• ベストアンサー

新しいページを開いてリンクする

togemurasanの回答

回答No.2

リンクをクリックすると新しいウインドウがパカパカ開く、あれのことでしょうか。確かにいちいち閉じなきゃいけなくてうざったいですよね。でもそのように作ってあっていいなと思ったこともあります。たとえばある車のページがあり、そこにリンクが二つ貼ってあるとします。それぞれのリンクはトヨタと日産の新車の紹介ページにつながっています。さて、このときそれぞれの新車の違いを見比べたいとおもったらどうでしょう?それぞれあたらしいウインドウに表示されていれば並べて見比べることができとても便利です。 まあ実際には意味も無く作られてるページが多いんですけどね。

関連するQ&A

  • 新しくページを開くリンクがうまく飛ばないです

    Internet Explorerで、普通のリンクは問題ないのですが、新しくページを開くリンクだとページが開きません。リンクをクリックしても反応が無く、「戻る→更新」とやらないとそのページが開かないのです。右クリックの「新しいウィンドウでページを開く」でも駄目でした。このような症状の解消法をご存じの方いらっしゃいましたら教えてはいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • リンクしたページに飛びにくい

    ホームページを閲覧していて、リンクしたページのところをクリックしても、”ページが見つかりません”というメッセージがよく出ます。(ほとんどはリンクしたページに飛ぶ事が出来ます) ネット喫茶などで、全く同じホームページの同じところをクリックすると、きちんと飛びますので、おそらく自分のパソコンの設定に原因があるのかなと思っています。 パソコンのどの様なところを調べていけば宜しいでしょうか。 宜しければ御教示下さい。御願い致します。

  • ページ内リンクついて

    乱文にて失礼いたします。 ページ内リンクで所定の場所に移動した時、 普通はURLの末に、「~.html#リンク先」となります。 すると、ブラウザの戻るボタンで戻ろうとした時に、 一度のクリックでは、移動前の場所に戻るだけで、 前のページに戻れません。 [例]http://www.nttdocomo.co.jp/service/ ※「このページのトップへ」でページの上に移動後、 ブラウザの「戻る」を選択すると、ページの最下層に移動してしまう。 しかし、下記例のホームページではページ内リンクにを 使用しているのに、URLが「~.html#リンク先」とならず、 「~.html」のままです。 [例]http://amanaholdings.jp/corporate/history/index.html ※すると、ページ内リンクを使用しても、ブラウザの「戻る」を 一度クリックするだけで、前のページに移動できます。 こういう場合、どういった設定をしているのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ページ内でのリンクについて

    htmlページ内にmap.gif(1962×1452ピクセル)が挿入されているのですが、幅が広いためページを開いた時に思った区域をなかなか見つけることができません。 そこで、ページの始めに●区、▲区など表示しておき、●区をクリックしたら、●区あたりが中心にくるようmapへリンクしたいのですが、可能でしょうか? 1枚の画像に部分的に名前をつけることができると、通常のページ内リンクもできそうなのですが・・・ あとは指定した座標にリンクできないかとか、いろいろ調べてはみたのですが、それらしいページを見つけることができず悩んでいます。どなたかよい方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームで分かれたページへのリンク

    フレームで分割されていないページからフレームで分かれているページへリンクしたいのですが、そのときにリンク先によりフレームに表示されるページを指定したいのですがうまくできません・・・どうしたらいいのでしょうか? たとえば TOPページからリンクしていくと左側のフレームへメニューで右側には指定されたリンク先のページが表示するように。なのでクリックされたリンクが変わればそのページも違うページが表示されるようにです。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 同じページへのリンク

    http://www.forkosh.com/mimetex.html 上のURL(ページ)のように、同じページ内へのリンクを貼る方法を教えてください。 例えば、Contentsの(a)Introductionをクリックすると同じページでも違う段落というか場所にジャンプしますが、このようにするのにはどうすればよいのでしょうか。

  • フレームリンク内にリンク先のページが表示されてしまいます

    フレームリンクを使うと外部のページを表示できるのですが、 表示してから外部ページをクリックしても、 フレームリンク内にリンク先のページが表示されてしまいます。 (アドレスはフレームリンクページのURL) クリックした際に、実際のリンク先のページが表示することは可能でしょうか? Javascriptを使用してもOKです。 よろしくお願いします。

  • ページ同士のリンクがつながらない

    ホームページビルダーで作ったページを、ジオシティーズにアップしてHPを作成しているのですが・・・ ページのリンクが繋がらなくて困っています。 クリックしても指定したページにリンクしません。 ビルダーのプレビューで確認する時には、ページ同士、 リンクがきちんと繋がっているのに、いざFTPやファイルマネージャなどでアップロードした後に再度確認すると、 ”ページが見つかりません。ただいまアクセスしたページは、現在Yahoo!ジオシティーズ内に存在しないか、URLが間違っています。” という表示が出てしまいます。 ディレクトリ構造が悪いのでしょうか? というのも、”homepage”というフォルダの中に、直接保存してあるファイル”index”や”top”といったものは問題なくリンクされるのですが、 ”homepage”フォルダの中にさらに”P-file”というフォルダを設けており、その中に保存してあるページばかりが繋がらないのです。 ビルダーのプレビューでは上手くリンクされているのに、なぜかアップロードするとリンクが繋がりません。 対処法が全くわからず困っています。 少しでも原因がわかる方はご回答を宜しくお願いします。

  • リンクにするか?1ページにまとめるか?

    現在、個人のホームページのリニューアルを行っております。 3つのコンテンツがあり、それぞれのページをリンクして作成してあるのですが、これを、1ページにまとめようかと考えております。 理由としましては、その方が、各ページに行く時に、クリックしてもらうよりも、全コンテンツを見て頂けるのではないかと思った為です。 リンクも、1ページにするのもそれぞれメリット・デメリットがあるのでしょうが、自分のHP1つしか作っていないので、どちらがよいか、よく判らなくなってしまいました。 HP作成で、豊富な御経験と知識をお持ちの皆様にアドバイスを頂きたく、質問させて頂きました。 御教授の程、宜しくお願い致します。

  • フレームページへのリンクについて

    上中下3分割のフレームページがあります。真ん中のページの指定の場所へリンクしたいと思い、いろいろやってみましたが、上手くいきません。 やり方として 1.リンク先ページの指定の場所(今回は画像です)を選択し右クリック→リンクの挿入→ラベルを付ける→半角英数で任意に設定→OKで閉じる→ページの保存→フレーム設定ページの上書き保存 2.リンク元のページの指定の場所をドラッグ反転→右クリック→リンクの挿入→ファイル→リンク先のファイル名入力(フレーム全体のファイル名を入力しました)→ターゲット→親ウインドウ→ラベルタグ→ここでラベル入力欄の右端の下向き矢印をクリックしても何も表示されないので、1.のリンク先で入力したラベル名を手入力→OKで閉じる→ページの保存→フレーム設定ページの上書き保存 という手順でやりました。この結果、リンク元をクリックするとリンク先のページに飛びますが、指定の場所へは行かず、なんていうのかなあ、デフォルトの位置とでもいいますか・・・が表示されてしまいます。 どこが悪いのでしょうか?ご存知の方お見えでしたらよろしくお願いいたします。