• ベストアンサー

『いい夫婦』とは?

kanoyuの回答

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.12

楽しい質問の中に見え隠れする意味について考えちゃいます・・・chiruchiru-さんの質問は! またまたまぜてくださいね! >・自分の理想の夫婦像は? このままがいいです。 もちろん、自分や主人の心の成長は続けていきたい。 だけど、お互いがお互いを見つめていて分かり合おう努力しあおうという気持ちを今のまま育てていきたい。 このままの形で、ワンステップもツーステップも進化したい・・・贅沢ですかねぇ~。(汗) >・理想(結婚前の予想)と現実(現在の状況)はどうですか? 結婚前は、自分がラクな方が幸せになれると思ってったところがありましたね・・・正直なところ。 お金があってかっこいい旦那様で、自分を甘えさせてくれて・・・なんて。(笑) 結婚後の現実としては・・・お金ははないし、めちゃくちゃかっこいい!と他人から言われるような旦那様じゃないですけど、何故か幸せだと思えます。 他人からどう見えようと、自分の主人はかっこいいものなんですね。 顔とかではなく、わたし自身が好きになった優しさ、仕草、態度、理想とはほど遠いものなのに意外と大変だとは思えない。 不思議ながらも納得してます。 >・夫婦のこれから、未来はどうしたいですか? 今以上に仲のいい夫婦でいたいです。 この先どうなってるかなんて想像もつかないのが現実ですけど、今以上にお互いを理解しあえたら・・・そう思います。 >・夫婦で将来やりたい事ってありますか? お金をためて海外旅行三昧! 子供は子供で自分で頑張ってもらって、わたしたちは夫婦で旅行三昧して楽しみたい。 そしてゆっくり2人での生活をもう一度楽しみたいかなぁ。 わたしもchiruchiru-さんのお礼、毎回楽しみ! chiruchiru-さんの夫婦ラブラブ光線のファンですからね~♪♪

noname#2979
質問者

お礼

こんにちは!kanoyuさん(*^_^*)。 お礼が遅くなってしまいました、すいません! >楽しい質問の中に見え隠れする意味について考えちゃいます・・・ えっ!?あまり深く考えていないので、恐縮しちゃいます・・・ 難しく考えていないのがばれそうです…(^_^;)アセアセ。 >もちろん、自分や主人の心の成長は続けていきたい。 だけど、お互いがお互いを見つめていて分かり合おう努力しあおうという気持ちを今のまま育てていきたい。 このままの形で、ワンステップもツーステップも進化したい・・・贅沢ですかねぇ~。(汗) 今でも、素敵な夫婦なのに、さらなる成長を2人で!! 贅沢なんかじゃないですよ~!素敵ですよ!! 現状に甘んずる事無く、極めて下さい!!私も頑張ります! >結婚前は、自分がラクな方が幸せになれると思ってったところがありましたね・・・正直なところ。 お金があってかっこいい旦那様で、自分を甘えさせてくれて・・・なんて。(笑) わかります~! 三食昼寝つき、執事やメイドがいて…なんて、お姫さまですよね! 童話に出てくる『白馬に乗った王子さまが…』って女の子だったら、一度は思い描くと思いますよ~ 友人が結婚してから、旦那さんと喧嘩した時に「顔なんか好きなタイプじゃなかったのに~! 今はあの顔じゃないと嫌~!!」とか「嫌いなタイプだったのに、好きなんだよね~」 なんて、言っていたんです。 自分の理想をくつがえす程の良さがあったんだろうな~とほのぼのとした気持ちで 友人の話を聞いていた事を思い出しました。 愛は理想より深し…といったところでしょうか(なんじゃ、そりゃ?!) >今以上に仲のいい夫婦でいたいです。 今以上にお互いを理解しあえたら・・・そう思います。 現状に満足しないで、さらに高めたい!と思っている方って多いですよね。 向上心があって、ポジティブシンキング! 私もこの考え方が大好きです!いつもそうでありたいと思っています。 私も夫と2人っきりで旅行したいです! 早く巣立って、ゆっくりのんびり2人っきりっていいですよね~。 下の子はようやく来年幼稚園なのですが、たまに2人で計画たてています。 まだまだ先のことだけど、老後(?子育て後…かな…)を夢見て、 「頑張るぞ!!」って気持ちになります。 お互い、老後(…だから、子育て後だってば!←一人ボケ突っ込みすいません) が楽しみですね! >わたしもchiruchiru-さんのお礼、毎回楽しみ! chiruchiru-さんの夫婦ラブラブ光線のファンですからね~♪♪ ありがとうございます(^^)。 お礼を送ってから、「うわっ長過ぎるかも…」と思っていたのです。 私もkanoyuさんはじめ、皆さんのラブラブ光線をエネルギーにしていますよ~♪ 心の栄養です!読んでいて和んで、うきうきしています。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • こんな夫婦・カップルになりたい

    あなたは将来(遠くても、近くても)、 今の恋人とどんな夫婦になりたいですか? あなたの理想像を ドラマや映画のカップルで たとえてください★ 私の理想は、 「君に読む物語」のノアとアリーです。 あれだけ深く愛しあえるなんて、 愛してもらえるなんて、 幸せすぎです(;_;)

  • 夢・理想

    皆さんの 将来の夢や理想の未来像など 教えてください!

  • 理想の夫婦

    こんばんは。ぼくは20歳の男です。 皆さんの理想の夫婦像を教えてほしいです。 うちの父と母は結婚20年目になるのですが言うなれば亭主関白夫婦です。 しかし、最近母が父に嫌気をさしてきたのか子供にかなり愚痴ってきます(笑 僕もそんな母を見ていなければ亭主関白にあこがれたかもしれません。 そこでみなさんの理想の夫婦像について答えていただきたいです。 (1)あなたの性別、年齢は? (2)結婚していますか?していたら何年目ですか? (3)結婚生活は満足していますか?(結婚している方だけ) (4)相手に求めるのは?  1.容姿  2.性格  3.お金  4.その他(勝手に書いてくれていいです) (5)理想の結婚相手の性格は? (6)何故?(自分の性格と照らし合わせて) (7)まとめとして理想の夫婦像は? ↓ちなみに自分の理想です↓ (1)男、二十歳 (2)してない。 (3) (4)1.容姿(2)   2.性格(1)   3.お金   4.その他(他にあれば勝手に書いてくれていいです) (5)天然でやさしい (6)やさしさは絶対に必要だと思います。  ちょっとしたことでも自然と「ありがとう」とか「大丈夫」、「ごめんな」と  言える人が理想です。  そして、天然というのは自分は結構おとなしくて  下からいってしまう性格なのでそれでも調子に乗ってどんどん  付け上がる人だと上手くいかないと思うからです。 (7)「ケンカするほど仲がいい」とよくいいますがそれは絶対に違うとおもいます。  究極の理想は言いたいことははっきり言えて、感情に流されず冷静に相手のことを考え合い  ケンカしない夫婦だと思います。  現に、父の友人に一度もケンカしたことがないという夫婦がいてしかも結婚10年目です。  見ているとこっちが幸せになるくらい仲のいい夫婦です。  その人たちが今は理想かな。。  

  • 理想の世界★あなたの理想を教えてください♪

    質問者は今年で30歳になりました。 これまでの人生を振り返り、なんとなく自分というものがうっすらと見え始めてきたような気がします。 これからは自分に叶えられそうなものの中から、少しずつ理想を叶えていこうかな…なんてことも考えてみたんですが…考えてみたらですね、僕には理想なんてほとんどないんですよ(笑) よく「理想と現実は違う」とか言いますけど、現実ばかり見てて理想がないっていうのも、なんか違うと思いまして(笑) …で、最近は理想についてばかり考えるようになったんですが、理想ってどんなものがありますか? 皆さんはどんな理想をお持ちですか? 一応、下に例題を挙げておきますけど、あくまで例題に過ぎないんで、ご自分なりの回答をしていただいて結構です。 お好きなように、あなたの理想を語っていただけたら嬉しく思います。 どんなに夢みたいなものでも、はたまた現実的なものでも構いません。 (例題) 理想の人生 / 理想の暮らし / 理想の将来 / 理想の結婚 理想の相手 / 理想の関係 / 理想の男性像 / 理想の女性像 理想の仕事 / 理想の職場 / 理想の社会 / 理想の娯楽 理想の食事 / 理想の住まい / 理想のファッション / 理想の店 少年(少女)時代の理想 / 大人になって芽生えた理想 …などなど。 お暇な方、お暇な時で結構ですんで、ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 小中学生のいる夫婦のセックス頻度

    小中学生の子どもがいる夫婦の セックス頻度って実際のところどのくらいが平均なんでしょうか。 他の質問等で調べてみたりしましたが 私の感想としては「そんなに多くしてるの?!」 というくらい、頻度が多いなぁという印象を受けています。 私の予想としては、このような質問に回答してくださる方 は必然的に夫婦円満でセックス回数の多い人の回答が 増えるからで、平均値ではないと思っているのですが・・・。 もちろん、回数の多い夫婦からすれば「このくらい普通」と思うし、 ほとんどない夫婦からすれば「そんなに」と思うはずなので 結局のところ個人差だとは思いますが、 私としては平均値が知りたいです。 小中学生のいる夫婦がいつどこでそんなにセックスしてるのでしょうか。 皆さん夫婦のセックス頻度、そして皆さんが予想する世間の平均値、教えてください。

  • 夫婦とは

    皆さんが思う夫婦像を回答お願いします。 既婚未婚問いません。 ちなみに、我が家は夫が私より10歳上、三歳の子供が一人います。 結婚五年目です。 夫は日頃から「大好きだよ」とよく言います。 言われると「私もだよ」と返事しますが、私から好きと言わない事に拗ねます。 私は正社員で働いていますが、夫は辞めて欲しいと言います。 理由は「他の男の目に触れるのが嫌だから」です。 何じゃそりゃ、と思われるでしょうが、夫は真剣にそう言っています。 私が身なりに気をつかい(化粧、月一の美容院、髪を巻いたりすること)、ダイエットしたりしてると止めてと言います。 スッピンでいいじゃん、と…。 それに、何で働く必要ある?と…。 夫の稼ぎは良いので確かに生活の為に働いているのではありません。 働くのは仕事が好きだし、キャリアもあります。 結婚前から、仕事は辞める気無いと話してありました。 社会人の身だしなみで化粧して会社に行くのは当たり前だし、美容院だってダイエットだって、綺麗な妻、母でいたいと思うからです。 正直、私の中で好き好き思う時期は過ぎました。 でも、何があっても夫と子供は私の側に居るという信頼があるし、後退したのではなく、家族としての次のステップに進んだような気持ちです。 夫婦生活だって、ちゃんとありますし、夫に誘われて断ったりしていません。 私はお互いを尊重していきたいと思ってます。 ですから夫の希望にも寄り添って行きたいとは思いますが、仕事の件は譲れません。 ボサボサ頭でスッピンなんて、仮に仕事を辞めて専業主婦になったとしても無理です。 皆さんはどう思いますか?夫婦像のおまけに回答お願いします。

  • 理想的な政治のあり方

    こんにちは。 私はまだ10代の学生なのですが、最近政治について調べているうちに、 「理想的な政治」というものが良く分からなくなってきました。 たくさんの政治家さんが掲げる理想政治は様々です。 理想を掲げるということは現実の日本政治に何らかの問題があるからだと私は思います。 しかし、政治家さんの語る理想政治は難しく、いまいち現実問題と結びつけて考えられません。 みなさんの考える理想政治像とはどのようなものですか? 現実の日本政治に対する論評をつけて教えていただけると嬉しいです。

  • 明るく元気な対応ができない自分

    皆さんいつも心のこもった回答をありがとうございます。個々にお礼を言わずこの場でお礼を言う私をお許しください。 私は統合失調症患者なのですが、通っている塾で今日発見がありました。 先生と一対一で指導を受けているときに、初歩的な解法を先生が教えてくれたのですが、私はそのやり方をそのとき初めて知りました。 その時思い浮かんだ私の理想としては、その場で明るく「え!そうだったんですか?」と反応したかったのですが、そのとぼけた反応を返す元気がなく、「はい(知ってます)」と答えました。普通の人なら難なく「え!そうだったんですか?(笑)」と返せると思うのですが、それすらできない自分はやはり精神的な病気ですよね。理想と現実のギャップに苦しんでいます。 どんなことでもいいので回答お待ちしています。 PS:伝わりにくい文章ですみません。書いてるうちに何を書いたらいいかわからなくなってしまいました

  • 長男夫婦に対する扱い

    長男夫婦は実家から離れたところに家を建てて住んでいます。 私たちは(主人は次男)実家の近くのマンションに住んでいます。 将来、実家の近くに家を建てる予定もあり、将来ご両親の面倒は 私たち夫婦が見ることになりそうです。 実家に近いため兄夫婦より実家に行く回数が多いのですが、 いつもお義母さまが家でご飯を作ってくれます。 が、兄夫婦たちがこちらに来るときは必ず外食です。 また、頻繁に戻ってこれないこともあってか 兄夫婦たちが帰ってきたときは必ず呼びだされます。 しかも帰ってくるのが分かっているなら早めに言ってくれれば こちらも都合がつけやすいのに、いつもここで食べてるから 来いと突然呼ばれます。 最近、ふと疑問に思ったのですが、いつも兄夫婦にばかり 合わさせられていること(食事の日やお盆、正月など)、 私たちは外食に連れて行ってもらったことは一度もないのに、 兄夫婦とは毎回外食していること。 これは、やはり私たちより兄夫婦がかわいいということでしょうか。 それともたまにしか帰ってこないからでしょうか。 将来面倒を看るのがイヤなわけではないのですが、なんだか 寂しく感じるようになり、それなら兄夫婦に看てもらえばいいのに と思ってしまいます。私の考えすぎでしょうか。 客観的意見お願いします。

  • 民主党投票者はどうやって自尊心を維持しているのか

    民主党投票者の的確な未来予想は現実世界に粉砕されてしまい、ネトウヨの幼稚な妄想ばかりが現実化を繰り返すという悲惨な状況が永続的に続いています。 民主党に投票した良識的な皆さんは、ネトウヨの足下にも及べ無かったという烙印を現実世界により押されてしまいました。 民主支持者の皆さんはどうやって自尊心を維持しているんですか? 私なら自殺していると思います。

専門家に質問してみよう