• ベストアンサー

次のふたつの英文の違いは?

NHKラジオ英会話のテキストにありました。There's nothing better than .......とThere's nothing like......両方とも....は最高だ。やはり....に限るというような和訳になっていましたが。このふたつは全く同じ意味ですか?。違うとすればどんなニュアンスの違いですか?。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keepfaith
  • ベストアンサー率49% (77/155)
回答No.1

こんにちは。微妙なニュアンスの違いはあります。 (1)There is nohting better than ... は「・・・より良いものはない」→「・・・に勝るものはない」 (2)There is nothing like ... は「・・・のようなものはない」→「・・・に及ぶものはない」 (ご存知のようにnothing like...は熟語ですよね。辞書によっては 「・・・に勝るものはない」と和訳をつけているものもありますが、 厳密には、「・・・に及ぶものはない」のほうがより適しているでしょう。) ということで、厳密には(1)の表現では「・・・に勝るものはない」(同様のレベルのものはある)、(2)の表現では、「・・・に及ぶものはない」(同様のレベルのものさえない)ということで、(2)の方が他より優れている度合いがすごいというニュアンスになると思います。 しかし、普通、特に会話表現では、そこまで細かくこだわる必要はありませんし、(1)(2)共、「最高だ」「やはり~に限る」と和訳(意訳)して、何の差支えもありません。 ご理解のお役に立てば幸いです。

sukeyoshi
質問者

お礼

とてもよく理解できました。おかげですっきりしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この英文の意味を教えてください

    NHKラジオ英会話上級11月号テキスト36ページに相手が言ったことに対して、That's more like it !とあり、その訳として「そんな具合ね」 とありますが、これを辞書で調べると、「そのほうがよい」、「だんだんよくなってきた」とあり、自分としていまいち、ニュアンスがつたわらないのですが、なぜ「そんな具合ね」になるのか、英語に堪能なかた 教えてください。

  • like better like moreについて

    お世話になります。 likeを使って 「・・・より~の方が好きだ」という言う場合に like ~better than ・・・ like ~more than ・・・ の言い方があり、両方使うことは分かるのですが、 この2つのニュアンスの違いが分かりません。 以前、外国の方に聞いたときには 同じような使い方をするが、ニュアンスが異なるような ことを言っていました。 この2つのニュアンスの違いについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 次の英文は文法的にどうなんですか

    NHKラジオ英会話上級3月号44ページにイギリス人で落語家になった女性のインタビューの中にSome of the stories are not really me.と言う文があり、和訳として「いくつかの話は私にしっくりこない」とありましたが、こういう文は初めてで、文法的にも理解できません。どなたか 教えていただけませんか。

  • 次の英文は文法的にどうなんですか

    NHKラジオ英会話のテキストにDid I get an earful!(さんざんお叱りを受けてしまいました。)とありましたが、これは疑問文ではないですよね。最後に!マークがついていますし。I got an earfulでは意味が伝わらないのでしょうか?最初にDidを持ってくる意味は何でしょうか?

  • Better late than never.

    NHKラジオ英会話講座より Your birthday was last week, wasn't it? Let's get a cake and celebrate. Better late than never. 質問:Better late than never.(遅くなってもしないりいいわ。)でお尋ねします。 (1)正式な文章にすると、(You would be) better late than never.でしょうか? (2)lateは形容詞でいいですか?  以上

  • what better time than now?

    NHKラジオ英会話講座より Let's have the roof repaired. What better time than now? It's not the kind of thing you want to neglect. (質問)What better time than now?(今をおいてはないでしょう。)についてお尋ねします。 この文には動詞が見当たりません。正式にはWhat(is) better time than now?でisが省略されていますか?よくあることですか?教えて下さい。 以上

  • この英文の意味を教えて下さい

    NHKラジオ英会話上級5月号22ページにある英文です。ファーストフードレストランにて。「I can only take so much rice before I get an irresistible craving for......」とあり、自分なりに直訳すると 「抑えきれない......の欲望を感じる前にのみ、たくさんのごはんを食べることができる」などとへんてこなものになってしまうのですが、テキストの和訳は「ごはんばかりにうんざりして、つい.....が欲しくなる」とありますが、いまいち理解できません。どなたか、このテキストの和訳に行き着くまでの過程(?)を教えて下さい。

  • 次の英文を文法的に教えてください

    NHKラジオ英会話5月号108ページにある英文です。How gentle and kindly his eyes shone behind his spectacles!「眼鏡の奥に、何と穏やかで親切そうな目が光っているのだろう!」とあるのですが、この場合、gentleとkindlyは両方とも副詞ですか?。そうだとすればgentleは形容詞のみで副詞としての使い方はできないと思うのですが。それともgentleとkindlyはこの場合形容詞ですか?。

  • 次の英文は文法的にどうなんですか?

    NHKラジオ英会話上級11月号14ページにある英文です。So what's he do?「それで、彼は何をしているの?」意味はよくわかりますが、この場合のwhat'sはwhat is の短縮形ですか、それともwhat doesですか?

  • the grade goesのgoesは名詞?

    the grade goesのgoesは名詞? NHKラジオ英会話講座より There's no penalty as far as the grade goes. 成績に関する限り何の罰則もない。 質問:the grade goesについてお尋ねします。 テキストの訳では単に「成績」となっていますが、これではgoesのニュアンスがつかめません。辞書にある「(名詞)行くこと、、進行」でしょうか?「成績の進行」?。他にも「~goes」の名詞句があれば教えて下さい。以上

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526NのWiFiアイコンの場所がわかりません。無線接続ウィザードで設定を行いたいのですが、どこにありますか?
  • DCP-J526Nの無線接続ウィザードでWiFiアイコンを探していますが見つかりません。どこにあるのでしょうか?
  • DCP-J526Nの無線接続設定ページでWiFiアイコンを押すように書かれていますが、具体的な場所が分かりません。教えてください。
回答を見る