• 締切済み

成人式の振袖に合う小物選び

こんにちは。私は今大学2年で来年1月に成人式を迎えます。 成人式で着る振袖一式は叔母のものをそっくり頂いていて、問題はないのですが、小物をどうしようか迷っています。 振袖の柄や色は気に入っているとは言え自分用に購入した訳ではなく、 母・父方の叔母・母方の叔母の3着の振袖のから選んだので若干の妥協はありました。 ですので、小物類は自分の気に入ったものを使いたいのです。 半襟や帯揚げに帯締めなどは自分で選びたいなぁと思っていて、親にもそれは好きにしていいとは言われているのですが、 いかんせん私には着物(しかも振袖…)をコーディネートするスキルがありません。 自分で色々選んでデザイン的には気に入っても、着物の決まり事に反していて何か言われたらちょっと嫌だなぁ…と。 足袋も柄物がいい。白足袋は嫌だ。と親に言ったところ、それは成人式なんだから流石に駄目だろう、と言われたり。 自分の持っている振袖や帯に合わせて小物を選びをしてくれるサービスがあると聞き色々調べてみたのですが、 自分で検索したり雑誌を読んだ限りでは振袖を買わないと駄目なものしか見つけられませんでした…。 そのようなサービスを行っている業者や呉服屋さんをご存知でしたら教えて下さい。 また、成人式で振袖を着た人はほぼ100%着用する白いふわふわは振袖にはもう必須なのでしょうか? 振袖に合ったショール等ではマナー違反だったり場違い感が出てしまったりするのでしょうか? 祖母がフォックスの毛のふわふわのショール(グレイ)をくれたのですがそれだとどうなんでしょう? 「別にショールを買うからいい」と言ったら、そのショールは結構高価なものらしくいいから使いなさいと渡してきました。 白いふわふわだとなんかみんな同じものを使っていて変な気もするし、 かといって普通のショールを付けていくとかなり浮いてしまう気もするし。 祖母のくれたショールは、それはそれで色が真っ白ではないし…。 どうでもいいことなのかもしれませんが悩んでいます。 支離滅裂な文章かつ長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • rico3des
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

こんばんは 成人式の振袖の着付など経験がある者です。 叔母様ものということですので、20年以上前のものでしょうか? お着物や帯が、実際どんな柄色なのかもわかりませんので、レトロと決め付けて書いてみますので、あくまでも参考までに。 わりと、お母様のものやご親戚のものを着られる方もいらっしゃって、古典柄だったり、丸帯だったりと、今のものと比べると、逆に新鮮で洒落てて粋な感じがします。 振袖は、時代の流行り廃りがあり、お着付していても、今風な華やかな洋花が主体なポップな柄と、ちょっと前のものとは、雰囲気が結構違うなと感じます。 今風の振袖には、レースや羽など、今流行のキラキラ系の小物を使って帯び飾りをしたり、帯揚げの締め方も工夫します。また、それが全体のコーデにあっていると思います。 ただ、昔の物ですと、レースとか今風の造花やスワロフスキーなどをあわせても、しっくり来ない感じがします。 逆に、昭和レトロな感じを出すような、小物使いをすると、個性的で着物や帯が引き立っていいと思います。 帯結びも、昔の着物の方には、敢えて古典的なお立矢や舞妓さんふうの文庫結びにして、五色紐を使って飾ったりしましたよ。逆に新鮮でした。 2色の帯揚げを使ってみたり、帯揚げで着物の柄に合わせた花を作って帯飾りにしてみたりとか。 もちろん、私は着付する側ですので、ご本人のご要望をお聞きし最善のコーディネイトをご提案して、帯結びと飾りをしています。 勝手にやったわけではないですが、現代柄の振袖の方と、ちょっと違う清楚でレトロな感じが良かったと、とても喜んでいただけました。 写真を撮って持参して、お店に相談っていうのが、私もベストだと思います。 それから、お祖母さまの毛皮のショール、いいんじゃないですか?グレイとのことですが、シルバーフォックスかしら? 毛皮のショールは着物にも使うものですので、大丈夫ですよ。 あのみんながよくしているのは羽毛のショールで、安っぽいな~って、実は、いつも思ってましたので^^; あれ、結構ぽろぽろ取れて、着物についちゃったりします。 毛皮のほうが個性的でいいんじゃないかしら?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは ちょっと大変ですが 持って行ってしまう。と言う手も有ります 風呂敷に包んで、この着物なんですけど、という形で 通常どのお店でもやってくれますよ いままで持っていた着物の小物を変えたいときに 緑色なんですといってもどんな緑色なのか 渋いのか明るいのか言葉で説明できない事多いですよね そうなると、お店にある着物で「こんな感じ」という会話になってしまいますが 成人式の着物ならちゃんと合わせたいじゃないですか 着物を持っていくのが大変なら デジカメで撮っていく 全体とか羽織ったところ 袖の柄の部分、すその方の模様の拡大など できればたくさんの方が良いです 自然光の下でとか、室内の蛍光灯の下など いくつか合った方がわかりやすいでしょう その上で お店を何店舗か見ます 気に入った小物があるお店にウロウロしましょう お店の方が声を掛けてきます そのときに、実は小物を探しているのですが この着物にはどんなものが合いますか? そうすれば成人式ですか?おめでとうございます と、会話が出てきますよ 呉服屋さんでもいまは小物でも何でも売りたいという部分が大きいでしょうから着物を買わないと・・というのは無いと思います ご参考までに

AirA___
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 地元の呉服店で良さそうなところがあれば実際に持って行って合わせてもらおうと思います。 無かったら東京のお店でお願いしようかと…。その時は着物をどうやって説明しよう。。。と思っていたので、 デジカメで撮っていくというアドバイスが本当にありがたかったです。 なんで言われるまで自分で思いつかなかったんだろうなぁ…とも思います(苦笑) 自分からお店の人に声をかけるのは苦手だし、気に入らなかったものを断るのもどうにも苦手なので、 東京で買い物する際にはyuyuyunnさんのアドバイスをそのまま実行していこうと思います。 ご回答本当にありがとうございました。

noname#61653
noname#61653
回答No.1

こんばんは。 私が出張して一緒に選んであげたいですね~。そんな世話好き着物好きのおばちゃん、いませんか?(笑) 良心的な呉服店なら小物だけ買いたいので選んでください、と着物を持ち込んでも大歓迎してくれるんですけど、デパートやファッションビルに入ってるテナントの呉服店等では難しいかも知れません。 今どきの振り袖は昔のものと違いますしね。(デザインのほか品質等いろいろと) 地元近くの呉服店で評判のよさそうな所で聞いてみてはいかがでしょうね。 小物だけとは言えお客様なのですから「できません」という店は少ないはずです。 ただしご自分の気に入る物がありそうな店に行かないと意味ありませんので、ここと思う店を見つけたら「ちょっと見せてください」と店内を一通りリサーチしてみて、自分の感性に合いそうだな、と思ったら「実は…」と要望を聞いてくれるか確かめてみましょう。 最近、着物雑誌で実用に即していて評判がいいのは「七緒」です。 http://www.president.co.jp/nanaoh/ 図書館等でバックナンバーを調べて、掲載協力店を調べ、行けそうな店を探してみる、というのはいかがでしょうか。 振り袖は未婚女性の第一礼装になりますので、普段着の着物とは違うルールがあります。 最近はかなりこれを無視した成人式スタイルもありますので、何でもアリではあるのですが、知っていてやるのと知らずにやるのでは大違い。 一応礼装の時の半襟と足袋は白と決まっているのです。 ただし半襟には刺繍が入ってもかまいません。染めの柄半襟は普段着用になります。 帯揚げ帯締めに関しては特別これでなくてはという決まりはないのですが、振り袖には鹿の子絞りの帯揚げが、まあ決まりですね。 それ以外にもたっぷりしたちりめん地に豪華な刺繍を施した帯揚げなんか素敵ですよ。 帯締めも金糸をあしらったような礼装用が向くと思います。 もちろんそうでなくても結構です。丸組でも平組でも丸ぐけ(布でくるんだタイプ)着物と調和すればOKです。 白いふわふわ。あれが登場したのはいつの事か。かれこれ30年は経っています。 あれは白いファーの代用品だったのでしょう。安価なフェザーでその雰囲気を出したのでしょうね。 いつしかあれが振り袖とセットのような扱いになり、室内でもはずさない人がいるのにはもう失笑です。 あれをつけなきゃいけない決まりは断じてありません。 どこがいいのか私も未だにわかりません。 シルバーフォックスのショール、いいじゃありませんか。 若い方には少し地味に映るかも知れませんけどね。 色とりどりの振り袖には白が映えるので白を使う方が多いだけです。 本物のファーは暖かさ抜群ですよ。

AirA___
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 とりあえず地元の呉服屋さんを探してみようと思います。 呉服屋さんと言うと敷居が高い、高い着物を勧められると言った負のイメージしかなかったので、そういう考えがありませんでした。 強く言われるとおどおどしてしまうので、親と一緒に行ってみようと思います…;; ≫掲載協力店を調べ、行けそうな店を探してみる、というのはいかがでしょうか。 地元の呉服屋さんで良さそうなところがなかったら行ってみようと思います。東京周辺でしたら田舎より品数も多いでしょうし。 振袖の知識もなかったので教えて頂けて非常に感謝しております。 柄の半襟は振袖ではルール違反なのですね。振袖の本やお店のパンフ等では自由にやっているのでOKなのだと思っていました。 フォックスのショールはアリなのですね。実際のところ私の目には地味に映っていたので「灰色か…」と言う気持ちがあったのは事実です(苦笑) 着物にお詳しい方にそう言って頂けると、周りの目を気にせず安心して着けていけます。 丁寧なご回答本当にありがとうございました。非常に勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう