• ベストアンサー

健康管理のための聴診器

テレビで 健康管理のために 聴診器を持って 自分の心音等を知って おくとよい。と言われていました。 母が 肺がんで 咳などしますか。息は苦しくないですか。 等きかれます。あまり 自分から言い出さないほうなので 管理してやりたいのですが、どんな聴診器を どこで買えば いいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通販で買えます。「聴診器 通販」で検索してください。 どんなもの・・素人が使うのですから、まずは安いもので十分です。 聴診器の質より、呼吸音が「正常」か「異常」なのかを見極めていくほうが大事です。 手に入ったら、身近にいる健康な人を数人つかまえて、聴診してみてください。「異常」を知るにはまずは「正常」を知ることから。 それを踏まえてお母さまの聴診を続けていくと「異常の早期発見」ができると思いますよ。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 異常 正常は 素人の私には なかなか分からないかも 知れませんが まずは 慣れからと思ってやって行きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も同じTV番組を見て、楽天市場・ニュートンスタイルで買いました ナーススコープ(ダブル)1029円+送料500円=1529円でした 主治医の看護師の使っているものと同じ物です 今から自分の心音を覚えて、眠前、起床時にやろうと思います(69歳男子・タバコは吸いません)

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速 購入したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

聴診の肺炎に対する感度・特異度は医師でも50%ありませんから無理でしょう。それよりは、パルスオキシメータが4万円弱で購入できますのでそちらの購入をお勧めします。 また、呼吸数をこっそり数えて記録しておけばパルスオキシメータがなくても呼吸状態をより的確に客観的に把握できます。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 パルスオキシメータと言うことを始めて知りました。 医者へ行くと よく指に挟んで 検査してくれます。 呼吸数を 測っていたんですね。 定期的に 測っていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素早い聴診で喘鳴は分かる?

    今年の夏に風邪をひいてかかりつけ医に診ていただいたところ、喘息があると言われました。 私は自分の症状は喘息ではなく、咳喘息だと思っているのですが、この両者を区別する時に必要な喘鳴について教えてください。 1、喘息の喘鳴は聴診した瞬間に分かるものですか? 私のかかりつけ医は大きく息を吸ってと言われ、吸って吐いての間に胸を聴き、次の吸って吐いてで背中を聴いて終わりです。聴診のあとにゼーゼーしてると言われるのですが、こんなに早い聴診で喘鳴は分かるものなのでしょうか? 2、ゼーゼーは自分で分かりますか? ゼーゼーしますか?とドクターに質問されるのですが、自分では普通の咳でゼーゼーとかは全く分かりません。これは自分がゼーゼーを感じていないだけなのか、そもそもゼーゼーしていないのかどちらなのでしょうか? 3、大人の喘息と咳喘息 喘息は子供の病気だと思っていましたが、大人になって喘息になったかたはいらっしゃいますか?また咳喘息と診断された方のお話もよろしければお聞かせ願いたいです。 ちなみに、風邪をひいてから完全に咳が止まるまで2ヶ月かかり、クリニックには6回通いました。薬はメプチンミニ錠とアドエア250が出ました。(その他にも3種類でていました) 風邪の後にむせるような空咳がでて、仕事中の電話や接客で咳が出ないように我慢していました。咳が原因で夜眠れなくなったり、息苦しくなった事は一度もありません。空咳だけに悩まされました。また空咳か出ている時に会社の健康診断でレントゲンや採血を行いましたが異常なしでした。 その後、完全に咳が止まってから2週間後に喉と鼻水の風邪をひき、その時は咳が出なかったものの、聴診で痰が絡んでると言われ、またおなじみの風邪薬に加えメプチンミニ錠とアドエア250がでました。この時は1週間ほどで風邪は完治しました。 私は献血を定期的にしているのですが、どうも喘息だと献血が出来ないようなので(患者さんに迷惑がかかるのだろうか)自分が本当に喘息なのがを調べたくて質問をいたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 聴診器を買いたいのですが。

    健康管理のため聴診器を購入したいのですが、肺の呼吸音までしっかり聴き取れる聴診器というのは、ダブルヘッドのものでかつ、そこそこ高価な(7,8千円以上)ものでないといけないでしょうか?

  • 妊婦用の聴診器を買った方居ますか??

    よくベビー用品売り場で「聴診器」が売っていますが、 あれを買おうかどうしようか迷っています。 もうすぐ12週目なのですが、日々「本当にお腹の中に居るんだろうか・・?」なんて思ってしまいます。 「もし次の検診で、『心音が・・』なんて言われたらどうしよう」とかまで考えちゃいます。 つわり以外は全く分からないので、聴診器を買えば心音が聞こえて私もホッと出来るんじゃないか・・と思ってます。 それにやっぱり大きくなるにつれ、もっと聞こえるのかな?とか・・ でも実際聴診器ってそんなに聞こえるもんなんでしょうか?? どうなんでしょう?? 購入された方お願いします。

  • 聴診器の使い方

     「妊娠中は、余計な物は買わないぞ!」と決心していたのに、ついフラフラと聴診器を買ってしまいました。ファミリースコープ「聴・診・器」というもので、値段は2000円弱。  早速試してみたら、イヤーピースを入れる耳は痛いし、上手く音が聞き取れません。他にも4000円くらいの物があったのですが、私が買ったのは、安かったから、上手く聞こえないのでしょうか?  実際に聴診器を購入された方、使った感想を聞かせてください。また、心音・胎動を聞くコツがあれば教えてください。  ネットオークションを見ると、聴診器がたくさん売りに出されていたので、「やっぱり無駄遣いだったかなあ」と、少し落ち込んでいます。

  • 聴診器を購入したいのですが…

    聴診器を家族の健康管理のために購入しようと決めました。 内バネ式と外バネ式がありますが どちらが 使い安いですか。 母の 呼吸をチェックしようと思っています。

  • 耳鼻科医は聴診器は持たないのですか?

    この前、鼻水と咳が止まらないので、耳鼻咽喉科にいきましたが そこのお医者さんは、私の鼻と喉に薬を塗っただけで、 聴診器をあてずに診察を終了しました。 そもそも先生は聴診器を持っていませんでした。 「行く病院を間違えたかなー」 と思いましたが、 耳鼻科の先生は聴診器を持たないのですか? 咳が出る場合は、内科に行き、聴診器で肺を見てもらったほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの心音を聞く為の聴診器

    妊娠5ヶ月です。 最近胎動らしきものを感じるのですが、もう少しで聴診器を使うと赤ちゃんの心音は聞こえるものなのでしょうか? 聴診器を購入された方いらっしゃいましたら、感想を聞かせてもらえたら幸いです。 今、購入するかどうか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 聴診器って服の上からでも

    心音や肺の音?は聞こえるものなのですか? 今日会社で健康診断があったのですが、初めて聴診器を服の上から当てられました。 「服の上からでも聞こえるなら服まくる必要ないやんけ!」と思って、 今まで服をまくられていた意味は何だったのかと思いました(笑) 因みに当方男で、ポロシャツとロングTシャツを重ね着しておりました。

  • 聴診器の肺呼吸音聴き取り

    リットマンのクラシックIIS.E.という専門家も使っている聴診器を購入しましたが、心音が聞けても呼吸音が聴こえません。 当方素人です。広い面の方を強めに押し当ててますがうまくいきません。何かコツがあるのでしょうか?

  • 健康管理どうすれば?

    第一種航空身体検査に受かるために日々健康管理に気を配っているのですが、いまいち健康管理はどうしたらいいのか分かりません。タバコはもちろん、酒さえも控えめにしています。色々サプリメント等も出ていますが、種類がありすぎるため何がなんだか分かりません。毎日の食生活でどういう風に気をつけていけばいいのでしょうか?(どんな栄養、食材を摂取すべきか等)。また肉体年齢を落とさないためにもどのように気をつけていけばいいのでしょうか?目の方は心配していませんが、視力をを落とさない方法などもきになります。航空身体検査は一般の人の健康とは大きく異なるので、ただ単に”健康です”というのでは困るのです。一般の人より健康を維持するためにどうすればいいのでしょうか?どなたか詳しい方、航空身体検査等に詳しい方おしえてください。(あいまいな質問ですみません)

このQ&Aのポイント
  • 名刺印刷でA-ONEのラベル屋さん10で印刷指定しても、プリンッターの表示にPCからの用紙指定がA4で会いませんと用紙が排出されます。
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはラベル屋さん10で、電話回線は光です。
  • ブラザー製品の名刺印刷で問題が発生しています。A-ONEのラベル屋さん10を使って印刷指定しても、プリンターの表示にPCからの用紙指定がA4と合わず、用紙が排出されてしまいます。パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはラベル屋さん10で、電話回線は光です。
回答を見る

専門家に質問してみよう