• ベストアンサー

社会保険の扶養から外れる手続きについて

配偶者が離職により扶養として認定されましたが、失業手当の受給により扶養から外れなければなりません。 そこでお聞きしたいのは、失業手当が支給されるのはまだ先なのですが、 少し前から扶養から外れる手続きは出来ないのでしょうか? それとも、失業手当が支給開始にならないと扶養から外れることは出来ないのでしょうか? どうせもうすぐ扶養から外れて国保国年加入になるので失業手当受給前に扶養から外れたいと思います。 つまり、特別な事情がなく、任意の希望日で扶養から外れることは可能なのでしょうか? 本当に恐縮ですが、お聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能です。会社に手続きを依頼してください。

kaijigold
質問者

お礼

簡潔明瞭な回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 失業保険支給で扶養家族から外れる時は?

    失職した後、配偶者の扶養家族に入ってました。 このたび失業保険の手当が支給されることになり、扶養から外れることになりました。その切替日についての質問です。 健保の規約をみると、扶養から外れる日として「失業保険を支給される日」と書かれていました。 一方、ハローワークのしおりには、「振り込み金融機関から引き出し可能になった日を支給日とする」と書かれています。 さらに受給日と認定日と支給日という関係もあります。 初回で言えば、受給開始日の最大28日後に認定日があり、その数日後が振り込み日(=しおりでいう支給日)です。 (例) 受給開始日 7/30 初回認定日 8/27 振り込み日(支給日)9/3頃 Q1:この場合、健保の扶養家族でなくなるのは、いつからでしょうか? Q2:国年・国保に入らないといけないのは、7月、8月、9月から? 健保は赤字で、一日も早く扶養家族を減らしたいことと思います。 7/29まで扶養で、7/30から国保へはいれと言われるかもしれません。 すると7月丸ごと国保・国年かかってしまいます。 ならばと、初回の受給対象日を8/1からになるよう失業認定申告することも可能です。(7/30.31は、なにがしかのバイトとか) Q3:そうすれば7/31まで健保の扶養家族として認められるでしょうか?

  • 失業保険受給開始と終了に伴う健康保険の被扶養者

    皆様にご質問です。 3月3日に結婚します。私は健康保険に加入しており、彼女は国保に加入しています。 彼女は去年の11月ごろに失業しており、失業手当の待機期間中です。 3月15日頃から失業手当の受給が開始されます。 失業手当の受給中は、被扶養者認定基準限度の日額をオーバーするので国保に加入しなければ いけません。 「3月15日~6月14日」の間は国保に加入しなければならない(日にちはだいたいです)。 「3月3日~3月14日」と「6月15日~」は被扶養者の認定を受けることができる。 (1)この場合、「3月3日~3月14日」の間は、被扶養者の認定を受けたほうが得なんでしょうか? (2)この間に認定をうけると国保の3月分の保険料は返ってきますか?でも、「3月15日から」 また国保に加入することになるので、結局は国保の3月分の保険料は払うことになるのでしょうか? (3)「6月15日~」の扶養認定については、国保の6月分の保険料は、返ってくるという認識で 問題ないですか? よろしくお願いします。

  • 失業保険受給、扶養を抜けるタイミング…

    現在は旦那の扶養に入っています。 離職票がまだ届かない為、ハローワークへの申請はまだですが、会社都合の離職につき、待機期間の7日後すぐに失業手当の受給が始まります。 失業手当の受給にあたり、扶養を抜けなくてはなりません。 そこで質問なのですが、受給開始日が月の途中の場合、扶養はどうなりますか? もし2月28日から受給が始まったら、2月も扶養から外れてしまうのですか? 国民健康保険、国民年金へ加入の手続きもあるし、受給日と扶養している期間が被ってはいけないと旦那の総務に言われましたが、分からなくなってきました。。。

  • 失業保険受給後の扶養について

    同じ件で解決された方がいらっしゃるかと思いますので、教えて下さい。 結婚前2006年9月に退職し、同10月結婚しました。 同10月に旦那(サラリーマン)の扶養に入り、12月5日失業認定日となりました。 2007年5月22日に失業保険支給が終了し、旦那の会社に再度扶養の申請をしました。 ですが、失業保険受給中は扶養から外れていたので国保に加入しないといけないのですが、国保の保険料が高額なので未加入でした。その為旦那の会社から国保に入っていた証明がないと扶養申請ができないと言われました。そして、遡って保険料を支払わないといけないと言われました。 約3ヶ月分を急に支払うのはとても辛く、何か方法はないものかと色々調べてみたのですがわからなく、質問をさせていただきました。 例えばですが、国保は日割り計算だと聞いたので、本日6月5日に国保に加入して、明日その証明書を会社に提出してもダメなのでしょうか?

  • 失業手当の受給中は社会保険の被扶養者になれるか?

    社会保険(健保・年金)の被扶養者である妻が、出産のため受給延長していた失業手当金の受給をした場合、被扶養者から外れることになるのでしょうか。 これについてネットで色々調べたのですが、 まず健保について、人事関係のコンサルや多数の健保組合のsiteを見た限り、 (1)一日当たり3611円以下の失業手当金であれば、健保の被扶養者のままでOK。 (2)失業手当の受給は働く意志がある人が対象であり、その趣旨から失業手当受給中は被扶養者となり得ないので被扶養者から外さなければならない。 という2説があることがわかりました。しかもその2説が同じぐらいの割合なんです。 説がわかれているというのは、失業手当受給中の被扶養者の認定基準が各健保によって違うためということなんでしょうか? また、年金に関していえば、解釈は全国一律のはずですから、各健保によって被扶養者認定の基準が違うと、健保と年金では被扶養者の認定基準に相違が生じることになりますよね。 そう考えると、健保も、失業手当受給中の被扶養者の認定基準が統一されているはずと思うのですが、そうではなくて、各健保組合の判断によるのでしょうか。 それともどちらの説が間違っているのでしょうか、どなたか御教授お願いします。

  • 失業保険と扶養の手続きについて

    ただ今失業手当の待機期間中で、来月から支給(90日間)してもらう予定の者です。 今月結婚しました。 3月まで手当をもらって4月から働こうと思っていて、 それまでの間は、彼の扶養に入れてもらおうと思っていたのですが、 失業手当と扶養が平行して受けられるかどうかは、彼の会社によると聞きました。 そこで疑問なのですが、会社には勿論失業手当をもらう予定である事を 伝えて扶養に入れるか訊こうと思うのですが、 ハローワークの方には扶養に入ることを伝えなくてはならないでしょうか? またそれによって、収入とみなされて失業手当の受給資格がなくなったりしますか? 扶養に関しても、今申し込んでいつから入る事になるのか分からず、 何と伝えていいのかも分かりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 雇用保険受給と、社会保険扶養について教えてください。

    妻が平成18年11月に離職し、私の扶養に入りました。 その後待機期間を経て、翌年2月から日額約4,200円の雇用保険を受給し、5月にパートで再就職しました。(この時点で雇用保険の受給は終了しました。) 私自身は、雇用保険の受給額やパート収入を合わせても年間130万円に満たない収入であるので、扶養から外す必要はないと思い込んでいたのですが、11月になって、社会保険担当部署から「2月に遡って扶養をはずさなければならない。また、再就職し今後1年間の収入が130万円を超えない見込みであれば扶養認定できるが、これについては遡って手続きをすることが出来ない。したがって、2月から11月までの保険適用分の医療費と支給された扶養手当を全額返還してもらわなければならない。」と通告されました。 雇用保険受給期間中に扶養に入れないというのはルールだからは致し方ないと思うのですが、2月の段階で扶養から外れることになるんだから、雇用保険の受給が終了した5月以降も扶養は外れたままになるという説明に納得がいきません。 諸事情があって2月以降妻の医療費が相当な額になっており、7割分返せといわれても、「はいそうですか」というわけにもいかないのです。 そこで教えていただきたいのですが、 社会保険担当部署の指示通り、2月に遡って妻を扶養から外すとして、改めて5月に遡って扶養認定の手続きを行うことは出来ないのでしょうか? またこれが出来ない場合、可能な限り持ち出しを少なくする術はあるのでしょうか? 自分でも考えてみたのですが、 (1)2月から11月までについて、遡って国保に加入することは出来ないか?(この場合国保の保険料を払う必要はあるが、医療費の7割分については国保から支給される?) (2)雇用保険自体を一部返納することは出来ないか? (日額3,610円以下にしてもらうことは出来ないか?この場合扶養手当も返す必要がないので、金銭的には一番楽?) 以上、良い方法がありましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 出産一時金(扶養)は貰えるんでしょうか?

    重複する質問を探しましたがどうしても見つけられません。申し訳ありませんが、どなたかお詳しい方教えて下さい。 出産予定2ヶ月前ですが、妻を扶養にして出産一時金は支給されるのでしょうか?妻は妊娠9ヶ月で会社をリストラ後、国保に加入しておりました。それは失業受給する予定の為でしたが勤続が半年満たない為に失業受給出来なく、国保に加入する意味がなくなったからです。(私が組保で失業受給中は扶養に入れないからです)ある知人から扶養も半年経過しないと支給要件は満たさないと聞きましたがどうなんでしょうか? 仮に扶養も出来て出産一時金も支給されるとなった場合に、妻の国保未納があればなにか支障になるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 保険証と扶養、雇用保険について

    無知な質問で申し訳ありませんがお分かりの方返答お願い致します。 9/30付けで離職し保険証を切り替えないといけないのですが国民健康保険かすぐに仕事が決まるわけではないと思うので親の扶養に入ろうか考えてまして、(今までは会社の社会保険に加入)親の扶養に入る場合、失業保険の手当は受けれないのでしょうか?扶養に入る場合、失業保険は受けれないと聞いたもので…。親の保険証を確認したら組合健保でした。(任意継続は考えておりません。) あと、扶養や国保に入る場合、離職票が必要だと言われたんですが、離職票は会社から後日郵送してきますよね?前の職場で離職票の発行は10日前後かかりますと言われました。現在体調を崩してすぐにでも病院に行きたいのですが、その場合どうすればよいのでしょうか。なにかいい方法はありますでしょうか?例えば離職して、次の日に病院に行く場合どうすればいいのでしょう…。後学のため教えてください。 国保の場合離職して14日以内に手続きをしないと聞いたのですが、離職から14日過ぎても離職票が届かない事はあるのでしょうか?扶養の場合も◯日以内とかあるのでしょうか? こういうことって自分が遭遇しないと気に掛けてこなかったのでよくわかりません。すみませんがよろしくお願い致します。

  • 失業保険終了後の扶養手続きについて

    失業保険の受給終了後に主人の扶養になります。現在国保、国民年金に加入しております。主人が会社に手続きを聞いたところ、職安で受給を終了した証明書をもらってくるように言われたそうです。受給最終は4月24日、最終認定日は5月9日です。 質問1)証明書は『必ず出してくれるもの』と聞いたようです。どのような書類なのでしょうか?最終認定日にもらえるのでしょうか? 質問2)証明書があるとして、5月10日に手続きをしたとします。扶養となるのは遡った最終受給日翌日の4月25日なのか、手続きをした5月10日なのか? 以上、よろしくお願いします。