• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分に自信がありません)

自分に自信がない20代男性の悩みとは?

bo-ya2525の回答

  • bo-ya2525
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.11

本当に旅をしたいと思っていらっしゃいますか? 無理に、何かビッグな事をしでかさなくても良いのではないでしょうか。どうしてもしたいなら、それでも良いと思いますが。 私も質問者様と同様、かどうかはわかりませんが、自信なんて全然ありませんでした。 もし違っていたら申し訳ありませんが、質問者様は周りに遠慮して、些細な事でも自分が楽しむことに対して、無意識のうちに罪悪感を感じたりしていないでしょうか。もう少し自分勝手に生きても、それほど他人に迷惑はかからないと思いますよ。 自信なんて結局、自発的な行動からでないと得られるものではないと思います。したいことをした方が得です。

関連するQ&A

  • どういう人に使いますか?

    別れた男性が私のことを「現実逃避した都合のいい解釈をする」と言っていたそうです。 意味が解らず悶々としています。自分にそんなところがあったのか?自問自答していますが、思い当たりません(泣)今さら彼に聞く訳にもいかず。 皆さん「現実逃避した都合のいい解釈」って、どういう場合や、どういう人に使いますか?もちろん悪い意味なのは理解しています。きつい意見でも構いませんので、考えをお聞かせ下さい。

  • 起業について

    起業したいと思っています。しかし現実はものすごく厳しい事も知っております。日々自問自答の日々です。ここ最近(2~5年前ぐらい)に起業されて、成功(成功というにはまだ早いかもしれませんが。。)や今は順調だという方や、もうまずいかもしれない、もう倒産(閉店)してしまった方などにご質問が5点ございます。(お答え出来る分だけでかまいません) (1)起業動機(2)起業した事によってのリスク(金銭的な面があれば金額などもよろしければ)(3)起業してよかったと思う事・起業して失敗したと思う事(4)リスク回避の方法(リスクヘッジはされていらっしゃいましたか?)(5)起業する事に迷いはありましたか? 以上でございます。 不躾な質問ばかりで申し訳ございませんが、 宜しくお願いします。

  • 一人旅をする心境などを教えてください。

    特に海外において・・・。 国内でもいいのですが、言葉が通じない、 知り合いがいない、などと いうことを考えると海外の方が 一人旅という意味合いが強くなる気がしています。 一人旅を私はしたことがありません。 一人旅だと、自分といやがおうでも対峙しますよね? 自問自答したり、 人とも話さなくなるし、そんな中でも 何かを得たり、失ったり、考えたりすると 思うのですが、経験者の方たちは どのような心境だったのかを教えてください。

  • 宿泊を兼ねた逃避旅行。たくさん回答の方、ください。

    逃避旅行をしたこと、ありますか? 何歳のとき、どこへ、どういうふうに(交通手段)でいきました? また、その逃避旅行で、何か変わり(変われ)ましたか? 予算は、どのくらいでした・・? それから、何で逃避旅行をしようと思いました? よろしくお願いしますm(__)m かく言う私は今から一年半前、大学4年の夏、京都へ逃げました。 私にとっては大切な一週間になりました。 それが始めての一人旅でした。 今また、、、、どこかへ行きたい。 でも迷いと決心の狭間です。 (お金がない) 「逃避」というからには思い立って行きたいんですけどね、、 資金を貯める、、、とかじゃなく。。(--; そんな現実に抗えず、また憂鬱な日々を送る今日です。 でも夏には屋久島へ行くぞ!!! で、質問の方、お願いします。

  • 一人旅に行くのなら・・・・・

    あなたには一人旅にいくだけの余裕のある時間とお金と語学力と健康が与えられました。あなたはどこに行きたいですか(^^)? 私はギリシャに行きたいです 理由は遺跡と綺麗な自然に囲まれて日々の日常を忘れ現実逃避がしたいからです(^^;) 世界旅行というのはなしで国内国外問わず一人旅で行ってみたいところをぜひ教えて下さい☆ 理由も教えて戴けると嬉しいです(^^)

  • 自分が結婚生活を送れるのか自信がない

    30代、男性、社会人です。 婚活を通じて、現在結婚を前提とした27歳の女性と交際中です。 20代から婚活を続けてできた初彼女になります。 もともとの性格がネガティブで、人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 昔から自分に自信がなくて、そんな中、私のことを一応、好きだと言ってくれる 貴重な女性です。 フィーリングも悪くないと思いますし、交際開始で3か月が経過し、キスまでの 関係にまで至りました。他人とここまで深い仲になれたのは本当初めてです。 もしこのまま順調にいけば彼女と結婚ということになります。 彼女も結婚を意識しているらしく、よく私との結婚生活について語ります。 自分の気持ちとしても、彼女くらい自分を気に入ってくれる人は現れないんじゃないか、 と結婚相手として徐々傾いてきています。 ですが、一方で、モテない歴が長いせいか、性格なのか、 彼女と結婚生活を送る自信がでてきません。 むしろ、彼女を不幸にするんじゃないか、一緒にいると気を遣うししんどいな、 という気持ちさえ出てきます。 主に自信がない、不安な部分は下記の通りです。 (1)彼女との交際を通じて、改めて自分の性格を知り、こんな自分で本当に いいんだろうか、と自問自答、情緒不安定で彼女に尋ねてしまいそうになる。 →正直、私は現在、いきがいとか夢とかなく、仕事を坦々とこなして なんとなくで生きている状態です。心のどこかで恋愛や結婚がそれを埋めてくれるんじゃないかと。 実際、彼女との恋愛はそれなりに充実しているのですが、 仕事の疲れで彼女とデートをしていてもあまり元気が出てこないことがある。 また、元来、おしゃべりが苦手で、彼女と一緒にいても、沈黙が続くことが多くて、 彼女なりに話を振ってくれたりしているのですが、ノリきれず、彼女が 退屈そうにしていたり、まれに「溜息」を吐かれることがあります(私の沈黙に対してかどうか は定かではありませんが)。 毎週彼女と会って、キスまで来たものの、彼女との仲が進展するほど、 どこか冷静になる自分というのがいて、実は口や態度で表しているほど 彼女のことが好きかというと、自分でもなんかよく分からない気がしてきて・・・。 結局、自信が持てない自分を満たすために彼女に「俺のこと、本当に好き?」とか 「いったい、俺のどこがいいの?」とかぶつたくなる衝動に駆られてしまって。 たぶん、彼女から答えをもらっても、この先、同じことを続けてしまいそうです。 (2)基本外食、貯金もあまりなく、生活がだらしない →一応、一人暮らししていますが、名ばかりで、部屋は散らかしほうだい、 家事はせずに、ほぼ外食です。 体力があるほうじゃないですし、仕事が忙しいと 帰宅したら疲れで気力がわかず、布団でぐたっとする始末。 恥ずかしい話、困ったときは近くに住む両親に来て家事をしてもらったり 甘えているのが現状です。 また、貯金というか、お金の管理が苦手で、親に従い最低限の貯金はしていますが、 たいした額でもなく、彼女と結婚を控えた際に、結婚費用や新婚旅行代金は両親に 頼まないと厳しいところ。 ただ、彼女は私が家事がまったくできない、私生活がだらしないことは一応 知っていて、彼女曰く「家事は私が全部やるよ」とまで言ってくれているのですが、 かえってそれが申し訳なくて。 しかも、両親に生活を助けてもらってたり、貯金があまりないことは彼女には恥ずかしくて 言っていません。(※彼女は1人暮らしで家事などはきっちりするタイプです) (ちなみにギャンブルも酒をしません、お金は主に外食代や旅行代に使用します) (3)愚痴を言う癖があり、イライラを彼女にぶつけてしまいそう →彼女に隠している性格の1つで、結構私はストレスをためやすく、 イライラしやすくて、1人でいるときは、ブツブツ愚痴や、急に不安に襲われて 「あー、俺はなんてダメなんだ」と落ち込んだり、かなりめんどくさいところがあって。 酷いときは、家族に電話して愚痴を聞いてもらって、収まる感じで。。。 彼女と一緒に生活すれば、絶対にバレる性格ですし、彼女にそのイライラをぶつけて しまいそうで、不安になります。 (4)子育てする自信もない →彼女は「早めに子供が欲しい」と言っており、結婚したら、子供をと言っていますが、 上記に書きました通り、私が自立しきっていない子供みたいなのに、 こんなダメな自分が子供をもうけていいのか、まったく自信がなくて。 以上、主に不安になる4点になります。 なお、彼女には私がネガティブで沈黙が多い、退屈にしてしまう、ことは10回以上の デートで伝わっていますし、家事もダメ、生活もだらしないことも分かっていると思います。 ですが、ありがたいことに私のことが「ちゃんと好き」と言ってくれており、 彼女なりに私の良いところ?を見つけてくれているのかなぁと思ったり。 クリスマスや彼女の誕生日は一緒に過ごす約束をしているので、 早ければ年内に初H、年明けに両親に挨拶したり、という流れになりそうな予感もします。 上記の不安を抱えつつ、流れに身を任せていいのでしょうか。案ずるより産むがやすしで いいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自信がなさすぎて怯えてしまう

    小さい頃から吃音で、集団生活では異常に緊張してしまう性質である僕はうまく人と関わることができずに24年間生きてきました。嫌われた経験が多く、少数の友達とだけ話すような日々でした。 「対人関係がダメなら勉強だけは真面目にやろう」と思い、学生時代のテストの点数だけはトップクラスでした。しかしそんなものは役に立ちませんでした。 大学を卒業しても就職できず、現在フリーターで就活と接客のバイトという毎日です。既卒3年目になるのでそろそろ後がありません。 面接がうまくいかないのは吃音のせいなのか、人間的に薄っぺらいからなのか。何も一生懸命やってこなかった自分が悪いのは分かってます。面接が通る姿が想像できません。 人と関わる際に怯えて挙動不審になってしまうのを何とかしたいのですが…このままじゃ死ぬまで仕事にも就けず、彼女もできずで終わりそうです。 まずは何をすべきなのか。今からでも何か変えていけるのか。半分諦めて現実逃避気味だった僕ですが、同級生は皆一生懸命働いているという近況を知ってこのままではいけないと思い直しました。 無理やりでも長所を身につけて自分に自信を持つためにはどうすればいいのでしょうか?

  • 自分を変えたい

    夢を叶えるには、どうすればいいのでしょうか。 私には「支えてくれる人に感動を与える人間になる」という夢はありますが、 それを達成するためには何が必要でどうすればいいかわからないのです。 そう自問しているうちに日々を無駄に塗りつぶし そこにいるのは全く成長をしていない自分自身です。 夢はたいそうなことをいって1歩も踏み出せていない気がして どんどん自信がなくなってしまっております。 自信がもてなくなり、仕事も中途半端となり、周りに迷惑をかけ 負の言葉をかけられ続け存在意義がかなり低く感じています。 とどのつまり、自分に負け続けてるというか、 負けなれてしまっているのかもしれません。 自分の頭で考えず、人に指示を仰ぐという 指示待ち人間であることもいけないのかもしれません。 社会人なのに親のスネをかじり生活しているのも 自立心が芽生えないのですかね。 負けていることは認めますが、夢はあきらめたくないんです。 今までたくさん負け続けてきました。自分に勝ちたい。 どうしたら勝てるか。何かきっかけが欲しいんです。 自分と対峙していて、夢に向かい精進している方、 自分に打ち克つ方法や人生に本気になる方法を教えてください。

  • ゲームボーイ・ミクロをお持ちの方

    27歳OLです。 その昔(笑)スーパーマリオにハマってまして ミクロで買おうかと悩んでおります。 でも、あの小ささであの値段だし、目が悪くなりそうだし… 買うほどのモノなのか、自問自答の日々です。 ミクロでマリオをされた方、実際の使い勝手などを 教えて戴けますか?

  • バツイチ子持ちの方

    離婚されて後悔している方はいらっしゃいますか? 後悔している方は、どうやって日々過ごしていますか? 自分は5年前に離婚しましたが、未だに後悔して前に進むことができません。 何故、離婚届けにサインしたのかと自問自答を繰り返しています。 毎日のように、泣いています。 どうすれば前に進めるでしょうか?