• ベストアンサー

単相と3相の配電方式

配電方式で灯動共用トランスから ほとんど5線にて供給されている(東電管轄)と思うのですが よく こちらもそうですが 単相の中性線の質問や、 3相の質問 V結線で 実際は4線で1相の中点を接地し云々~ とあるのはなぜですか?  実際はS相を接地し、共通として3相の内2相のそれぞれの 中点から2線引き出し単相3線となっているほうが多いい のではありませんか?  またこのときの単相の電圧側の位相差は180度でよいのですか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご質問内容が、ごく一般的な架空線の配線方式の事でしたら、共用トランスではなく、単純に単3トランスの中線と、V結線のS相を接続して共用・接地しているだけです。

omoronmen
質問者

お礼

やっとわかりそう。 単3トランスと V結線のトランスは別々の電柱ですよね!  勘違いしてました。  ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

それでは位相差が120度になり、200/100Vになりません。 「単相」の意味をよく考えて下さい。 東電管轄地域で柱上の場合、共用トランスを使用している割合はかなり低いです。

omoronmen
質問者

お礼

回答ありがとうございます  質問の仕方が悪くてすみません。 逆に 動力2線(一線単3接地相共通)+単相200V 電圧側2線 計5線でV結線の接続方法が知りたいです。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

電灯動力併用の場合には、三相第一相(UまたはR相)の中点を接地(第一相を単相三線として使える)する結線が使われるのだとか。 S相(第二相)接地は低圧動力の接続で、ここから単相三線を引いてはいないかと思います。

omoronmen
質問者

お礼

図で質問したいのですが・・  まだ理解できません もうちょっと調べてみます。  ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう