• ベストアンサー

印紙税について

パートナー契約書という文書に印紙が必要か調べています。 内容は、お客様を紹介し、一定の紹介料をもらう為の契約書なので 請負に該当することはないですし、これが継続取引に該当するのか?? と考えております。 どなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

「継続的取引の基本となる契約書」に該当しそうですが、最終的にはANo.1さんのご回答のとおり税務署で確認された方が確実です。 なお、その際契約書の現物を提示する必要があると思います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7104.htm

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

他の回答のとおりです。 その上で私の経験を記載します。 私も印紙税の課税文書なのか、何号文書なのか、で印紙税も変わるため悩んだ結果、まずは電話をしました。 さすがに電話では判断が難しいようでしたが、担当者にお願いをしてFAXで確認をしてもらい、回答を得たことがあります。 もちろん、判断に影響が無い部分の契約当事者の名前などは黒塗りをしました。特に問題が出たことはありません。 微妙な言い回しで変わってきますので、ぜひ税務署で確認されることをお勧めします。その際には、問い合わせや回答の日時やその担当者の部署や名前を控えるようにしましょう。

  • lexanblue
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.1

お近くの税務署の印紙担当者に問い合わせるのが確実で早いと思います。

関連するQ&A

  • 印紙税について

    だれかおしえてください。 印紙税で「第7号文書」に該当する文書は「継続的取引となるもの」に対して 課税対象となるそうですが、「契約書」としての文書ではなく「通知」という 形にすれば非課税となるのでしょうか。 かりに非課税となるとして、その「通知」には甲乙双方の捺印が必要なのでしょ うか。 よろしくおねがいします。

  • 印紙税について

    今度、防災センター業務の契約を結ぶのですが印紙は第2号文書にあたるのか第7号文書にあたるのかが判断できません。 私としては請負ではなく継続的な基本契約ではと思うのですが・・。 みなさんお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 研修契約時の印紙税について

    コンサル会社に研修を委託した場合の印紙税について教えて下さい。契約書はコンサルティング契約という名称です。 まず請負か委任かの区分ですが、期間終了後に報告書という形で成果物の提出があるので請負(2号)となります。 次に請負(2号)か継続的取引(7号)の区分ですが、契約期間は4カ月で3カ月以上なので継続的取引にも該当します。 請負(2号)と継続的取引(7号)が重複した場合は、契約書に金額記載がある場合は2号(請負)で、今回は金額記載があるので請負(2号)となります。 ここまではわかるのですが、報告書という成果物がなく、たんたんと研修が終わった場合は請負ではなく委任になるのでしょうか?そうすると不課税になるのでしょうか? それとも7号継続的取引に該当するのでしょうか?根拠となる国税庁ホームページも提示していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 契約の収入印紙について

    恐れ入りますが、次ぎの筆問にご回答下さい。 お客様と契約書を交わした1年後に相手方から継続的取引基本契で、印紙が200円ではなく4000円必要でないかとの連絡がありました。内容は給茶機を無償で貸し出して、お茶を1杯あたり10円で、毎月使用した数量を請求する契約で、契約期間は3年間で、自動継続可能が終了後、2年です。この間に相手方が、契約違反をした場合は、契約を解除することが出来、相手方が契約解除したい場合は、解約金(金額明記)を支払い解約できます。 HPを拝見すると7号文書は「継続的取引である」のみで該当するものでなく次に掲げる5つの要件をすべて満たして7号文書となる。 1.営業者間の取引である 2.売買、売買の委託、請負のいずれか 3.2つ以上の取引を継続している 4.目的の種類、数量、単価、の支払方法、債務不履行の場合の損害賠償方法、再販売価格のうち1つ以上を定めるなど請負契約ではないかと思います。ご回答下さい。

  • 基本契約書 請負以外でも7号になる? 印紙

    継続的取引の基本となる基本契約書で7号文書に該当する場合は 請負の場合でしょうか? 請負に該当しなくても基本契約なら7号になりますか?

  • 印紙税

    請負契約に関する契約書の場合は印紙を貼る必要がありますよね。ただ、委託契約の場合は印紙を貼る必要がないのは、何ででしょうか?この二つの契約の違いを見極めるのが難しいのですが・・・どなたか分かりやすく説明していただけますでしょうか

  • 委託契約 印紙について

    委託契約を結ぶにあたって弊社は請負契約として400円の印紙を貼ったのですが、相手のほうから、継続的取引として4,000円の印紙を貼ってきました。その場合、2種類の印紙の金額の契約書ができますが、それはそれでよいのでしょうか良いのでしょうか? こちらの見解は請負なんですが。 税務署にも確認済みです。

  • 業務委託契約書の印紙税額について

    教えてください。 例えば、毎月5万円の1年契約(双方より申し出がなければ期間は自動更新)の業務委託契約の場合、 (1)この契約書は7号文書(継続的な取引)でなく、2号文書(請負)の印紙が必要になるのでしょうか? (2)2号文書の場合、請負金額は1年の合計金額(上記の例でいえば、5万円×12カ月=60万円)で 判断すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 印紙

    販売委託契約書はいくらの印紙を貼ればいいのでしょうか? 契約期間は1年なのですが、7号文書にあたるのか? それとも委託販売契約書の不課税文書にあたるのか? 違いが分かりません 内容は商品を預かり販売する契約です 在庫負担は委託の為ありません いつも迷うのですが、教えてください 本を見ても名前のままだと委託販売契約書で不課税だったり よく読むと継続的取引の基本の7号とも取れるし・・・ 頭悪くてわかりません。 誰か、教えて下さい よろしく、お願いいたします

  • 印紙について

    印紙について質問です。 印紙税額一覧表では「請負に関する契約書」で金額記載がない場合、200円の印紙と書いてあります。また、「継続的取引の基本となる契約書」は4,000円の印紙と書いてあります。 ITのシステム開発の場合、金額などの記載がない基本契約書(印紙4,000円)を締結し、個別の案件ごとに「注文書・注文請書」を交わすのが一般的です。 両者の違いが今ひとつわかりません。基本契約書では契約期間を1年と定め、意思表示がなければ自動継続としていますが、契約期間を定めなければ「請負に関する契約書」の金額記載がない200円で構わないという意味ですか?

専門家に質問してみよう