• ベストアンサー

事業所を開設したいが、支店や作業所とのちがいは?

私が勤務する会社は地方に拠点があるIT企業です。 ここを本社とし、都市部に拠点を設けようと準備をしたいのですが、 「事業所」「作業所」「支店」の違いがよく分かりません。 登記がどのように違ってくるのか、税金の関係がどうなのか。 インターネットで調べても回答が見つかりませんでした。 今回は、専門家(司法書士や税理士)を介さずに自力で準備することとなりました。 「事業所」「作業所」「支店」の違いを「登記」「税金」、その他の視点から教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

支店は支店としての登記が必要ですが、事業所・作業所などは営業所などと同じで登記は不要です。 経営や契約行為などの権限がその長にあるかにもよると思いますが、会社によってもいろいろでしょう。 税金などについても支店は、都道府県税事務所や市区町村役所への届出や申告などが必要になるでしょう。ただ、事業所などの形態であっても規模が大きければ判断が難しいのでは?と思いますので、必要かどうかは別途確認しましょう。うわさや人の意見に間違いがあっても知らない人からすればわからないと思います。 私は賃貸事務所での起業でしたし、自宅の管轄する市町村と同一だったので、自宅を本社として登記し、営業所を賃貸事務所にしました。郵便物などは転送で営業所に送り、代表番号も営業所にしてあります。あくまでも本社は経営部門のみと考えています。このようにすることで、賃貸事務所など引越しなどの可能性が出ても、登記を触らずに進めることも出来ますし、あわてないで済むからです。

ryonryon17
質問者

お礼

>支店は支店としての登記が必要ですが、事業所・作業所などは営業所などと同じで登記は不要です。 昨日、法務局でも同様の回答を頂きました。 経営者からは「別段、登記の必要はない。」ということでしたので、支店以外で進めることとなりました。 とても参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

登記・税金については他の方におまかせするとして、その他の視点から。 「事業所」はまさに事業を行う所・施設です。私企業に限らず官公庁でも使用します。本社とは別の場所にある「支店」「営業所」という意味ではあまり民間では使わないと思います。 「作業所」はまさに「作業する人が作業する所」で、工事現場とか、機械類があるわけではないので工場ではないが封入や箱詰め作業をする場所などに使う事が多いと思います。 「支店」というと銀行など大企業や中堅以上で全国に複数の拠点がある所が使いますね。一般的には「営業所」より規模が大きい地方拠点に使いますから、小さい企業では規模実態が判ってしまうとかえって格好悪いのであまり使いません。 IT企業ですから、「支店」や「営業所」ではなくて「(株)○○ 東京オフィス」とか「横浜テクニカルセンター」といった感じの名称の方がいいかも知れませんよ。求人の時にもイメージ違いますし。

ryonryon17
質問者

お礼

名称を「東京オフィス」か「○○テクニカルセンター」とすることとしました。 色々調べましたが、「事業所」「作業所」「支店」の区分も、正にご指摘のとおりでした。 参考になりました、ありがとうございました。

noname#77757
noname#77757
回答No.2

※事業所・・・・政令指定都市等が、新たに増設した事業所の所有者。つまり社会的仕事・企業(生産・営利の目的で生産要素を総合し、継続的に事業を経営する)を経営する事です。 ※製造業・作業場・作業所・・・・肉体や頭脳を働かせて仕事をする。 ※支店・・・・本社・支社・本店の分店。(本社・支社・本店に従属し、その指示・命令に服する他の営業所。商品を特約店・個店・デパート・スーパー等との交渉。契約取引等) <>このような事はあります。北海道で事業を起こし規模が拡大して、東京に本社を設けた。ですから北海道と東京に本社があってもいいのです。生産関係は北海道本社。営業関係全てを東京本支社でもよいです。 事情があっても東京本社に統一すれば仕事をする側はいいいです。 <>よく事業を立ち上げたと言いますが、社会的な仕事・企業を始めたと言う事です。それは社会のために長く継続しなければなりません。 ※(分かりやすい例) A北海道札幌市に本社(総括):P/L・B/Sにて事業報告書作成。 B東京支社(本社のサブ事業所):P・L/B・Sを作成本社へ C九州福岡支社(本社のサブ事業所。九州全域総括):Bに同じ。 (1)各都市に工場・支店・支店営業所(商業上の事業所):仕訳・経理処理をおない、支社へ送付。 (2)この他に分店。(支店のサブ):仕訳等を行い、支店へ送付。 ※登記は本社or支社が代行で行う。 >参考になればいいですが、実際にあった事からです。

ryonryon17
質問者

お礼

P/L・B/Sについては、今後事業が拡大したときに再度参考にしたいと思います。 >※登記は本社or支社が代行で行う。 代行できることを法務局でも確認できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • グローバル化での支店など現在の国内の重要な拠点

    支店経済というのがありますね。また本社の機能が一部どこかへというのがありますね。また製造業だと工場があったり、業種によりまた拠点があるかもしれません。地方本社で東京本社をもつこともあったりしますね。 3大都市があり、支店経済といわれた札仙広福などがありますね。今でも日本に販売していて販売網を持つ会社は上記の場所にやはり重要な拠点を置いているかもしれませんが。グローバル化した現在では日本ではどのような重要拠点があったりするのでしょうか? 大きな会社はグローバルに事業所をもっているとおもいますが。国内での事業所の位置など変わっているでしょうか?

  • 支店、支社、営業所違いは何ですか?

    支店、支社、営業所のなにがどうちがうのでしょう?登記とか税金とか、コストのかからない新たな拠点開設方法が有ればどなたかお教え下さい。

  • 営業所または事業所の開設について

    はじめまして、企業5年目のものです。 東京都内に本店がありまして、このたび、地代が安い他県(千葉県)に拠点を設けることになりました。3-4名程度の部署になります。 ここでは、総務や経理部門は無く、主にお客様の製品の検査を行う作業を予定しております。 2点質問です。 (1)支店扱いではないため、登記の必要はないと考えてます。  設置する都道府県税事務所に対して、届出をする認識で良いでしょうか?  また、営業所もしくは事業所として届けての予定でおりますが違いは何でしょうか? (2)作業場で作業するアルバイト・パートについて  新たにアルバイト・パートを雇用し、営業所で働いていただこうと思います。  この場合は、雇用保険・社会保険は本店を設置している東京都で一括管理の予定です。 いろいろ調べて見ましたが、小規模の場合は、 営業所・事業所どちらでも良いという意見もありました。 ご意見いただけますと助かります。 お手数お掛けします。

  • 支店設置について

    教えて下さい。 2ヶ月前に、事務員のパートで採用されました。 本社は県外にあり、私の採用された所は支店になるということでした。 何年も使っていない事務所を買い、使用するということで使えるように掃除してくれと言われ掃除することになりました。 雇用保険等の手続きは本社でするのか確認をしたら、支店の方で手続きしてくれと言われました。 労災、雇用保険、税務署に支払事務所の設置届など事業所を設置した時の手続きをしているか確認したら、何もしていませんでした。 上記の書類の添付書類に支店の登記謄本があったので、担当者に今度、来る時にを持ってくるようにお願いしました。 担当もなかなか、こちらに来られず、掃除などに必要になったものを購入するお金を2万円をもらい、購入しました。 先日、担当者に支店登記謄本を持ってきたか伺うと、その手続きもしていないと言われました。 まだ登記していないのなら、こちらで使った経費は本社で処理するのかと担当者に聞いたら、支店で処理するようにとのこと。 長々と説明させていただきましたが、伺いたいことは次の2点です。 1、登記前のに使った経費は(私への給与、掃除道具や事務用品)、支店設置でも設立費とか創立  費になるのでしょうか? 2、登記前に採用された私は、雇用保険の資格取得年月日はどうなるのでしょうか? 採用された時に、登記していると聞いたのに、担当者はそんなこと言っていないというし、手続きという手続きは、全部するようにいわれたり・・・。 本社の事務員の方と話できればいいのですが、担当者としか連絡がつかず困っています。 支店の登記は本社の管轄の法務局でするしかないようなので、その事を伝えましたが、イマイチ分かっていないようでした。 話をちゃんと聞かない人のようなので、こちらが気をつけるしかないようです。 長文、乱文で分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 36協定届出書の被一括事業場番号は?

    36協定届の 被一括事業場番号は何を記載すれば? 弊社は支社、支店がなく、本社一拠点のみの事業場なのですが この番号はなしでいいのでしょうか?

  • 外資で支店が日本法人であるより税法上有利な点

    こんにちは。 外資系企業で節税のため、日本の拠点を日本現地法人として登記せず、外国本社の支店とする、というやり方を聞きます。(支店なら恒久的施設が国内に無い、などの要件があるようです) 一般的にどういった点が法人税法上節税できるのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 支店廃止の登記について

    ある会社の経理兼取締役をしています。 以前会社本店を大阪にしており、数年前に東京に本店移転し、 手続きも済みました。その当時は大阪を支店として残し、登記しました。 その後、何年か前に大阪の事務所を閉めたのですが、 うっかり支店廃止の登記を忘れていました。 大阪の区役所から法人市民税の申告書が届き、 支店が残っていることを知ったのです。 現在資金繰りが苦しく、司法書士さんに頼むのは厳しいので、 自分で出来るようなら、廃止の登記をしたいのですが、どのような 書類を揃えたり、手続きを踏めばいいかわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか?お願いします。

  • 会計士と税理士の違い

     起業に向けて色々準備をしています。 気になって仕方ないのですが、会計士と税理士の違いってなんでしょうか?  名目上、色々仕事の内容が異なっていると思いますが、税務とか色々経理面の事なんかをお願いするのはどちらがいいのかお教て下さい。  ちなみに、司法書士と行政書士の違いについては別の方の質問で今日初めて知りました。   費用的に安い方へお願いする用意をしていたものですから、目から鱗状態です。 どうか宜しくお願いします。

  • 会社の支店登記費用

    奈良にいる友達が大阪で銀行から融資を受けようと相談に行きました。 銀行の担当者いわく奈良で本社登記されているのなら 大阪で支店登記して大阪で法人税や事業税などの支払いの証明と なるもを持参してくださいと言われたそうです。 ここで質問です。 支店登記はどれぐらいの費用がかかるものなのでしょうか?? 金額が大きい場合は無理に融資をお願いする必要もないかと 思案中だそうです。

  • 本社支店間のモニターカメラ

    当社は、本社と支店があります。 場所が離れているため(東京と大阪)、各拠点の事務所にモニターカメラを設置して、 お互いの様子を見られるようにしたいと思っています。 ところが、支店内でその話をすると、一部の社員から、 プライバシーの侵害だと反対がありました。 大きな工場に行ったりすると、モニターカメラが設置してあって、 生産の進捗状況や社員の作業風景が見られるようにしてあるところは、 多いかと思います。 業務時間中の仕事の状況をそれぞれの拠点から見ることは、 プライバシーの侵害に当たるものなのでしょうか? お尋ねいたします。

専門家に質問してみよう