- ベストアンサー
物体の移動時間に関する計算方法
- 物体の移動時間を計算する方法について教えてください。距離は一定で長さは考慮していません。
- 物体がA点からB点へ60分で移動し、B点からC点へ60分で移動する場合と、A点からB点へ60分で移動し、B点からC点へ60分で移動する場合の時間差について考えます。
- また、物体がA点からB点へ45分で移動し、B点からC点へ60分で移動する場合と、A点からB点へ60分で移動し、B点からC点へ60分で移動する場合の時間差についても知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実務でお困りなのでしょう。ご明察の通り、距離も速度も関係ありません。 時間を「分」単位で測ることにします。 物体1がA点を出発する瞬間の時刻を0分とします。(物体1がA点を出発する瞬間にストップウォッチをスタートさせるのだと思えば、分かり易いでしょう。) また、物体2がA点を出発する瞬間の時刻をx分とします。xが実際に幾らなのかはまだこの段階では不明ですが、条件によって数値が決まる訳です。 ●I:パターン 問題: 物体1は時刻0分にA点を出発し、その45分後にB点を通過する。 物体2は時刻x分にA点を出発し、その60分後にB点を通過する。 物体1がB点を通過した瞬間から25分後に、物体2がB点を通過するようにしたい。xを幾らにすれば良いか。 答: 物体1がB点を通過するのは時刻45分で、それから25分後の瞬間は時刻(45+25)分である。 一方、物体2がB点を通過する瞬間は時刻(x+60)分である。両者が同時(同じ時刻)になるようにしたいのだから、 45+25 = x+60 となるようにxを定めれば良い。すなわち、 x=10 である。従って、物体2は時刻x=10分にA点を出発すれば良い。 つまり、物体1がA点を出発してから10分後に物体2がA点を出発すれば良い。 検算: 物体1は時刻0分にA点を出発し、その45分後にB点を通過する。 物体2は時刻10分にA点を出発し、その60分後にB点を通過する。 従って物体1がB点を通過するのは時刻45分、物体2がB点を通過する時刻は(10+60だから)時刻70分である。ゆえに、物体1がB点を通過してから物体2がB点を通過するまでの時間は 70-45 = 25 正しく25分である。 ●逆パターン 問題: 物体1は時刻0分にA点を出発し、その60分後にB点を通過する。 物体2は時刻x分にA点を出発し、その45分後にB点を通過する。 物体1がB点を通過した瞬間から25分後に、物体2がB点を通過するようにしたい。xを幾らにすれば良いか。 答: 同じ要領で考えれば、 60+25 = x+45 になるようにしたいのだから、 x=40 です。 ちなみに、数学は数の学問とお思いかもしれませんけれども、実は言葉の学問という側面が強い。問題を言葉で正確に表す事ができれば、解決の仕方を見通せることが多いのです。
その他の回答 (2)
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
まず国語の勉強をしたほうがいいような。 あなたの言う「距離」というのは、「時間差」という意味ですか? そうだとしても >距離の長さとかを加味すれば これはどういう意味なんでしょう?
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
>距離は一定で長さは考慮していません 「距離」と「長さ」は普通同じように使うと思うので、意味不明。 >B-C点も(1)と(2)の距離は25分ですが 距離が25分とは? なんとなく、コンベアの上にのせられた物体の移動の問題に見えるのですが、 >(1)の物体 A-B点 60分で移動 >I:パターン >(1)の物体 A-B点 45分で移動 ということは、物体はコンベアの腕でじっとしているのではなく、物体自身がコンベアの上を動くのですか? どうも、「距離」という言葉を普通と違う意味に使っておられるようですし(普通、距離は m などで表し、分 では表さない)、質問をもう一度整理して見てはどうでしょう。
補足
指摘ありがとうございます。 私もどう説明したら理解してもらえるか何度も入力し直したのですが・・ 距離は一定で時間はコンベアの速さで物体は動きません B-C点も(1)と(2)の距離は25分 とは(1)と(2)は25分あけてコンベアに乗っていると言う事です。 専門的な内容になるので一般的に例えるとこのような言い方になるのですが。A-B点・B-C点共に1つのゾーンです 距離(長さ)はどれくらいあるか不明ですし、時間だけで算出できるかなんですが・・
お礼
これです!すごいですねー!このイメージです! 理解して頂けてうれしいです。 わかりやすく説明していただき助かりました。 これだけでなくいろいろ時間のパターンが変則的にあったりしていて かなり頭が痛かったんです。 この数式をはめて時間をだせば対応できると思います。 ありがとうございました!