• ベストアンサー

『いい夫婦』とは?

gomaaburaの回答

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.17

いい夫婦の日は仕事でしたが仕事先の日めくりカレンダーにちゃんと「いい夫婦の日」って書いてあったので、そうか~と思っていました。 私はまだ主人と出会ってから2年経っていないもんですから、 誰に会っても「ラブラブでしょ」と言われてしまいます。 なんか、出会って短いから仲が良くて当たり前ってとられているような感じもあって、ちょっと…と思う時もあるけど、仲良くみられていられるんならそれでいいかなと思いました。(変な文章ですみません) 理想の夫婦像は お互いに話し合いができる間柄がいいです。 理想と現実は 主人は結婚前も何も変わってないです。逆に私が変わったかもしれないです。 本心が出てきました。でも向こうは出会った頃のまんまです。 夫婦のこれから、未来は 今は決めないといけない事が沢山あります。住む所を決めないといけません。 俗に言う一生の買い物ですが、それを買えたら未来もちょっと見えるかもしれません。。 その後で子供も作りたいので、やる事いっぱいですね。 でもやる事いっぱいあるって、良いですよね。 夫婦で将来やりたい事は これは、あります。私はオーロラを見たいんです。 本当は新婚旅行に行きたかったんだけど、主人に拒否されたので、老後の楽しみにしておきます。 いまに、オゾン層の破壊でオーロラが見られなくなるらしいので、死ぬ前に見たいと思っています。 将来は、年金がもらえるかどうかも分からないので、海外逃亡を想像しています。 (実際私の両親はマレーシアに老後の家を買って、ビザも持ってます) 父は、日本は早めに捨てた方がいいと…会う度に言われます。 本当に将来年金もらえないんでしょうかね? なんか老後っていうとお金を想像してしまってダメです…。心配になっちゃいます。 と、最後不安になってしまいましたが、簡単に書いてみました。 いつも楽しい質問をありがとうございます。

noname#2979
質問者

お礼

こんにちは、gomaaburaさん! いつも素敵な回答をありがとうございます!でも、今回はシビアですね… カレンダーにもかいてあるくらい有名だったとは!! 前日に知った私って一体…(・_・;) 私も夫が会社から帰ってきたのは日にちが変わって夜中でした。淋しいっす。 >なんか、出会って短いから仲が良くて当たり前ってとられているような感じもあって、ちょっと…と思う時もあるけど、仲良くみられていられるんならそれでいいかなと思いました。(変な文章ですみません) 私もつきあっている頃から、「まだつきあっているの~?!へん~」と言われていました。 ほっとけよ!って思ってましたよ~。 2年で長いよ~って人もいるし、まだ2年しか経っていないって思う人もいるし… いろんな人がいますよね~。 私としては、まだ2年…gomaabura家はこれからもっともっとラブラブになるな~ですね(^^) >お互いに話し合いができる間柄がいいです。 いい事も悪い事も言い合える仲…なんでも話せる間柄…遠慮しないでいえるなんて 素敵な間柄ですよね。 >主人は結婚前も何も変わってないです。 gomaaburaさんのご主人は最初から包み隠さずにgomaaburaさん本心でぶつかってきたんですね! 男らしいですね!そういう人いいな~。 かけひきしたり、探ったり…苦手です。さっぱりしていて欲しいな~ >逆に私が変わったかもしれないです。 本心が出てきました。 ご主人もgomaaburaさんが本心をさらけだすようになって喜んでいるんでしょうね。 >今は決めないといけない事が沢山あります。 でもやる事いっぱいあるって、良いですよね。 いいですよね!夫婦でやる事を計画して、吟味して一つ一つクリアしていく… 一体感もあって、絆も深まりますよね。 計画を立てている時も楽しいし、達成した時も充実した気持ちですよね! >私はオーロラを見たいんです。 私もです!!オーロラ!すっごくみたいんです! 夫と見に行こうね!っていつも話しているんです!! ええっ!?見れなくなっちゃうんですか!! 夫に相談して計画前倒ししていこうかな…北海道の陸別あたりでも見られるらしいのですが、 アラスカとか北欧でみるほうが素晴らしいらしいので、そっちにいきたいんです! >将来は、年金がもらえるかどうかも分からないので、海外逃亡を想像しています。 (実際私の両親はマレーシアに老後の家を買って、ビザも持ってます) 父は、日本は早めに捨てた方がいいと…会う度に言われます。 本当に将来年金もらえないんでしょうかね? なんか老後っていうとお金を想像してしまってダメです…。心配になっちゃいます。 なんだか、だんだん怖い話になってきましたね…(汗) 私も年金とか経済的なこと考えちゃう時あるんですよね… ポジティブに考えたいな~と思っていても、暗くなっちゃうんですよね~ 今の政治家は自分の所属しない正当の製作を批判する事ばかりで どうしたらいいかの展望も示さない。 これじゃ~お父さんも気になりますよね! ここは私が…な~んて、ちょっと言ってみました。 お金の心配も大事ですが、愛する人とのんびり過ごせる老後を考えて幸せな気持ちになりましょうね! 夫と2人でのんびり旅行なんて…う~ん、楽しくなってきたぞー!

関連するQ&A

  • こんな夫婦・カップルになりたい

    あなたは将来(遠くても、近くても)、 今の恋人とどんな夫婦になりたいですか? あなたの理想像を ドラマや映画のカップルで たとえてください★ 私の理想は、 「君に読む物語」のノアとアリーです。 あれだけ深く愛しあえるなんて、 愛してもらえるなんて、 幸せすぎです(;_;)

  • 夢・理想

    皆さんの 将来の夢や理想の未来像など 教えてください!

  • 理想の夫婦

    こんばんは。ぼくは20歳の男です。 皆さんの理想の夫婦像を教えてほしいです。 うちの父と母は結婚20年目になるのですが言うなれば亭主関白夫婦です。 しかし、最近母が父に嫌気をさしてきたのか子供にかなり愚痴ってきます(笑 僕もそんな母を見ていなければ亭主関白にあこがれたかもしれません。 そこでみなさんの理想の夫婦像について答えていただきたいです。 (1)あなたの性別、年齢は? (2)結婚していますか?していたら何年目ですか? (3)結婚生活は満足していますか?(結婚している方だけ) (4)相手に求めるのは?  1.容姿  2.性格  3.お金  4.その他(勝手に書いてくれていいです) (5)理想の結婚相手の性格は? (6)何故?(自分の性格と照らし合わせて) (7)まとめとして理想の夫婦像は? ↓ちなみに自分の理想です↓ (1)男、二十歳 (2)してない。 (3) (4)1.容姿(2)   2.性格(1)   3.お金   4.その他(他にあれば勝手に書いてくれていいです) (5)天然でやさしい (6)やさしさは絶対に必要だと思います。  ちょっとしたことでも自然と「ありがとう」とか「大丈夫」、「ごめんな」と  言える人が理想です。  そして、天然というのは自分は結構おとなしくて  下からいってしまう性格なのでそれでも調子に乗ってどんどん  付け上がる人だと上手くいかないと思うからです。 (7)「ケンカするほど仲がいい」とよくいいますがそれは絶対に違うとおもいます。  究極の理想は言いたいことははっきり言えて、感情に流されず冷静に相手のことを考え合い  ケンカしない夫婦だと思います。  現に、父の友人に一度もケンカしたことがないという夫婦がいてしかも結婚10年目です。  見ているとこっちが幸せになるくらい仲のいい夫婦です。  その人たちが今は理想かな。。  

  • 理想の世界★あなたの理想を教えてください♪

    質問者は今年で30歳になりました。 これまでの人生を振り返り、なんとなく自分というものがうっすらと見え始めてきたような気がします。 これからは自分に叶えられそうなものの中から、少しずつ理想を叶えていこうかな…なんてことも考えてみたんですが…考えてみたらですね、僕には理想なんてほとんどないんですよ(笑) よく「理想と現実は違う」とか言いますけど、現実ばかり見てて理想がないっていうのも、なんか違うと思いまして(笑) …で、最近は理想についてばかり考えるようになったんですが、理想ってどんなものがありますか? 皆さんはどんな理想をお持ちですか? 一応、下に例題を挙げておきますけど、あくまで例題に過ぎないんで、ご自分なりの回答をしていただいて結構です。 お好きなように、あなたの理想を語っていただけたら嬉しく思います。 どんなに夢みたいなものでも、はたまた現実的なものでも構いません。 (例題) 理想の人生 / 理想の暮らし / 理想の将来 / 理想の結婚 理想の相手 / 理想の関係 / 理想の男性像 / 理想の女性像 理想の仕事 / 理想の職場 / 理想の社会 / 理想の娯楽 理想の食事 / 理想の住まい / 理想のファッション / 理想の店 少年(少女)時代の理想 / 大人になって芽生えた理想 …などなど。 お暇な方、お暇な時で結構ですんで、ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 小中学生のいる夫婦のセックス頻度

    小中学生の子どもがいる夫婦の セックス頻度って実際のところどのくらいが平均なんでしょうか。 他の質問等で調べてみたりしましたが 私の感想としては「そんなに多くしてるの?!」 というくらい、頻度が多いなぁという印象を受けています。 私の予想としては、このような質問に回答してくださる方 は必然的に夫婦円満でセックス回数の多い人の回答が 増えるからで、平均値ではないと思っているのですが・・・。 もちろん、回数の多い夫婦からすれば「このくらい普通」と思うし、 ほとんどない夫婦からすれば「そんなに」と思うはずなので 結局のところ個人差だとは思いますが、 私としては平均値が知りたいです。 小中学生のいる夫婦がいつどこでそんなにセックスしてるのでしょうか。 皆さん夫婦のセックス頻度、そして皆さんが予想する世間の平均値、教えてください。

  • 夫婦とは

    皆さんが思う夫婦像を回答お願いします。 既婚未婚問いません。 ちなみに、我が家は夫が私より10歳上、三歳の子供が一人います。 結婚五年目です。 夫は日頃から「大好きだよ」とよく言います。 言われると「私もだよ」と返事しますが、私から好きと言わない事に拗ねます。 私は正社員で働いていますが、夫は辞めて欲しいと言います。 理由は「他の男の目に触れるのが嫌だから」です。 何じゃそりゃ、と思われるでしょうが、夫は真剣にそう言っています。 私が身なりに気をつかい(化粧、月一の美容院、髪を巻いたりすること)、ダイエットしたりしてると止めてと言います。 スッピンでいいじゃん、と…。 それに、何で働く必要ある?と…。 夫の稼ぎは良いので確かに生活の為に働いているのではありません。 働くのは仕事が好きだし、キャリアもあります。 結婚前から、仕事は辞める気無いと話してありました。 社会人の身だしなみで化粧して会社に行くのは当たり前だし、美容院だってダイエットだって、綺麗な妻、母でいたいと思うからです。 正直、私の中で好き好き思う時期は過ぎました。 でも、何があっても夫と子供は私の側に居るという信頼があるし、後退したのではなく、家族としての次のステップに進んだような気持ちです。 夫婦生活だって、ちゃんとありますし、夫に誘われて断ったりしていません。 私はお互いを尊重していきたいと思ってます。 ですから夫の希望にも寄り添って行きたいとは思いますが、仕事の件は譲れません。 ボサボサ頭でスッピンなんて、仮に仕事を辞めて専業主婦になったとしても無理です。 皆さんはどう思いますか?夫婦像のおまけに回答お願いします。

  • 理想的な政治のあり方

    こんにちは。 私はまだ10代の学生なのですが、最近政治について調べているうちに、 「理想的な政治」というものが良く分からなくなってきました。 たくさんの政治家さんが掲げる理想政治は様々です。 理想を掲げるということは現実の日本政治に何らかの問題があるからだと私は思います。 しかし、政治家さんの語る理想政治は難しく、いまいち現実問題と結びつけて考えられません。 みなさんの考える理想政治像とはどのようなものですか? 現実の日本政治に対する論評をつけて教えていただけると嬉しいです。

  • 明るく元気な対応ができない自分

    皆さんいつも心のこもった回答をありがとうございます。個々にお礼を言わずこの場でお礼を言う私をお許しください。 私は統合失調症患者なのですが、通っている塾で今日発見がありました。 先生と一対一で指導を受けているときに、初歩的な解法を先生が教えてくれたのですが、私はそのやり方をそのとき初めて知りました。 その時思い浮かんだ私の理想としては、その場で明るく「え!そうだったんですか?」と反応したかったのですが、そのとぼけた反応を返す元気がなく、「はい(知ってます)」と答えました。普通の人なら難なく「え!そうだったんですか?(笑)」と返せると思うのですが、それすらできない自分はやはり精神的な病気ですよね。理想と現実のギャップに苦しんでいます。 どんなことでもいいので回答お待ちしています。 PS:伝わりにくい文章ですみません。書いてるうちに何を書いたらいいかわからなくなってしまいました

  • 長男夫婦に対する扱い

    長男夫婦は実家から離れたところに家を建てて住んでいます。 私たちは(主人は次男)実家の近くのマンションに住んでいます。 将来、実家の近くに家を建てる予定もあり、将来ご両親の面倒は 私たち夫婦が見ることになりそうです。 実家に近いため兄夫婦より実家に行く回数が多いのですが、 いつもお義母さまが家でご飯を作ってくれます。 が、兄夫婦たちがこちらに来るときは必ず外食です。 また、頻繁に戻ってこれないこともあってか 兄夫婦たちが帰ってきたときは必ず呼びだされます。 しかも帰ってくるのが分かっているなら早めに言ってくれれば こちらも都合がつけやすいのに、いつもここで食べてるから 来いと突然呼ばれます。 最近、ふと疑問に思ったのですが、いつも兄夫婦にばかり 合わさせられていること(食事の日やお盆、正月など)、 私たちは外食に連れて行ってもらったことは一度もないのに、 兄夫婦とは毎回外食していること。 これは、やはり私たちより兄夫婦がかわいいということでしょうか。 それともたまにしか帰ってこないからでしょうか。 将来面倒を看るのがイヤなわけではないのですが、なんだか 寂しく感じるようになり、それなら兄夫婦に看てもらえばいいのに と思ってしまいます。私の考えすぎでしょうか。 客観的意見お願いします。

  • 民主党投票者はどうやって自尊心を維持しているのか

    民主党投票者の的確な未来予想は現実世界に粉砕されてしまい、ネトウヨの幼稚な妄想ばかりが現実化を繰り返すという悲惨な状況が永続的に続いています。 民主党に投票した良識的な皆さんは、ネトウヨの足下にも及べ無かったという烙印を現実世界により押されてしまいました。 民主支持者の皆さんはどうやって自尊心を維持しているんですか? 私なら自殺していると思います。

専門家に質問してみよう