- 締切済み
こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月)
こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月) 最近少しでもおむつが濡れるとオムツを替えろ替えろと大騒ぎ。 しかもうんちをする時は新しいおむつでしたいらしく、する前に替えろと催促。 で、替えると速攻うんちでまた交換。 1日中替えろ替えろと騒ぐので、 恐ろしい勢いでおむつが消えていきます。 数滴しか出ていなくてまだパリパリのオムツを見ては、もったいないなぁ。と思ったり。 家事の最中も公園で遊んでいても、替える替える言われるのが面倒になってきて(←ダメダメな母親です)、 いちいちおむつ替えるのが面倒だから、 『これですきなだけしなさい♪』 とおまるを出しました。 ですがそもそもひとりじゃズボンもオムツも脱げないし、おまるで遊ぶので不衛生に思ったのと、毎回おまるの受け皿を洗うのが面倒になってきて(ズボラなくせに、きっちり洗わないと気持ち悪い^^;)、 おまる登場から1日半でおまる断念。 『もう、トイレでしなさい。』←洗わなくていいから。 と、補助便座にしました。 双子の娘はもう、トイレに夢中。 せっせと通いつめるのですが、もちろんその度にオムツを脱がせて便座に座らせて、拭いてまた履かせて×2(ひとりがすると必ずもうひとりもやりたがるので)なので、 しまった!余計面倒くさかった!!と思い中です。 でも面倒くさいけど意外と楽しくて、どんな時でも何度でも呼ばれればすぐにトイレに連れていくようにしています。 どこまでおむつを濡らさずいけるか。と、ゲーム気分でトイレに誘ってはおむつ1枚浮いた~!と、地味に喜んだり…。 正直いわゆるトイレトレをするつもりは全くなく補助便座を出しています。 ですが、ふと思いました。 “この先はどうなるんだろう???” “なにか(なんだろう)したほうがいいんだろうか?” そこでトイレトレという言葉を思い出しました。 夏に始めるのがオススメだと聞いたのですが、こんな時季から始めてもいいのでしょうか? 始めたほうがいいのでしょうか? それとも、このまま為るようになる方式でいってしまっても良いのでしょうか? もちろんそれをきちんと決めるのは私(と子どもたちの状態)だと思うのですが、 もしこの時季にスタートする場合、どのようなステップですすめるのが良いでしょうか? 現在、おしっこはトイレでほぼしますがおむつでも普通にします(出るとすぐ呼ばれます)。 うんちはしたくてトイレに行くのですが、トイレでうまくできないみたいで最後はおむつでします。 この後どうしたら良いのかいまいち良く分からないので、 どんなことでもアドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
5歳5ヶ月の娘と3歳6ヶ月の息子がいます。 2人とも、11月から始めました。 というのも、娘が7ヶ月の頃、オムツ交換をしようとした時にオムツが濡れていなかった・・・という事が何度か続いたため、 旦那が冗談でトイレに座らせてみたらするんじゃない?と言ったのがきっかけでした。 急いでおまるを買いに行き、オムツが濡れていなかった時に座らせてみた所、 初日は出ませんでしたが、翌日、タイミングがあって、1回だけおまるでオシッコができたんです! 私がすごい!!と大騒ぎする様子を見て、まだ7ヶ月だった娘も嬉しそうにしていたのが印象的でした。 その日から1ヶ月は、1日に1回できるかできないか程度でしたが、 時間を見て、そろそろかなと思う時におまるに座らせ続けたら、3ヶ月後には、1日に4~5回はおまるでできるようになりました。 1歳になる頃には、日中はオムツを濡らすことがなくなり、私が連れて行く前にしたくなった時は、股をポンポンとたたいて教えてくれるようになりました。 娘は4月下旬生まれなので、冬に初めて春に外れた事になります。 外れたと言っても、要求があった時に、私が連れて行く必要はありましたが。 自分1人でトイレに行って用を足してこれるようになったのは、1歳半頃からでした。 息子も、娘の時と同じように7ヶ月から始めました。 息子はスタートした時点で、オムツが濡れていなかったという事がなかったので、期待はしていませんでした。 初めておまるでオシッコができたのは、おまるに座らせ始めてから半年以上経った1歳2ヶ月でした。 その後も、おまるでできない日の方が多く、おまるでタイミングが合う時の方が少ない位でしたが、 2歳になる数日前に、突然1人でトイレに行って済ませてくるようになり、 その日から布パンツになり、お漏らしする事は一度もなかったです。 私自身、自他共に認める面倒臭がりなので、7ヶ月から始めたと言うと、みんなビックリします。 でも、私的には、トイレトレーニングと意気込んでしていた訳ではなく、 オムツを交換する手間と、オムツを脱がせておまるに座らせる手間とそう大差なかったため、 早くオムツが外れれば、私が楽じゃん♪という気持ちで、やっていました。 まだ1歳前だったから、オムツの中で排泄しちゃってても、おまるでタイミングが合わなくても、 「そうだよね~まだ1歳前だもの、できなくて当たり前だし!」 とイライラせずに済んだのも良かったのかもと思います。 質問者さまも、トイレトレーニングという意識でやっている訳ではない、案外楽しいとのことなので、 今のままで続けてやっていっても良いのではないかと思いますが、 ウンチは足が踏ん張れると良いと聞きますので、おまるにさせるようにするか、踏み台を付けてあげると良いのではないかと思います。
ありですw うちは冬に外れましたよ。質問者様が気負わずに自然とトイレトレ出来てるみたいで素晴らしいですね~。結構一生懸命やろうと意気込むと嫌がったりして上手く進まない事、よくありますよね。 うちも最初はトイレでしておむつでもしてました。 まだ間隔があかないうちはよくあります。膀胱におしっこが溜められて我慢が出来るようになると、間隔もあいておむつにしない事も出て来ますよ。 でも最初はそれで十分ですよ。脳と体が成長して行くにつれ少しずつ溜められるようになるのを待ちつつ、トイレでおしっこの成功を増やして行くと良いと思います。トイレの成功が増える度に自信になりますし、おしっこはトイレでするものと理解して行きます。 トイレは生活の節目に行く事を習慣に癖を付けて行くと良いと思います。集団生活に入っても生活の節目にトイレには行きますから、習慣になっていると後々楽です。 起床時、食前、食後、お昼寝前後、入浴前、就寝前、外出前後など…。〇〇するからトイレ、〇〇したらトイレと声を掛けて繰り返して行くうちに、子供が覚えて行きますよ。 生活の節目以外はお子さんが行きたい様子があったり、行きたいと言えば連れて行く感じで「したくなったら教えてね」とお子さん任せで良いと思います。 うんちは足がつかないと落ち着いて出来ないので、台を置いて足をつかせたり、補助便座なら向かい合って、大人はしゃがみ、大人の太ももの上に子供の足をのせて踏ん張れるようにします。子供のお腹に手をあてて、「う~ん」と言いながら少しお腹を押して、力の入れ方を教えながら伝えていきます。 出るタイミングが分かればそのタイミングで、分からなければ食後等に練習してみても良いと思います。 うんちは出来るようになるまで少し時間がかかるかも知れないので、気長に見守ると良いと思いますよ。
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
今なさっていること自体がすでにトイレトレーニングですよ!! しかも、すでに第1段階クリアって感じです。 普通は自分で排泄の感覚がわかったり、トイレに興味持たせたりってところから スタートしなくちゃなのに、そこをクリアできてるようなので あとはこのまま続けていけばいいんじゃないでしょうか。 お子さんがトイレ!と言ったら連れて行って座らせて出たら褒める。 地味ですがこれだけを繰り返していけば、あとは時期が来れば自然にはずれるって感じ だと思います。 本当に「時期がくれば」ですよ。待つしかないです。
- mi-mami-ma
- ベストアンサー率27% (71/254)
お母さんが今のペースでいけるならこのまま なるようにしてもいいと思います。 トイレトレと勢い込んでやってみても、子供達が それについていけないようなら負担になるし、 ところで、トイレトレ開始の合図としては 自分達でおしっこが言えるは、まあ クリアしてますよね。 親の言う事が理解できてますか? おしっこの間隔が2時間くらいあいてますか? OKなら試し本腰を入れてにやってもいいと思います。 ところでうちもトイレトレしかけている娘がいます。 最近こどもちゃれんじを始めたんですが 効果はその日すぐ現れました。 おしっこはたまにトイレでする程度で うんちを言わなかったんですが、 その日は、二回ともうんちをトイレでしました。 でも、それが続くかと思われたんですが 3日目には、私も子供も気持ちがたるんで・・・、 そんな感じです。 うちの場合紙のトレーニングパンツを試しましたが それよりも最近は、布のトレーニングパンツに 残っていたおむつライナーを張ってます。 次の日雨そうなら紙おむつですが、晴れそうなら これで結構オムツ消費量が少なくて済みます。 トレーニングようのライナーでトレッピというのも 購入しました、これはおしっこしたら濡れてる 感がわかるようになっているようです。 今あるライナーを使い切ったらこれを試してみます。 一般的に二歳以降の方がトレーニング 期間も短くてスムーズに卒業できるそうです。 お母さんと子供の気持ち次第だと思います。 今の季節でも冬ほど寒くないですし、試してみて いいと思いますよ。
- muni621
- ベストアンサー率23% (112/475)
現役保育士です。素晴らしいですね。質問者さんの気持ちの余裕ぶり(^-^)なかなか出来る事ではありませんよ。しかも双子さんなのに!!2倍ですよね☆その心の余裕をずっと持ってて下さいね。トレーニングについては必ず夏という決まりはありませんし,その子が そろそろ…という状況になったらいつ始めても構いません。お子さんはもう 殆どトイレOKではないですか?後はお子さんのオシッコの感覚を見て,(30分おきトカ1時間おきトカ)誘い でたら誉める。出なくても気にしない。それを繰り返す内に恐らくオシッコを溜める時間トカも長くなっていくと思います。うんちについては オシッコより難しいですね。踏ん張りがきかないと出ないので踏み台などあるといいですね。頑張って下さい♪
はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) あはははは(笑)(笑) オムツ外しが一番面倒かもね~~~ 書いてる文見て わかるわ~~~って(笑) 私もオマルはすぐに断念してトイレで教えました(笑) トイレで教えたら自分で出来るようになるまでついて行かないといけないからこれまた面倒だ~~~って気持ちわかるわ~~~(笑) トイレに夢中ならばいいチャンスではないでしょうか♪ 夏からはじめてもトイレに興味ない子は外れるのが冬になったりしてますよ(笑) 夏からはじめるのは暖かいからと服が簡易だからって理由なのかな~~ でも 今なら家のどこかしら寒いなんて事ないですよね~暖房で暖かいし♪ 我が家の三男は4月に取れました・・ トイレトレーニング 冬(笑) それも北海道在住です・・寒いじゃないか~~~(笑)ですが・・ でも子供が興味持ち出したのが冬だったから・・・ それを逃すといつ興味持ち出すかわからない・・それならば・・って事でトレーニングしましたよ。 子供が興味持つが一番トイレトレーニングに良いとおもいますよ♪ トイレに座ってちゃんとおしっこは出ているんですよね? 素晴らしい♪ オムツを汚さないでトイレで出来たらご褒美を用意しては? カレンダーにシールを貼る事が出来るとかね♪ ウンチだったら 大きなシールが貼れるとかキラキラのシールが貼れるとかね♪ウンチは特別なシールで♪ オムツを汚さなくなったら普通のパンツに切り替えると 履いたり脱いだりも子供は楽ですよ。 お母さんのどこまでおむつを濡らさずいけるか。と、ゲーム気分でトイレに誘ってはおむつ1枚浮いた~!と、地味に喜んだり…。 この気持ち大事ですよ♪ 喜ぶっていい事できちんと子供にも伝わってます。お子さんがお母さんの喜ぶ姿みるとやる気になりますからね♪ ゲーム感覚でのんびりゆっくり笑顔でトイレトレーニングしてくださいね♪ がんばってね♪
こんにちは。 5歳男女双子のママです。 >夏に始めるのがオススメだと聞いたのですが、こんな時季から始めてもいいのでしょうか? 始めたほうがいいのでしょうか? それとも、このまま為るようになる方式でいってしまっても良いのでしょうか? いいんじゃないですか?そもそも、教科書的トイレトレからは逸脱したスタートですから、ママがしたいようにしていいのではないですかね?? 協力的な双子さん達で助かりますね。 うちの娘は2歳半で始めましたが、どうしてもトイレではしたくないらしく、青くなって気を失うまで我慢してしまう子だったのでやむなく中止し、幼稚園入園するまで諦めました(笑)5歳の現在は当たり前ですがw夜のおねしょ以外はオムツは外れていますが、うっかり夜に履かせたオムツを朝起きてそのまま履いていると、平気でオムツにオシッコしています...。大人の感覚から言うと、なんで平気なのか不思議なんですが(^^;) ある程度成長しないと、うんちはオムツでしかできない子供はすごく多いですよ。
お礼
こんにちは。 ご回答ありがとうございました! 結局、なるようにしかならないだろうな~。という感じで、適当にトイレに通う毎日です。 トイレも面倒なのですが、イヤイヤ期に突入してそっちのほうが大変で・・・^^; トイレ関係の疲労をしている場合ではないので、ぼちぼちやってます。 ですが、トイレに行くようになってからふたりとも便秘気味になりました。 特にひとりはなんか心配で小児科に連れていったのですが、まあ大丈夫とのことでした。 もともと1日3回もモリモリうんちをしていた子たちなので、 出ない日があると心配です。 うんちもトイレでしてもらおうとは全く考えていないので、 オムツでしてくれていいんですけど出ないんですよね~(T-T) ひとまず、おしっこ用にトイレに通うことを続けていこうと思います。 どうもありがとうございました!