• ベストアンサー

昔の未来は?

現代の人々が想像する未来(50年後ぐらい)は 近未来SF映画のようなものだと思いますが、 昔(江戸時代くらい)の人々の想像する未来は どんなものだったのでしょうか? 電気が無いので、劇的な変化は想像できなかったのでしょうか? 専門的な回答でも非専門的な回答でも結構ですので 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.3

まあ、普通に江戸時代の人が未来を想像しても、やはり江戸時代と大差ない物でしたでしょうね。なぜそう言えるのかと言えば、政治体制の継続期間です。 例えば明治にはいってようやく「未来予測」なる物が日本に登場します。なぜか?これは「明治にはいって初めて変化があったから」です。 明治になって初めて、統治者が変わり、政治体制が変わり、服装・風俗が変わり、国際情勢が変わり、宗教が変わっていった訳です。個々で初めて庶民は思う訳です、「明治45年でこれだけ物事が変わった。このまま変わり続けたら、100年後にはどうなってしまうのだろう」と。 ところが江戸時代はそうではありません。江戸開幕以来、260年、ずーっと「江戸時代であり続けた」訳です。細かな違いはあれ、公方さまが治めて御上があり続けた。大店は屋号の変遷こそあれ、やはり大店だった。流行廃りはある物の、風俗が大きく変化した訳ではない。 であれば、50年、100年経とうが日本は大差ないだろうと予測される。 平たく言えば「江戸時代の人が想像する未来はやはり江戸時代」と考える事が出来る訳です。細かな違いはあれ、ね。

Cutt
質問者

お礼

回答ありがとうございました 歴史を考えるとここ数十年に異常な変化があったんですね

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

未来はない。 現状と違う世界を想定するという作業は、近代、あるいは資本主義が本格的に発展するまでは、空間的な違う世界の想定であり、時間的に(つまり、発達したあるいは退化した)違う世界を想定したものはありませんでした。 日本で典型的に言えば、天竺ではこうだろうという、空想物語はあっても、100年後の世界はこう変わっている。という発想はありません。 電気がないので・・・ ということではなく、過去と今を比べて、実感的に変わったと事を理解して初めて、じゃぁ将来も変わるだろう!と想像することができるようになるのです。

Cutt
質問者

お礼

回答ありがとうございました 現代人の立場から見ると、 未来がないなんてちょっとさびしい気がしますね

  • shinsho4
  • ベストアンサー率50% (80/157)
回答No.1

江戸時代ではないですが、1901年に今後の100年を予測した「20世紀の予言」を報知新聞(当時は一般紙)が発表しました。 いろいろ予測していますが、面白いと思ったのは 「空中軍艦空中砲臺」→飛行機の爆撃機が出現してアタリ 「暑寒知らず 」→エアコンが出現してアタリ 「人と獸との會話自在 」→無理でした ハズレ 20世紀の予言↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E4%BA%88%E8%A8%80

Cutt
質問者

お礼

回答ありがとうございました 「人と獸との會話自在 」。ぜひとも実現してほしいですね

関連するQ&A