• ベストアンサー

キッチンのタイル目地の油汚れ

mintiaの回答

  • mintia
  • ベストアンサー率58% (69/118)
回答No.2

最近いろんなメーカーから次々と発売になっている柑橘系(主にオレンジが多いようです)のエキス配合のクリーナーがよく落ちます。先日、引っ越しをしまして、前の家の明け渡し前の大掃除に重宝しました。マジックリンなど様々なものを使ってみましたが、エステー化学のオレンジクリーナーが一番落ちました。シツコイ汚れには一晩原液を付けた状態で放置しておくとバッチリです。こびり付きには、「もんじゃのヘラ」がオススメです。少し汚れをマジックリンなどで浮かせて膨張させた状態で、傷を付けない程度にこすり落とすと剥がれるように綺麗になります。100円ショップなどで手に入るので是非お試しください。

tarapon
質問者

お礼

でてますよね、いろいろとオレンジ系の洗剤。 エステー化学のオレンジクリーナーですね。よおし、やってみよう! 傷をつけない程度にこすり落とす‥これがまた難しくて(T_T) あまりに普段からお手入れしなさすぎのバチが当たってしまいましたぁ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キッチンのタイルの目地を白く綺麗にするのはどうすれ

    キッチンのタイルの目地を白く綺麗にするのはどうすれば良いでしょうか? 自分は賃貸の部屋を管理しています、築25年ぐらいが経ったキッチンのタイルの目地の汚れが 落ちなく困っています。 プロの清掃業者の方がお掃除しても綺麗になりませんでした、 そこで良くホームセンターで売っている目地を白く綺麗にできます と言う商品を購入してやってみましたが??? 目地からはみ出した塗料をふき取るのがものすごく大変で・・・その割にはあまり綺麗にならなく 残念な結果になってしまいました、 次はマスキングで目地だけをつやなしの白で塗装し始めましたが・・・マスキング作業が 大変で大変で!!! 何か良い方法がありましたら是非教えてください!

  • タイルの目地の汚れとりと・・

    キッチンの天板がすべてまっしろなタイルになっているのですが、気をつけていてもやっぱり目地が汚れてしまいます。 1 目地の汚れの取り方を教えて下さい。 重曹を歯ブラシにつけてこすったらだいぶ取れたんですが、どうしても落ちないところもあるのです。 2 きれいにしたらその状態を保ちたいと思います。 何か目地を保護するような方法はありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • キッチンパネルの油汚れ

    キッチンパネルの油汚れを落とすのに効果的な掃除方法を教えて下さい。 タイル貼りではなく、樹脂製(?)で表面がツルツルピカピカするタイプです。一見すると綺麗なんですが、近づいてよーく見るとはねた油が飛び散った後がそこら中にあります。 マジックリンで根気良くふき取りましたが・・・時間が経ちすぎているのか完全には取れません。何か裏技的なよい方法がございましたらご教授下さいませ。

  • キッチンの油汚れ

    しばらく掃除をさぼっていたら、キッチンのコンロが油でかなり汚れてしまいました。洗剤に漬けたり、お酢につけたりしてみたのですが、なかなか汚れが落ちません。。。どなたか、簡単にきれいになる方法教えてください。お願いします

  • タイル目地のはがれについて

    半年ほど前に、キッチン床のクッションフロアをはがし、合板に30×30のタイルをはり、目地剤をつめました。しばらくすると一部の目地の表面がひび割れ、ぽろぽろと取れてきてしまいました。 タイルを張るときのボンドが不十分だったらしく、タイルに乗るとタイルが少し動き、それによって目地がはがれてくるようです。 一度、周囲の目地剤を取り除き、ボンドをタイルと床の隙間に入れようとしてみたのですが、思うように行かず、目地を詰めなおしましたが、同じことが起こり、今も少しずつはがれてしまっています。 なるべくならタイルをはがさずに処置したいのですが、いい方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • キッチンのタイルは掃除が大変ですか?

    家を新築することになり、インテリアの本でみるようなタイルのキッチンか普通の板か迷っています。 キッチンの壁(コンロの周り)だけでもタイルを張ろうかと思っているのですが、掃除が苦手で、きれいな目地でいられるか心配です。 タイル張りキッチン(壁)の方、掃除はどの程度の割合でしていますか?

  • タイルの目地がぽろぽろになってしまうのはなぜ

    家を改築中です。知り合いの左官屋さんにいろいろ聞きながら、キッチン周りとおふろに自分たちでタイルを張りました。タイルの目地はイナックスのスーパークリーン(バストイレ)です。まずはキッチン周りから目地入れをやってみたのですが、言われたとおりにやっても、どうしても粉っぽくなってしまい、乾燥した後も、表面がざらざらして、硬いものでこすると削れてしまいます。キッチンはまだしも、お風呂でこれでは大変困るので、どうしたらよいのかアドバイスをお願いします。ちなみに、知り合いの左官屋さんには練りが足りないからじゃないかと言われましたが、攪拌ドリルでかなり長い時間練ってやってみても結果は同じでした。

  • タイルに目地は必要ですか?

    うちの風呂は、タイル張りになっているのですが、目地があるせいでそこに汚れがたまったり、黒カビが生えたりしています。タイル同士を引っ付けて、目地を無くすように貼ったら何か不都合がありますか?タイルの裏は下地に貼ってるから影響はないように思うのですが。

  • 玄関のタイルの汚れが落ちません(ゴミ袋から漏れたので油かな?)

    玄関のタイルの汚れが落ちません・・・。 ゴミ袋を置いておいたら、ついてしまいました。 多分袋からもれたのだと思います。 考えられるのは油か生ゴミの汁か・・・。 タオルで水拭きをしましたが落ちません。。。 何か良い方法ありますか? あと、皆さん玄関の掃除はどうしてますか? 外のタイルは水をまけばいいですが、中のタイルはタオルで拭いていますが、毎回真っ黒になるので捨てています。もったいないですよね。。 水をまかないと綺麗にならないのでしょうか?

  • キッチンの床掃除(油汚れ)

    昨日揚げ物をしてキッチンの床に油が飛び、つるつる(ヌルヌル?)しています。 水ぶきだと油は落ちないし、拭き掃除の洗剤を使うと ワックスまで剥げてきてしまします。 ワックスがはげなくて、油汚れがすっきり落ちる方法があったら 教えてください!