• ベストアンサー

飛行機での輪行

今度飛行機を使って輪行(機種はロードです)しようと思っています。しかし、いままで輪行袋を使ったことがなく、飛行機は荷物を預けるので自転車が壊れないようなものにしようと思うのですが、どれがいいのかよくわかりません。。。 また、学生なのでなるべく安く抑えたいです。 今のところ(楽で安全そうなので)タイオガのコクーンにしようと思っているのですが、どの輪行袋を使えば無難でしょうか? また、輪行する際の自転車を壊れにくくする工夫などもあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.3

自転車屋で自転車が納品されるときに使われる大きな段ボール箱がありますが、これをもらってきて、自転車の前輪、後輪を外してフレームをしっかりと梱包して預けるのが良いと思います。 輪行袋で預ける場合は、直接自転車を入れるのではなくて、緩衝材などでしっかりとガードして袋に入れれば大丈夫です。国内路線では自転車は個別に係員が運んでくれるので、しっかりと保護されていれば致命的なダメージというのは少ないです。むしろ宅急便などの方が途中でどんな扱いをされているかわからず不安ですね。壊れやすいリアディレーラー(エンド部分)や出っ張っている部分、ホイールは入念にガードしましょう。 コクーンなど後輪を付けたまま収納する袋は、収納時のサイズは大きくなりますが、固定された後輪自体がエンド部分を保護してくれるので、自転車の保護を優先するならこのタイプがお勧めです。 ただ今後とも輪行の予定がないのならただ一度のために購入するのはバカらしいのでダンボールが良いと思います。 ハードケースは非常に高価なので頻繁に飛行機で輸送しない場合は必要ありません。繰り返しの使用や水濡れには弱いですが、ダンボールでも保護力としてはハードケースと大して変わりません。 ただ、現地空港からすぐに組み立てて走り出す場合は輪行袋じゃないと駄目ですね。ダンボールは捨てられるメリットはありますが、さすがに持ち運びは厳しいと思います。復路にどうするかという問題もありますし。

YENKO-CV
質問者

お礼

なるほど、緩衝材を使うのですね。空港からすぐ走り出すのでコクーンを検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

飛行機での輪行はふつうの輪行袋ではお奨めしません、荷扱いが荒いのでフレームやフォークなどが曲がることもありますし、預ける前に中身を確認して破損保障をしてくれるわけではないので、壊れやすいものは機内持ち込みにするか壊れにくい梱包で預けてくれと言っているはずです。 電車などの輪行は自分の手で自分の近くで管理できますが飛行機はそうではありません。 海外などのレースに出られる方はみなさんハードケースに入れて預けていますよね。輪行袋で預けるのは壊れることを覚悟してください。

YENKO-CV
質問者

お礼

確かにそうですね。 参考になりました。 ありがとうございます

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.1

http://www.ostrich-az.com/catalog-p17-rinkou05.html#17 これ。 普通の輪行袋だと、安全ではないです。 こっちの方がまだましかな。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/protex/bc2000-rent.html あと、ハードケースのレンタルサービスもあるようです。

YENKO-CV
質問者

お礼

やはり高くなるんですね~(汗 参考にしてみます。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 小径車にお勧めの輪行袋

    現在、BRUNO MINIVELO ROAD20を持っているのですが、この夏に飛行機で旅に出る予定です。(旅先は国内です) その際に、自転車も一緒に輪行したいと思っていますが、実際に手荷物として預けた方からの経験談として、お勧めの輪行袋があったら教えてください。 前後輪外すタイプもあるのですが、できれば前輪だけ外すタイプが楽で助かります。 いろいろなところで調べては居るのですが、本格的なロードというわけでもなく、電車への輪行でもないので、どのタイプがよいのか迷っていますので、宜しくお願いします。

  • 飛行機の手荷物について

    ロードバイクを石垣島に持って行きたいと思っています。宅配も考えたのですが、やはり値段が高いため、輪行袋に入れて飛行機でもっていけたら、と思っています。そこで不安なのが、大きさや重さなのです。飛行機の標準の手荷物で預かっていただける大きさ(135センチ×21センチ×82センチ)ではないのですが、国内線で預かっていただけるのでしょうか?その場合追加料金はいくらほどかかるのでしょうか?

  • 飛行機の輪行

    このたび、初めて飛行機輪行します。 あと4日後です! いろいろな方が飛行機での輪行方法で ディレーラー周辺をエアパッキンやダンボールで保護するように 書いてますが、実際に、どんな感じでするといいのでしょうか? いまいち、想像がつかない状態なので、教えてください。 それと、飛行機に輪行する際に、タイヤの空気を抜いたほうがいいですか?実際に入れるのが大変なので、どうしようか悩んでいます。 教えてください。

  • 輪行袋って大きくてもかまわない気しません?

    私、輪行は一回しか経験ありませんが、タイオガのコクーンで。 そう、後輪を外さなくても収納できるやつ。 NHKの「こころ旅」で火野正平が使ってたやつ。 私の場合は山間を走るローカル線でしたので、乗客は3人でした。 車掌さんが「どこでも好きなとこに置いてください」と笑顔で(笑) 輪行を考える人なら、邪魔にならないようにと気を遣いますよね。 通勤通学時間帯を外すのは当然でしょうし、 例えば山手線に自転車を持ち込む人なんてまずいないでしょう。 乗客に迷惑が及びそうな区間は自走しますよね。 そう考えると、前後輪外して収納するタイプより、 後輪を外さなくてもいいタイプの方が使い勝手が良いと思うのですが・・・。 *高速バスや飛行機での輪行はコンパクトに収納できるタイプが良いと思います。  また、ロードバイクに乗る人なら、携帯性という意味でコンパクトなものを選ぶでしょうね。  でも、曲がりなりにもロードに乗るなら輪行なんてせず現地まで走れよとも思いますが。

  • 飛行機で自転車を運ぶときの方法について

    こんにちは。 明日、関西空港から国内線に乗るのですが、折り畳み自転車をもっていきたいと思っています。 ですが、自転車専用の輪行袋がありません。 代用として、おっきな布製の袋に入れようかと思っているのですが、それでも飛行機で運んでもらえるのでしょうか? あと、羽田空港などでは、袋に入れず自転車をそのまま裸で輸送してもらった、とゆう日記を見かけたことがあるのですが、可能なのでしょうか?

  • 与那国島への飛行機輪行

    与那国島へ自分の自転車を持って行こうと思っているのですが石垣から与那国の飛行機が小さいプロペラ機らしく、預けれる荷物+機内持ち込み荷物が10kg以内じゃないとダメということを知りました。 サイズオーバーはスキーやゴルフバックなどと同じように特別扱いで載せてもらえると思うのですが重さについては自転車であってもやはり超過料金を取られてしまうのでしょうか? また、国内線の飛行機輪行の際、輪行用のハードケースを使用すると普通の飛行機での無料で預けられる重量制限、20kgを超えてしまうと思うのですがそれもやはり超過料金は必要なのでしょうか? 実際に自転車を飛行機で与那国島へ持っていったことがある人やハードケースでの輪行をしたことがある人などご存知の方よろしくお願いします。

  • 輪行袋

    今、シクロクロスにタイオガ製のリアキャリアを付けて輪行に行きます。 使用している輪行袋は、リアキャリアを付けたままでも収納できるように モンベル製のクイックキャリー輪行袋を使って、前輪のみ外して収納したり 両輪外して収納したりして便利に使っています。なかなか良くできていました。 しかし最近、破れ始めてきたので買いなおそうと思いましたが、バイクの上から被せるだけの モンベル製に比べ、同じ被せる仕様でありながらタイオガ製が安いとわかりましたので、 タイオガの前輪外しで収納できる袋にしようかと考え始めています。 そこで質問です。 リアキャリア付でも、サイズ的に問題ないでしょうか? またバイクを倒立させて両輪外しで被せても、問題なく使えるでしょうか? 以前は、たたんでも大きめの袋入りだったようですが今の商品は ボトルケージに納まるらしいですが。

  • 輪行について

    カテゴリー違いでしたらすいません、サイクリングが好きな中学生です。 JRで輪行するときに、「タイヤを外して輪行袋に入れたらタダ」っていうのは知ってるんですが、タイヤを外さずに、輪行袋にも入れずに、自転車をそのまま持ち込むことは可能ですか? それとも、駅員さんなどに止められるのですか? 手荷物料などで200~500円程度なら出せるのですが何とか自転車をそのまま持ち込みたいです。 よろしくお願いします。

  • 飛行機で輪行する際の注意点

    8月に自転車で北海道へ輪行を計画しています。飛行機を使うのは初めてになるので、輪行袋を使用したバイクの梱包についてどこまで対応すべきか迷っています。経験者のブログでは、エアパッキンでディレイラーの保護や段ボールの活用が掲載されています。 輸送の安全を重視するのであれば、がっちり梱包することに越したことはありませんが、現地到着後に例えば梱包ゴミを処分して?、しかし帰りはどうするのか記載されたものが見つかりません。 そこでオストリッチから発売されている、パッド入りで三つ折りできるという値段は2万円位の「OS500」も調べてみましたが2kgの重量があるようです。 これを使う場合には自転車に積んで走る以外ないのかなと思いつつ、自転車屋に相談したところ国内ならペラペラの薄手の輪行袋でも大丈夫なはずとのことでした。 海外へ行かれる場合には、乱暴な扱いをされるのでしっかり梱包をという風にどなたもおっしゃっていますが、国内ではどのように、どの程度まで対応されているのでしょうか? ちなみに私のバイクはフルカーボンでリアキャリアを付けたロングツーリングバイクです。 可能であれば、電車輪行の時と同様に前輪のみ外して上から覆う仕様のモンベル製輪行カバーだけでいきたいと思っています。 どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 飛行機輪行

    北海道への飛行機輪行について計画中です。 行きは釧路空港でバイクを組み立て、中標津の空港から、帰るイメージと考えています。 ペラペラの輪行袋も持って行きますが、飛行機では専用の折りたたみ式輪行箱があると知りましたので、それを使おうと思います。 ただ、行きは箱を使えますが帰りはどうすればよいのか、折りたたみ式箱は持ち歩くしかないのでしょうか。 或いは最終日の宿泊先か空港に、初日の目的地到着空港から予め送っておくしかないのでしょうか? 飛行機でも使えそうな分厚い輪行袋もあるようですが、箱は使わずにそれを持ち歩くのでしょうか?