• 締切済み

手作りギョーザを一晩置いてから揚げると・・・

手作りギョーザ(皮は市販)を皮に包んだ状態で冷蔵庫で一晩おいても大丈夫ですか?(やったことはないんですが) かなり大量に作らないといけないので、前の晩から用意しておきたいのですが、水分がでてベチャベチャになったり、揚げるときに破れたりしないか心配です。 市販のチルドギョーザは皮がくっついたり、水分が出たりしませんよね。何か特別な工夫がいるのですか? あと、揚げギョーザって、そのまま油で揚げるだけでいいんですか? 何かおいしい揚げ方があったら教えてください。 教えを請いておいて本当に恐縮なんですが、ちょっと最近精神的にまいってるので、なるべく普通のおっしゃり方で(キツイこと言わないで)お願いします。

みんなの回答

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.5

お手数ではありますがやってみた感想をぜひお寄せください。 ここには「つくれぼ」はないので補足欄でもお使いくださいね。 ありがとうポイントよりこちらのほうが気になります。 蛇足ですが、まっとうな方法はクックパッドのほうが豊富ですが裏技はこっちのほうがゲットしやすいですよ。

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.4

揚げるときはてんぷら粉を薄く溶いてつけて揚げると失敗が少ないです。こうすると油の中で口が開くこともまずないし時間がたって冷めても硬くならないのでお弁当にもグーです。プロに聞くとそのまま揚げるといいます。すぐに食べるならカリッとしていいのですが冷めるといただけません。 皮は生パスタなので包んで時間がたつと穴が開いたりします。作りおきしたければ具はなるべく硬くしてペーパータオルを二枚敷いて片栗粉をふって合わせ目を下にしておけば持ちがいいです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは そのまま冷蔵庫だと底の部分から水分が出てしまって せっかく作った餃子が底から破れるともったいないので 金属のバットとか 平らなお皿(両方とも最初にラップを敷いておくと取るのが楽です、汚れませんしね)に作った餃子を並べていきます その上にもう一枚ラップを掛けて乾燥を防ぎます そのまま冷凍庫へ コレなら凍ったまま油を敷いた(熱くなる前に入れてください)フライパンに並べて焼いて 底に焼き色が付いたら、コップ3分の1の水を入れます 蒸し焼きにして完成です 揚げる時も油の温度が熱々になる前に入れてくださいね うまく行きますように

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.2

http://cookpad.com/search/index.cfm?target=quick&keyword=%E6%8F%9A%E3%81%92%E9%A4%83%E5%AD%90&LIMIT=15&SORT=date&DISPLAY=normal クックパッドに色々出ていますが、作り置きに関するのは出ていないかもしれません。 揚げ餃子は少しずつ揚げるといいですよ。 あと、あまり箸でいじくらない事でしょうか。 いっぱい入れて揚げるとくっついたり、急激に油の温度が下がってべちゃっとなりやすいので。 中身の具に野菜を使うならしっかりと水切りをして、通常より少なめにしておくと水が出てしまう心配も少ないかなと思います。 揚げる際にすぐ解凍されると思うので、冷凍しちゃってもいいかもしれません。 (普段作り置きはあまりしないですが、余ると冷凍しちゃってます)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

大丈夫ですよ・・・・・油で揚げてください。

関連するQ&A

  • 手作り餃子について

    最近は皮まで手作りをして餃子を作るようになりました。 で、市販の皮よりも断然美味しく、 スープになるジュレも包むので、よく一口目かみつくと、スープが飛び散ってテーブルを汚すこともしばしば… で、それなりに美味しいのですが もう少しスープの味が美味しくなればなと思っています。 ジュレは規定の水量に、塩コショウ、醤油、鶏がら粉末を適当に入れたものをゼラチンで固めたものです。(醤油濃いめです) で、具はニラとキャベツと豚挽き肉で、野菜と肉が6:4~7:3の割合です。 味付けは生姜の絞り汁、鶏がらスープ、醤油で 最後にジュレを混ぜます。 食べた時にスープが出てきて美味しいのですが、 もう少しスープを美味しくするための工夫はあるでしょうか? スープの味が薄っぺらいというかコクが無いように感じます。 (一度、スープに少しウェーパーを入れてみたのですが、油なので固めた段階で油が浮いていたので、一度きりでやめました) 後、これは質問というか… 以前、皮も手作りの餃子を作った際に約32個作るのに1時間50分ほどかかったのですが、これはかかりすぎでしょうか? 工程的には ニラとキャベツを刻んでひき肉と混ぜて味付けをし、既に出来上がっていたジュレを混ぜる。 (餃子の皮は既にこねて寝かせてあったので)約13gずつに分けて3枚ぐらいずつ 球体から、皮の形に伸ばして具を包んで、小麦粉を表面に付けてバットに並べる。(手作り皮のせいか放置しすぎると台に皮がひっついてしまうので、3枚ぐらい伸ばしたところで包まないと駄目です) という作業です。 テキパキとやってはいませんでしたが、ダラダラともやっていませんでした。 それなりに集中していました。(2時間越えるかなとは思っていたので、自分的には1時間50分しかかからなかったという感じではあったのですが)

  • 餃子焼き方

    浪漫亭の生餃子が、安くてうまいのでよく食べています。 浪漫亭は、焼きの失敗がないです。 何も考えずに焼いても、皮はぱりっと、中はジューシーになります。 羽根も付くし。 先日ホソヤのチルド餃子を購入(安いので)。 しかし、皮がふにゃふにゃでまずい。 焼き方が悪いと思い、色々試したがダメ。 先に水入れ(後焼き)、後から水入れ(先焼き)、 焼き上がり寸前に、油を追加しても、 水の量、水の温度、油の量、焼き温度、 色々な組み合わせで焼いても、ふにゃふにゃ。 やっていないのは、冷凍して焼いてみる。 結局あきらめました。 この餃子は、そう言う物なのでしょうか? ふにゃふにゃの皮が、好きな人の為の餃子? 皮の性質? それとも、具から水分が出るからか?

  • ギョーザを焼くとき膨らんでしまう

    手作りギョーザを焼くときだけ、皮が膨らんで困っています。 焼き方は、まず、焼き目をつけてお湯を注ぎフタをして蒸し焼きにします。 5分ほど経ってからフタを外します。 このときに、ギョーザが1.5倍ほどに膨らんでいます。 具と皮の間に空気が入って大きくなっている感じなんですが、 その後、フタをあけて水分を飛ばしますが、皮だけぶよぶよしたままです。 蒸し焼きの水分量を減らしても同じです。 膨らむことなく、パリッとしたギョーザを焼くにはどうすれば良いですか。

  • 手作りの餃子の皮が破れて‥

    先日初めて餃子の皮を手作りしました。 包んでからお皿に並べ冷蔵庫で保存したのですが(2時間くらい)、イザ焼くぞという時に、お皿に引っ付き、剥がすのに一苦労&沢山破れて台無しになってしまいました(@@; 味自体は凄く美味しかったので、2回目の失敗がないようこちらで質問させて頂きます。 打ち粉が足りなかったのでしょうか? それと子どものお昼ねの間に作るので、どうしても何時間か冷蔵庫で保存しなければなりません。 宜しくお願いします。

  • 手作り餃子の保存

    餃子を作りました。 若干残ってしまいましたので明日の昼にでも食べようかと思っていますが、冷蔵保存で大丈夫なのでしょうか? 挽肉は傷み易いですから冷凍保存の方が良いのでしょうか?? 皮は市販、具は普通の中身に鶏ガラスープが入っています。

  • 手作り水餃子の皮。

    手作り水餃子の皮。 初めて、水餃子の皮を作りました。 以外に沢山出来上がったので、冷凍保存しようと思います。 今の状態は棒状になってます。 もう具は余ってないです。 この場合・・・ ※このまま、棒状のままラップで冷凍? ※市販で売ってるような丸型にした状態で何枚か重ねてラップで冷凍。 どのような保存がよいのでしょうか?

  • 餃子の皮

    美味しい餃子の皮の作り方。 市販ではなく、手作りで美味しい 餃子の皮作りたいです。 スッーととろけるような 感じの皮が理想です。 皆さんのレシピ及び材料の 黄金比率教えてください。

  • 市販餃子の皮の包み方?

    市販品の餃子の皮をつかって 手作り餃子を作る場合ですが ヒダヒダを付けると思うのですが 基本形はあるのでしょうか? 包み方の参考サイトを教えてください。

  • あまった餃子を使ったレシピ

    きのう餃子を作ったのですが、 皮も手作りにした所大量にできてしまいました。 食べきれると思い全部焼いたのですが、 やはり苦しくなってしまって・・。 この焼いて残ってしまった餃子をうまく利用する方法 ってありますでしょうか? 昨日さんざん食べて飽きてしまったので、 できれば少し違った味にできたらいいなと思います。 何かいいアイデアがあったら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 蒸しギョウザについて

    自分で作って余ったギョウザは冷凍にしておきます。これを蒸して食べるのですが、ちょっと冷えるとすぐに皮の余った部分(ヒダ)がカチカチになります。皮は市販のものです。 蒸し時間が足りないのでしょうか? 中華なべを工夫して蒸し器の代用にしています。蒸し時間は沸騰してから5分くらいです。アンは十分に加熱されているように思えます。

専門家に質問してみよう