• ベストアンサー

休職と退職、どちらになるのでしょうか?

昨年度末まで、会社勤めで、今年の春より大学院に進学しました。 会社との話では、出来れば休職させて頂けないかと話したのですが、 席だけは残しておくから。と言われ、保険証と社員証を返すように言われました。 現在、雇用保険被保険者資格喪失通知書(被保険者通知用)が届いており、離職年月日には「200331」と記載があります。 また、健康保険は妻の被扶養者となっている状態です。 ただ、市県民税の納税通知書には「休職により特別徴収の額を普通徴収に変更します」との記載があります。 ただ、現在、卒業後は別の就職先を考えており、元の職場に戻るつもりはあまりありません。 この状態で下記の質問にご回答頂ければ幸いです。 1.雇用関係は現在も成立しているのか。卒業後、戻る義務はあるのか。 2.この状態で就職活動を行い、元の会社に戻らなかったとした場合、   損害賠償を請求される可能性はあるのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char16
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.2

> 会社との話では、出来れば休職させて頂けないかと話したのですが、 席だけは残しておくから。と言われ、保険証と社員証を返すように言われました。 この文面からすると、会社に籍を残すことをご希望されていらっしゃるように感じますが、ご質問の趣旨からすると、籍を残すのではなく退職されることをお望みにも感じますが・・・。 それはさておき、現状からすれば完全に退職の扱いとなっており、雇用関係はありません。 休職扱いであれば、社会保険(雇用保険含めて)は資格を失うことなく継続されますから。 住民税の徴収方法について特別徴収から普通徴収に変わるのは休職でも退職でも有り得ます。 休職だとしても給料は支給されないのですから、会社が天引きすることはできないからです。 ご質問に対してですが、 1.雇用関係は現在も成立しているのか。卒業後、戻る義務はあるのか。 完全に縁は切れています。 戻る義務もありません。 会社が「席」は残しておくというのは、いつでも戻っておいでという“お愛想”に思えます。 2.この状態で就職活動を行い、元の会社に戻らなかったとした場合、   損害賠償を請求される可能性はあるのでしょうか。 前の問いにより、全く縁が切れているのですから、賠償義務も負いません。 勿論、全くこれに関する契約を交わしていなければという前提です。 退職願はお出しになっていないのですか???

bob-you
質問者

お礼

返信が遅くなりました。 退職願は出しておりません。 この場合、どうなるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

資格喪失通知書が手元にある限り雇用関係はありません。したがって損害賠償の請求もありえません。

関連するQ&A

  • 退職時の手続きについて

    4年以上勤めた会社を6月20日に退職し、翌日別の会社に転職しましたが事情があり7月4日に退職しまして現在無職です。 前職、前々職と社会保険完備(雇用・健康・年金)のところだったのですが、退職後はどこでどのような手続きが必要なのかを教えてください。 なお、前々職では退職時に 会社から「年金手帳」「雇用保険被保険者証」を返してもらい、会社へ「健康保険証」を返却しました。 その後、会社から「健康保険・厚生年金保険 取得喪失 証明書」「給与支払報告書 特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」「源泉徴収票」「市民税・県民税特別徴収税額の通知書」を郵送で受け取りました。 次の前職では、 会社に「年金手帳」「雇用保険被保険者証」を提出し、会社から「健康保険証」を受け取りましたが、 退職に伴って、会社から「年金手帳」「雇用保険被保険者証」を返してもらい、会社に「健康保険証」を返却しました。 まとめますと、現在所有している書類は次の通りになります。 「年金手帳」 「雇用保険被保険者証」 「健康保険・厚生年金保険 取得喪失 証明書」(前々職から送付されたもの) 「給与支払報告書 特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」(前々職から送付されたもの) 「源泉徴収票」(前々職から送付されたもの) 「市民税・県民税特別徴収税額の通知書(前々職から送付されたもの) 前職からは、年金手帳と雇用保険被保険者証しか受け取っておらず、離職票などはまだ届いていません。 ややしいことになっており大変恐縮ですが なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 休職と退職

    遠く離れた実家の祖母の調子がよくないのでしばらくそばにいたいと考えていますが、休職と退職どちらがいいのかわかりません。 休職中は雇用保険がはかからないということはほかの質問でわかったのですが、健康保険関連?については休職と退職どちらがいいのかわかりません。 休職中は会社側も負担しているのでしょうか? また、休職にした場合、実家の近くでアルバイトをしようと考えてるのですが、アルバイトなどで年130万を超えてしまった場合はどうなるのでしょうか? 保険や雇用についてはどうなるのでしょうか?

  • 退職したのですが

    先月退職しました。だけど会社から離職票・年金手帳・ 雇用保険被保険者証・源泉徴収票・健康保険被保険者資格喪失確認通知書をまだもらっていません。どうすればいいでしょうか?もう会社とは縁を切りたいのでこちらから連絡するのはイヤです。

  • 雇用保険被保険者資格喪失確認通知書について

    転職が決まり、前職場から必要書類が送られてきました。 同封されていたものは 1.雇用保険被保険者資格喪失確認通知書 2.雇用保険被保険者証 3.17年度市民税県民税特別徴収税額の通知書 でした。 新しい会社からは、このうち、 「雇用保険被保険者証」のみ提出するように言われています。 ●質問● 1.雇用保険被保険者資格喪失確認通知書は何のために必要なのですか?どこかに提出する必要があるのでしょうか? 2.雇用保険被保険者資格喪失確認通知書も一緒に今の職場に提出すべきでしょうか? この2点について教えてください。

  • 退職したけど

    先月に退職し雇用保険被保険者証・源泉徴収票・健康保険被保険者資格喪失確認通知書をまだもらっていません。もう会社とは縁を切りたいのでこちらから連絡するのはイヤです。こういう場合どうすればいいでしょうか?やぱり自分から連絡しないとマズいでしょうか?

  • 退職したら休職中の健康保険を解約されました

    2009年の5月から会社を休職していました。働くめどが立たないため、上司と相談をして9月30日付で退職しました。 社会保険などの手続きをしてもらったのですが、雇用保険や健康保険、厚生年金の資格喪失をした日付が5月30日となっています。 離職票を見ても、退職日が5月30日付となっていて驚きました。 休職中は病院などにも行っていましたが、5月30日付で資格を喪失した場合、休職中に利用していた健康保険などはどうなるのでしょうか。 また、このような場合、休職中の社会保険は全額自己負担になるのでしょうか。 分からないことだらけなので、よろしくお願いします。

  • 退職する際に受けとる書類

    退職する際に ・雇用保険被保険者離職票ー資格喪失確認通知書(被保険者通知用)ー1 ・雇用保険被保険者離職票ー2 ・年金手帳 を貰いました。転職することになり「源泉徴収票」を提出するように言われたのですが会社に問い合わせると「それは渡せない」と言われました。源泉徴収票以外にも受けとらなければならないものがあれば全てほしいのですがどのようなものがあるのか分からないので教えて下さい。 加入していたのは健康保険、労災、厚生年金、雇用保険です。 月にトータル2万円ほど引かれています。

  • 休職中の退職について

    何度か相談させてもらってますが、うつ病で休職中です 自然退職を通知されているのですが、幸い体調も上向き肉体的には何の問題も無いため次の就職先を探そうと思っています うつの原因は会社にあるため、復職ではなく、次の就職先をあたります 労災など色々調べましたが、会社と争いする時間も無駄だし、もう過去の話として新しい生活を歩きだそうと思います 問題が2つあり、ひとつは私は既に自然退職に処されているらしく保険証の返還を求められていますが、離職票はまだ貰っていません うつにかかった件で会社は根にもっているようです 簡単に保険証を返せば離職票を送ってくれるんでしょうか? ふたつ目は、自己都合退職となるのでしょうか? すぐに新しい会社は見つかりそうもなく、そうなった場合は生活が圧迫します 失業保険給付について指南願います

  • 休職期間中の雇用保険について

    現在、会社に在籍はしていますが、休職中です。 休職期間中は、雇用保険に加入状態になっているのでしょうか?

  • 今年7月で退職したのですが去年の年収が300万もないのに市県民税が2期

    今年7月で退職したのですが去年の年収が300万もないのに市県民税が2期分で38100円の納税通知書が送られてきました。失業保険が3ヶ月給付制限でアルバイト禁止の状態で当然就職活動しているのですが、なかなか内定が決まらない状態です。主観ですが以前年収が370万だったときはもっと市県民税の額が少なかったように思われます。市県民税は毎月納税通知書が送られてくるのでしょうか?また額は正しいのでしょうか?