• 締切済み

接頭語 ann- bene-

英語の接頭語ですが、ann-とbene-の意味を教えてください。 auto-は (1)of or by yourself(2)working by itselfなんですけど あとの二つの意味がわかりません。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問: <ann-とbene-の意味を教えてください。> 1.ann-: (1)これはan-のことです。次にnで始まる語に接頭する場合は、nを2つ重ねて使われるのです。 (2)接頭語an-は、nで始まる語のみの特別な接頭語で、本来はad-と同じ用法になります。 (3)従ってこの接頭語の用法は 「移動」「方向」「変化」「完成」「近似」「固着」「付加」「増加」「開始」 などを表します。 (4)意味は文脈に応じて「~へ」「~に」などと訳せます。 2.bene-: (1)この接頭語はラテン語でwellを意味する単語からの派生語です。 (2)従って意味は「善」になります。 (3)ちなみに反対の接頭語は同じくラテン語起源のmal「悪・不良」になります。 例: beneficent「善事を行う」←→ maleficent「悪事を行う」(形容詞) 以上ご参考までに。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

bene- はラテン語起源で「良く well」を意味します。 benediction 良く+言われたもの→祝福 benefaction 良く+作られた・行われたもの→善行 ann- はないと思います。見た目 ann- に見えるものは変形や接頭辞でないものです。 annual < annus「年」+al 形容詞語尾 annex < ad「at/to」+nex「結びつけられた」 annul < ad nullum「to nothing」 annoy < ラテン語 inodiare の変形

関連するQ&A

  • 「繰る」の連用形としての「繰り」は接頭語にできますかな?

    ●繰り返す、 繰り上げる、繰り広げる などの「繰り」は特定の意味がありますか? ●いくら古いの寺とはいえ、古色古香の清水寺にそう誇れるのははずもない。 「いくら…とはいえ…」は慣用句ですか?どういう意味ですか? ●タイトルについて 私は「接頭語にできるかな?」を表したいですが、言い回しを見つけられません。その「接頭語にできますかな?」という言い方がありますか?日本語の勉強者です。教えていただけませんか? ●死ぬ気で逃げ惑う 「死ぬ気」はどういう意味ですか? ●貴様は私に食われる 「食われる」は「くわれる」といいますか?「食われる」は「殴られる」などの意味をしますか? 宜しくお願い致します。

  • 動植物の名前の接頭語(?)について

    こんにちは。 動植物には当たり前ですがそれぞれに名前があります。 そのなかで、アタマに『マ』と『イヌ』がつくものが多いがします。 『マ』ですとマイワシ、マダイ、マダコなど。 『イヌ』ですとイヌワシ、イヌワラビなど。 そこで疑問なのですが、これらの接頭語がもつ特別な意味というものはあるのでしょうか。 以前、『イヌ』は大きいものということを見かけたことがありますが、どこにでもいて平凡なものという説も聞いたことがあります。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。 また、この二つ以外に接頭語や接尾語として生物の名前に多いものがああればお教えください。 よろしくおねがいします。

  • 接頭語別に英単語が見れるホームページを教えて下さい。

    接頭語別に英単語が見れるホームページを教えて下さい。 例えば、接頭語transで検索すると、 transで始まる英単語が一覧で見れて、 各単語別に、接頭語以外の部分(語幹や接尾語)の意味が説明されていると良いです。

  • 英語の接頭辞 for とドイツ語の接頭辞 ver の対応する単語を紹介してください。

    英語の接頭辞 for とドイツ語の接頭辞 ver の対応する単語を紹介してください。

  • UNINITIATEDの接頭語UNは、否定の意味を持たないのでしょうか

    UNINITIATEDの接頭語UNは、否定の意味を持たないのでしょうか。 素朴な疑問です。 INITIATEは「始める・開始する」「初期の」という意味ですよね。 なのでその接頭にUNがつくと反対の意味になるのかなと思ってしまうのですが UNINITIATEDの意味は「初心者」。 このUNは何を意味しているのでしょうか。

  • ホスファチジルとホスホ、接頭語の意味

    ホスファチジルとホスホ、という接頭語があると思います。どちらもリン酸を含む物質につく接頭語だと思いますが、その使い方の違い、それぞれの意味を教えて下さい。 Gqタンパクのシグナル伝達カスケードでてくる、 ホスホリパーゼCやホスファチジルイノシトール-4,5-二リン酸、等の物質名が頭のなかできちんと整理できていないので、その由来を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 接頭語のinと前置詞のin

    なぜ前置詞のinは「内側」という意味を持っているのに、接頭語のinは「否定」の意味を持つのですか? 語源が違うのですか?

  • distill の接頭辞

    distilled water, distillery などのdi-はどのような意味の接頭辞なのでしょうか。disable, differなどとは違うようですし。ギリシア語由来?

  • ドイツ語の接頭辞と接尾辞について

    強いたいと思っています。必要があってドイツ語の単語を復習していますが(ある単語集で進めています)、似たような単語が多くてちょっと困っています。その単語集には例文ももれなくついているので覚えやすいとは思うのですが、接頭辞・接尾辞の理解があると、記憶の定着は抜群によくなると思いますし、類推も聞くようになってくると思うのです。 コンパクトに解説がある本orサイトをご存知の方、教えてください!

  • "by itself" と "of itself"

    "by itself" と "of itself" の意味的・あるいは用法的な違いを教えてください。 よろしくお願いいたします。