• 締切済み

現行ルール適応のドライバーについて

unclesubarの回答

回答No.5

crocus0821さん、こんにちは。 既に他の回答者さんからの回答の通り、現状では400cc以下のヘッドサイズのドライバーを見つけるのは困難と考えます。また見つかっても設計年度が古いものが多いかと思います。もちろん貴殿の好みというか目指す方向が最優先ですが、基本的には設計年度の新しいものの方が、より開発は進んでいますので性能はいいと考えた方がいいと思います。(購入予算は考慮しないでですが) 現在主流の460ccクラスのヘッドに対する抵抗感は、補足を読ませて頂いた限りでは、460cc=シニア年配向けという風にお考えのようですが、ヘッドの設計意図、形状、シャフトスペックによっては十分アスリートゴルファーにも使えますし、現に多数のプロも使っています。またお使いのアイアンによっては、むしろ大型ヘッドの方がマッチングしやすい(同じスィングで打てる)場合もあります。 大型ヘッドの最大のメリットはヘッドの慣性モーメントが大きい為、打球時の衝撃でヘッドの向きが変わりずらい=方向性がいい事だと思います。また重心位置をヘッド後方に持ってきやすい(重心深度が深い)ので、ボールのつかまりが良くなり、飛ばせる可能性が高くなります。特に今年度発売の商品はこの傾向が強く、フェースの高さが低いシャローフェースで、上から見た面積が大きくなってきています。 これらは、低ヘッドスピードや方向性の安定しないゴルフファーだけのメリットではなく、多くのゴルファーにとっても必ずメリットとなるはずと考えます。プレーがシンプルになります。 但し、非常にヘッドスピードが速い、パワーのあるゴルファーにはデメリットも強く出やすい(弾道が高すぎる、バックスピンが多過ぎる、フェースが開きやすい等)傾向にありますので、少しコンパクトなヘッド形状の方が合う場合も確かにあります。従って420~440cc程度ならば、ある程度好みで選べて、比較的最近の設計年度のものがメジャーなメーカー(例ブリジストン)の商品でもあると思います。確かに探しやすいのは、通称地クラブと呼ばれるパーツメーカーさんが中心に販売している商品とは思います。但し、これらのヘッドは上級者やヘッドスピードの速いゴルファー向けのスペックが多いと思います。 重量的には、普段お使いのクラブから判断して、特に問題はないと思いますが、上級者、高ヘッドスピードゴルファー向けのヘッドは、ボールが左方向に飛ぶのを嫌って、フェース角がオープンになっていたり、重心位置をフェース寄りにしていたりして、ボールがつかまり過ぎない様にしている場合もあります。また操作性を重視して重心距離を短く設計して、ボールコントロールがしやすいようにヘッドの慣性モーメントを少なくなるようにしているものもあります。貴殿がスライス系のボールが持ち球の場合は注意が必要です。 結論的には、ヘッドサイズには拘らず、くせのないオーソドックスな形状のヘッドは違和感が少ないのではないかと思います。 長々書きましたが、是非食わず嫌いではなく、実際に色々試してみて、貴殿に最適な1本が見つかる様に願っています。 以上参考まで

関連するQ&A

  • 高反発ドライバー?

    先日ネット通販で、「Tommy Armour (トミーアーマー) ロイヤルスコット 460CC」というドライバーを購入しました。 このドライバーは、高反発ドライバーなのでしょうか? 来年から使えなくしなってしまうのか心配です。 ご教授頂ければ幸いです。

  • ドライバーを探しています

     キャロウェイX18(高反発)に似た感じの低反発のドライバーを探しています。  以前 キャロウェイX18(高反発)を使用していましたが、 ゴルフ規則の変更に併せ、テーラーメイドのバーナーに買い換え ましたが、何ともしっくりこなく、飛距離も平均20ヤードも 落ちました。最近のドライバーは素人が打つ分には、ほとんど 最新ドライバーと距離が変わらないと聞いたので、高反発、 低反発では片付けられない問題かと思うのですが、どなたか 教えていただけたら幸いです。 (あのX18の打感、捕まりの良さが、忘れられません。)

  • SLEルール適合ドライバー

    先日ドライバーの買い替えを考え、ショップで「SLEルール適合クラブ」と書かれていたテイラーメイドのr5 dual Type Dを購入しました。 ところがインターネットの通販サイトなどでは、「高反発モデル」との記載があり、2008以降使用できるか分からず困っています。 JGAのサイトから、リンクをたどりR&Aが示すConformingDriverHeadsのリストを見ますと、r5 dual Type Dがありましたが、これで適合と判断してよいのでしょうか? どなたかお詳しい方にご教示いただければ幸いです。 R&A(ConformingDriverHeads) http://www.randa.org/index.cfm?action=rules.equipment.confdrivers&cfid=7154197&cftoken=10964973

  • 新ルールの適用について

    初歩的な質問で済みません。 現在、高反発のドライバーを使っています。 2008年から公式競技には使用できないと伺っていますが、プライベートの使用は問題無いのでしょうか? あるいは、ゴルフ場によっては締め出される可能性があるのでしょうか? 公的な競技には出場することは無いので、できたら今のクラブを長く使いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ドライバーの買い替え

     ゴルフを始めて5年になります。40代前半でHSは40くらい(飛距離で200ちょい)。スコアは100前半。年に数回のラウンドで、嫌いじゃないのですが残業が多く練習できません。本番前に数回行く程度です(TT)  お下がりのドライバー「Wilson PROMATRIX 260cc 10.5°44インチ シャフトR」をずっと使ってます。 (1)きちんと手を残して腰をまわせるとストレート (2)イマイチだと右斜めにまっすぐ行ってラフ (3)欲かいて体が硬くなり手が先にでるとスライスしてOBです。 ドローの球筋はでません。  基本的にこのドライバーが気に入っているので「近い感じのフィーリングでかつ多少のスライスお助け機能があるのがいいかな?」と思っています。ゴルフショップに行くと口車にのってしまうタイプなので事前検討をみっちりしておきたいのです。お勧めのドライバーを教えていただけると幸いです。

  • 激飛びの【高反発】ドライバーを教えて!!

    SLEルールのため販売終了となってしまった高反発モデルのドライバー。 皆様が使用した高反発ドライバーの中で、 これは凄まじくブッ飛んだ【高反発】ドライバーを教えてください。 実はもうすぐ会社のコンペがあり、ドラコンで1位を取りたいのです。 自分の特徴は、 HS:43~45 平均飛距離:220y~240y 弾道:芯くった時の弾道は中弾道でややフェード 平均スコア:95 身長:173cm 使用クラブ:テーラーメイド r7 460 シャフトS

  • オヤジに合うドライバーを教えて下さい

    僕の父は今現在、TOURSTAGE V500、シャフト:TD-06、SR、61g、トルク3.8、総重量315、295ccのドライバーを使っていますが、高反発のドライバーへ買い替えを検討しています。僕がテーラーメイドのR580XDを使っていることもあって、R540XDを買おうとしていますが、僕は反対しています。僕のR580XDを打った時、プッシュスライスばかりで、オヤジの打ち方ではこすり球しかでませんでした。オヤジはもろに手を返して打つので高反発向きではないと思うのですが、そんなオヤジのスイングに合ったドライバーはないでしょうか?ちなみに、TOUR-ADシャフトのTOURSTAGE NEW X-DRAVEを打ったのですが、シャフトが硬すぎたようです。中古で30,000円以内で探しています、どなたかアドバイスお願いします。

  • オススメのドライバー(シャフトも含)をアドバイスしてください。

    現在使用中のドライバーは自分に合ってましたが高反発の為、今回ドライバーを買い替えようと思います。現在使用中のドライバーはブリジストンのX-DRIVE405HR TXD65 Sです。ちなみにHSは45程度で、スライサーです。よろしくお願いします。

  • インパクト音の小さい高反発ドライバーを探しています

    現在キャロウェイのX18の高反発クラブを使用しています。 インパクト音が大きすぎるので高い音が出ない高反発クラブに買い替えようと思います。低反発より安いと思いますので。 特にメーカーなどはこだわりません。 条件的にはこのような感じです。 インパクト音が小さい 飛距離も方向性もできるだけ良い 460ccヘッド 重量 320g~330g Xシャフト

  • ドライバーで玉があがりません。要点を教えて下さい。

    現在、キャロウェイのホークアイドライバー(ロフト10.5度、シャフトS、ヘッド容量360CC)を使用していますが、打球がぜんぜんあがりません。 しかも飛びません。だいたい当たっている部分はヘッドの中心を捕らえているような気がしますが、打球が約80cmしか浮かなくライナーせいの当たりになり、せいぜい150ヤードくらいの地点で落ちてしまいます。 打球を上げて飛ばす方法で何か秘訣ありますか? アンダーでラウンドする方伝授ください。 ちなみにゴルフ暦は約5年です。ドライバーを代えてから思ったようにいかなくなってしまいました。宜しくお願いします。