• ベストアンサー

あまりの差額にビックリ!!こんな事ってあるの!?

MIKIKO3の回答

  • MIKIKO3
  • ベストアンサー率55% (27/49)
回答No.4

初めまして(^^ ゼロと50万円はf(^ー^;ビックリですね。 でも、ちょっと調べてみましたが、走行距離やグレードによりその程度の差はあります。 ディーラーさんは自社車種の中古車流通価格は知っていても、他メーカーには弱いのは確かだと思います。 安全な価格を提示したのでしょうけど・・・ その点、T-upさんやその他買取専門店は他店に負けては専門店の名が廃る!! 赤字の出ない範囲で可能な高額を提示してくれる事でしょう。 新車のワゴンRの購入なら、ディーラーさんでは無くって、スズキの看板の有る中古車販売店などで 購入するのも良いかもしれません。ディーラーさんより値引きが有る時も有りますし、 下取金額も買取店と同じ程度の可能性も有ります。 それに新車の納車まで下取り車を利用出来る可能性も有ります。 (買取専門店の場合、今すぐの価格です。と言われる場合が有りますので、確認した方が良いですよ。)

関連するQ&A

  • 車の減税について(追加経済対策)

    現在、H8年6月登録(6月で13年になります)のトヨタのハイラックスサーフに乗っています。 こちらを6月の車検ぎりぎりまで乗って、スズキのワゴンR FXリミテッド CVTに乗り換えようと思っています。 最近追加の経済対策で登録から13年を超えた車を廃車にし、10年度燃費基準を満たす車を購入した場合、普通・小型車で25万円、軽自動車で12万5000円を補助すると新聞に書いてありました。本日ディーラーに聞いたら、まだ何にも決まってないのでわからないとのことでした。 そこで質問なのですが、 1.この追加の経済対策はもう決定なのでしょうか?ディーラーがまだ決まっていないといっていたので、決まるとしたら何時頃でしょうか? 2.登録から13年超えた車とありますが、これは車検を通さないとだめなのでしょうか?出来れば車検を受けずに廃車にして12.5万円もらいたいです。また、買取り専門店(アップ×)でサーフを売った場合10万円で買取ると言われました。廃車にした方がお得なのでしょうか? 3.ワゴンRは対象になっていますか?エコカー減税と合わせると全部でいくら減税されるのでしょう? 4.ワゴンRは2万円の値引でした。まだ値切れるでしょうか? いっぱいの質問ですいません。高い買い物なので慎重にいきたいです。 どうか宜しく御願いたします。

  • サーフH5年式ガソリンSSR-G走行13万。個人売買値段設定は?

     平成5年のハイラックスサーフに乗っていますが(レカロの純正バケット付き) 大食いの為、手放そうと思って車検もせずに眠っています。  ガソリン車で走行が13万キロなので業者買取では5万円との 厳しい査定に落胆し、ちかくの委託販売のGSに展示しようと 思いますが、いくら位でプライスすべきでしょうか?  高くは売りたいですが、あまり時間も掛けたくないのです。 外装は並みの上くらいで、タイヤは今回の車検は問題ないと 思います。エンジンは絶好調。  

  • 車買取店の再査定(当方事故車)

    この度、愛車を大手買取店に売却し、新車をディーラーから購入することにしました。(両者契約済み) そこで買取店の契約書を見直していますと、「申告事故」「申告修理」の欄が無しとなっています。(自宅に出張で来た査定士さんが記入) ここで問題なのが、規定にある「再査定」でして、契約後でも再査定(買取額が下がる?)に同意するとあります。 私の車は以前ぶつけており、いわゆる事故車になると思います。査定士さんには事故のことについては特に何も聞かれてません。ディーラーでの査定よりも約20万高くて単純に喜んでいました。 その買取額を前提に新車購入を決めてますので、大幅に下がるようだと非常に経済的に困難になります。 ここでお尋ねしたいのですが、仮に20万30万下がると 後から言われても、そのまま買取店に売却しなくてはいけないのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • トヨタ サーフとプラドの違いは?

    トヨタの、 ・ハイラックスサーフ ・ランドクルーザープラド この2車種の最大の違いは何なんでしょう?どちらも本格的なSUVですし、販売ディーラーも同じ、価格帯も近いですよね。いわゆる姉妹車なのでしょうか?

  • フィットの下取りについて

    新車の購入にあたり、ディーラーにて13年式78000キロのフィットを査定して もらったところ10万円と言われました。 車検は今年の10月、特に整備などしていません。 ドアのところに多少小傷があります。 他で査定してもらっていないと言ってしまったので安く見積もられたかな? と思いますが9年落ちなのでこんなものかな?とも思って・・・ もう契約してしまったのですがモヤモヤしています・・・

  • 2代目ハイラックスサーフを初心者が運転する、 維持費について。

    こんばんは。 インテグラは良いな! と思いつつもハイラックスサーフも良いなと思い質問しました。 段々と欲しい、維持できる車が絞れてきて良いのですが。 これは税金高いとか、これは保険高いとか言うので色々と却下してきた物がありました。 そのたびは皆さんに色々と教えていただきありがとうございました。 では新たな質問なのですが、インテのSIRが好きなのですが、維持のことを考えても軽にしろと家族や、親戚、はたまた事務所の先輩からも言われこれは軽が良いかな~と優柔不断な考えでしたがイヤイヤ軽では高いし、坂上がらないし、スポーツ走行できないし、クロカンもできない中途半端だと思い、ハイラックスサーフの2.0かインテSIRがいいと思いました、ジャンルはまったく違うこの二台、魅力は、ハイラックスはクロカン走行ができどこでも走れる、 ディーゼルだけどカッコイイ。 インテのSIRは速いし、カッコイイ。 でもお勧めされている5速の軽の初代ワゴンRは 3ドア、高速で騒音、ターボ4WDだと燃費が最悪、バスのようなシフト、遅い。何と言っても中途半端。転びそう。etc・・・・・・・ などがあり余り魅力がありませんでもサーフなんかはバスみたいなシフトでも カッコイイ、走るし、ディーゼルだから燃費良い! 海に入れる、女受けが良い! それが魅力です。 そこで長くなりましたが質問は維持費はどれが安いのですか? 大体の燃費は? ということです、本当に長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 修理した事ない車を査定したら修理痕があった?

    新車を購入し、1回目の車検を目前にしています。 商談を始めようとし、買取屋さんに査定してもらいました。 そうしたら、、、 まさしく想定外 週履歴があります!との指摘をもらいました。 買取屋さん 「フェンダーをつなぐビスに修理痕があります。」 質問者   「いいえ、修理した事ありません。どこですか?」 買取屋さん 「フェンダーとボディをつなぐビスにペイントした筆痕があります」 質問者(私)が素人目に見ると買取やさんが指摘する痕は確かにありますが 即、それが修理痕とは判らないものでした。 即座にディーラーに持ち込み、、、 質問者  「修理した事ないのに、ビスにペイント筆痕があるとの事、本当?」 ディーラーは、、、 「確かに指摘箇所があります。しかし私共に修理歴はありません。」 との事でしたので、即座に製造元の品質管理部門と連携し、説明責任を果たすよう お願いをしてきました。 そこで質問です。 ■ 修理していないにも関わらず、中古車市場では週履歴あり車として流通するのでしょうか? ■ 週履歴あり車となし車で査定評価は、何%くらいの差異が発生するものでしょうか? まずは、こちらをお教えいただけるとありがたいです。

  • 乗っている軽自動車の売却を考えています。

    乗っている軽自動車の売却を考えています。 6年落ち7万キロのホンダライフです。 ディーラーで下取りをしてもらうか、 町の中古車販売店に持ち込みをするか、 最近流行りのオンラインの車一括査定サービスを利用するか、 三者で悩んでいます。 一番なじみがあって利用しやすいのがディーラーさん、 高額買い取りが期待出来そうなのが、中古車販売店とオンライン査定。 どなたか、いずれかの経験のある方、経験談あるいはオススメの 方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 査定士ってなんなの?

    以前の話です。 ハイラックスサーフを新車で購入、5年目売り 次はホンダ車を購入のため、ホンダでサーフの下取り査定したら75万(値引きは含まず) 確認の為、トヨタで査定したら110万 さらに買い取り専門で見てもらったら115万でした。 仮にも査定士の資格を持っている人間が30万の開きっておかしくないでしょうか? こんないい加減でも資格剥奪とかならないの? ホンダには頭に来たので「この差は何だ、査定士の資格持ってんのか」って怒鳴ってやりました。 実際査定士の資格ってどうなんでしょう? 国家試験ですか、それともフォークの免許のような技能修了書ですか? こんなんなら資料さえ見れば誰でも出来ますよね。 皆さんも下取りの際には何軒も回りましょう!!

  • 新車から3年目のミラ、ローン残債約52万円です。これを下取りに出して新

    新車から3年目のミラ、ローン残債約52万円です。これを下取りに出して新車購入を検討しています。 しかし、このミラ、今年1月に事故でボンネットやバンパーを交換しています。 ディーラーに色々計算してもらったところ、下取り査定は20万円、いくら頑張っても40万円。ローン残債分と相殺は出来ない、と言われました。 そこで、仮に下取りが40万円で残債分との相殺ではみ出した12万円を新車のローンに合算できないのか?と聞くと、それも出来ない、と言われました。 ところがこのサイトの過去質問を見ると合算でローンが組みなおせる、とあります(例えば下記)。 http://okwave.jp/qa/q214881.html でも、ディーラーは出来ない、と言いました。 これはどういうことなのでしょうか?どちらが正しいのでしょうか? また、下取り査定が20万円~40万円とのことでしたが、よく車買取専門店のうたい文句に「ディーラーの下取り査定で満足ですか??」みたいなのをよく聞きますが、事故車でもこれ以上の評価をされることって可能性としてあるのでしょうか? よろしくお願い致します。