• ベストアンサー

カップルの組み合わせのケース。

juminaの回答

  • ベストアンサー
  • jumina
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.4

NO.2です。補足です。 山口洋子さんとは、かつて銀座のクラブ「姫」のオーナーママだった人で、有名な作詞家でもあります。 その著書は、もう手元にないんだけど、 確か「愛する嘘を見分ける~ホニャララ」とかいう題名だったと思います。

関連するQ&A

  • 街にでるとカップルばっかりです、、、

    僕は大学生ですが一回も彼女できたことありません。 街に出ると、カップルばっかで嫌になってきます。 なんで僕ばっか、、、みたいな気持になってきます、、、 でもカップルの人たちも努力して恋人を手に入れたみたいな感じの人がいっぱいいるんですか? 若干自暴自棄になってきます。

  • どうやったらカップルになれますか?

    カップリングパーティーに何度か参加していますが、 一度もカップルになれません。 自分で言うのも恐縮ですが、 学生時代はミスコンに入った経験もあります。 カップリングパーティーで、何度かアドレスカード (任意で教えたい相手にだけ渡すもの)をもらった経験もあります。 でも、カップルになった経験が無いんです。 いつもパーティーでいいなと思っていた人がカップルになっていき、 私が特別な好意を抱いていない人でも カップルになって楽しそうに帰って行くのを見ると複雑な気持ちです。 気になる人がカップルになった事というより、 どんどんどんどん取り残されていく気がして…。 卑屈なのはダメだって理屈では分かります。 でも、結婚したいし、親も影では 「あのこ(私)は悪い子じゃないんだけど縁が無い…」 と心配しているような事を間接的に聞きました。 かわいくなるように・少しでも感じの良い印象を与えられるようにするには…等 色々気にはしているのですが、 どうも自分が思うかわいい顔や服装・良い印象の与え方等が周りとは違う気がします。 比較的よくカップルになり易い方、是非教えて下さい。 あなたは美男・美女ですか? どんな恰好をしてパーティーに参加されていますか? どういう話題を中心に話していますか? あと、こういうタイプはどうしても受け付けない (外見・恰好・話なんでも結構です)というのもお願いします。 ほんと、ガツガツするつもりは無いのですが、 一度くらいカップルになってみたいのでお願いします。 ※カップリングパーティーに参加された事の無い方でも  アドバイスできる方はよろしくお願いします。

  • カップル喫茶とは

    こんばんは。 初めて質問します。 私は、30代前半の女性です。 現在一緒に住んでいるパートナーがいるのですが、少し前から何を思ったのか「カップル喫茶」に誘われることがあります。 無理にと言った感じではないのですが、興味津々のようです。 私は、「カップル喫茶」のことは、パートナーから説明をされサイトも見てみました。 彼は、他の人としたくなければしなきゃいいと言っていますが、少し不安です。 カップル喫茶とは、どのようなところでしょうか? どのような方が行くのでしょうか? 楽しみ方などがあれば教えてください。 そもそも行くかどうかも悩んでいるのですが。。

  • カップルを含む旅行 (長文ですみません。)

    大学時代からもともと仲の良い4,5人(私=女 1人と その他男)のメンバーの中で1組カップルがいる場合、二泊三日の旅行に行くのは気まずいですか? 仲良いグループの中で恋に発展したとかではなく、仲良くなる前から私たちは付き合っていました。なので、飲むときも遊ぶときも基本私たちカップルはセットでした。(どちらかがいけないときは両方行かないなど) 部屋はカップルと残りの人とで分けます。部屋の人数の関係によってです。 私も彼も気にしないし、むしろ行きたいのですが(カップルで旅行に行きたければ、2人で行くので、複数でいく今回は手を繋いだり、くっついたりは絶対しません。)やはり、友人達の立場になれば気まずいものですか? 私1人女なので、できるだけいつも通り男っぽく接するつもりです。 友人達は、最初 カップルと旅行!? 旅行以外なら気にならないけど… と言われましたが、こんな旅行行きたかったなーと私が話していると、確かに楽しそう!と乗ってくれて、結局行くことになりました。その後、仕事で申し訳ないけどその日やっぱり行けないというと、強く引きとめられ、結局予定をズラして行くことになりました。 心の広い友人にも、環境にも感謝していますが、やはり内心どう感じるのか気になります。 今回の旅行はカップルということを出来るだけ感じさせずに楽しもうと思いますが、次からはこちらから誘わない方が良いのではないかなどと悩んでおります。 もちろん、人それぞれ、その人による、と言うことは承知ですが、みなさんが友人の立場ならどう感じるか、率直な意見をお聞きしたいです。 長くなってしまったので、私の質問をまとめます。 要点 ・あなたが友人の立場ならどう考えますか?どうしますか?(カップルとなんか行きたくない、気にしない、イチャイチャしないならどちらでも、など。) ・あなたが私の立場なら旅行に誘いますか?また、どこまでならOKですか?

  • 年の差カップル

    僕は19歳の大学生♂です。 先日バイト先の社員の女性(30歳)に熱烈にアピールされ、付き合うことになりました。 僕はどちらかと言うと年上好きなのですが、正直11歳差のカップルというのはどうなのかと思っています。 相手は30歳なので結婚のこととか色々考えていると思います。 でも相手とは価値観とかすごく合ってて相性いいと思うし、僕が付き合ってからその人のことを好きになっていくタイプなので、付き合ってみてどうなるのか考えようと思って付き合うことにしました ちなみに僕は大人っぽく、相手は若く見えるので、二人とも24、5歳に見えるとよく言われます。 今色々不安なのですが、11歳差のカップルはどうなのか、このような動機で付き合うのはどうなのか、みなさんに教えて頂ければ嬉しいです。

  • カップルの惚気・いちゃつきに寛大になるには

    こんにちは。20歳の女子大生です。 カップルに対する考え方についてです。やや長くなります。 昔から、カップルの惚気・いちゃつき恐怖症で悩んでいます。 周りには爽やかだったり、ほっこりしたり、憧れるようなカップルもたくさんいますが、 特に何を買ってもらった、してもらったといった自己顕示欲丸出しの惚気や、 周りに気を使わせるようないちゃつくカップルに嫌悪感を抱いていました。 友人に対しては特にそうで、恋愛至上主義の友人とは少し距離をおくようにしていました。 昔は、以前付き合っていた人と終始うまく行っていなかったので、それに対して嫉妬しているのかと思っていました。ですが不思議なのは、今付き合っている彼は私をとても大切にしてくれているのに、他のカップルの幸せな様子を見るのが未だに苦手だということです。 (惚気が嫌いといいながら惚気てすみませんが…)現在私は留学中で彼とは遠距離ですが、彼を疑ったことは一度もなく、ちゃんと待ってるからね、と言ってくれる彼の深い愛情をいつも感じていて、世界一幸せだという確信があります。 一般的には、自分が幸せだという自信があれば、他人の幸せも気にならないはずなのに、自分の性格の悪さを見てしまいとても悲しいです。 そして、今いる国がカップル間のスキンシップが非常に激しい国で、電車や道でカップルがキスしているのを1時間に十数回は目にする日常で、それに慣れるかと思いきや、私のカップル恐怖症に拍車がかかってしまいました… 今後の人生、たくさんのカップルと出会う中で、そろそろこの恐怖症を克服したいです。 どうすればそういったカップルに対して、また惚気に対して、寛容になれるのでしょうか。 少し別の話になりますが、日本にいた頃、私の先輩である彼の前の彼女が、彼と一緒にいたり話をしたりすることに異常な嫌悪感を覚えて、彼を困らせたことがありました。その先輩のことはとても信頼していたので、ヨリを戻されてしまうかもといった心配ではなかったのですが、生理的に無理!という感じでした。その時に自分の嫉妬深さに気づき、彼女と付き合っていた彼も受け入れられるくらい寛容になりたいと思い、彼の過去に関しては心に余裕を持てるようになってきましたが、今でも時々もやもやとすることがあります。 この嫉妬深さも、カップルの幸せな様子を喜べないことに関係があるでしょうか。 同じような気持ちを持たれたことのある方、叱咤激励、どんなことでも構いませんので、ご回答いただければと思います。

  • 街のカップルがムカつく

    現在、大学生をしています。 タイトルの通り、街にいるカップルがムカついて困っています。 彼らを見ていると、まるで周りのことを考えていない。 マナー違反を平気でしたり、通行人の邪魔ばかりしています。 自分たちが楽しむためなら何をしてもいいという感じに見えます。 私は当初、自分に恋人がいないから嫉妬の感情でむかつくのだと 思っていました。 しかし、現在の私には付き合っている彼女がいます。 彼女とデートしているときも彼らの態度の悪さに ストレスが溜まります。 何とか、ストレスを溜めない、気にしない方法はないでしょうか?

  • 学歴差カップル

    真面目な質問です。 私は現在高3で来年パティシエ専門学校に行こうと思っています。 今現在付き合っている彼氏は高1ですが、成績優秀、学年トップ、よって東大を狙っています。 となると、2年後、彼氏が東大に入るとき私は専門卒で就職につきます。 このような学歴差カップルはダメですか? 私たちは結構真剣に付き合っています。(もちろん結婚も意識して) もちろん彼氏と話もしてそしたら「大丈夫、俺は東大に行くだけ。俺の彼女は○○(私)しか考えられない一生一緒にいるよ、絶対に離れないから信じて、○○(私)も学歴がどうのこうので俺から離れないで」と 彼氏は考えがしっかりしていて、真面目な人です。 もちろん信じてます。 でも、東大に入ったらやっぱり同じく学歴が高い人がいいとか思っちゃうんですかね? 私は特に学歴は気にしていません。ただ相手が将来学歴を理由に離れていくのが怖いのです。 私たちはお互いの性格に惹かれて付き合い始めました。 とっても不安です。 このような学歴差カップルはありでしょうか? 実際にそういうカップルは存在するでしょうか? 「まだ高校生なんだから・・・そんなん早いよ」「価値観がそのうち変わってくる」「世界は広いんだから出会いがもっとある」などの回答はできればやめていただきたいです。 長々とした文章すみませんでした。 よろしくお願いします。

  • 嵐について。 そして、15歳差カップル

    ご意見をお願いします。 15歳差のカップルっていますか? あと、芸能人が一般人と付き合うのとか。 友人に聞かれたので・・。 教えてください。 個人的な質問: 嵐の櫻井翔君の好みのタイプの女性 を教えてください。 気を使わない人、価値観が合う人。 wikipediaに載っていたのは 大体知ってますが、もっと詳しく教えてください。 ちなみに、櫻井くんはお嬢様系は苦手なんですか? 嵐の情報なら大歓迎です。 教えてください

  • 知り合いの友人カップルが別れてほしい

    自己嫌悪と嫉妬でつらいです。相談させてください。 他のカップルについては心から祝福できるのですが、(のろけ話聞くのが大好き) ある友人カップルに関しては、うまくいっていることを聞くと「別れちゃえばいいのに」と思ってしまうんです。 それをやめたいんです。どうすればいいでしょうか? そのカップルの男性の方は、6年前に私に告白してきた人でした。 告白されたとき、私は彼氏がいたので断りましたし、 (告白前のことですが、)彼からのデートっぽい誘い(USJとかご飯とか)も彼氏に悪いからとすべて断っていました。 告白後、ぷっつりと向こうからの連絡が途絶えましたが 彼の友人曰くかなりひきずっていたらしいです。 今は、それも過去のこととなり、3ヶ月に一回ぐらい、二人で道頓堀近くにご飯を食べにいくような友人関係に戻っています。 そんな彼も、告白されて数年前から彼女がいます。 その彼女は、私の友人(知り合い)の一人なんです。 時々集まるメンバーの一人で、彼との恋の話もよくききます。 彼女の方が追いかけて始まった恋で、 彼の方はずっと煮え切らない(=いますぐ結婚をしたいほどではない)感じでしたが、この数ヶ月の状況は会っていないのでわかりません。 彼女の方から、2人の恋の状況が自然と耳に入るのですが、 (話とかブログとかで) その状況が良いにせよ、悪いにせよ、 「わかれちゃえばいいのに」と思ってしまうんです。 正直、つらいです。 私は、以前告白した人が他の人を好きになるのが寂しいんでしょうか? 彼の方は付き合いにあまりにも煮え切らない感じなので、 以前周囲からも「別れるなら早くしろ」とせっつかれていました。 その煮え切らない態度に、 彼女の方も、友人から「あんな男やめちゃいなよ」と以前言われてました。 今は、それは落ち着いたらしいのですが、 今度は彼女に気になる人ができたとかで大変みたいです。 私と私の彼氏とは、結婚話もでていて、順調そのものです。 あまりに落ち着いた平和すぎる恋愛で、彼らみたいに波がないので、 ちょっとうらやましく思っているのかもしれません。 自分から好きになった人とつき合うというのがうらやましいのかもしれません。 友人カップルの話に一喜一憂してしまう自分をどうにかしたいです。 どうすればいいのでしょうか? 時が解決すると思っていたのですが、この状況がもう何年も続いています。 本当にくるしいです。 彼らを心から祝福できるようになりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 長文ごめんなさい。。。