• ベストアンサー

洋裁道具の値段について

eco-ecoの回答

  • ベストアンサー
  • eco-eco
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

ミシン糸に関してですがhttp://itoyasan-bobin.com/の糸屋さんが私の知る限りでは最安値です。 3000mや5000mの糸(知られているメーカーです)が300円くらいからなのでよくまとめ買いをしています。 ミシンによっては3000mや5000mの糸を使えないこともあるかもしれませんが、別売りの糸立てを購入すれば使えます。 最初の出費はありますが長い目で見ればお得だと思いますよ。 ミシン糸の他にもいろいろ扱っていますが値段は良心的だと思います。

参考URL:
http://itoyasan-bobin.com/
yurinanana
質問者

お礼

白や黒など店頭で見なくても失敗しない色なら長い糸を買うのもいいかもしれないですね。 自分のミシンが3000mや5000mの糸を使えるかどうかは、どうやったらわかるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 洋裁 型紙から布に写す時どうやっていますか?

    初心者なので、お教え頂けますでしょうか。 型紙から布に型を写すときはどう写すのが良いのでしょうか? チャコペーパーでしょうか?それとも今はもっと良いものがあるのでしょうか。 勿論ネットで検索すれば色んな方法が出ているのである程度の方法は自分でも探せますが、そうではなく、洋裁を日常的にされている方からの現実的なアドバイスが欲しいと思って質問しました。 こういうことはやはり実際に普段から頻繁に洋裁をされている方の方が道具や使い勝手などお詳しいと思いますので、そういった方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 一番お勧めの方法と道具を教えてくださいませ。

  • 都内の大型洋裁屋(ユザワヤ・オカダヤ以外)

    都内の大型洋裁屋・手芸品店(ユザワヤ・オカダヤ以外)を探しています。 都内から車でいける距離なら埼玉などの関東圏でもokです。 手作りの小物や、服を作るための 【安い】 布や糸が欲しいのですが、 小さい手芸品店では、品が高く、種類が無く困っています。 大型ディスカウントストアなどの一角でもいいのですが、どこか扱っている店舗はありませんか? 店舗の場所、広さ、置いてある品の感じを教えてください。 また、ネットでおすすめのサイトがありましたら。そちらも教えて頂きたいです。<(_ _)>

  • 裁縫道具を片付けた。きれいに見えるか。

    裁縫道具を片付けました。 お金がないので、100円均一のかごとか使いました。 普段はカーテンをかけています。 手前の黄色の布にははさみを隠しています。 布は、間にブックスタンドをはさんで取ると取りやすいです。 ハギレの入ったかごも使い勝手は良いです。 片付いているように見えますか?

  • 楽天サイトのお買い物について(送料無料)

    楽天サイトでお買い物する際、39ショップと表示されているショップは3980円(税込)で送料が無料になると記載されていますが、同一出品者のHP内で個々の商品には送料が記載されているが、お買い物合計金額が一定の額を超えると送料無料にはならないのですか?39ショップと記載が無いお店で個々の商品に最低送料がかかれており、いくらまとめ買いしても送料は無料にならないのでしょうか?いまいち楽天サイトは分かりずらく苦労している所です。

  • ミシンを始めるにあたり教えて下さい

       洋裁を始めたくてうずうずしていますが  学校の家庭科で教えてもらって以来  ミシンは手にしていませんでしたので  どうか教えて下さい。  1、ミシンを2万円くらいで購入しましたが    糸はどのようなものを買えば良いですか?    また購入できるところがユザワヤしかないのですが    関東で、またはネットで買える所は    どこでしょうか?  2、目的はパッチワーク、リメイクバック作りなどで    す。しかしパッチワークは本だけ購入しても    全然要領がわかりません。    初心者が楽しんで造れるサイトなどあったら    教えて下さい。  3、洋裁を個人で教えてくださるところは    どのようにしてみつければいいでしょうか?    そのようなサイトでも構いませんので    教えて下さい。   布は大好きで多々あるのですが、ブランド布などの   販売されているところなども   教えて下さい。ヒスミニ、メゾなどの子供服   メーカーのものが特に知りたいです。   無理なのでしょうか。   どうぞよろしくお願い致します。   ひとつでもいいのでお待ちしています

  • amazonの一円書籍をまとめ買いしたら・・・

    amazonの1円書籍をまとめ買いしたら・・・ 送料が1冊分ずつ請求されるって聞いたんですが… 1500円以上だったら送料無料ですよね? それで、書籍の合計金額が1500円超えても送料は無料にならないんでしょうか?

  • ロックミシンの糸の色について

    ロックミシンは持っていませんが、買いたいと思っています。 布端をかがるのが主な用途だと思います。 裏になるので、 自分の普段用の洋服なら、その都度、布の色に合わせて糸を買う 必要もないと思うのですが、如何でしょう? 表から見えるのであれば、布に会わせてその都度意図を購入しますが、 裏になるので、 その都度、布の色に合わせて糸を買う 必要もないと思うのですが、如何でしょう?

  • ネットでオリジナル商品を売っているのですが値段に悩みます。

    ネットでオリジナル商品を売っているのですが値段に悩みます。 わたしのショップで扱っているのはオリジナル商品だけで直販のネットでしか買うことができません。 価格は高めで、送料もプラスするとけっこうな金額になってしまうのですが、それでもうちのショップしか買えないので、ほしい人はそれでも勝ってくれます。 商品のカテゴリーとしてはよくあるジャンルで、競合他社には中国の大量生産ものも多いのですが、それらとは値段を1ランク高くしています。 ただ、最近購入者の声で「値段が高い」という声をいくつか聞いたので、価格について見直そうかと思っています。ただ、あまりにも安くするとファンのお客さんから失望されてしまうので、難しいところです。 商品の価格を下げるか、送料を安くするか、送料無料となる条件水準を下げるか、いろいろと方法はありますが、一番お得感があっって効果的なのは何になるのでしょうか? (現在ネット販売のみなので、実質は商品価格+送料という金額で考える方が多いです)

  • このビーズはどこに売っていますか?

    下の白の2つ、丸い楕円の筋がいったやつ、アーモンド型です。 あと、ビジュー、フェルト、刺繍糸、ビーズ、毛糸など広く手芸材料が買えるネットショップであまり高くないところありますか?貴和、パーツクラブ、丸十、トーカイ、ユザワヤなど、あまり品物がないような感じです。 ダイソーオンラインもレース糸なかったです。

  • オンラインショップ

    オンラインで買い物する時、いくら以上買うと送料無料になるので得なのですが、それだけ沢山買わないとダメなので、いつも食品を買うんですが、食べきる前に賞味期限を過ぎてしまいます。 それで、送料無料とはいかなくても、沢山買わなくても送料が安い(500円以下)オンラインショップ(食料品)ってありますか? 無理な質問ですみません。