• ベストアンサー

情報商材ってどうなんですか?

980円で凄く儲ける事ができるみたいなんですけど… 怪しいでしょうか? 980円なら別にいいかなぁって感じもするんですよね。 一度も情報商材を購入したことなく少しビビッています。 なにかアドバイスお願いします。 http://12stepup.com/980yen/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyuuuun
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

あなたも気づいてるんじゃないかな? インターネット、ヤフーオークションなどでよく見ます 私も暇つぶしに昔こんな情報商材買ってみましたけど、 無いんですよ小額投資で高額の見返りなんか、結局は買った情報を転売 の連鎖など色々種類はありますけど、どれも結果は同じ儲かるわけが無い、儲かるのは一番最初に情報作って人を騙して商材を売った人間だけです。 買うのはあなたの自由ですけど、それを利用して、犯罪の片棒担いで 人生を棒に振らないように気をつけてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#81629
noname#81629
回答No.1

はい、怪しいです。 冷静に考えれば分かると思いますが、 「凄く儲ける事」の情報を¥980で売るわけが無いですよね。 >980円なら別にいいかなぁって感じもするんですよね。 まあ、つまりこういうバ○を引っ掛ける為にこういう料金設定な訳です。 1万人が引っかかれば儲けは980万円です。笑いが止まりませんね。 社会勉強のために買うのも良いでしょう。 2度と情報商材には手を出さなくなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 情報商材について

    お金を稼ぎたいと思っています。情報商材といわれるものを購入したいと考えていますが、下記商材についてどなたか評価していただけますでしょうか。 1 http://erasing-agent.com/ 2 http://t-y-t.net/zukairenkin05.html 以前12千円の商材を購入し、マニュアル不備に対する回答がなく結局何もできないまま敗退しました。販売者=原作者でなくメールで販売者とやり取りしましたがラチがあかず、原作者には電話は繋がらず、メールには無回答でした。所詮そんなものかと思いますが、もっともらしく日給5万円以上などとあると悪くしても1万円は稼げるものかと思ったりします。全部が全部詐欺ならインターネット時代もまた随分罪作りなものになるので、そんなにひどいものでもなかろうし・・・・・と色々迷っています。ご教示お願いします。

  • 情報商材

    以下のような情報商材のメールが来ました。中身が何か分かる方いらっしゃいませんでしょうか? この手のがたくさん来るんで、またか、という感じですが、全くの詐欺なのか、それとも中身を開けたら、なんだそのことか、という程度のものか。 ”国として決められている方法”なので、楽々毎月50万円は稼げます! http://idea-prant.com/

  • 情報商材について

    昨日日テレで情報商材の詐欺に関する特集をやっていてアフリエイトの 詐欺商法について特集をしてました。 そのアフリエイトの詐欺商法は昨年インフォトップのポータルサイトで販売されていたみたいで値段が8万円ぐらいしたらしいです。(現在は発売していません) そこで皆さんにこれまで情報商材で詐欺に会われた事はありませんか。 (ちなみに私もインフォトップの商材を購入して詐欺にあったことがあります。例値段が高い割りに内容が全然伴ってない。ちなみに私は今返金保証が付いているのだけ購入するようにしています。) もしさしさわりがなかったら情報商材の名前と値段を記入してください。  あた情報商材に関する意見がありましたら投稿してください。

  • 情報商材について

    友達が情報商材を買おうとしているので 何か怪しいなと思い私なりに少し調べてみたのですが・・・ サイトの中には情報商材をレビューするサイトなんかもたくさんありましたが ああゆうのは信用できるのでしょうか? 何かどれを見ても商材を買わせようとする感じのレビューがされていて いまいち信用できません 情報商材って本当に大丈夫なんでしょうか?

  • この情報商材について知っている方

    この商材が気になります。 本文中の○○○○について何かご存知の方いらっしゃったら 教えてください! http://keitai-camera.com/ 別の商材でだまされた事があるので、これって一体何するんだろうかと。

  • 情報商材について

    こんにちは。最近は良く「ノウハウ」と言う商材が目に止まる様に なりました。さて、その中でも「mixiで月収93万円の不労所得を得た男」と 言う商材があり、是非買ってみようかと思いましたが色んな声があり なかなか手が出せません。「詐欺」とか「ガセネタ」とか言う声があるので。そこで、このような情報商材を買われた方のご意見を頂戴したく こちらに載せてみました。どの様な事でも構いませんので、情報宜しくお願い致します。

  • 情報商材について教えてください

    最近勝手に登録されているメルマガによく情報商材の無料レポートがあります。 リンクから販売ページへ行くと、どれも同じ様な作り方のページが現れます。 大方のページは自分の体験談があり、その説明文がとても長いものです。 そしてその中身に出てくるのが、この販売情報は近々値上げをする予定、期限内なら特典があると書かれているものがある、 その情報商材を推薦している人の写真とコメントが沢山紹介されている、買った人の喜びの声?が沢山紹介されている、 説明文の途中にチェックの入った自己チェック項目が現れる、 「まぐぞう」や「メルぞう」を利用して無料レポートの読者を掴み(私もそれに引っかかった)、 インフォカート(これがあまりよくわかっていません)を利用して販売をする …こんな感じですか??実際に情報商材を購入した事は無いのですがいつも気になっています。 文章の書き方で人の心を掴み、購入を誘う販売作戦なのでしょうが、 オークションなどで出回っている情報が胡散臭いものばかりである事から、 このような情報商材もつい疑い深く見えてしまいます。 そこで実際にこういった形式で販売されている情報商材を買った事がある方に聞きたいのですが、 実際にその情報は払った金額分の価値があると判断できましたか? また、販売している人の中に「パソコンを全く知らない自分が○ヶ月で出来た!」 と書かれている物をよく見かけるのですが、PC初心者でもこのような 商材を作って販売するためのサービス?やシステム?やソフト等があるのでしょうか?

  • 一万を超えるネットの情報商材って・・・・

    私は、 過去に、「眼の病気」と、「モテ講座」の一万円以上する情報商材をネットで買いましたが、 ほとんど、読まず、実践せず・・・・ で、今ではタンスの中にしまいこんでますが、 一万もする情報商材って、「本気で取り組めば必ず結果」が出せる物なのでしょうか?? 今、私はアスペルガー症候群が治る!!!! って言う情報商材を検討してますが、 こういうネット情報商材って「本気で取り組めば」必ず結果が出せますか?? お願いします!!! ちなみに、こういうサイトです。。。。 http://www.onlinemedicalshop.com/as/t/

  • 情報商材の返品

    昨日、情報商材を勢いで購入してしまい、 今朝になって後悔しているものです… 全額返金可、超初心者用と記載されていたので購入したのですが。 超初心者には難しく… 3人にその商材を売り込まなければ利益は0… 2万円もの商材を売る力は無いので困っています。 全額返金可とはありますが、 3か月間走りぬけ、満足の行く結果がでなければ全額 速やかに返金することを約束するとあります… クレジットで支払ってしまっているし、 情報商材はクーリングオフ適用されないとあります。 (ASPによっては適用と記載されているとこもありました。) 勉強代としてあきらめとりあえず売る努力をした方がいいのでしょうか。 なんでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。

  • この情報商材で儲かりますか?

    アフィリエイトや情報商材に詳しい人に質問なんですが、今度、下記の情報商材を購入しようと思っているのですが、本当に投資で儲かるものなんでしょうか? 情報商材のセールスレターのURLです。   http://jpan.jp/?http://www.info よろしくお願いします。

MacOS12 Newsoft CD Labelerが使えない
このQ&Aのポイント
  • MacOS12 Newsoft CD Labelerが使えない問題を解決する方法を教えてください。
  • MacOS12 Newsoft CD Labelerが使えない原因と対処方法を教えてください。
  • 無線LANで接続されたMacOS12上で使えないMacOS12 Newsoft CD Labelerについて、解決策を教えてください。
回答を見る