• ベストアンサー

住宅購入にあたって

nonbay39の回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

>価格と信頼度を総合的に判断してよい、住宅メーカーを順番に教えていただけませんか?  こんなこと分かれば誰も苦労などしませんし、良いメーカーでしか建てないでしょうね。  タマホームは業界のニュースタンダードだと思いますので、見に行くことが悪いことだとは思えません。  それから他のメーカーを見て回れば、なぜタマホームより高いのかは理解出来る部分があるかもしれません。  エクスナレッジ刊『世界で一番やさしい家づくりガイド』のあたりを1冊は読むと良いでしょう。ネットで情報収集よりはかなり分かりやすいと思います。

hina-
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 タマホームに関する情報をインターネットで検索してみたところ、かなり賛否両論があるようで・・・ 今週の週末にでもタマホームの展示場へ足を運びたいと思っています。 タマホームの値段設定は一見安そうに見えても、上下水道・電気配線・・・などが含まれていない、家本体のお値段のようで、 調べてみて初めて分かりました。 お勧めの本、一度店頭で探してみたいよ思います。

関連するQ&A

  • 住宅展示場について

    3年以内に家を建てる予定(土地あり)で、そろそろ住宅展示場にでも行こうと思っています。 近くに住宅展示場がいくつかあり、その展示場によってハウスメーカーの種類や数も違いますが、展示場の場所が違っても同じハウスメーカーなら同じなのでしょうか? そもそも展示場の母体が違っていたりして(朝日や日経など)、一つの展示場でいろいろなハウスメーカーを見てその中で選ぶか、複数の展示場へ行って同じハウスメーカーでも見学した方がいいものなのですか? 今の家の同じくらいの距離にたくさんの展示場があるので、まずどこの展示場に行こうかなんてとこから始まってます。

  • 住宅の新築について

    実家の住まいを建て替え、同居をと考えています。 いくつかの住宅展示場を回り、「こんな家にしたい」というものが少しずつ見えてきました。だいたいの構想は頭の中に描けるものの、それがいったい敷地内にうまく収まるのか(建ぺい率とかありますよね)、果たしていくらぐらいの予算ならやっていけるのか、など。まず、どこから手につけて良いのかもわかりません。住宅メーカーを選択するのが第一歩でしょうか? 住宅メーカーについても、実家の父は、ダイワハウスがいい(近所に知り合いがいてこれからの付き合い等を考えて)、主人は、木造住宅(積水ハウスの木造)がいいと言っています。私も、実際展示場などを見ていると、どこのメーカーさんも納得できる面があり、これはというのがありません。 まず、住宅メーカーの選択方法、木造住宅とその他の住宅の違い、メリットデメリットを教えて欲しいと思います。

  • 規格型住宅の場合は、ハウスメーカーを決めるよりも先に土地を決めたほうが

    規格型住宅の場合は、ハウスメーカーを決めるよりも先に土地を決めたほうが良いでしょうか? どこかのハウスメーカーの規格型住宅で家を建てようと考えている者です(土地は持っていません)。 ハウスメーカーは検討中です。 自由設計の家を建てるのであれば、建てたいハウスメーカー経由で土地を探してもらって、土地に応じた設計をすればよいと思うのですが、規格型住宅を建てる場合はどうでしょうか? 心配している点としては、建てたいハウスメーカーで土地を探してもらってそれが気に入ったのは良いが、その土地に対してちょうど好みのプランが無かった場合、どうしようか?というところです。 それであれば、不動産屋経由で先に土地を購入し、その土地に合うようなハウスメーカーの規格住宅を検討したほうが良いのでしょうか? もちろん、規格のプランが合う、合わないだけでなく、メーカーの工法、信頼性、価格等も考慮したいと思っていますが。 規格型住宅で検討している方は、土地探しをどのように進めているのでしょうか?

  • 住宅ローンの組み方について教えてください

    家を建てるのに住宅ローンを組みます。土地を購入して建てるので、土地と建物のそれぞれについてローンを組みます。土地の契約は5月中旬で、引渡しは6月末の予定です。住宅ローンと土地購入のローンのそれぞれについて、固定金利(フラット35など)や変動など、どのように組むのがいいのか、自分たちではなかなか決められず困っています。そしてそのことをどういうところに相談するのがいいのか、その道のプロに相談をしたいのですが、相談先についても、良いところがあれば教えてください。相談先として考えているのは、生命保険会社のライフプランナー(ファイナンシャルプランナー)と独立型のファイナンシャルプランナーのいる事務所です。それから現在、千葉県に住んでいますが、住宅ローンを組むのにおすすめの金融機関も知りたいです。一応家族構成は40歳夫婦と子ども幼稚園児1名、2歳児1名の4人です。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 住宅購入について

    建売か注文住宅の購入を検討しており、気になるところがあったのでアドバイスをお願いします。 1.契約前にハウスメーカー数社から詳細な見積もりを出してもらうことはできるでしょか。(間取りやクロスの素材・色、コンロのメーカー、ガスかIHか、そういうところでも変わると思いますが、どうしてもという部分を提示して見積もりを出せるかどうかという意味です。) 2.100坪の土地も候補に挙がっていますが、売りに出す必要がでた場合に、広すぎて売れにくいとも言われましたが、やはり一般的にそういうものでしょうか。 3.固定資産税が具体的にどのくらいかかるものか、概算(できれば細かく)を知りたいのですが、自分の土地・住宅になる前にその見積もりは出してもらえるのでしょうか。できるなら市役所に問い合わせたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一軒家住宅を建てようと思い、住宅展示場へいきました。積水ハウス、大和ハ

    一軒家住宅を建てようと思い、住宅展示場へいきました。積水ハウス、大和ハウス工業、アキュラホームなどいろいろいきました。正直、どこがいいかさっぱりわかりません。それぞれの会社の利点、欠点などありましたら教えてほしいです。やはり、積水ハウスさんはブランドで高いのでしょうか?しかし、信頼できる?強度がある? そういうサイトもあったら教えてもらいたいです。よろしくお願いします。。

  • 注文住宅メーカーの選び方について

    当方現在、新築で注文住宅を検討しております。 住宅展示場にモデルハウスを出している住宅メーカーから モデルハウス等は出していない地場の住宅会社まで いろいろあると思うのですが、 地場の住宅会社等で注文住宅を建てるメリットとデメリットを 教えていただきたいと思います。 メリットとしてはやはり価格で、デメリットは後々の保障力でしょうか?

  • 注文戸建を検討する前の住宅展示場の廻り方?

    戸建住宅の建替えを検討し始めようと思っています。 まずは、展示場巡りをして見聞を広めたいと思っています。ただ気になることがあります。 それは先方ハウスメーカーの営業に関してです。 以前、マンション購入を検討していた友人は、気軽にモデルルーム巡りをしたら、電話攻撃・訪問攻撃の雨あられにあって、非常に心労したと聞きました。 住宅展示場のハウスメーカーさんの営業攻勢はいかがでしょうか? また、こちらの素性を明かすことなく訪ねられるものでしょうか? 実態をご存知の方々、どうかお教え願います。

  • 住宅展示場

    住宅展示場には、各メーカー選りすぐりのモデルハウスが建っていますが、新製品が出ると新しいものに立替られると思います。よく住宅展示場の住宅を安価(7~800万円程度)で譲り受けするという話を聞きますが、その場合、家はどのように移転するのでしょうか。やはり各部屋の建材を分解して移動ということになるのでしょうか。そうだとすればきれいに分解して建て直すというのもかなり難しいように思います。 また、住宅展示場での住宅の寿命はどのくらいなのでしょうか。住宅メーカーの方などご存知の方よろしくお願いします。

  • 大阪でローコスト住宅を建てたい

    現在、家の建て替えを検討しています。 住宅展示場で3~4社へ話を聞いたのですが、 ハウスメーカーのローコスト住宅は 狭小3階建ての取り扱いが少なく、 取り扱いをしていたとしても、 とてもローコストとは言えない金額になります。 建坪約12坪の3階建てで(予算に合えば4階建て) しかも1階部分が部屋などを作らず スケルトン状態にしたいのですが・・・ スケルトンとなるとやっぱり、鉄骨造りになりますか? 鉄骨で安いハウスメーカーはご存じないでしょうか?