- ベストアンサー
2歳の息子:トイレトレはじめます。オススメのトイレ型は?
2歳1ヶ月の息子が、保育園でトイレトレをはじめたようです。保育園のトイレは「子供用サイズ」で小さい上、さらに小さい子用の便座シートをつけているので、安心して使用しているようです。(息子はまだ座るのに慣れただけで、そこでオシッコ・ウンチはしたことがないようですが) さて、我が家でもトイレトレの物を買うのですが、オマルか便座シート(+踏み台)か迷っています。オマルの方が、地面に近いので、息子にとっては安心だと思います。が、保育園ですでにトイレを使っているので、家でも同じようにトイレを使った方が良いのかなぁ?とか。 どちらも良し悪しがあると思いますので、是非御意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
トイレトレ、今ちょうどうちでも頑張っていますね~^^ 我が子は2歳6ヶ月で在宅ですが、最初に私もおまると補助便座で悩みましたよ。 結局、補助便座+ステップ台の方をとりました。 先輩ママさんから 「おまるは上手に使わないと、乗って遊び始めるから遊具化するよ」 との声が多かったので・・・・・。 確かに、その点で全く気を使わなくて済む事を考えると、補助便座にして正解(自分がラク)だったかな?とは思っています。 自分で座ってくれて、一日の内たった一回でも、ちゃんとオシッコをしてくれますし。 ただ、ウンチの時に困るんです。 補助便座だと、足がどこにも着かない状態になりますから、どうやらキバりにくいようなのです。 ですので、ウンチングスタイルをとったところを抱えて座らせてやっても、「な~い!」 と言って降りてしまいます。 そのおりた直後に、またしゃがんでウンチの続きをやり始めるんですよね。 でもそれは、先輩ママさん達にも言われていました。 「ウンチの時は、おまるの方がキバリ易いから良いんだけどね~」 ・・・・と。 いつ補助便座でキバれるようになるのかは分かりませんが、やっと「おまる」で出来るようになった!と喜んだ矢先に、また今度はトイレでしつけ直し・・・・。 の手間と子供のストレスを考えると、まだ「ウンチ」だけで悩んでいる方がいいよね~、とは思いますね^^
その他の回答 (8)
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
こんにちは。1歳9ヶ月の男の子のママです。 うちでは、おまるが活躍中です。 コンビのおまるを使用していますが、余計なおもちゃもついていなくて、清潔でいいですよ。 私も、どういうふうにトイレトレが進むかわからないので、おまる→補助便座→ステップとなるものにしました。 ほぼ、毎日使うものですし、赤ちゃん本舗で、2500円で購入しましたが、おむつ代の軽減に役立ったように思います。 おまるを洗面所において使用していますが、ずぼんとおむつをぬがすと、自分でいってくれるので、楽です。 トイレを毎日掃除しなければいけないということもないですし。 まだ2歳1ヶ月ですと、なかなかはずれるまでに半年はかかるでしょうから、おまるスタートのほうがストレスないように思います。 うちの場合、おむつをはずすと、すぐおしっこをするくせがあったので、そのとき「おしっこし~」というと、おしっこを理解しました。 その後、お風呂場などで「おしっこし~」というと、おちんちんに力をいれて、自分で出すようになったので、おまるを1歳7ヶ月ごろに購入してそれから使っています。 まだ、おむつは全然外れていませんが、夜中のおむつからの尿もれがなくなり、日中のおむつ使用量も半分程度になり、助かっています(^^) おまるの片付けも、洗面所においてあるので、おしっこはお風呂場に流しちゃうので、大変ではないです。 うんちをしたときは、水をいれて、トイレに流してペーパーで拭いて終わりです。 私の場合、おまるのほうが楽です。(毎日のトイレ掃除より) おまるのほうがハードルが低いことは確かだと思いますので、まだ2歳1ヶ月ですし、おまるスタートでも今から徐々に始めるのがいいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 1歳9ヶ月でトイレトレ中とは、優秀なお子さんですねぇ! 2歳1ヶ月だと半年くらいかかりますよね。気長に、とにかくアセらないように進めていきたいと思います。
補足
この場をお借りしまして・・・皆様、たくさんのご回答・アドバイスを本当にありがとうございました。 結果報告・・・って訳じゃないんですが、今の近況を書きます。 この週末に、lemon567さんの使っていらっしゃるという「おまる→便座+ステップ」になるものを買いました。私としては、保育園と同じように「便座」でやってほしかったので、最初はおまるにしないで補助便座とステップを設置。ヤル気満々の息子を座らせてみたのですが・・・やっぱり高さが怖かったようです。1秒も座らずに「いやだ~」と言われてしまいました。仕方がないので、おまるにしてみた所、とりあえず座ってくれます。それでも10秒くらいで「もういい」って立ってしまいますが。 おトイレを恐怖の場にするのは忍びないので、多分当分おまるとして使うことになると思います。 本当に、その子によって(親の希望関係なく)成長するんだなぁ、としみじみ実感しました。 皆様の御意見や経験談、どれもみんな参考にさせていただきます!ありがとうございました。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
お礼をありがとうございます。 さて、他の方へのお礼にあった >おまるの良い所は、やっぱり「ふんばれる」ことみたいですね ですが、ママ友さんの経験によると やっぱり、洋式トイレは踏ん張れなかったみたいだけどね。 でも、トイレの便座の上に足を乗せて、そこで和式トイレに座るみたいにしゃがませたらうまい具合に踏ん張れたみたいよ。 うちの子は、便秘のひどかったときに便座の上に「女の子すわり」といえばいいんでしょうか。横すわりではなく、正座を内股になるように両側に崩したような座り方をして、踏ん張ったら急にウンチがうまく行くようになりました。 ほんとに、トイレトレって3人三様、10人いたら10通りの方法があるようです。一番あった方法が見つかるとよいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 なーるーほーどー・・・です。踏ん張り方っていろいろあるんですね。大人の感覚で「ただ座る」だけじゃないんだって改めて思いました。斬新なアイディア、ありがとうございました!
- smaile99
- ベストアンサー率21% (49/229)
はじめまして。3歳の息子がいます。 まずはオマルがいいんじゃないでしょうか? オマルは処理が面倒だしと思い補助便座を買いましたが、足がついたほうがウンチもしやすいだろうしと思い直しオマルも買いました。オマルのほうは補助便座にもなるので最初にオマルを買っておいたほうがどちらにでもできるので失敗はないと思います。保育園のトイレは子供用なので足はつくと思いますし家とはちょっと違うかなって思います。 結局うちは私が続かない性格のため、トイトレも続かずオマルにほこりがかぶっていましたが、2歳半のときに突然「今日はパンツにする」と言い出したのでそれから3日くらいでとれました。そのときは補助便座でやっていたのですが、最初の3日くらいはウンチができませんでした。ウンチのときだけオムツでしたいと言っていました。これは足がつかないから踏ん張れないんだと思い、オマルで試そうと思った矢先に補助便座でウンチが成功し、それで自信がついたのか毎日できるようになりました。 その後すぐに補助便座も使わなくなり、今はオシッコは立ってやっていますが踏み台もないです。背伸びしてやっています。本当に出番が少なかったです。 とは言ってもなしでは無理ですから、オマルの方がいいかなって思います。最初にも書いたように補助便座だけの方を買うと、しまった!って思ってもオマルにはなりませんから(笑)値段もそんなに変わらないですしね。 パンツになるとオムツ代が減ってうれしいですよね♪最初は外出先で「おしっこ!」って言われて大変ですけど。。。 頑張ってくださ~い!
お礼
アドバイスありがとうございます。 おまるの良い所は、やっぱり「ふんばれる」ことみたいですね。 それにしても、smaile99さんの息子さんは、突然「今日はパンツにする」って言って、3日で取れちゃったんですね。すーごーいー! うちの子にはそんなミラクルは起きそうもありませんが、頑張ってトイレトレします。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
二人の男の子がいます。 トイレトレをはじめるのが遅かった長男は、トイレの穴の上に座るのが怖くて怖くて、2歳半になるまでトイレに座ろうとしませんでした。 ですが、お座りができるようになったころから1日一回だけ、慣らしでトイレに座らせていた次男は殆ど苦労することなくトイレトレを完了しました。 せっかく園ではトイレになれているのですから、おうちでもトイレでやってみてはいかがでしょうか。 ちなみに、最初から「ここでしてごらん」というと必ず排尿できた長男は、尿意をいくらか正確に伝えられるようになると私をトイレから追い出して、立ってやってみたり座ってやってみたりと色々試していたようです(笑) お陰で掃除が大変だった。 で、その時に親の力を借りないと設置できない補助便座はわずらわしかったらしく、自分から着けなくなっちゃいました。3歳前だったと思います。 そんなこんなで既に長男が補助便座を使わないのを見ていた次男は最初から脚を大きく開いて馬乗りで、補助便座なし(笑) 最初は座っているだけだった次男は、ある日軽くオチンチンの先をつまんで軽くひねるようにして刺激?したところ、それが合図のように排尿できるようになり、それからトントンとトイレトレが進みました。 それに、これをしないとおしっこがどっちに飛ぶか、コントロールしにくいようですね。 我が家はそんなこんなで結局、おまるは未使用。補助便座も長男のトイレトレの初期のころに使っただけでした。 ちなみに立ってすることは初期から、最初はお風呂場などで教えました。ズボンを全部脱がさなくて済むのですぐに外出先でもさせるようになりましたよ。 参考になれば幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 なるほど・・・。自分が女なだけに、オチンチンの先を刺激云々とかって、考えてもみませんでした。 お風呂で練習ってのは良いですね。私にもストレスにならずに済みそうです。とても参考になりました。
coffee_funさん、No.1です。 お礼のお言葉を、ありがとうございます。 お礼の中の?について補足します。 おしっこは踏み台がなくても、ギリギリ立って出来ました。 踏み台をのけるのが面倒だったので、横からする時もありました。 背が低いようなら、支えられたら良いと思います。 体を支えるというよりは、オ○ン○ン(失礼)を支えてあげた(パンツやズボンを濡らすので)お手伝いさせて頂いた・・・という感じです。(立ってやると、最初はアッチコッチ飛んでいきます。) できたら「カッコイイ♪」と、オーバーリアクションで褒めて褒めて褒めちぎり、1人で行けるようになっても褒めちぎり、ウ○チの色まで褒めちぎり(色等で体調を見ていた為)、6歳になって褒めるのを辞めました。 トイレから出てきた子供に・・・。 「お母さん、どうして今日はカッコイイって言ってくれないの?」 小学校に上がるまで褒めちぎる羽目に・・・。 長々と失礼しました。 トイレトレーニング、頑張ってくださいね♪
お礼
再度の書き込み、本当にありがとうございます。可愛い息子さんの様子に思わず微笑んでしまいました。 「褒めちぎる」がキーポイントですね!私も息子のトイレトレを手伝いながら、褒めまくることにします。
- acorn_001
- ベストアンサー率46% (225/483)
息子さんとの事ですが、男子小便器ではなく、洋式トイレで考えてよろしいですか? ウチは娘だったのですが、 家や外出先のトイレが、洋式が主流になりつつあるので、洋式のオマルを使いました。 (大人用ポータブルトイレのミニ版のような物です。) 便座部分を補助便座に、 本体部分をステップとして使用できましたので、 最初はオマル ↓ 補助便座+ステップ ↓ 大人用便座そのまま+ステップ ↓ 大人用便座そのまま(ステップ無し) の順番で移行して行きました。 洋式オマルは外国製が多いので、 トイザらスなどの、外国のベビー用品を扱うお店で購入できます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 失礼しました・・・お察しの通り、洋式のトイレです。 acorn 001さんの娘さんのトイレトレのステップは、まさに私が「理想」と思っていたものです。でも保育園でいきなりトイレを使っていることから、おまるを飛ばして補助便座にしようかな?と悩みはじめた次第です。 補助便座が駄目そうだったら、洋式おまるを試してみたいと思います。
やっぱりいつまでもおもるを使うことも出来ませんので最初からトイレに慣らしてあげてください。 おまるを使うことで足が地に着いていて実際オムツがはずれて大人用のトイレを使うようになったときにトイレで出来なくなってしまう子も居ます。 しかも保育園ではトイレの様なので同じ形にしてあげてください。
お礼
専門家の方からのご回答、ありがとうございました。 そうですか・・・考えていませんでしたが、おまる→トイレに切り換えた時に、やっぱり戸惑うお子さんも居るんですね。参考になりました。
はじめまして。 両方とも使用しました。 オマルは、自分で座るのにはみやすいです。 トイレは踏み台があっても、支えてあげないと危ないです。 ただ男の子は(うちも男)おしっこを立ってするので、トイレでも良いと思います。 ある程度(うちは背が低かったので4~5歳)の間は、踏み台があっても支えてあげないと難しいです。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 makoto-kさんの息子さんは、最初から立ってオシッコされましたか?踏み台を使うと、最初は支えてあげないと(たとえ座ってオシッコでも)いけませんね。気をつけたいと思います。
お礼
トイレトレ、ご苦労さまです・・・お忙しい中のアドバイス、ありがとうございます。 補助便座は確かに「私にとって」楽そうなので魅力的です♪でも、気張れないっていうのは聞いたことがあって、おまるを選んだ方が良いかな?と悩んでいる理由の1つでした。 おまるは遊具になっちゃいそうですね、確かに!(すごく納得しました。息子はヤンチャなので、きっと遊びます、目に見えるようです・・・涙) おまる→トイレの切り換えで躓く可能性もありそうなので、最初は補助便座で頑張ってみて、もし駄目そうだったらおまるにしようかな?と思います。