• 締切済み

困ってます、助けてください。。。

elleforceの回答

回答No.2

抗生物質と解熱剤を飲んで熱が下がらないと言うことはウィルス性ではないと言う可能性もあります。しかもそれだけの日数飲んでたら免疫も落ちますので自己の対処ももちろんですが別の病院に行かれた方が良いと思いますよ。 病院によっては(総合病院など)は薬だけで対応しようとしますので注意してくださいね。ある程度専属の病院などのほうが点滴などでも解熱はすぐしてくれますしすくらなからず楽になります。 参考ですが都内に住んでて連れがインフルエンザで総合病院に連れて行ったら薬だけ渡されました。熱と痛みで立てないのにもかかわらず…それで別のクリニックへ連れて行ったら「ここまで放置する病院初めてだ」と怒られました。。。 なので病院によっても対応が違うと思いますので熱が下がらない以上あまりよろしくないと思いますし一度他へ行くことお勧めします。。

shunthe1st
質問者

お礼

返答ありがとうございます。本当に助かります。明日早速他の病院に行ってみます。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • こんばんは。

    こんばんは。 ご意見をお聞かせください。 私は乾燥が激しかったり風邪をひくとすぐに扁桃腺が腫れ、高熱がでます。 現在海外在住ですが、昨日から高熱をだしています。例にもれず扁桃腺が腫れています。 現地の医者は扁桃腺は腫れているけれどウイルスは見当たらないので(本当かどうか疑わしいです) 抗生物質は処方されず、解熱剤とのどぬーるスプレーだけを処方されました。 その結果、解熱剤を飲んだ後は熱も引くのですが、またすぐに熱がぶりかえします。 こんなことは初めてです。 日本では必ず抗生物質、痛みや炎症、腫れを抑えるお薬または解熱剤が処方されていました。 抗生物質は二次感染を防ぐもの、あるいはウイルスをなどの感染症を治すものだという認識があります。 このままではそれこそ二次感染の扁桃腺炎などになるのではないかと気が気でないです。 もうすぐクリスマス休暇でどこも休みになってしまいます。 再度きちんと調べてもらったほうがいいのかなと思っていますが・・。 そこで質問です。 扁桃腺炎、扁桃腺が腫れるのは必ずしもウイルスが原因ではないこともあるのでしょうか。 ウイルス感染でそうなると思っていたので、ウイルスが見つからなかったと抗生物質を処方されなく 腑に落ちません。 一度下がった熱がいつも39度くらいまでぶりかえすので、このままでいいのかと不安です、。 その他スプレー以外で扁桃腺が腫れているときにいいよ!というようなものがありましたら(ビタミンCを取る等)お聞かせ頂ければ・・と思います。

  • 突発性発疹について教えて下さい!

    突発性発疹について教えて下さい! 一歳の男の子なんですが、突発性発疹かどうか、発疹がまだ出ていないので分かりませんが、40℃の高熱のため受診した、夜間救急で診断されました。 その時、座薬を三つ頂き二つは使いました。 今は高熱三日目ですが、相変わらず40℃なのですが、こんなに高熱が続いて脳などに影響はないか心配です。 ただ、熱はウイルスと戦っているから、あまり下げてもいけないと言いますし… 男の子なので精子などに影響(極々稀だとは思いますが;)無いか…なども心配で… 大丈夫でしょうか? けれど病院にまた受診しても、きっと解熱剤を出して頂くだけですよね…? ちなみに、ぐったりしていますが、食欲もありますし水分も摂れています。 よろしくお願いします!

  • 風邪の時の抗生物質

    ~風邪(特に高熱?)のときに効く抗生物質って何でしょう?~ ふと疑問に思ったことなので「困り度1」にさせて頂きました。 近頃周辺では高熱の風邪が流行っています。それで友達から来たメールに「抗生物質をもらえないから下がらない」とか「熱が高いから抗生物質もらってこないと」とか書いてありました。別々の友人です。 私の主治医の先生は詳しく説明してくださる方で、基本的に風邪はウイルスだから抗生物質で治らないと言って、抗生物質が出るのはマイコプラズマの可能性があるときか、長引いて抵抗力が弱ったりすると「念のため入れておくね」と言って出してくださいます。風邪をひいてすぐに高熱だからそれを下げるためにという理由だけで抗生物質が出記憶はないのですが(記憶なので定かではありません)、風邪の高熱にも抗生物質が効くものなのでしょうか。どんな抗生物質なのでしょうか。一応の知識として知っておきたいので回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • インフルエンザに解熱剤は効く??

    インフルエンザのように 高熱が出て 検査をしたのですが まだ陰性反応で、後日改めて時間をおいて検査することになっていますが とりあえず病院から出された薬(抗生剤と解熱剤のコカール錠)を飲むと熱が下がっています。 インフルエンザにかかっていても 解熱剤で熱が一時的に下がるということはありえますか?

  • 伝染性単核症??

    10月28日から喉の痛みで発熱、抗生物質と解熱剤をもらい一時は治りました。 11月10日頃~喉の口蓋扁桃に白い膿が沢山でき喉の痛みが再発。 リンパの腫れと熱が出たので、会社近くの内科に行き抗生物質と解熱剤をもらいました。 5日たっても治らないので大学病院で血液検査をした所、ウィルス性とのことで解熱剤を飲んで安静にして治すしかないと。 また伝染性単核症の疑いもありますとのことですがハッキリはしていません。 治るのに1ヶ月はかかる人もいるからとも聞き少し心配です。 「会社には疲れなければ行ってもいいかも」と言われました。 10日目でいまだ微熱(37度2分~37℃5分)ですが、会社をこれ以上は休むのは難しいので、この三連休明けには行きたいと思っています。 同じような症状で仕事をしながら治した方おられますでしょうか? 微熱が気になって迷っています。

  • 扁桃炎の熱

    扁桃炎による熱について教えてください。 家族が扁桃炎を患いました。週末だったため、耳鼻科に行けず救急病院で対応してもらったんですが、抗生物質と解熱剤が効いていないのか、丸一日39度~40度の熱が出ていて全く下がりません。 普通は、解熱剤を飲むと一時的にでも熱が抑えられるものだと思っていたので、薬を飲んでも39度以下に下がらないのはどうしてだろうと不安です。 あと数日様子を見るべきなのか、それとももう一度病院にかかるべきなのか、または、ほかに何か対処法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • C反応性蛋白(CRP)が異常に高い

    60代男性です。一週間前から40度近い熱が出ていて、 風邪だと思って市販の薬を飲んでいましたが、一向に良くなえらず、 インフルエンザかと病院に行きましたが、ウイルスが見つからないからと、解熱材だけもらいました。一瞬しか熱が下がらず、再度医者に行き、血液検査をしたら,CRP値が12.3と異常に高かった。 肺炎ではないとも言われました。 点滴を受け、抗生物質と解熱剤をもらって5日間様子を見ましょうと言われたが、倦怠感がものすごくてとても苦しい。 じっと寝ていますが、このまま様子を見ているだけでいいのかとても心配です。 原因は何なのでしょうか。

  • 子どもの高熱が続いてる

    3歳半の息子の熱が下がりません。 高い時には41・ 3度あり、40度あたりの熱が丸二日下がりません。 座薬の解熱剤(アンヒバ)を六時間置きに入れても、一時的に下がってもまたすぐ40度の熱が出ます。かかりつけ医にはとにかく冷やすことを言われ、冷やしていますが、一向に下がりそうにありません。他に咳などはしないので、高熱だけてす。 夜、寝る前は38度台でも、寝入って診てみるとまた40度に上がってます。 冷やしても下がらない、座薬の解熱剤入れても下がらない、とにかく高熱で心配です。

  • アデノウイルスについて(高熱が続いてます)

    5歳の男児です。4日前の夕方38度の発熱から始まり、翌日には39度、昨日は40度弱、今日は40度でした。昨日大きな病院で喉の粘液を検査してもらい、アデノウイルスと言われました。色々調べて高熱が続くことはわかったのですが、もう4日目、解熱剤を使うと5時間ほどは37度くらいに下がるのですが、またすぐに高熱に戻ります。 解熱剤はカロナール錠剤、抗生物質はジスロマック(今日3回目を飲みました)、たんが絡むのでムコダインと咳止めのメプチンをいただき、すべてきちんと飲んでいます。39.5度以上にならないと解熱剤は使わないようにしています。いったいあとどのくらいこんな状態が続くのか心配で仕方ありません。 ちなみに、熱が下がっている間はとても元気で、食欲もそこそこあり、水分もきちんと摂れています。もともと扁桃腺がかなり大きく、そこにウイルスがくっついたようで、夜中も鼻が詰まったようなかんじで口を開けて寝てとても苦しそうです。 専門家のかたはもちろんですが、一般の方でも同じ病気の経験がある方、色々アドバイスをお願いします。

  • 心配でたまりません。

    先週の金曜の夜から上の六歳の子供が38.7℃熱をだし次の日は仕事があったのて市販の風邪薬飲ませて様子みてたのですが、土曜、日曜と同じ位の熱が続いて、月曜に病院行ったらレントゲン影でてきてるから、肺炎なりかけてると言われて、マイコプラズマ肺炎だろうと言われました。それから3日続けて飲む抗生物質もらったのですが、結局ちゃんと飲んでも熱はひどくなって39~41℃を繰り返し、今日病院行ったら別の抗生物質のミノマイシン(本当は八歳からしか飲めないらしいです)をだすから、明日には熱下がると言われて、薬ちゃんと飲ませたのですがまだ今39℃あるんです。ようす見てたら下がるようには見えなくてかなり心配です。 高熱1週間以上だして、食事もまったく食べてないし、肺炎なりかけてるって言われて4日以上高熱とひどい咳続いてるのに、本当に大丈夫なのか不安いっぱいです。 先生は明日熱下がると断言して、次は月曜でいいからと言われました。 これだけ高熱続いて脳や身体的に何かおきないでしょうか? いいアドバイス下さい!