• 締切済み

アンテナを巻き取られました

neko_2120の回答

  • neko_2120
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.5

>一年くらいいかない方が無難ですね 万一の犯罪にそなえてそういう施設では監視カメラを設置しています。 ナンバーが記録されていますので現在あなたの車を警察へ通報して捜索作業が開始されたところと思われます。 いくらくらいの被害額になるかはわかりませんが、 逃げて逮捕されると悪質ということで罪が重くなってしまいますよ? いずれあなたのもとへ家族のもとへ職場のもとへ学校のもとへ警察から連絡が行くのは確実なのですから、 素直に警察へ自首するかスタンドへあやまりにいくべきです。 そしてもう車には乗らないで仏の道にでも進んでください。 それがあなたの身のためなのですから…

LifeWRXSTi
質問者

補足

過失犯に逮捕ありえませんよ?何を言っているのですか?

関連するQ&A

  • ハンディ型小型アマチュア無線機に取り付けられるアンテナの種類

    ハンディ型小型アマチュア無線機に取り付けられるアンテナの種類 ハンディ型小型アマチュア無線機に取り付けられるアンテナの種類を 何方か御教え下さい。 市販のままでは、ホイップアンテナが取り付けられると思いますが、 その他に八木型やダイポールアンテナなども使用可能か知りたいです。 多分、どのアンテナも取り付けられると思いますが、 市販であるかどうかで判断願います。 後、もちろん、他に自作などもあると思うので、 そのような物でも使用可能かどうかでも良いです。 宜しくお願いします。

  • フィット(GD1)のアンテナ修理について

    洗車場で根元が折れました(完全ではなくグラグラです、固定しましたがすぐにグラグラになります)修理は高いためしません(アンテナを伸ばさないとラジオが聞けなく、伸ばせば車体に当たりカチンカチンと音がします)何かで固定する方法無いですか。 アロンアルファですがすぐに元に戻るので何かを挟み固定したらと考えております、お知恵お貸しください。

  • ケンウッド無線機(TH-22)のアンテナ交換

    ケンウッドの144MHz帯VHF用アマチュア無線機「TH-22」のアンテナを交換したいのですが、接栓(コネクタ)のタイプが分かりません。『BNC』コネクタのアンテナで良いのでしょうか?

  • 洗車機で傷・・・保証は?

    他の質問にも目を通しましたが、洗車機によってできた傷と証明する事ができるのか?その方法が分かりません。 状態は、車体の左側の端から端までまっすぐに何本も傷が入っています。(傷の深さは均一) 明らかに洗車機しか考えられません。 洗車後のふき取りでは気が付きませんでした。急いでいたので、適当に水気を拭いただけで終わってしまったので・・・ 傷に気が付いたのは今日です。洗車機を使用したのは昨日です。 今更言ってもイチャモン付けてくる客だとあしらわれそうで、諦めるべきか悩んでいます。 ちなみに、先月10万かけて修理したばかりでこれ以上の修理費は絞っても出てきません。しかも弟の車です。

  • 教えてください

    以前、ドライブシャフトブーツについて質問したんですがディーラーに修理を依頼して、無事に直ったんですが ボディーの右半分にヘアラインスクラッチのような 傷がついていました。自分の車は紺のパールなんですが一度も洗車機に通したことがありません。修理に出した時は雨が降ってたので まさか洗車はしてこないだろうと思ってたのに・・ディーラーに聞いたところ洗車機で洗ったとのことでした。 なんで右半分だけ傷がついてるのか わかりません。 右によせて洗車機を通してしまったのかと考えております。 傷は斜め下に線が入ってて白くなった感じです。 これは、クレームで直してもらえるのでしょうか? 自分は磨くのが好きなので、どこに どののような傷が付いてるのはわかります。 修理に出す前には、いつも確認してます。

  • ドコモ携帯電話のアンテナについて

    自宅が鉄筋コンクリート建てで、携帯電話の感度が悪くて困っています。 使っている電話機はドコモのMOVAなんですが 手元にMOVA外部アンテナ接続用のコネクタと、ベランダの外にアマチュア無線用モービルホイップアンテナ (パーソナル無線対応なので800MHzもいけると思いました)があるのですが、 電話機のコネクタについている2つの同軸状のコネクタのうちどちらが送信側なのかわからなくて困っています。 記憶によれば受信はダイバシティで送信は片方のみだと思ったのですが・・・。 どなたか詳しい方おりましたらよろしくお願いいたします。 機種はSO506ICです。 巷の電気店ではあやしいメーカーのアンテナ類が多数販売されていますが、 認定機器以外の空中線を直接接続することは電波法違反だということは十分に承知しております。(念のため。)

  • 車のラジオのアンテナ

    車の屋根に付いているラジオのアンテナを出したまま誤って自動の洗車機に入れてしまい、折れ曲がって収納できなくなってしまいました。 ペンチなどで戻そうとしましたがつぶれていてうまくいきません。 修理(交換?)をするとなると料金は高くつきますか? 素人では交換は無理ですか?? ちなみに車はワゴンRです。

  • 洗車機でキズがつきました。

    先週の日曜日に、セルフのガソリンスタンドの洗車機で洗車をしてからガソリンを入れていたところ、三日月状の引掻いたような傷が横に5~6個並んでいるのが、車体左脇から後部ナンバーの下までついていました。 すぐに店員(店長らしき人)を呼び、傷を確認してもらったところ、 デジカメでキズの写真を撮り、洗車機のメーカーに来てもらわないとなんとも言えない。補償はたぶん出来ないと言われました・・・ 今週の日曜に洗車機のメーカーと会うことになっています。 確実に洗車機でついた傷なのに、補償してもらえないなんてことあるんでしょうか? 補償してもらう方法は無いのでしょうか?アドバイスください。

  • 広帯域受信機のアンテナの選定について

    広帯域受信機のアンテナの選定について SMAコネクタの付いた広帯域受信機を使用しているのですが、純正で付属してくるアンテナの感度が悪く、(広帯域用というのもあると思いますが...)新たにハンディアンテナの購入を検討しています。 ワッチしたいのはアマチュア無線の144MHz帯・430MHz帯の他、特に特定小電力無線の420MHz帯?やTC型列車接近、Cタイプの列車無線、国内では電波法に抵触するFRS(私は一切運用しておりません)を聞きたいのですが、144,430MHz用のアンテナ一本で済ませる事は不可能でしょうか? おすすめのアンテナがありましたら紹介をお願い致します。

  • 非接触型洗車機による傷

    非接触型洗車機(水圧で洗うタイプ)の洗車機で洗車したところ、リヤウィンドウの下の部分に 縦5センチ、長さ30センチ位の傷(艶のない部分)が出来てしまいました。 傷は、軽くサンドブラスト掛けたようにザラ付きがあり、艶がなくなっています。 (左右対称に出来ています) 平成7年型のVIVIOの赤です。 中古購入なので、前歴不明です。 水圧による損傷なのでしょうか? 塗装の経年劣化による損傷なのでしょうか? 中古車屋にクレーム付けるか、洗車屋にクレーム付けるか迷っています。 良きアドバイスお願いします。 また、同じような経験のある方もお願いします。