- 締切済み
トイレトレ
2歳半の男の子がいるのですが、1ヶ月前からオムツからトレパンにかえ、トイレトレを始めました。保育園では、3ヶ月前からトレパンをはかせて1時間おきぐらいに定期的にトイレに行かせてるようです。 トイレは自分から教えてくれることはなく、「ちっちは?」と聞くと必ず「ちっちない」と言います。 でも半ば強制的にトイレに連れていき、座らせると「ちっちない~」と半べそかきながら必ずおしっこをします。 ウンチも同様に、朝食後、無理やり連れて行くと「ウンない~」と言いながらウンチをします。 保育園では全然嫌がることなくトイレに行くようなのですが、家では嫌がって行こうとはしません。 嫌がってるからしばらく家でのトイレトレをやめたほうがいいのか、無理やりでも連れていけばおしっこはするのでこのまま続けたほうがいいのか悩んでます。 便座やトレパンを大好きなアンパンマンにしたり、おしっこした時はほめちぎってるのですが、トイレに行くのをすごく嫌がります。 トイレに連れて行かずほっておくと、トレパンやズボンが濡れててもへっちゃらです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
うちもいま2歳半。 保育園では4月からバンツで、本人が自分は「パンツマンだ!」 もうおむつははかない!と主張するので、 家庭でも基本はパンツです。 で、うちですが、家庭ではおまるにしています。 うちのトイレがせまく、 また足がつかないのは不安だろうなという思いと、 おまるだと、みたいテレビの途中だろうが、 遊んでいる途中だろうが、 すみやかに乗れるので、トイレにこだわらずおまるでOKにしています。 トイレはもうちょっと背が伸びて、自分から トイレにすわれるようになってからでいいのかなあ、と 勝手に思っています。 今からおまるを買うのは不経済な感じがするので、 もしすでにかったおまるがおうちにあったりするようなら おまるも一つの手かなと思います。
- sgnmk
- ベストアンサー率100% (1/1)
うちの子もトイレトレ始めはそんな感じでした。 ある日、「ママが先にトイレ行っちゃお~。競争だよ!」ってけしかけたら、 「けっけ(息子の愛称)が先に行く~」とのってきて、トイレに走って行くようになりました。 お子さんも、トイレに楽しく行けるようなきっかけを見つけてあげればオムツがとれるのも間近だと思います。 トレパンにしていて、濡れてもへっちゃらとのことですが、 おしっこしたときに、下に水たまりはできますか? できないのなら、普通のパンツにして水たまりができるようにした方が良いと思います。 うちの子は水たまりができると、その場から動けなくなり 「ママ~、でちゃった・・・」と申し訳なさそうでした。
はじめまして jcg02524です。 なんとなく思うのですがお子様にとって、もしかして「家のトイレは楽しくない」と考えているのかもしれませんね。 例えばなのですが、タイミングの差でお子様から見て「今XXに夢中なのに何故トイレに連れて行かされるのか」と感じているためにおしっこをしないのかもしれませんね。 自分の子の場合には以下のようにしていました。(参考までに・・・) ※前提として本人が行く気にならない限り、無理だと割り切っています。 【ちょうどトイレに行き始めたとき】 ポイント:お子さん自身の「行く気」にさせる。親は絶対に「行け」などの言葉は使わない。 (1)モジモジしているときは「トイレ行っといで、お腹痛くなるよ」(おしっこやウンチの感覚をわからせるため) (2)朝起きたとき「おはよう、トイレに行ってみよう」(習慣づけのため) ※トイレで用を足したときは「グー」と誉めています。 【おしっこなどを漏らしてしまったとき】 (1)「どうして漏らしちゃったの?」と聞き、子供なりの理由を聞く。 (2)「お兄ちゃんなひとー」(子供に「ハイッ」と答えさせる) (3)「パンツの中でするのは赤ちゃんだよ。お兄ちゃんなんだから今度はトイレでしようね」 【トイレに行くことに慣れたころ】 「今のうちにトイレに言っといでよー」 以上のことを日々繰り返していました。 【最後に・・・】 本当にトレーニング(躾)は疲れてしまいますが「子供のペース」と「やる気」を出させることが大事なのだと、最近思っています。 tomonoe52さんも焦らずがんばりましょうね。