのですが。 もちろん個々の性格の違いがあるとは思うのですが・・・ 犬種によって多頭飼いの向き不向きがあると思いますのでしっかり認識した上で暮らしたいと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • ペキニーズって・・・

    8ヶ月になるオスのペキニーズです。 ワクチンが済んだ4ヶ月頃から公園で色々なワンちゃん達と遊ぶのが日課となっています。 今日、ビーグル・柴犬と一緒に走り回って遊んだのですが、ものすごく興奮してだんごになって走り回り、呼吸がぜぇぜぇはぁはぁとなってしまい、他のワンちゃんの飼い主さんが「心臓麻痺で死んじゃう。」と教えて下さりました。 又、他の方も、ペキニーズやシーズーのような室内犬は長時間歩いたり、他の足の速い犬と走り回って遊んだりする事はあまり心臓によくないらしいと教えて下さったのですが、うちの子は走り回って遊ぶのも、お散歩も大好きで、毎日1時間位遊ぶか歩くかしています。 あまり運動させない方が良いのでしょうか? ちなみに今日は抱っこして落ち着かせたらすぐに治りました。

    • ベストアンサー
  • ペキニーズ似の犬種。

    ちょっと前に、一目ぼれした犬種がいます。 何で見たのかも忘れてしまったのですが… 容姿はペキニーズに似ていましたが、名前は違っていました。 あまり聞いたことの無い名前でした。 あの犬種はなんだ!?と今すごく考えています。。 これかな?とお分かりのかた、教えてくださーい!

    • 締切済み
  • 私の飼っているペキニーズは二重人格(犬)なのでは?

    2ヶ月前、我が家に7ヶ月のメスのペキニーズがやってきました。 猫のように気ままで、トレーニングも大変だという話は聞いていましたが、 それに加え、二重人格(犬)ではないかと思われるような行動をとるのです。 今まで静かにしていたのに、何の前触れもなく、急に部屋中を縦横無尽に猛ダッシュしたり、 クッションや毛布に噛み付き振り回したり・・・。度を越えた興奮状態にあり、手がつけられません。 しばらくすると、スイッチが切れたようにおとなしくなるのですが、異常としか思えない光景です。 これもペキニーズの性格のひとつなのでしょうか? それとも、どこか悪いのでしょうか? どうか教えてください。

    • ベストアンサー
  • ペキニーズについて。

    5日前にペットショップにて生後二ヶ月半のペキニーズを飼いました。 ちなみに犬を飼うのは初めてです。 昨日の夜からなのですが、ゲージから出すと物凄い勢いで家中を駆け回り、最初は遊びたいだけなのかと思っていたのですが、一向に治る気配もなく、エスカレートしていくだけでした。 少しはしつけの為にと思い怒っても全く言う事を聞かず、手や足を強く噛んだり吠えたり唸ったり。 挙げ句の果てに横になっている私の顔に飛びかかってきて噛まれたりもしました。 もともと遊んでいる時も噛み付いてじゃれる子でしたのであまり違和感は感じませんでしたがさすがに酷くなっている気がします。 又、現在ケンネルコフにかかっており、咳、鼻水、くしゃみなどの症状があります。 いずれにしろ、生活環境の変化によるストレスなのか、病気によるストレスなのか、寝不足によるストレスなのかなど、とても心配です…。 もし飼っていらっしゃる方や、詳しい方がおりましたらご回答をお願い致します!

    • 締切済み
  • ペキニーズが脱腸です

    後ろ足の付け根が腫れており、この夏診察してもらったら脱腸との診断を受け手術をするかそのまま様子をみるかでした。手術をするなら夏は避けたいと思い今に至ってます。11歳と高齢ですしマズルの短いペキニーズですので麻酔のリスクを思うと決断出来ません。今のところ元気で食欲もあり、いいウンチをしてます。様態が急変したらリスクうんぬんなどと言ってはいられませんが・・・大きさは今チャボの卵くらいで夏よりも大きくなってきてるようです。良いアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペキニーズの脚の付け根にしこり

    こんばんは。 ペキニーズを飼っているのですが 脚の付け根に柔らかいプニプニしたしこりを 発見しました。 初めて見つけたのは 1か月ほど前なんですが ちょっとしたら消えてたので ほっておいたら 先日またプニプニしたしこりみたいなのが ありました。 その時は1か月ほど前より大きかったような 気がしたのですが 今はまた小さくなっています。 ワンちゃんは痛いっ!とか言えないので できれば獣医には行きたくないのですが… とはいうものの必要にせままれたら 連れて行きます。 これは病気なんですかね? また、どういう病気が考えられるか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 里親で迎え入れたペキニーズ♀が唸る・吼える

    今回4匹の多頭飼いをしていた飼い主が飼いきれなくなったとして、ペキニーズ♀成犬3歳(犬年齢で28歳)を里親としてもらい受けました。性格は元飼い主によると「人懐っこいです」とおっしゃっていました。過去にも犬を育てた経験はあるのですが、里親は初めてです。現在迎え入れたばかりで、急に環境が変わった事もあり落ち着かないかもしれないと思い、ゲージに入れ静かにしている状態です。最初は確かに人懐っこい印象でしたが、餌をあげようと餌を出しても食べません(餌は元飼い主があげていた同じものです)。まあ今はしょうがないと思っていたのですが、餌を回収しようとしたら唸り・吼えました(噛み付く勢いです)。やはり違う飼い主と環境になれないストレスでしょうか。それとも元飼い主のしつけ不足なのでしょうか。ともかく、この場合はどのようにして信頼関係を築き、しつけしてゆけばベストなのでしょうか?どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー