• ベストアンサー

逮捕期間の謎

令状を取った通常逮捕の質問です。 拘留期間は48時間 延長可能は10日間 再延長申請期限は24時間 再延長期間は10日間 逮捕の最大期限は、23日間だと刑法の本で読みました。 しかし、テレビなどでは警察が犯人を半年間とか長期間逮捕して拘留したというニュースが流れることがあります。これはいったいどういうことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v7e88
  • ベストアンサー率19% (43/223)
回答No.3

基本は、逮捕して警察の持ち時間「48時間」、検察官の持ち時間「24時間」、勾留は最大「10日」、勾留の延長は最大「10日」、必要ならもう「5日」。というかこれが原則です。起訴されれば「起訴勾留」となり、最初は2ヶ月、その後一ヶ月ごとの延長となります。判決がでるまで、この繰り返しです。ちなみに起訴され決心までは「未決勾留」といいます。詳細はともかく、一連の流れは以上です。したがって長期の勾留となります。なお、長期間の逮捕はありません。

rei1325
質問者

補足

その間、身柄はどこにあるのですか? 警察署の留置場ですか? 検察庁の建物内に拘留する場所もあるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • syusen
  • ベストアンサー率38% (37/95)
回答No.4

こんばんわ 23日間の最大拘留期間が終了後、本件以外の罪を起訴し、形式的に釈放して、警察署の外に出た瞬間に再逮捕、再拘留するからです。 ですから、永久に「代用監獄」に留置する事も可能です。 起訴が決定しない限り、拘置所には留置されず、警察署の「代用監獄」 に留置されます。 国連から非難されてるのは、この「代用監獄」の部分ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

起訴されたからでしょう 起訴されれば 判決が確定するまでは拘置所に収監されます (有罪が確定すれば刑務所です) 保釈になる場合もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64329
noname#64329
回答No.1

その最大期限はあくまで「一つの罪について」です。 複数の犯罪を犯した容疑者は「個々の罪について」最大期限を請求できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拘留期間って?

    私の知り合いが、迷惑防止条例違反でつかまったのですが、 留置所で拘留される期間って、警察で48時間、検察で24時間、 そして、10日間の延長でさらに10日間の延長って事になるの ですよね? 先日、知り合いから届いた手紙には、4日に捕まり、早くても19日には 出られるかもとなっていたのですが、これだと捕まった日から15日経過 しているし、更に今日手紙が届いて19日には出られず、2週間ほど先に なりそうだと書いていました。これって、どういう事でしょうか? 最大拘留期間23日を越えていると思うのですが・・・?。 後、罰金を納めるとすぐに出ることができるのでしょうか?

  • 逮捕から釈放まで

    友人がある事件で逮捕され今も留置場の中です。 こちらで色々勉強させてもらったのですが、逮捕されて48時間拘留されて、それから延長10日、さらにまた10日まで拘留できるという事が分かりました。 この48時間は10日の中に含まれるのでしょうか?含まれないのでしょうか? 10日間期間が延びて釈放されるとしたら、逮捕されてから12日目の事をさすのでしょうか?その日が土日だった場合などはどうなるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 犯人の逮捕・拘留について

    よくテレビドラマである話ですが、主人公が目撃者の証言だけで犯人と疑われて逮捕されています。殺人事件でなくても傷害事件とかでも、こういった場合、目撃者の証言だけで警察は任意同行で容疑者を引っ張っる事が可能なんでしょうか?また後に、確実な証拠が出ないとしたら、最大何日間拘留できるのでしょうか?

  • 不当逮捕、拘留されで釈放されました、今後の処分は?

    事件の流れ 某都内、12月3日 午後2時30分頃、友人事務所のオフィスビルで友人が調子に乗って 絡んできたので、掴み合いになり(柔道のような感じ)で オフィスビルの共用通路を破損(石膏ボード30cm×30cmを破損)してしまい 警察を呼んでお互い警察署で事情を説明したところ、 警察官の対応が私を被疑者扱いして午後3時から午後9時35分まで取調べ室で監禁され(トイレにしか行かしてもらえない、自動販売機で飲料を購入することも許してもらえませんでした) こちらの言い分はまったく聞かず、相手友人の聴取ばかり聞いていたので 当方も法学部卒で法律を少しかじっていたので、 覚えていた事で 「憲法34条に抵触している(身体を拘束する手続き)」となじったたら警官(刑事)も躍起になって 最終的に「器物損壊罪 刑法261条」で警察が東京簡易裁判所に逮捕令状を取り、 午後9時35分に通常逮捕となりました。 裁判所から逮捕令状が出てしまった以上、足掻いてもしょうがないので、 素直に逮捕され「供述調書を取ってください」と言い、ようやく自分の言い分を言うことが出来ました。 しかし、警察もずるく当方の言い分 「友人と絡み合い、壁を損壊させたのは事実だけど、故意でやったのではない」と 主張すると、その記録は載せてくれず、刑事は「こちらが考えて書くものだ!」と 怒鳴ってきたので、当方は、その時、六法を持っていなかったので、 「そんなはずはない、被疑者の言い分に増減変更があれば供述調書に記載しなければいけないと、 刑事訴訟法で記載があるはずだ、何条か調べたいから六法を貸してくれ」と言い、 当然ながら警察は六法を貸してくれず、最低限の事実の供述調書を記載して終わりました。 その後、当番弁護士を呼んでもらい、こういう事情で逮捕された事を家族に伝えてもらい、 家族に「私のデスクの廻りにある、六法と刑事訴訟法の本を持ってきてくれ」と言い 持ってきてもらいました。 その後は、12月5日に新件で東京区検に連行され担当の副検事に事情を説明しようとしましたが、 まったく聞きいれず、「器物損壊ではなく建造物損壊に切り替える、拘留請求する」とだけ言われてお終いでした。 翌12月6日に東京地裁で裁判官からの拘留質問があり、 当方は「証拠隠滅や逃亡の恐れはありません、拘留は必要ありません」と告げましたが、 拘留が許可され10日間の拘留となりました。 その後、警察署留置所にて刑事訴訟法をよく読むうちに 警察、検察の違法性が多分に出てきました。 警察の違法性は (1)憲法34 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束 (2)刑訴198 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束   「逮捕または拘留されている場合を除いて何時でも退去できる」 (3)刑訴199 裁判所の逮捕状により逮捕できるが、30万円以下の罰金刑については値しない   (逮捕令状は器物損壊罪「30万円以下の罰金刑」) (4)刑法38(故意)   「罪を犯す意思がない行為はこれを罰しない」   まったく故意で壁を損壊したのではありません、掴み合いでしょうがなく壊れてしまいました (5)刑訴198の4   供述調書は被疑者が増減変更の申し立てをしたら、その供述を調書に記載しなければならない 等あります。  これは検察官にも当てはまります。 警察官職務執行法ではなにかありそうでしょうか? また、検察官に何か当てはまる違法はありますでしょうか? 当方は留置所の中で封筒と便箋を購入して 刑訴429の2 準抗告 釈放の申請→裁判所の決定は棄却 刑訴82 拘留理由の開示請求  裁判所から法廷日は12月19日に決定の通知がきました。  結局12月16日に釈放されたので、この法廷は無くなりました。 その後、拘留満期の12月14日に副検事が拘留延長の申請をして、 裁判官の判断は最大の10日ではなく6日間で12月20日が満期と決定されました。 その後、12月16日、午後1時に副検事から釈放の申請が出て釈放されました。 当方の判断では故意で損壊したのではないとの主張を一環しましたので (まさにそのとおりですので) 起訴にあたいしない、との判断で釈放したのだと思うのですが、 今、現在、処分は確定していません、今後近いうちに処分が確定すると思いますが、 処分はどうなると思われますでしょうか? 不起訴、起訴猶予、処分保留のまま終わり、再逮捕くらいしか思いつきませんが・・・ そして、処分の通知は現住所へ郵送で送られてきますでしょうか? 処分の結果を書面でもらいたいのですが、その為には、法律上どのような手続きをすればよいでしょうか? 内容がうまく書けませんので、 詳細不明な箇所があれば追加でご説明致します。 宜しく、ご教示ください。

  • 逮捕されるでしょうか

    不正アクセス禁止法を犯してしまいました。 友人のWebメールのアドレスでパスワードを推測して入力したらそれが合っていたのです。その時友人と喧嘩をしており、腹が立っていたのでメールをいくつか削除、更に友人になりすましたメールも送りました。友人はそれに気付き、警察に被害届を出しました。更にその友人は以前(恐らく10年以上前)警察官として2年働いており、警察内部にいる友人(どんなポジションかは分かりません)にも相談したようです。私は逮捕されるでしょうか。 警察が捜査令状を持ってプロバイダ(私の場合はヤフーです)に請求すれば、どのユーザーが不正アクセスをしたか分かるそうです。悪いことをしたと反省していますので罰を受ける覚悟は出来ていますが、知りたいことがいくつかあります。 1)捜査令状は簡単に下りるものなのでしょうか。 2)被害届受理からどのくらいの期間で令状が出るのでしょうか。 3)私が犯人と特定された場合、警察は友人にもそれを知らせるのでしょうか。

  • 報道用語の「逮捕」は逮捕手続き書類の作成者が主語?

    刑事訴訟法では、現行犯人は一般人でも逮捕できるとされています。 現行犯人を逮捕した私人は、警察官等の司法警察職員に犯人の身柄を引き渡し、 司法警察職員が調書を作成して、逮捕手続きが進められます。 ところが、私人逮捕は、報道では「取り押さえ」と表現されます。 ニュースでは「◯◯署が逮捕した」と表現されます。 (法律上は、逮捕した者は、あくまで身柄を押さえた私人となる。) 郵政民営化前における郵政犯罪の通常逮捕についても、 郵政監察官が逮捕状を請求し、 実際の逮捕状執行(逮捕行為)は警察官が行なっていましたが、 ニュースでは「日本郵政公社が逮捕した」(NHK)、 または、 「日本郵政公社◯◯監査室が逮捕した」(民放および新聞) と表現されていました。 (法律上は、逮捕した者は、あくまで身柄を押さえた警察官となる。) 報道用語の「逮捕」とは、いったい何を指しているのでしょうか?

  • 現行犯逮捕や緊急逮捕で不起訴、警察、検察の責任は?

    宜しくお願い致します。 法律は奥が深いです、 例えば、 刑事訴訟法で抵触しているが、憲法では合憲とかが、あったり判断(判決)が迷うことがあります。 例えば 1. 罪状は何か適当として、現行犯逮捕や緊急逮捕をされたとします、 そして、例えば検察より、「嫌疑不十分」という事で不起訴になったとします、 ですが例えば警察署の留置場に15日間 勾留されていたとします(15日目に釈放)。 この場合、 A. 釈放された被疑者は、警察、検察、裁判所それぞれに刑事的、民事的に訴追することが する事ができるのでしょうか? B. もし、現行犯逮捕や緊急逮捕でなく「通常(令状逮捕)」だった場合は、同じく、 警察、検察、裁判所それぞれに刑事的、民事的に訴追することが事ができるのでしょうか? C. 検察が決定した、嫌疑不十分の不起訴とは、内容の意味は 「罪を犯したと思って、一時逮捕したが、間違いだった、あなたは無罪です、 間違いで逮捕して15日間も勾留(拘束)して申し訳なかった」 という意味なのでしょうか? D. 上記、(1)、(2)でそれぞれ(1)と(2)で、それぞれ警察、検察、裁判所に、 それぞれ、民事、、刑事で訴追(訴訟との意味の違いななんでしょうか?)は どのような、ものになるのでしょうか? E. 一番、責任があるのが (1)逮捕した司法警察職員、 (2)逮捕を許可した:警察署署長、 (3)その警察署を管轄している東京なら警視庁、 (4)15日間も勾留させた担当検事、 (5)その検事を管理している東京なら東京地方検察庁 (6)検事から勾留請求を受け、勾留の許可を出した裁判所 (7)その他、本件に対して責任があるもの 如何でしょうか、 F. 逮捕された罪によって違うこともありますでしょうか? (8)例えば、そんな重罪ではない「刑法260条:建造物損壊」の場合と 重罪の「刑法199条の殺人罪」でも違ってきますか? しかし、嫌疑不十分で不起訴なので、間違って逮捕してしまった、ということで、 どちらでも変わりはないとおもうのですが? 法律は色々と判断がつけにくい場面が多いと思います。 宜しく、ご教示ください。

  • 執行猶予中の逮捕

    先日、旦那がお店の方と揉めて警察に通報され、駆けつけた警察官に取り押さえられ公務執行妨害の現行犯で逮捕されました。 2年前にも傷害罪で逮捕されており、その時は懲役1年執行猶予3年でした。 現在執行猶予中の公務執行妨害が逮捕となり、 今、留置所で10日拘留の延長10日拘留されてます。 実刑になりますか?

  • 別件逮捕の合法性

    別件逮捕:被疑者を逮捕するだけの証拠のない場合に、証拠のある別の罪で逮捕し、証拠のない事件について取り調べをすること。出典:デジタル大辞泉 別件逮捕。私の倫理観では許されないことに感じます。 本質的に関係ないどうでもいい罪で逮捕し、期日いっぱいまで拘留し、その間に準備をしてメインの罪の逮捕の準備を進める。本来拘留は22日間?と法律で定められているのに、場合によっては3度4度と逮捕し何ヶ月も取調べを行う。まさに脱法行為あるいは違法行為だと思います。 もしも重大な犯罪には22日を超える拘留が必要な場合が存在するのなら、法律を改正して、正式な手続きを経た上で拘留延長が出来るようにすべきだと思います。それが法改正をしようとせず放置し、現場の自由な裁量で何ヶ月でも拘留してもよいことになってしまうのなら、もはや法治国家とは呼べないと思います。 ですがドラマを観ていると当然のように行われていますし、実際に事件でも重大な犯罪では別件逮捕を見かけます。例えば先日の大阪の中学生の殺害事件でも、殺人で逮捕されたのではなく、死体遺棄の罪を問われての逮捕でした。逮捕日は8/21だったので、9/12で22日になります。ですのでおそらくは明日、また別の容疑での逮捕になると思います…。明らかに長期の拘留延長をするための脱法行為の時間稼ぎです。 質問は以下です。 (1)別件は合法なのでしょうか? (2)法学者の間とか市民団体とかで問題視されてはいないのでしょうか? (3)海外でも行われていることなのでしょうか?  (出来れば、国名を挙げて「この国は許されている、この国は許されていない」など具体的に) よろしくお願いします。

  • 裁判所の逮捕や捜索令状発行

    テレビの「警察24時間」などの場面で職質中に逮捕令状や捜索令状が出されることがあります。かなり簡単に出されているように思えるのですが 質問1 裁判所は証拠がはっきりしなくても礼状を出すのでしょうか。 質問2 深夜でも礼状が出されるようですが、裁判所は24時間態勢なのでしょうか。また、裁判官が出すのでしょうか。