• ベストアンサー

植うるつるぎに照りそいし

次の詩は、作詞:土井晩翠、作曲:滝廉太郎の「荒城の月」の二番です。 2 秋陣営の霜の色   鳴きゆく雁(かり)の数みせて   植うるつるぎに照りそいし ←★   昔のひかりいまいずこ この中で「植うるつるぎに照りそいし」(原詩は多分「植うる剣に照りそひし」)の意味がよくわかりません。 どういうことなんでしょうか。 下のURLにたくさんの解釈が出ています。 http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/03/post_e4a1.html

noname#65456
noname#65456
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.4

No.1です。 陣営ですから戦が始まる前の状景です。 各地より集まった軍勢が城の見える広場に集まり、暁の出陣に備え城主の閲兵と気勢を挙げるため、整列し鞘を払った槍をたて、また太刀を抜いて空にかざし、その剣先が光るさまでしょう。 霜の色ですから3~4時でしょう。   当時の出陣は早朝4時頃が普通でした。 なおこの城は青葉城というのが定説です。

noname#65456
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。抜き身が林立して、ざわめいている様が目に浮かびます。

その他の回答 (3)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

滝廉太郎だと豊後の岡城で、土井晩翠だと仙台の青葉城か会津若松の鶴ヶ城ということらしいですね。 豊後の岡城だと大友家と竜造寺家との戦いで落城していますね。 また、会津の鶴ヶ城も戊辰戦争で官軍に敗れて落城していますね。しかし、青葉城だと落城はしていないですね。使わなくなって廃城になったのでしょうが。 荒城の月の「荒城」は廃城なのか落城して打ち捨てられた廃城なのか? >秋陣営の霜の色 という句でなんとなくですが篭城戦を連想します。 >鳴きゆく雁(かり)の数みせて という句で篭城戦に敗れてしまった渇いた一場面を連想します。 というわけで豊後岡城だと年月が離れすぎていて、シーンの連想が弱いと思います。その点、青葉城や鶴ヶ城だとまだ新しいことなのでインパクトは強いのではないでしょうか? あとは、先ほど送った結論となります。

noname#65456
質問者

お礼

終わった後の寂しい様子ということですね。 ありがとうございました。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

何か会津若松の鶴ヶ城を思い浮かべます。激戦の後に落城した城内のあちこちに死体とともに土に刺された刀槍などが夥しく並んでいる情景が見えるような気がします。(墓標とか卒塔婆みたいに)

noname#65456
質問者

お礼

ありがとうございます。 落城後の戦場は、刀とか槍が地面に突き刺さっているわけですね。 なるほど。

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

「つるぎ」は刀とどうして決め付けるのでしょうか。 私は槍の穂先としか考えられません。 「月に雁」「霜の色」で夜明け直前の出陣の様子と思われます。 槍を立てて整列した武士達の穂先が月光に輝くさまを詠んだものでしょう。   挿絵でも見た記憶があります。 勇ましい様子です。 一番、二番、三番と読んでいくとつながりが分かります。

noname#65456
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 たしかに、回答者様のおっしゃる通り、林立してきらめく穂先が目に浮かんできますね。 ところで、普通は槍の穂先にはケース(鞘)?をかぶせておくものだと思います。危ないですから。 出陣のときはむき出しなんでしょうか? 歌の詩の真実性を追究してもしようがないですが。

関連するQ&A

  • 昔の学校唱歌を作った人の報酬はどうしていたの?

    以前から不思議に感じている事があります。 明治から大正にかけて、多くの作詞家や作曲家が学校唱歌を作りましたよね。 例えば作曲家の滝廉太郎なんですが、花や箱根八里、それに荒城の月とか、実に多くの素晴らしい唱歌を残しています。 この時に滝廉太郎氏は、一体どこから、どの程度の報酬を受けたのでしょうか? 今の流行作曲家なら、音楽会社から依頼を受けて作曲。 おそらく最低のギャラは保証され、売れればそれだけの印税が入るシステムになっていると思います。 それとか、もっと古いベートーベンとかモーツァルトたちは、一作品に対してお抱えの貴族が多額の報酬を出したと聞きます。 それが彼らの生活費になっていたはずです。 それでは、滝廉太郎氏の報酬は一体誰が? いくらくらい? やはり彼に作曲を依頼した当時の文部省が出したのでしょうか? その場合、一作品に対してナンボという契約だったのでしょうか?  また、その場合、文部省の依頼が無い時は無収入になるわけですか? ちょっと気になったので質問してみました。

  • 「植う」「飢う」

    こんばんは、いつもお世話になっています。 宜しくお願いいたします。 「飢う」はなぜワ行下二段になるのでしょうか。 私はえ-え-う-える-えれ-えよ でア行下二段だと思いました。 同じく「飢う」もなぜワ行下二段なのでしょうか。 最後にですが、活用の種類がいっぱいあるので混乱してしまうことがあります。やはりこればかりは慣れしかないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 植裁?

    知人が伐採や草刈りのことを「植裁」と言ってるんですが、合ってますか? 初めて聞いてまったく意味不明なんですけど。

  • 単植と混植

    植物の植え方で、単植と混植がありますが、なぜか混植をしたほうが害虫被害が少ないそうです。なぜでしょうか。

  • 剣と剣が打ち合う単位について

    こちらは「○合目」で合ってますでしょうか。もし刀や木刀などの場合もそれでしょうか。すいませんがよろしくお願いします。

  • 剣の造り方教えて下さい!!!!

    劇中で剣で闘うシーンがあるのですが、しょぼいのは駄目、だけど安全性がないと学校が許可してくれない、という状況で、結局作ろうと思い立ちました。 ですが、なかなか良い造り方が思い浮かびません。 どなたか造り方知ってる方、造り方の載ってるページを知っている方、教えて下さい!!!!!!! 宜しく御願いします。

  • 聖剣「エクスカリバー」とは、どの様な剣なのでしょう

    至るところにでてきますが、学校で「写真」も無ければ、「美術」及び「理科」、「世界史」、「音楽」の授業でも教えてくれない!?「なぜ」でしょうしょう?

  • 双剣派? 片手剣派?

    ゲームなどで 防御的に少し不安だが、攻撃力が一番高い双剣 もしくは 防御力も攻撃力も安定している片手剣(&盾) があったとしたら、あなたはどちらを選びますか? 元が 攻撃力:50  防御力:50 だとしたら 双剣は 攻撃力:100  防御力:50 片手剣は 攻撃力:75  防御力:75 ってことで

  • 双剣の強さについて考えてみた

    ゲームでなく普通にファンタジー職種に ついて 魔法、剣、双剣で強さを考えると 魔法は一対一で不利 双剣は手数でこの中で最強  魔法〈 剣 〈 双剣 となるとします。 これで気になるのですが 双剣ってこの3っつ以外の職種と比べても 最強なイメージですが なんの職種が弱点だと思います?

  • 胚盤胞植後のフライング

    おはようございます。 13日に胚盤胞移植しました。 アシストハッチング(?)をしてあるところから中身が出ている状態でした。 判定日は27日なんですが、21日の晩にチェックワンでフライングで妊娠検査薬してみました。 1分後には真っ白。 がっかりしながらも1時間後見てみたら細いピンクの線がありました。 これは蒸発線なのでしょうか? それとも少し期待してしまってもいいのでしょうか? 今も判定窓の線は残っています。 今は膣座薬と貼り薬とルトラールを飲んでいます。 よければご意見を聞かせてほしいなと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いします。