• ベストアンサー

リカバリディスクがウィルスに感染?

45muxの回答

  • ベストアンサー
  • 45mux
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.3

ネットワークの接続にブロードバンドルータを使っていますでしょうか? モデムやONU直結で広帯域接続やフレッツ接続ツールで接続している構成なら、リカバリディスクが感染していたのではなく、インターネット側からの感染攻撃だと思います。 リカバリ直後は何もパッチがされていない状態ですので最も危険な状態です。ネットに接続しただけで早ければ数秒で感染します。 ルータが入っていなければ、パソコンが1台でもルータを入れて、その配下でリカバリをすれば大丈夫です。

saria0010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ルーターはつかっていませんでした。ファィヤーウォールだけでは安心できないのですね。購入してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もしもリカバリー領域へウイルス感染した場合

    もしもリカバリー領域へウイルス感染した場合確認する方法は有りますか? リカバリー領域へウイルス感染した場合削除する方法は有りますか? リカバリー領域へウイルス感染したパソコンにつないだ HDD.。USB。DISK.等もすべてウイルス感染しますか? リカバリー領域へウイルス感染したパソコンをリカバリしようとして 入れたリカバリディスクや接続したリカバリUSBにもウイルス感染しますか?

  • リカバリー領域へのウイルス感染について

    パソコンがウイルスに感染してしまい泣く泣くリカバリー領域から購入状態に戻したのですが、リカバリー直後にトレンドマイクロのオンラインスキャンを行ったところウイルス(PE_POLIP.A)に感染していると表示されました。 ウイルスがリカバリー領域(HDD)の領域まで浸食したのでしょか? 

  • ウイルスに感染してしまいました

    最近、引っ越しをして光フレッツに契約したのですが、その後すぐにdownloaderというウイルスに感染してしまいました。どうやっても解決しなかったので、、Dドライブを保存してシステムのリカバリ-をしたのですが(Cドライブで発見されたので)、その直後にまたnorton antivirusでウイルススキャンしたところ(ウイルス定義を最新にして)、backdoor trojanのウイルスが23個発見されました(Cドライブ内で)。それで、検疫→削除したのですが、「コンピュータはまだウイルスに感染しています」とメッセージが出てきます。 その後、再度ウイルススキャンしたところ、w32 spybot.wormというものが、windows Logon.exeで発見されたので削除しました。 その後もインターネットの画面がほとんど変わらず、日々、大変困っております。 どうして感染してしまったのか分からず、また現在どうした良いのかが分かりませんので教えてください。できればDドライブのデータは消したくありません。 パソコンはwindows xpを使っています。 よろしくお願いします。

  • リカバリしても直らないウイルス?

    今、私が使ってるのはFMVでウインドーズエックスピーです。   パソコンの動きがおかしくなることが最近増えたので、リカバリをしたんですが、相変わらず直りません。 リカバリをしても直らないウイルス、それはブートエリア感染ウイルスとかあると聞きましたが、それってフロッピーディスクを使った場合ですよね?? 私のパソコンはフロッピーディスクは非対応だから、関係ないと思います。 それにしても、リカバリでは直せないウイルスに感染した可能性ってありますか? そして、それを直すためにはどうすれば?

  • ウィルス感染し、強制リカバリ・・・

    初めてOKwaveに質問をさせてもらいます。 パソコンはVAIO typeHで、セキュリティはシマンテック社のノートン2006(製品版)です。 一昨日ぐらいに、娘がオンラインゲームをしてた途中に、ウィルスに感染したらしく、普通だったら起動画面→メイン画面と行くはずだったのですが、ウィルス感染により起動画面→ドクロ画面に行くようになったのです。 一応ドクロの画面ではキーボート・マウスが機能しなかったので、パソコン起動中にF10キーを押してリカバリの道しか無かったですので、先日リカバリしたのです。 リカバリしたのはいいのですけど、リカバリディスクにデータ移行ができなかったので、初期の画面にしたのはいいのですけど、リカバリする前にノートンの情報はPCに入れたものですので、再ダウンロードしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?? PC初心者の私ですので、皆様のお力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ウイルス感染によるリカバリ

     会社の方が家のパソコンがウイルスに感染したから、全部消して元の状態にできないか?と自分のところに頼んできたのですが、自分はそのような状態になったことがないのでよくわからないのです。  ようはリカバリをしてくれってことだとおもうのですが、ウイルスは確実にリカバリすると良化するのでしょうか?  リカバリの方法と他人のパソコンなので注意点や確認事項などを教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • ウイルス感染した後、リカバリーすれば大丈夫?

    ウイルス感染してしまいました。 パソコンをリカバリーすれば、そのウイルスはいなくなりますか?

  • リカバリーディスクでリカバリーする

    パソコンの調子が悪いのでリカバリーディスクでリカバリーをしたいと思います そこで質問なんですけど リカバリーディスクでリカバリーをしてしまうと 初期設定などはまたやらないといけないのですか? 私はそのリカバリー使用としているパソコンは初めて買ったもので 初期設定などは業者の人に頼んでやってもらいました なのでリカバリーディスクでリカバリーしてまた初期設定をやり直さなければいけないのであればどうやっていいのかわかりません リカバリーディスクでリカバリーについて詳しくおしえてください OSはvistaです

  • リカバリしてもウイルス?が治りません

    こんにちは、はじめまして。よろしくお願いします。 この度、わたしが持っている「NEC LaVie LL750/7」が どうやらウイルスに感染したらしいです。 Cドライブの容量がいっぱいになってしまい、オカシイなと思って、 オンラインスキャンをしてみたらウイルスがいっぱいだったのでリカバリをしてみました。 けれども、以下の症状がでてしまいます。 (1)マカフィーから  WINDOWS\SYTEM32\HWCLOCK.EXEはW32/SDBOT.WORM.GENのウイルスに感染し、ウイルス駆除プロセスを完了するために駆除されました。 と表示が1度でました。 (2)フレッツ接続ツールを使ってインターネットにつなごうとすると、「パスワードかIDが違います」と合っているのに、蹴られてしまいます。 (3)マカフィーやウイルスバスターオンラインスキャンをしてみても、何もウイルスは引っかからないです。また、spy-botでスパイウェアを検索してみても引っかからない。マカフィーのSTINGERというものも試してもダメでした。 (4)www.regfixup.comというところのRepair Registry Proというプログラムをインストールしてください。とのメッセージがときどきでます。 (5)lsass.exeアプリケーションエラーでメモリがwriteにならないとのことで、強制再起動されてしまう。 (6)IEを5~10分くらい使うとフリーズして終了もできなくなってしまいます。Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャもでません。 以上、とりあえず気づくところです。 バイト代をためて買ったパソコンなのに、動かなくて すっごく悲しいです。 ご助言いただけるようなら、ぜひともよろしくお願いします。 naoko410

  • ウイルス感染

    ZIPファイルが添付されたメールを開いてしまった為パソコンがウイルスに感染している様です。初期化すればパソコンは使用可能ですか? パソコンはNEC LAVIEです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です