• ベストアンサー

病院の支払いって

ちょっと今保険証がないのですが、 病院の支払いってクレカでできますか? 簡単な外科的な治療などをして一泊入院をしたような場合でも できますか? また、後々保険証を示せば、今までの保険証がなくて 全額払った分すべてさかのぼって、保険適用文は 帰ってくると考えていいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私が行った病院の場合ですが・・・ 保険証が用意できない期間に通院した時に全額負担はキツかったのでクレジットカードで支払おうとしたら、保険証がない場合はクレジットカードが使用出来ないと言われてしまい仕方なく現金で支払いました。 (保険証があればクレジットカードは使える病院です) その後、保険証が届いたので保険適用分を清算してもらったので現金は戻ってきましたが・・・ 病院にもよると思いますので予め問い合わせしておいた方がいいと思います。

pekepom
質問者

お礼

なんとそういうこともあるのですか・・・。 保険証ないときついですよね・・・全額は・・・ ちゃんと聞いてからいきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>病院の支払いってクレカでできますか? 国立病院や大きな総合病院ではできるところが多いのではないかと思います。 開業医となると、できないところのほうが多いのでは…。 >全額払った分すべてさかのぼって、保険適用文は帰ってくると考えていいのでしょうか?? 診療した月のうちなら病院で精算するでしょうが、月をまたぐと病院では精算しないでしょう。 というのは、保険診療分(7割分)は健康保険の保険者が支払うものであり、病院は月ごとにまとめて、各健康保険者(健康保険組合、社会保険事務所など)に、かかった保険診療分の医療費を請求します。 その月のうちに保険証が確認できなければ保険者が確認できませんから、医療費を請求することができません。 ですので、月またぎの場合は、戻ってきますが病院での精算ではなく、加入している健康保険の保険者に医療費の7割分を請求することになります。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

>病院の支払いってクレカでできますか? 病院によりますね。 >簡単な外科的な治療などをして一泊入院をしたような場合でも できますか? 入院の場合には、後で振込みをというシステムをとっているところもあるようです。 >後々保険証を示せば、今までの保険証がなくて全額払った分すべてさかのぼって、保険適用文は帰ってくると考えていいのでしょうか? 保険診療は基本的に月単位なので、月が変わると返ってこない可能性があります。 そもそも、病院にはこの保険分を返戻する義務はないようで、サービスでしかないようです。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>病院の支払いってクレカでできますか? 出来る病院が増えてきています。国立機構病院等は対応してますね。 >保険適用文は帰ってくると考えていいのでしょうか?? 大丈夫です。返ってきます。

pekepom
質問者

お礼

ありがとうございます。 近所の医大などではできるかもしれないのですね。 日赤などにも聞いてみたいと思います。 保険適用分は帰ってくるのですね。安心しました!

関連するQ&A

  • いびきは病院でなおせますか?

    いびきは、病院で治せるのでしょうか。 特に、睡眠時無呼吸症候群ではないみたいなのです。 肥満もありません。 外科的治療等をすることでなおるのでしょうか。 もし、受診する場合、どのような科にいったらよいでしょうか。 また、保険の適用はできるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 病院の領収書発行拒否

    先日、家族が外科治療で入院しました。 退院時に請求書の通りに治療費を支払いました。 かなりの高額でしたので領収書を御願いしたところ、 病院側から「健康保険対象外の部分については、領収書は発行出来ません」といわれて、健康保険対象になる治療代分の領収書しか貰えませんでした。(支払額の一部分のみ)  保険対象外の施術費が高額なため、医療費控除の確定申告の際に、その領収書も提出したいのですが、、。  世間一般には、支払った分の領収書は請求書通りに貰うのが常識だと思うのですが、病院の場合にはこんな事が許されるのでしょうか? ここで教えていただいた後に、再度、病院に相談してみようと思いますので、どうか宜しく御願い致します。

  • 入院費支払いと限度額適用認定証

    入院費用の支払いについて質問があります。 昨年12月17日~20日まで手術のため入院しました。 入院することが決まってすぐに、加入している組合に限度額適用認定証の発行を申請しましたが、入院当日には間に合いませんでした。 入院費用は健康保険証を使った状態で32万円になりました。 支払いは後日でもよいということ・限度額適用認定証もその時に持ってきてくださいということでしたので、 1月に入ってから、支払いに行きました。 限度額適用認定証を提出して、32万円の入院費用を計算しなおしてもらい、支払いをしようと思ったのですが、 先月(12月)分の計算のし直しはできないため、32万円全額をいったん支払って後日、高額療養費として戻ってくるのを待ってくださいと 言われました。 支払いに行った当日は休日のため、詳しい担当の係の人がいなくて、 また後日来てくださいということでしたが、 本当に32万円全額の支払いになるのでしょうか??

  • 整骨院と接骨院での治療費について

    昨年、自転車で横断歩道を渡っているときに左折してきた車に突っ込まれてむち打ち治療をしていたものです。 保険会社の方から示談にあたり、通院していた病院に対する精算の話があり、外科病院(保険適用)・整骨院(保険適用)・接骨院(保険適用不可)を申請したのですが、外科病院・整骨院については治療費の支払いは可能で接骨院については治療費の支払いを拒否されました。 整骨院と比較して接骨院での治療費は少額だったたのですが、通院している病院の種別(?)で支払いの可/不可は発生するものなのでしょうか? なるべく後遺症が残らないように病院を転院したのですが釈然としません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 病院に行き…

    子供の病院のついでに、旦那の病院に行きました。旦那も子供と一緒で咳が出てたので内科に診察に行きました。診察が終わった旦那に聞いたのですが、「血糖値が高いですね。糖尿病を治さないとあかんねぇ~。糖尿病を治療していかないとね。いつ救急車で運ばれてもおかしくないです」って言われたそうです。私は、旦那に「入院して治療したら?網膜症になったら子供見れなくなるよ」って言ったんですが、旦那は「簡単に言うやん。入院費どうするん?家庭内の支払いどうするん?」って言うんです。家庭内の支払いとは、「家賃、電気代、水道代、ガス代、クレジットカードの支払い、子供の保険料、子供のこれからの為の貯金、食費代」とかあるんです。それを考えたら、入院費は払えるか不安ですが、私的には旦那に入院して治してほしいのが本音です。「入院して治療していこ」って何回言っても旦那は費用の事とが気になるみたいです。 本題は、糖尿病の合併症とかが怖いから入院して治してほしいんですが、どのように入院を進めていったらいいでしょうか?子供の成長も長く見せてあげたいのです。入院して治療するのが、効果ありますよね? ちなみに旦那は40歳、子供が1才5ヶ月、私が21歳です。 最後に意味不明な文になりすみません。

  • 医療費の支払いは待ってもらえますか?

    友人のことでの質問なのですが、病院で入院・手術をした場合、支払いを待ってもらうことは可能でしょうか?  友人は一月ほど前に子宮頸がんが見つかり、手術が必要です。しかし借金があり支払いが難しいためすぐに動けない状況です。母子家庭なので支払いをしても3分の2は戻ってくると思いますが、当座の支払いが厳しいようです。  生命保険には入っているので保険金がおりてから支払いをする、などということは出来ないでしょうか?病院は大学病院か国立病院になるそうです。  せっかく初期で見つかった病気が進行してしまわないように、早く治療をして欲しいです。  こういう問題に詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • ガンの自由や混合治療と、民間保険の対応

    色々調べて、自由診療や混合診療とは何かについては 大体わかったのですが、いざそうした時どうなるのか また、民間のがん保険はどこまで対応してくれるのかについてお聞きしたいです。 複数にわたった質問になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 今、アリコの「終身がん保険8」と「がん保険GuardX」を候補にしています。 (診断給付金が複数回出る・長期化した場合、同一のガン治療中でも、複数回の2年後の診断給付金が出るという所で候補にしました) 1、保険適用の治療をしていて、自由診療を途中で始めたら、さかのぼって全て   全額自己負担になるのはわかったのですが、それは「自由→保険適用」でもでしょうか? 2、A病院で保険適用の治療を、B病院で自由診療の治療をということはできるのでしょうか。   (できるとどこかで見かけたのですが、再度見つからず、他に明記している所を探せませんでし   た。)   また、その場合の自己負担はどうなるのでしょうか?   両方の治療方法の同時進行は不可などの制限はあるのでしょうか? 3、がん保険には、公的医療保険適用の手術や抗がん剤の場合と明記してあるものがありますが   自由診療のみや混合治療を選択して、その認められた手術等を受けた場合、   全額負担であっても、公的医療保険適用の治療を受けたのには変わりないのですから   保険は支払われるのでしょうか。 4、入院後しか通院が支払われないなどありますが、手術前に通院抗がん剤や放射線で   小さくしてから入院手術などの例があると聞きます。   実際の治療を行う場合、保険が出ないとお金が払えないので、最初に入院を数日させて貰う、   通院特約に入ってない場合、抗がん剤や放射線治療を受けるとき、全て入院にて行って貰う   などの融通は利くのでしょうか? 以上になりますが、専門家・経験者・伝聞や詳しいサイトを知っている方、少しでも情報をいただけたら幸いです。

  • 病院が保険会社に治療費を請求しません

    今年2月、交通事故で入院し、治療費は当方の人身傷害保険で 全額支払ってもらうことになりました。 入院は2~5月、今は月1回程度の通院中です。 入院当初、治療費は保険会社に請求してもらうよう、保険会社の担当さんと、当方で 病院の事務責任者に話をしました。 その後、2月分の治療費は保険会社に請求はあったものの(請求額は病院に支払い済みです) 最近になって、3月~現在までの治療費を病院が請求していないことが分かりました。 (そのことを保険会社は知らせてくれませんでしたが…) 退院後の外来でも、毎回当日分の外来費用を請求されたので、 再三、治療費は全額保険会社に請求して下さい!!と、強く言ってきました。 保険会社の担当さんによれば、病院側の担当が2月当時の人より2回変わっており、引継ぎがうまくいってないのでは・・・という事と、 今の担当は、診断書料は請求してくるのに、レセプトは送って来ない状況だというのです。 請求するよう話しをしても、「治療費は保険会社が支払う」という、 保険会社と当方の同意書を出せ、と言ってくる始末です。 担当さんも困っています。 2月分の請求はしているのに、3月分からは、なぜ請求しないのでしょうか? こちらは、治療費を保険会社が全額支払うと再三伝えているのに。 今月末に外来通院があるので、もう1度請求するよう強く言うつもりです。 入院中も入院費の請求を間違って持って来たり、その請求書も 数字が一ケタ間違っており、何千円のところが何万円になっていたり。 某国立病院ですが、対応に大変不信感を持っています。 治療費が未払いになっていることが、当方は気分が悪いですし、別保険でレセプトのコピーが必要なので早く請求してもらわないと、そちらも滞ってしまいます。 治療費を保険会社に請求できない理由でも病院側にあるのでしょうか? 診療報酬請求に詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • わきが手術の病院選び

    切開する方法のわきが手術を受けようと思っています。 その病院選びについて以下2つのどちらかで迷っています。 1)大学病院や総合病院の形成外科 2)美容外科の医院・クリニック 2でも保険適用可能の病院も調べたので、いずれにせよ保険適用で受けようと思っています。 1だと、入院し術後管理はしっかりやってもらえるという印象ですが、2の方が医師のわきが手術経験は豊富なのかなとも思い、とても迷っています。 ちなみに、エリアは千葉、東京です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 保険金の支払いについて

    よろしくお願いします。 実母につきまして、H16.8~H17.2まで検査入院・処置入院、通院を繰り返し(この間の診断は胆管石)、その後も通院しつつあまり思わしくなかったためにH17.4に再度検査入院、そのまま大手術となりH17.8に退院することなく亡くなりました。(手術は胆管がんで、死亡原因は多臓器不全です) そこで保険金を請求しましたが(死亡保障はついていない入院保障のもの)適用がH16.8~H17.2の通産35日分のみで、4月以降は適用されないとの通知がきました。 保険金も8月まで支払いをしていました。 通常死亡につながった入院の場合は保障が適用されないのでしょうか? 明日にでも保険会社には問い合わせをしますが、その前に少しでも知識を得られればと思い質問させていただきました。

専門家に質問してみよう