• ベストアンサー

人懐こいと言われますが・・

こんにちは。生後9ヶ月になるダックスを飼っています。 ドッグランが大好きで、連れて行くと元気良く遊びます。 少し離れたところで眺めていると、よその知らない飼い主さんのところに 寄って行ってちょっと身体を撫ぜられると、 すぐコロンと横になりお腹見せます。 シャンプーやグッズのお店に連れて行くと、初めて会うお店の人にも 尻尾をぶんぶん振ってすぐお腹を見せます。 生まれつき人懐こい性格なのかと、不思議に思っています。 (外で知らない人に会ってテンションが上がっている だけとか・・? 私自身は人見知りな性格で公園などに行っても なかなか他の飼い主さんと交流出来ません。) それとも子犬時期は皆こんな感じなのでしょうか? いづれ人見知りするようになるでしょうか? 出来たらこのまま育って行って欲しいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-tan
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.4

質問文を拝見してて、ウチの子(ダックス♂5才)と全くおんなじなので、 ほほえましくて、つい書き込みしたくなりました(^。^)♪ 可愛いですね~人見知りしない人懐っこい子。。。 ウチのダックスも、よその人たちにもすぐ尻尾ブンブン、お腹ゴロンな子です。 だから「人懐っこい子だね~」ってよく言われますね。 こういう性格だとよその人にも可愛がられるので、飼い主としては、ありがたい(?) 気持ちですね。 ついでに言うと、ウチのダックスは小さい子供とかも好きで、 バブバブ~って感じで歩いてる2歳児くらいの幼児とか、幼稚園児とか、 小学生とか、とにかく子供が寄って来ようものなら、尻尾ブンブンで 嬉しそうにしてます。(♂なのに・・・) やっぱり持って産まれた、その子その子の「性格」「気質」なのでは ないかと思います。

noname#61329
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 回答者さまのわんちゃんは子供が大好きなのですね。 いいですねー。子供好きなら安心だし。 うちの犬はどうかな・・。小学生に囲まれたときは喜んでましたが、 それ以上小さい子とはあまり会う事がないので。 うちの犬はがっちり体型で、顔も女の子にしてはキツめなので せめて人懐こくないと・・見るだけではあまり「可愛い」とは 言われないんです。「男の子ですか?」とは言われますが。 よその人に可愛がってもらうのを見るのは嬉しいことですよね。 このまま元気に育って欲しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

6歳のダックス♀を飼っています。 小さい頃から変わらず今も人懐こい犬です。 ペットショップで初めて会ったときからすごく人に興味のある犬でした。 旦那の実家のダックス4歳は、ペットショップで出会ったときから人に興味を持たない子で、 人に会わせて育ててきましたし、怖い思いもさせていないと思うのですが、 ずーっと人見知りをしています。 うちのダックスが子犬を3匹産んで、実家で育てて2年になります。 ♀1匹は人が大好きですが、♂2匹は人見知りです。 みんな同じ環境で育てましたが、まったく違う風に育ちました。 ある程度持って産まれたものもあるのではないでしょうか? でも一度でも人に恐怖を抱いてしまうと、矯正は難しいのかなと思います。 うちのダックスも「他人の方が好きなの!?」と思うほど人懐こいですが、 たくさんの人から可愛がられるのは幸せなことだな~と思えます。 これからもどんどん人と会わせて、このまま人懐こい子に育ててあげてください!

noname#61329
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 ある程度持って産まれたもの・・なのかもしれないですね。 うちに来てからしばらく、ずっと家にばかりいたので 人や犬に慣れるか心配していたのですが・・。 今思い出すと初めての散歩で初めて会った人に お腹を見せていました。 性格の良い子に育って皆に可愛がってもらえるように・・。 今のまま大人になって欲しいなぁと思っています。 それには飼い主の努力も必要ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61524
noname#61524
回答No.2

こんにちは! 家もダックス飼ってます!人見知りしますねぇ…獣医さんの話ではダックスは『飼い主だけ大好き』な子が多いらしいです。。私は性格の問題だと思います。 ちなみに私の友人の子(オス)は女の子が大好きらしいです(笑) 犬には梅雨は可哀想な時期ですが触れ合いを大事にしてあげて下さい。

noname#61329
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 以前参加した躾教室で講師の方が 「ダックスは人見知りする子が多い」と 仰っていました。なのでうちの子は 「人懐こくて珍しい」と・・。そういう性格なのかも しれないですね。 メスですが、女の人(子)が大好きです。 「飼い主よりもよそのオネーチャンの方が好きなのかも・・」と 思うほどです。(と本気で悩んだこともありました) まだ子供なので、これからどうなるか分かりませんが 大切に育てていこうと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、いづれ人見知りするようになるでしょうか? A、その危険は生涯に渡って付き纏います。 人間の子供でも、少年・少女時代と青年期、壮年期、老年期で性格が変転。 犬だって、そのままじゃーないです。 ですから、安心なさらずにドッグランにある間隔を持って通われたがいいです。 そういう社会化の継続がある限り、「いずれ」とは無縁かと思います。

noname#61329
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 飼い始めた頃は「社会化」という言葉すら知らず 生後3カ月でうちに来てから一ヶ月の間、 外出したのは二度だけでした(動物病院とペットショップ)。 もし今の人懐こさが生まれつきのものならば それを大切にしないといけないですね。 Q、いづれ人見知りするようになるでしょうか? A、その危険は生涯に渡って付き纏います。 このお言葉を肝に銘じて、どんどん外に出していこうと 思います。私は人付き合いが苦手なので 犬にはそうなって欲しくないです。 よいアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • M・ダックスのおしっこ

    我が家の9ヶ月になるM・ダックスのことです。 サークル飼いしていますが いつも尻尾やお尻が濡れていることが多く 最初はシートに座ってるから?と思ったのですが 先日シートの上でおしっこをしているのを見たときかがんでするというよりおなかをべったりつけておしっこをしているかんじなのです。 なので大量のおしっこだと流れるのかおなか周りから尻尾までびしょ濡れです。 尻尾も下に付いてる事が多く他のダックスのように尻尾を上げて歩くとか少ない感じです。 いつもペタンとおしりをつけてる感じなのでおしっこの仕方を教えれるのか悩んでいます。 シャンプーしても1日持ちません。 どのようにしつけたらいいのか・・・。 教えていただけますか?

    • ベストアンサー
  • 時々犬が不憫になります

    こんにちは。 私と夫とミニチュアダックス(一歳)の三人暮らしです。 夫と二人可愛がって育てています。 日中は専業主婦の私と犬で過ごしています。 私は今の土地に引っ越してきて日が浅く 引っ込み思案、子供もいないため知り合い、友人がいません。 週末は夫が車でまめにドッグランに連れて行ってくれます。 (私は車の運転が出来ません。ペーパードライバーです) 引っ込み思案の私が育てたわりに(もともとの性分でしょうか) とても社交的な犬です。人に吠えたりもせず、犬と遊ぶのも大好き。 少し構われると知らない人にも愛想を振りまきます。 お散歩も大好きです。 毎日私と二人きりでいる犬が時々不憫になります。 もし子供のいる賑やかな家庭だったら・・とか 考えても仕方ないのについ考えてしまいます。 今一歳ですが、この先犬も人見知りになったらと心配になることも。 先日ドッグランでお話した飼い主さんが 「もう一歳過ぎてるから性格は今のまま変わらないんじゃない?」と 言われました。 今のままの状態で犬の性格は変わらないでしょうか? 回答よろしくお願いいたいします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュア・ダックスはよく吠える?

    こんにちは。 生まれて丁度9ヵ月になるミニチュア・ダックスを飼っています。 時々近所にあるドッグランなどに他の犬と遊ばせるため連れて行きます。 そこでよく「吠えなくていい子だね」と言われます。 確かに他の犬に吠えたりはあまりしないようですが、他の犬達だって それほど吠えているようには見えません。 ミニチュア・ダックスだからそう言われるのでしょうか? (ダックスは吠える犬種だとは、よく聞きますが 本当のところどうなのかよく分からないです) 時々すごい勢いで吠えている犬もいますが、ダックスとは限らないし・・。 うちの犬があまり吠えないとすると、もともとの性格なのか そのあたりはよく分からないのですが、 この先、何か気をつけた方がいいことなどありますでしょうか? 今日会った飼い主さんは「あまり怖い目に遭わせない方がいい」と 仰ってましたが、小さいうちに色々経験させることも必要な気がして います。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の女の子

    黒柴の女の子(二才)を飼っている者です ドッグランに月一行っていたんですが、人も犬も大好きだったので、安心して見ていました ある日コーギーの女の子と仲良しになりおっかけっこしてずっと遊んでいましたそのあと、ラブちゃんや、トイプードルちゃんもきましたがみんな仲良く遊んでいました しかし、次にドッグランに行ったとき同じくメスのコーギーがいたんですが、攻撃的な子で、何回も追いかけ回しては尻尾や、背中を噛みました その子の飼い主は、三十代くらいの夫婦だったんですが、「おいで」と言ってもその子は全く聞きませんでした… それからうちの犬はドッグランに行って自分と同じくらいの大きさの犬、もっと大きい犬がいるとすごく怖がって狂ったように吠え(普段は全く吠えません)相手に噛みつこうとしてドッグラン内でかなり問題のある犬になってしまいました もうドッグランには行けないんでしょうか…? 誰か(というか、そのコーギーの飼い主さんにですが)に責任をなすりつけたい私は間違っていると思いますが、私も飼い始めから社会化を頑張りたいと思い飼ってきたのに寂しいです ドッグランは有料なら質の良いワンちゃんたちがいるんでしょうか? 無料だったからこんな風になってしまったんでしょうか くやしくてどうしようもないです…

    • ベストアンサー
  • 人見知り?

    もうすぐ7ヶ月になる女の子がいます。いろんなお店や散歩にはよく行くので、知らない人に話しかけられたりしても笑顔で返したりしているのですが、つい最近になって、よそのお宅に行くとあまり笑わずにお腹がすいた様子でもミルクも嫌がって飲まず眠いのに眠れずにしゃくり上げるて大粒の涙を流して泣く、という事が何度かありました。これまでそういった事がなかったので、どうしたら良いのかその場で困ってしまいました。これが人見知りの始まりなんでしょうか?よそのお宅(夫の実家)や友人宅に行くのは月に2.3回なので、もっと何度も行くように心がけた方が良いのでしょうか?そんな子供の様子をみて義理両親にもっとどんどん遊びにくるように、と言われてしまいました。

  • 多頭飼い 色々な疑問

    こんにちは。一歳の小型犬(ミニチュアダックス)を 飼っています。 将来的に「もう一匹・・」とうっすら考えることがあります。 今はまだ全く具体的にはなっていません。 もしも飼うとしたらまたダックスになると思います。 今いる犬は勝気で陽気、 他の犬と遊ぶのが大好き(犬見知り全くなし)、 人間には少し人見知り?(でも慣れると、ものすごく懐く)、 飼い主の膝が好きな甘えん坊です。 そこで色々疑問があるのですが ※もう一匹飼う事によって、先にいる犬が嫉妬したりして  性格が変わることがありますか? ※今飼っている犬はあまり吠えない子なのですが、  新しく飼う犬が吠える子だと、どうなるでしょうか?  両方吠えるようになるとか・・ ※似たような名前をつけると犬が混乱しますか? あと、多頭飼いして良かったこと、困ったこと、 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に怒られている、褒められているを分からせるには?

    6カ月になるカニーヘン・ダックスの女の子を生後3カ月から飼っています。現在、噛み癖とトイレトレーニングをしつけている最中です。 躾の為に「褒められている」「怒られている」を分かって欲しいのですが、本人の性格か躾かたが悪いのか、イマイチペットの気持ちが分かりません。 と言いますのも、私の顔を見れば尻尾を振ってお腹を見せてとても喜ぶ(多分)のですが、撫でていると尻尾をふりお腹を見せた状態のまま何故か一緒に噛みつきます…。 人間の手や足が大好きでとにかくすぐに噛もうとするので「ダメ!」と一喝しても、全く気にしておらずそのままじゃれつきます。力ずくで押さえても益々興奮するばかり…。それならばと思ってケージの中に入れて無視をしてみても、今度はすやすやと寝てしまいます(泣) 先代犬のダックスは褒められれば尻尾を振って嬉しそうにし、叱れば尻尾を丸めて気まずそうにし、感情が分かりやすかったのですが、今度の子は嬉しいのか、悲しいのか、遊んでいるのか、反抗しているのか、とても分かりにくく手を焼いています。 トイレを成功した時には大袈裟に褒めておやつをあげるようにしているのですが、褒めても特に嬉しそうではないし、ご褒美の意味も分かっていないような気がします…。 同じく噛みぐせも、こちらが叱っているのが全く伝わっていないようで…。 こういうタイプの子はどういう風に接すればいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 室内で飼う犬のシャンプー

    事情があって6歳になるミニチュアダックスを2週間前から飼う事になりました。寒い時期は、ほとんどシャンプーはしないと元の飼い主から聞いていますが、盛りがついているのか、自分の背中のところやマタのところをべちょべちょになるほどに噛んだりなめたりして最近匂いがきつくなってきたように思います。 他の皆さんもシャンプーは夏場(暖かい時期)しかしないのでしょうか? また、トリミングのお店にお願いする場合は、いくらくらいかかるのか・・・回数は? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 無駄吠え防止グッズを選ぶにあたって

    お世話になります。 ミニチュアダックス(1才半)です。室内飼いをしていたのですが、引越しのために室外飼いになりました。その影響もあってか、近所の特定の犬と飼い主に吠えるようになりました。でも、逆もございまして、好きな犬や飼い主には尻尾をブンブン振り回して愛嬌をふりまきます☆ また・・・ 毎朝吠えているのですが、その原因はわかりません。おそらくこの愛犬の嫌いな犬と飼い主の散歩が原因かと思われます。 吠えたら精子しようとしましたが、これでは逆効果・・・そこで「無駄吠え防止グッズ」を購入しようと思いました。 いろんな種類がでておりますが、どれを選んでいいものやら・・・ 「プロトレーナーも愛用」とか肩書きがありますが、「プロ」というかたがこういった商品を扱う時点で「プロちゃうやん!」って思えたりもして、なかなか選びきれません。そんな肩書きはいらないのです。 ユーザーの皆様、またトレーナーも皆様、なにとぞご教授ください。

    • ベストアンサー
  • 生活保護の人の犬

    精神病で生活保護を貰うために全財産を使って一人暮らし。 そしてすぐ共産党員と一緒に役所にいって生活保護をもらった女性を知っています。 それ自体も非常にどうなの?という気持ちがありますがその女性が寂しいからといって犬を飼い始めました。 犬を飼ってはいけないアパートで黙って飼っています。 それに生活保護のため、5種などのワクチン、ノミダニ駆除の薬も打ってない状態です。 狂犬病は打ってます。(やってないとドッグランに登録できないので) いわゆるカット犬種なのに、カットもせず毛玉だらけで、ノミダニも多く、ドッグランに来る事も不愉快です。 このような人に飼われる犬が可哀相でなりません。 どうして自分の生活費も出せないくせにペットを飼うのでしょうか? たまたま、飼っていたが病気で仕事を辞めざるを得なくてというのならわかりますが最初からそういう状態で犬猫を飼うってどう思いますか? こういう犬猫って、こんな飼い主にあたらなければと思ってしまうんです。 お金が無いから、なにもできないのがわかっているので誰もなにもいえません。 ちなみにその犬のおなかをさっとなでると、ピョンピョンと飛んでます・・・。 ドッグランから締め出しをするというイジメをしたいわけじゃなく、もっとちゃんと飼ってほしいのです。 どこに解決があると思いますか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • brother DCP-J1200Nの印刷トラブルについて相談です。今まで印刷できていたのに、本日から印刷ができなくなりました。パソコンはWindows10、接続は無線LANで使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はJ:COMです。お困りの方、対処方法を教えてください。
  • brother DCP-J1200Nの印刷トラブルについてお悩みです。突然印刷ができなくなり、解決策を探しています。パソコンはWindows10を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はJ:COMです。ご教示いただけると助かります。
  • brother DCP-J1200Nの印刷トラブルについて質問です。今まで正常に印刷できていたのに、急に印刷ができなくなりました。使用しているパソコンはWindows10で、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はJ:COMです。解決策を教えていただけると嬉しいです。
回答を見る