• 締切済み

企業価値

企業価値について調べる上で、調べやすい企業があれば教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

トヨタ、松下、キャノン、ソニーなどはいろいろなテキストでケーススタディとして取り上げられているので、調べやすいでしょう。 伊藤「ゼミナール 企業価値評価入門」 砂川他「日本のコーポレートファイナンス」 高橋「ゼミナール 経営財務入門」 などを参考にしてください。

関連するQ&A

  • 企業価値について

     最近、企業に求められるもののひとつに<企業価値>の向上が必要だ、という話を聞きます。、いったい企業価値って何なんでしょうか?  {今日の企業価値}と{昔(1960から80年代の企業)の企業価値}って違うんでしょうか?  また企業価値を評価するものとしてEVA(economic value added)がありますが、その他の方法では評価できないのでしょうか?  企業にとって、今なぜ企業価値が必要なんでしょうか?  よろしければこの質問に役立つサイトや書籍があれば教えてください

  • 企業価値と株式価値

    企業価値と株式価値の関連とはなんでしょうか。

  • 企業総価値(EV)について

    企業総価値の計算で 企業総価値=時価総額+ネットデット という式がありますが, ネットデット=借入金-現金,預金 なのでこの場合,現金が0のとき借入金が高いほど企業総価値の値が大きくなってしまいますがこれはどういうことなのですか?素人の直感で考えると企業の借入金が多い程その企業価値が大きくなるというのは釈然としないのですが.. どなたかよろしくお願いします。

  • 「企業価値」って一体何でしょうか?

    今回のニッポン放送株争奪戦で、フジサンケイグループもライブドアも同様に、企業価値の維持あるいは向上ということを主張しています。ただ、それぞれの主張に耳を傾けてみれば、実は両者で若干ニュアンスが異なっていることに気付きます。フジサンケイグループ側は、ニッポン放送はフジテレビの傘下にいた方が企業価値は維持されると主張し、ライブドアは放送と通信の融合によって企業価値は向上すると主張しています。 ニッポン放送株争奪戦を寓話的に表現すると、こんな感じでしょうか。ニッポン放送という未婚で年増の女性がいた。彼女自身は、今まで何くれとなく世話をしてくれた父親(フジテレビ)とこれからは一緒に生活したいと思っていた。彼女は父親の言うことなら何でもきく世間知らずの女だったため、嫁に行きそびれていた。そこへライブドアという男性が現れて、強引な方法で彼女と結婚しようとした。でも彼女自身はフジテレビという父親へのファザーコンプレックスゆえ、結婚など眼中になかった。悩んだ彼女は父親に頼み込んだ。何とかしてあの男を追い払って欲しい、と。そこで父親はとても強引な方法に出た。そして言った。「娘の価値は私の所で一生暮らし続けることで最も高まる」と。しかし男は反論した。「いや、彼女の価値は私と一緒になることで高まる」と。 この寓話で言いたいのは、企業価値の維持(向上)ということが娘や父親、あるいは強引に結婚しようとしている男からしか提示されておらず、本来それを判断すべきステークホルダーからは一切なされていない、つまりそれだけ自己中心的な主張ではないかということです。例えば株式時価総額など何らかの客観的な数値で示されるのならともかく、そういったものが全くない状態でお互い「企業価値」と念仏の様に唱え合ってみても、おそらく裁判所もこれに関しては判断しない、と私は思うのですが…。

  • EV(企業価値)にの求め方について

    EV(企業価値)にの求め方について 現在ファイナンスの基礎の基礎を勉強している者です。教科書を読んでいるとEV(企業価値)=時価総額+ネット・デット(有利子負債額-現金同等物)だと説明があり、それを元に計算を行うのですが、この式では有利子負債の大きな会社ほど企業価値が高いことになり、無借金経営の会社は価値が低いということになります。この結果がなかなか理解できません。有利子負債の大きい会社の方が企業価値が高いのでしょうか。

  • 企業価値の質問

    企業価値は時価総額+有利子負債-現金同等物 ですが、なぜ有利子負債を足して現金同等物を引くのでしょうか? これでは有利子負債が多ければ多いほど企業価値が上がってしまいます。(有利子負債が多いほど株主資本比率が下がり倒産する可能性が高まるのに、、、。) 現金同等物が多いほど優良会社になるのに、なぜ引くのでしょうか? 私が思うには 企業価値は時価総額-有利子負債+現金同等物だと 思います。 私がどこか勘違いしているのでしょうか? 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 企業価値評価

    企業価値評価の良書を薦めていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 株価による企業価値

    よく、株価(時価総額)が上がることにより企業価値が上昇すると聞きますが、これは何故なんですか? 最初に売り出した株の価格分しか企業には入らないのではないのでしょうか?株が高くなっても、安い時に購入した人(企業)しか儲からないと思うのですが。

  • 企業価値の質問

    企業価値は時価総額+有利子負債-現金同等物で導き出すことができますが、現金同等物の金額が時価総額+有利子負債よりも大きくなった場合は、企業価値としての判断がわかりません。 現金同等物≧時価総額+有利子負債 この場合は企業価値がマイナスの値で表されます。 このケースは非上場企業のケースでありました。 時価総額(MV)=360,000,000円(一株当たりの株価500円×発行済み株式数72万株) 株価 500 発行済株式数 720,000 時価総額(MV) 360,000,000 有利子負債 936,044,000 現金同等物 17,999,266,000 360,000,000+936,044,000-17,999,266,000=-16703222000

  • 企業価値の計算にて質問です。

    企業価値の計算にて質問です。 中小企業診断士の財務・会計の問題を解いているのですが、どうも腑に落ちない問題に出くわしました。 どなたか教えていただけますでしょうか。 中小企業診断士 最短合格のためのスピード問題集2 財務・会計 TAC出版 P.36に記載の問題より 次のM社の資料をもとにM社のn年度末の企業価値として最も適切なものはどれか。【単位:百万円】 【n年度末データ】 FCF 100百万円 加重平均資本コスト  11% FCFの成長率 1% 売上高 1500百万円 減価償却費 10百万円 実効税率 40% ア  700 イ  707 ウ 1000 エ 1010 オ 1100 「与えられているデータがn年度末のデータであり、 問われているのがn年度末の企業価値であることからn+1年度末時点の企業評価額は FCF 100 * FCF成長率 1.01/(WACC 0.11-FCF成長率0.01) =1010となる。よってエが正解である。」 と記述されているのですが ■企業価値=予測期間のFCF現在価値+継続価値の現在価値 の式から考えれば解答の計算では「継続価値の現在価値」の部分しか計算していないように感じるのです。 「予測期間のFCF現在価値」=Σ(FCF/(1+WACC)=100/(1.11)               =90.09≒90 企業価値=90+1010=1100となり、オではないかと考えたのです。 どなたか教えていただけますか?