• ベストアンサー

プロ作家と新人作家の境界線

ここに投稿すべきか迷いました。 プロの作家と新人作家は、どのように分けられますか? 短く、単純な質問ですが、お願いします。

noname#70223
noname#70223

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.4

すみませんが、なぜそういう質問をなさるのか、意図が読み取れません。 新人であっても、「プロ」意識を持っていれば、プロ新人作家です。 また、作家活動を本業としていなければ、「プロ」ではないということもあります。 なぜ「プロ」という言葉に拘るのか、そのあたりのニュアンスを展開していただけますか? もし、あなたが文筆業で身を立てたいと考えているのであれば、自分がプロであるかそうでないかが分かるのは、死ぬ間際でそう。

noname#70223
質問者

補足

>>なぜこういう質問をするのか 気になっただけです。すみません

その他の回答 (3)

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.3

あくまでカテゴライズの一つとして。しかも純文学限定です。 『文学界』に新人書評のようなものがあります(私が覚えている限り…) それは、芥川賞を受賞した作家はどんなに若くても、次回から掲載が外されていました。 そういう明確なカテゴライズもあります。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.2

プロというからには、それだけで食っていけるのではないでしょうか? 新人の場合、それだけで食えることはないでしょうね。

noname#125540
noname#125540
回答No.1

新人もプロなんじゃありませんか? デビュー出来たなら。 アマチュアとプロの違いでしょうか。 でも・・・・新人とそれ以外のプロの違いは、2冊目以降を出せるかどうか、 1冊で終わらないかどうか、かもしれません? 書き続けるのは大変らしいと見聞しますので(私は一般人なので、詳しく知りませんけど)

関連するQ&A

  • 新人作家

    新人作家を教えてください。 ジャンルは今まで読んだ事も無い様な物も読んでみたいので何でも構いません。

  • プロの作家に対する意見

    あるネット上の書き込みにこんな意見がありました。 この意見は正しいのかどうか、お答えください。 また、名指しの部分は私が伏字にしました。 >と言うか●●ってプロ作家がどうこうとかやたらプロであることの権威で相手を威嚇するが これってトンデモさんにありがちな「偉い先生の言う事だから間違いない」って発想と一緒なんだよね。 大体、作家なんて一般紙に書いたり出版社から出してりゃプロ名乗れるだろw ●●がこき下ろしてる連中も大抵「プロ」だよw しかも●●より売れてるし >自分は肩書きで権威を振りかざそうとするが 相手が大学教授とかだと 肩書きにだまされるなと言うんだよコイツはw 大体、プロの作家って言うなら俺だってプロの作家だ たとえ20年以上まったく書いてなくても 商業ベースで一度出した以上はプロの作家と名乗って何の問題もないはずだ。 てかプロの作家ってそんなに偉いのか? 俺、作家なんてヤクザな商売恥ずかしくて職業は自営業って書いてたんだが 定職にありついて、やっと堂々と会社員を名乗れるって喜んだぐらいなんだがな。

  • プロの作家はどうやって原稿を作成してるんですか?

    プロの作家はどうやって原稿を作成してるんですか? 原稿を作成したいのですが、パソコンの 知識がないため、作家のやり方を手本に したいです。

  • 「新人は仕事を断わってはいけない」について。

    漫画家やフリーイラストレーター、作家など、 フリーで活躍していまや大物作家となっている60代前後の作家などのインタビューに良くこのようなことが言われます。 「新人当初は、どんな仕事でもした(絵に関して)、新人は良い仕事悪い仕事など選ばず、全部仕事は断わってはいけない」 のような文言は良く見かけます。 これは今でも通用する事なのでしょうか? 例えば、その人が若かった頃は、仕事と言っても御ひいきにしている出版社や、その編集者の知り合いなどの信用に値する仕事「しか」来なかったでしょう。何故なら、その人しか連絡先を知らないからです。それならば、「全て」断わることなく仕事が出来るでしょう。 しかし今の時代は、多くの作家がHPを持ち、そのHPを見た人なら誰でも連絡が取れる時代です。 そんな中、怪しい海外からの割の悪い仕事が来たら、その人は断わらなかったのでしょうか?プロの新人連載漫画家として忙しくやっているのに、明らかな素人が作った同人ゲームの大量の原画依頼を受けたら、その人は断わらずにやるのでしょうか? と、ここまで極端な例を挙げれば「断わってよいレベル」と思われるかもしれませんが、ではどこまでは断わってはいけないのでしょうか。 「新人は仕事を全部断わってはいけない」と言うのは今でも通用するスタンスなのか。 ご意見お願い致します。

  • 新人賞を複数回受賞した作家を教えてください

    純文学系でもエンターティンメント、どちらでもかまいません。2回以上の新人賞受賞履歴のある作家をお教え頂きたくお願い申し上げます。

  • 「丸ペン」のプロ作家

    「丸ペン」のプロ作家 知人達と漫画談義で盛り上がっていたときに、挙がったものが 「丸ペンだけで、一冊書き上げてしまう作家は実在するのか?」というものです。 いわゆる教科書的には細部に使用するものだと書かれていますが、 よくネット上では「丸ペン一本で描く人がいるらしい」との噂を耳にします。 具体的な作家さんの名前がいつも、聞けずにモヤモヤしています。 線の強弱やタッチがつけにくい丸ペン一本では、さすがに難しいと考えているのですが・・ Gペン一本という話はよく聞くのですが、あの細くて繊細、タッチが難しい 丸ペンで仕上げてしまうプロは実在するのでしょうか。

  • 新人賞の新人って???

    小説の投稿をしたことがある方にお尋ねします。 新人賞募集の新人って、どこまでが新人なのですか?一冊でも本を出していたら、もう、新人じゃないのでしょうか?新人の範囲を教えて下さい。お願いします。

  • 女性の作家は自動車が欲しくて作家になるのでしょうか

    イギリスの小説家のヴァージニア・ウルフは、最初に出版社に送った原稿で、1ポンド10シリング6ペンスの原稿料をもらい、その原稿料で猫を1匹買って、この次は自動車を買いたいと思って努力して、プロの作家になったと自分で書いていますが、女性の作家はみなそうでしょうか? 女性の作家はみな、自動車が欲しくてプロの作家になるのでしょうか?

  • 自費出版したら、「新人」ではない?

    新人文学賞は当然、応募資格は「新人」に限られます。 そこで質問なのですが、もしも自費出版や個人出版によって本を出版したことがある場合、新人文学賞への応募資格はなくなってしまうのでしょうか? もちろん、賞によって規定はまちまちであることは知っています。 でも、単に自費出版した人は一般的に作家とはいいませんよね? 作家でないなら、新人の立場は維持されるような気もします。 例えば文芸社などからの自費出版、あるいはキンドルなどからの個人電子出版は、新人賞応募資格を喪失してしまうのかを教えてください。

  • どうしたらプロのアクセサリー作家になれますか?

     私はどうしてもアクセサリー作家になりたいのですが、どのようにその道へ進めばよいのかわかりません。その方法がわからず、先が見えない感じで、このまま夢をあきらめなければいけないのかな?と不安になります。4月から芸術系の大学に進みますが、アクセサリーを作ったりする授業は全くありません。でもある程度オリジナルのアクセサリー(ビーズ)は作ることができます。他の本には載っていないアクセサリーも研究しています。これをどのように活かしてプロになればいいのでしょうか?どこかの会社に行って作品を売り込んだりした方が良いでしょうか? 回答頂けたら嬉しいです。