• ベストアンサー

心配かけたね

お願いします 退院した義父に「無事退院できてよかったですね」と私が言った際に義父から「心配かけました」といわれた状況でこの「心配かけました」を英語にすると I made a bet of worry(ヤフー翻訳ソフトより) となりますでしょうか よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

I made a bet of worry、というのは聞いた事ないですね。 これも使える、という意見があれば聞いてみたいです。 質問の状況では、 Sorry that I made you worried. などでしょうか。 しかし、入院中にお世話してもらって、退院できて、お礼の意味をこめての 「心配かけました」ではないかとも推測できます。 そういう場合は、 Thank you for having been taking care of me. (入院中に色々してくれてありがとう) などの方が適切と思います。 日本語には、お礼を言う状況でも、「ありがとう」という代わりに言える言葉が多くあり、英訳にはいつも難しい点ですが、 英語では、お礼を言う状況では「Thank you」と素直に言うことが多いです。

malibu0426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます また是非よろしくお願いします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

親しい家族間の会話なら、「I got you worried.」くらいかなと思います。 ただ、日本では退院の際の決まり文句である「心配かけたね」、英語圏では、まず使わないと思います。で、この言葉に込めている気持ちはというと、「入院中は私のために心配したと思うが、もう平気だから安心しなさい」だと思うんです。であれば、英語圏では「It's alright now.(もう大丈夫だよ)」とか「Thanks for everything.(いろいろ、ありがとね)」とか、もうちょっと突っ込むなら「I know you've done a lot for me.(私のために、いろいろやってくれたようだね)」あたりではないでしょうか。 余談ですが、「I made a bet of worry」は「心配(の)“賭”け(をし)た」の機械的直訳かなと思います。はて、儲けは。

malibu0426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます I got you worriedこういう言い方もあるんですね、なるほど >I made a bet of worry」は「心配(の)“賭”け(をし)た」の機械的直訳かなと思います 翻訳ソフトで出てきた文章を読んだときに直感で「・・これはおかしい!」と思ったのってやっぱりおかしいんですよね、今回もやはりそうでした、これからも直感を信じソフトを頼らなくてもいい様に英語勉強頑張ります また是非よろしくお願いします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65214
noname#65214
回答No.1

( I'm ) Sorry to have troubled you というのは聞いたことがありますが・・・

malibu0426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます また是非よろしくお願いします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 招待

    お願いします 学生さん4人とも全員私の家に招待します と英語で言いたいのですが どういえばいいか分からずヤフーの翻訳使ってみると I invite you to a house of all four student me と、でました、これってつかえますでしょうか? よろしくお願いします

  • 翻訳のご協力よろしくお願いします。

    以下の英文の翻訳をお願いできないでしょうか? "NO RECORD" RESULT OF SERACH I hereby certify that a search has been made in the record of the Office ofthe Registrar-General, but no trace can be found of the registration of Marriage of **(名前)** Date of Birth 04th February 1984 to any person throughout Queensland from o4th February 1999 to 12th March 2009 inclusive. 英語が苦手でとても困っています。 翻訳ソフトで試してみたのですが、きちんとした文章になりません。 ご協力よろしくお願いします。

  • 心配・悩み・困る・残念。は?

    タイトルの表現は英語でなんと言うのでしょう? 英和辞典のものは意味が大きすぎる(?)ような、口語的ではないように思います。 使用例は、 ・~が起こった際の自分状況が心配の「心配」 ・~が起こりうるのではないかと悩んでいる。の時の「悩み」 ・本当に~していいものなのか回答に困っている。 の「困る」 ・~が出来なくて残念。(かわいそう・・。的なニュアンスで)の「残念」  (SORRY以外に ないですか?) よろしくお願いします。

  • 英語得意な方((和訳))お願いします

    「you bet your bottom dollar I am a zombie of a good smile!!!! that big gap in the middle has gotta count sometime」 友達が和訳してほしいようで‥ 翻訳サイトでもいまいちわからず‥ 和訳お願いします(>_<)

  • こんな言い方でおかしくないですか?

    本を落札しお金を送りました デモ何の連絡も無く心配です と言いたいのですが I made a bid for your book,and send money but Nothing has communication so im I worry  変でしたら教えて下さい

  • なぜ、byが付かないのでしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 下記に挙げます英文の意味が分からず、困り果てております。 Yes, but I am happy that I made the match myself ,four years ago. People said Mr Weston would never marry again, but I saw the possibility of love. 教えていただきたいのですが、なぜ、「made the match by myself」ではなく、「made the match myself」 なのでしょうか? 共通の知人の結婚式が無事すんだ夜の会話なのですが、なぜ、「four years ago」なのでしょうか? 四年間にわたり、二人の恋を後押しした、と言っているのでしょうか? どなたか、教えてはいただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • yahoo翻訳などの正確性は。

    こんにちは。 現在、英語で日記を書いたりするのに、 yahooや、OCNなどの翻訳サービスを 利用しているのですが、 長文の翻訳などでは、どの程度、 正確なのでしょうか。例えば・・ 「言いたいことは、たくさんある。」でも、 there are a lot of my wanting to say.や、 there are many things for which I want to say. there are a lot of things I want to say. など、サービスにより、違ってきます。 どれでも、いいのでしょうか。 お願いします。

  • I've got a lot to worry about and...

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) 心配事がたくさんあって、本当にストレスで参ってるんだ。 I've got a lot to worry about and I'm really stressed out. (質問)I've got a lot to worry about.についてお尋ねします。 (1)I've got a lot of worry and..としましたが間違いですか? (2)何故, to不定詞(to worry)なのでしょうか? (3)worryは完全自動詞ですね? (4)自動詞の後に名詞を続ける場合は、前置詞が必要と認識していますが、worryの後に名詞は続かないのに何故、worry about ですか?  分りやすい説明をお願いいたします。例文も添えていただけると助かります。以上

  • 英訳が合っているか、教えてください。

    サンタクロースに英語の手紙を書こうと思っています。 「原子力発電所の事故で大切な地球を汚染してしまい、地球のみなさんに申し訳なく思っています」 の文章がどうしても英語で書けません。 翻訳ソフトのままだと 「I pollute the important earth in the accident of the nuclear power plant and feel that I am sorry to all of earth.」 なのですが、これで通じますか? 正しい英語を教えてください。よろしくお願います。

  • 日本語に翻訳をお願いします

    ブログに英語でコメントをいただきました。 翻訳ソフトを使ったのですが、きちんとした意味が分からずに困っています。 (わたしは、"あなたはプロですか?このレベルでは、わたしならお金は払えません…"という意味なのかな?と思ってはいるのですが・・・) 英語のお得意な方、翻訳していただけないでしょうか?  よろしくお願い致します。 Are you a professional? Money can not afford to work if I ... this level of…www