• ベストアンサー

小2へ「人権」を分かりやすく説明するには

小2の娘がいます。 今日、宿題で「人権に関する作文」というのがでました。 (提出は木曜日) 先生からは、人権についてなどの説明はなく、このような文章構成で書きなさいという指示だけあったそうです。 子供に「人権」の意味を聞かれました。 一緒に辞書を引き、一緒に考えました。 私は、「あなたが、あなたらしくいるために、大切にしなきゃいけないこと」「人を思いやることも、その一つ」などと教えましたが、うまく説明出来なかったな~と反省中です。 娘には、お母さんも、もう一度考えたいから、明日までの宿題にさせて、と言い、今日は作文を書きませんでした。 ずーっと、人権について考えています。 でも2年生の子供に、うまく説明できないんです。 もう少し大きくなれば、差別があるという現実も理解出来ると思いますが、まだ無理です。 小学校低学年に、人権を教えるとしたら、みなさんなら、どんな言葉で伝えますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

自分がされて嫌な事は人にはしちゃだめだって教えています。

prumtree
質問者

お礼

分かりやすい回答、ありがとうございます。 いつも、娘に話していることだったので、逆に思いつきませんでした。 いろんなサイトをみたり、本を読んだり、調べたりしながら考えていましたが、子供に伝えるって、本当に難しいですよね。 回答をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんばんは。 シンデレラ、ハリー・ポッターなど、主人公がいじめを受けていたという設定の物語がありますよね。 小さいお子さんも感情移入しやすいと思いますから、それへの感想を交えて書くというのは、いかがでしょうか。 なお、#1のお方の、1行にして的を射たご回答に、感服しております。

prumtree
質問者

お礼

シンデレラ、ハリーポッター、ともに大好きです。 大好きなお話なので、感情移入はしやすいと思いますが、次から読むときに楽しんで読めなくなるのでは、という心配があって、本については触れませんでした。 何度も読み返していくうちに、娘自身が気がつき、考えることもあると思います。 回答をありがとうございました。

prumtree
質問者

補足

NO5さんの補足欄をお借りして、皆様にお礼申し上げます。 皆様の、お言葉を借りて、娘に人権について説明することができました。 娘なりに考え、自分の体験を交えた作文を書いたようです。 本当にありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

昔は悪い王様がいて、国民は重い税を払わされ、その国から出ることはおろか引越しもできず、「王様が悪い」と言えば逮捕され、王様の独断で死刑にされたりしました。 好きな本を読むこともできず、好きな遊びもできず、好きな仕事も就けず、好きなことも言えず… 人権とは人に迷惑をかけない範囲で、好きなことができるということです。 現在では基本的には人を不快にさせたり、迷惑をかけなければ、最大限の自由が認められることが多いので、「思いやり」は特に触れる必要はないと思います。

prumtree
質問者

お礼

私は、人権を考えるときに、自分の人権だけでなく、他人の人権も守らなくてはいけないという事も教えたかったので、思いやりも教えました。 皆さんの回答を参考にさせていただいて、今日、娘と人権について考え、娘は作文を書くことができました。 ありがとうございました。

  • ishi310
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

「人権」というか「人権を守る」ということは、 相手を尊重し、相手を理解しようと努力すること だと思います。 参考に世界人権宣言へリンクを貼っておきました。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_001.html
prumtree
質問者

お礼

「相手を理解しようと努力する」っていいですね。 きっと、娘もこの言葉なら理解できると思います。 リンク、拝見しました。 一部ですが、こんな宣言があるということや、内容をかみ砕いて、説明してみようと思います。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人権作文って書きましたか?

    カテゴリーがこれであってるかと迷いましたが・・・ 奈良県立高校に通っている娘の夏休みの宿題に「人権作文」を書くというのがあります。 そういえば奈良市立中学に通ってた時もあったような(上の娘の時もあったのです)・・「人権作文発表会」というのもありました。 そこで質問です。 「人権作文」って書きましたか? 現在 中・高に通っている方。子供さんが通われてる方。宿題として出ていますか? 元・中高生の方貴方の頃はどうでしたか? テーマが「自分の生い立ち」「さまざまな差別問題」「人権を考える会などに参加して学んだこと」「差別や戦争の恐ろしさを訴えた映画などを見たりしたことで思ったこと」「生活の中での差別や偏見について」「社会の中にある不合理や矛盾について」などです。 わからないことがあれば補足します。 私は奈良の私立校に通っていましたが何度か人権の授業がありましたが作文などは書かなかったと記憶しているので。

  • 人権作文

    夏休みの宿題で人権作文を 提出しないといけません!! テーマはしょうがい者差別にしたいと 思ってます。 内容や書き始めが 全くわかりません・・・>< 提出期限は 8月9日だけど 宿題チェックが4日にあるので それまでに完成させないといけません。 いろいろと 教えてください!!

  • 人権作文について

    昨日、小学2年生の子供の宿題で、人権作文(ちいさいときのこと)と 出ていたのですが、人権作文と言えば、命の大切さや、 人への思いやりだと思うのですが、()中の小さい時のことと ゆうのがひっかかり、どう書かせていい物か悩んでいます。 何かアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 人権とは…。

    私は中学3年生です。 学校で人権について学びました。 ですが「人権とは?!」と聞かれると分かりません。 何か子供でも分かるようなページを教えてくださる人や説明をして下さる方は宜しくお願い致します。 ちなみに人権作文を書こうと思っています。

  • 小2から小6まで使える国語辞典はありませんか?

    皆さんのお子さんが使っていてこれはよかった、おすすめという辞書を教えてください。 私の大人の辞書はありますが、 私が一度健気を調べたら、・・・・殊勝な・・・とあり、殊勝を調べたら、健気な・・・とあり、 結局分からないということになりましたので、小学生の間は小学生用の辞書を使わせたいと思っています。 我が家で、宿題をするめいが今度小4においが小2になります。 大人の辞書だと説明の中の言葉も難しく、説明の中の言葉を調べていたら、またそこの説明の中に分からない単語が出てきて、 またそれを調べて・・・となると思います。 文字も小さいですし、漢字も難しいから調べるのにも手間取るかもしれません。 子どもが使いやすくて説明も読みやすく、ちゃんと6年生まで対応する辞書はありませんか? いつも携帯の辞書でおばあちゃんが調べていますが、自分たちで辞書を使わせたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 小2の娘の家庭における様子について

    小2の長女のことで悩み苦しみ、反省し自己嫌悪に陥っています・・・小2の娘、3歳、0歳と3人の子供に恵まれ幸せだと思いながらも、いつまでたっても小2の娘に手がかかっているような感があり(あえてかけてしまっている?)まだ小さい2人の子を抱えていらいらしてしまいます。 「今日こそは怒らないぞ!」と決心してもきちんとした決め事(我が家なりに決めた課題)を時間内にできなかったりする娘を見ていると腹ただしく結局は怒鳴ったり時には手を上げたりひどくなると部屋から無理やり追い出したりするような行為に出てしまいます。 私自身は、おそらく育児教育に欲張りな方で子供たちには普通以上にかしこくなってほしい、できの良い子にしたいという意識は高いと思います。ただ、その思いをうまく子供に乗せられずにいるという感じです・・・ 一般的な基準も良くわからないのですが、小2くらいだとまだ親がある程度は声かけが必要なのでしょうか?娘は、自ら決め事をしなければいけないとわかりつつも、わざとゆっくりしたり後回しにしようとしているような感じがするので、それが余計に腹が立ちます。 ピアノの練習も怒られたくないからしているような感じもしますが、レベルの高いことをしているのにかわいく「教えて~!」と聞きに来ることもしなくなり部屋の戸を閉めて弾いたりするときもあります。 また、私が腹ただしいのはこちらの話を良く聞いていない様で聞き返すとしっかり耳に残っていないことが多いのです。 公文、ピアノ、通信教育とで1日2時間は課題に取り組むことになりますが、これは小2だと多いのでしょうか?「やめてもいいんだよ」と言っても「絶対にどれもやめない!」と本人は言いますが・・・ また時間に沿って行動するのは、一般小2として難しいことでしょうか? 怒ってもかわいらしく謝ってくる子でなく冷静になって考えると先々の不安がよぎります。

  • 低学年の国語辞典について

    子供(小2)が言葉の意味をよく聞いてくるようになったので、辞書で引けるようにと思い、くもんの国語辞典を購入しました。 しかし、分からない言葉を引いてみても、結局その文の意味も分からず必死で私が説明する始末です。 そんな事が何度もあり、娘は辞書を使う事すらしなくなってしまいました。 漢字すべてにルビがうってありますし、低学年向けと思い購入したのに・・・とちょっとショックです。 低学年でも楽しく引ける、分かりやすい辞書でオススメがありましたら是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 小2の娘について。

    私には小4の息子と、小2の娘がいます。 小2の娘について・・・ 今日、朝から学校へ持っていかなければ行かなければいけないものが無い、と言うので(昨日のうちに言ってくれればいいのに、と思いつつ、口には出さなかったですが・・・)、娘の部屋で探していました。 結局、見つからずそのまま学校へ行きました。 探しているときに見たことのない財布が出てきて、娘に問うと「知らない」と とぼけました。 息子がこっそり「○○ちゃんからもらったって。」と教えてくれたので、娘に聞いてみると、貰って自分も何かあげたとのこと。 娘が学校に行ってから部屋の整理をしていたら、友達からもらった手紙があり、いけないとは思いつつ読んでしまいました。 そこには財布とは別の友達に何かおもちゃをあげたらしく、こんなおもちゃ貰っちゃっていいの?とか、おもちゃのお礼とお手紙のやり取りだけで物をあげたりというのはやめようねと書いてありました。 正直、何をあげたかがわかりません。 本人のおもちゃで本人がよければあげてもいいのかもしれないけど、物のやり取りをする友達付き合いはどうなのか・・・と思います。 あげたいならそれなりに私に相談するなりしてくれればいいし、友達に物をもらったら報告をして欲しいと思います。 おもちゃをあげたことに関して、娘に問いただすことも、手紙を勝手に見てしまった後ろめたさも手伝って、言いにくくもあります・・・ 一緒に探しているときも箱を開けようとしたら、「見られたくないものもあるんだから、勝手に開けないで!」と言われたので、まだ、何か隠していることもあるのかなと勘ぐってしまったり・・・ 今はまだ、個室を与えていないので、リビング横の和室に息子と娘の私物が置いてある状況です。 うまく文章にできませんが、いくら子供と言え勝手に人の手紙を読んでしまったことは良くなかったとは思ってます。 学校から帰ってきた娘に、聞いてみた方がいいのか、そっとしておくのか・・・ 皆さんならどうしますか?

  • お母さんは僕を殺す?と聞かれて、ショックで。

    先日、小2の息子から、お母さんは僕のこと嫌いと思ってたって、言われてびっくりし、今日は、寝る前に、お母さんは僕を殺す?と聞かれ、もう、ショックで。 毎日、宿題をなかなかしないので、怒り飛ばしていますが、それがとても辛いのでしょうか。。 げんこつくらいはしますが、暴力をふるったことは一度もありません。 小学生低学年でそんなこと言ったり、言われたりしたことありますか? 精神的に追い詰められているのでしょうか。。

  • 人権問題もしくは環境問題を扱った映画教えてください

    中学生の子供が宿題で 1.人権 もしくは 2.環境問題 について作文を書くことになっていて、「映画で考える人権(環境)」をテーマにしたのですが、 これはお勧めというものがありましたら教えてください。 ちなみに中学生にふさわしくないシーンがありましたら 憶えてらっしゃる限りで結構ですのでお書き添え頂けますとありがたいです。 ちなみに今のところThe Long Walk、ザ・ハリケーンを観る予定で、後はアラバマ物語をレンタルする予定です。 環境問題は私もどんな物があったか全く思い出せなくて・・・エリン・ブロコビッチはどうかなぁ~と思っている所です。 宜しくお願いします。