• ベストアンサー

未来の世界はどんな姿でしょうか?

興味本位からの質問です。 世界中、どの国の写真等を見ても 昔のものと今のものとでは受ける印象が全く違いますよね。 街の景観やら人々の姿、昔には無かった機械類等など、 変わったものがたくさんあると思います。 そこで気になったんですが、 数十年、数百年後の世界はどんな姿なんでしょうか? 現代の面影を全く残してない近未来風の街中になったりするんでしょうかね。 ドラえもんとかガンダムとかその辺りに出てきそうな。 それとも、全く進歩を遂げないまま 現代の雰囲気で突き進んでいくんでしょうか。 それか自然災害などによって 一気に廃れてしまったりして。 どんな考えでも結構です。 皆さんの意見をお聞かせください。 なるべく、「地球が消滅して終了」などの 根も葉も無い意見は控えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.6

未来を予測した映画や漫画などで、昔、誰も予測していなかった?ものがあります。 それは携帯電話です。 いつでも特定の個人と通話も出来る、TV電話も出来る、メールも出来る、居場所も分かる、TVも見れる、夢のような機械ですね。 これから先は電気駆動の自動車ですかね。 電気自動車自体は100年以上前に考案されていましたが、ハイブリッドも含め、民間レベルで使おう!と最近具体的に動きしだしました。 さすがに、空を飛ぶ車はその兆しも見えませんが。 あと、弾丸列車構想なんてものありましたね。 地下に真空のチューブを作ってその中で列車を高速で走らせるやつ。 リニアモーターがやっと実用化か?というレベルなので、まだまだ先かな? 街の景観は、区画整理が進んだところだけ変わると思います。 田舎はほとんど変わりませんね。

haibavuuu
質問者

お礼

機械類がこれからも どんどん進化していくんでしょうかね。 想像するだけでワクワクします。 街の景観・・・。 世界にもまだ、昔と全く変っていない国が たくさんありますしね。 日本にも昔ながらの景色はたくさん残っていますし。 景観が特に変わるのは都会部分だけかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

はじめまして^^。では正直に私の心の中にあるものを書かせていただいても怒らないで、非難しないで下さいませ・・・皆様へ。 へんな珍回答があるのでは?と思い恐る恐るのぞいてみましたら・・・なんと素晴らしい現実的なご回答にうれしくて驚きました。ことにNO.1r-utsugi様と全くの同意見です。 私たち人間が生み出した結果を私たちは受け入れなければならないと思います。犯罪も間違った欲望も・・・・ある人たち(しかも大勢)はこの世には正しいこと、悪いことは「無い」「決めれない」とする考え、一方、人一人ずつ心に宿っている「良心」が決定するから・・・という考えなどあります。 そうです。それでいいと私は思います。 しかし、前者と後者・・・・前者ははっきり言って間違っています(断言)。と、いいますか、本当の意味での善悪の基準を知らない人、または基準を持たない・・・いや理解しない・・・いいえ、持とうとしない!理解したくない!という心の状態の方。 さてさて、前者も後者も・・・・要するに私たち人間の心しだいで、自己中心的になり・・・犯罪が増え・・・環境までも破壊し・・・そして地球全体が悲鳴をあげています・・そしてその災いが目の前に迫ってきて・・・ある人たちは実際に「当人達自身に」なんらかの被害が及ぶまで、真の意味で心で理解することなどないでしょう。 現在そうです。 ということは・・・頭のいい方や偏見なく純粋に理解できる方々にはもうお気づきの事と存じますが・・・・ そうです、根本を解決しない限り・・・ということでしょう。 根本とは一体なんでしょうか? 先ほど述べました・・・私たちが一人一人人間としての「正しい善悪の基準」また「良心」の改革、訓練、お勉強、教育などのことです! 人類は今の今までこんなものは不要だ!各々がしたいようにしてもいい。「基準? 良心の訓練? ハンッ 馬鹿馬鹿しい!」としてきましたし、これからも恐らくそうでしょう。少数の気づいている方々以外は。その一つが・・・そう私たちが大抵嫌う・・大っ嫌いな・・・・あれかもしれませんね。 ※ここでこのように書くと、極端から極端に解釈する方が残念ながら出てきます。「心の基準」であり、「これしちゃだめ!」「あれしちゃだめ!」という「規則」ではありません。もっと深い・・・もっと自由な「原則」のことです!! NO.3さまが、まさに核心をついた素晴らしいご解答をして下さっております!まさに個人レベルで、一点の例に目を向けた時・・・実にそういう事なのです! これが積み重なって来ただけの話です。 では、私も一点だけに集中した回答をしてみます(ひまなのね^^)。 NO.3さまの続きということで・・・・。 では今度は私達人間の心の反応について、はたして信頼の置けるものなのか?をご一緒に考えてみたいと思います。 私達一人一人に「良心」という心の機能が生まれつき備わっています。この「良心」・・・正邪に関しても反応します。この「装置」によって人は釈明されたり、とがめられたりします。したがって良心は人を裁きます。 自分自身でさえ裁いてくれます。 それはまた、思考や行動によって、すなわち研究や経験を通して人の思いに植えつけられる確信や規範によって訓練することもできれば、その逆もあります。 良心はこれらのものを基に、今取っている、または取ろうと考えている行動との比較を行います。そして、規範と行動が相反する時には「警告」を発します! これがいわゆる「良心が痛む」という正体です。 あることをした時に・・・ピクンピクンと胸が痛む時がありますよね? なぜ痛むのか・・・・こういうシステムだったんですよ。面白いですね人間って^^。 もっと簡単にご説明すれば・・・・例えるなら・・・まるで私たちは、自分自身を法廷に連れ出した時のようです。 そこで自分のやった事が自分の良心によって、判決を言い渡されます。 あるときには無罪・・・また、あるときには誉められるのです。誉められたときは「清清しく感じたり」「胸がじ~んと熱くなって高揚し、自分が誇らしくさえ思います(善いことしたときなんか、まさにこれ!)」。 あるときには有罪・・・・程度により、自分自身を責めるのはこの時です!ショックです。凹みます。   もっともこれは、良心に’焼き印が押されている”、つまり良心の警告に逆らい続けたために、良心が「無感覚」になっているというのでなければの話です。 (補足) 例えば・・よく残虐犯人の多くが・・残虐な映像(ビデオ)を何度も観る事によって知らず知らずのうちに、この良心に大きな影響を与えてしまうんです。レイプ映像ばかり過度に観るなら、そういう行動に走りやすくなってしまうのです。 最初は、胸が「ピクピク」反応するでしょう。しかしそれでも観続けるならその「ピクピク」の痛みは無くなり、反応しなくなります。 ですからNO.3様が仰られたことは真実なのです^^。 ということは・・・・逆に正しく訓練も出来ると言うことです! このことからお分かりいただけるかと思いますが、良心は人を誤導する場合があるという事です。だから・・・例えば「宗教」はこの良心を教化するという主旨を備えているのかもしれませんね。 未来は果たしてここに気づくかな?気づかない「まま」かな? 恐らく気づかないでしょう! それでも良くしようともがくと思います。がんばれ人類です。 あちゃー またしゃべりすぎちゃったみたい。さよなら~

haibavuuu
質問者

お礼

長いご意見ありがとうございます^^ 良心をいかに正しく育てられるかが 大事なんですかね、やっぱり。 よく、育つ環境によって人間は変わると言いますが それもそこから来ているんでしょうね。 やはり、世の中を正しく律することが犯罪を無くす 一番の近道、ということでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5638)
回答No.4

数百年では、今とあまり変わっていないと思います。

haibavuuu
質問者

お礼

特に進歩も無く・・・といった感じでしょうかね。 確かに、「気づいたら既に2308年だった。」とか ありえそうです^^; 貴重なご意見ありがとうございます。

  • limusic
  • ベストアンサー率15% (26/165)
回答No.3

”縛れらた世の中”か ”混乱の世の中”だと思います。 今の技術ってどんどん発展していってますよね。 そういえば,街中で不審な動きをしたら通報するカメラができたらしいです。 万引きだって昔はただ商品を持っていくだけでしたが, 今はバーコードでしたっけ?あれ外さないと無理らしいですね。 だんだんと”犯罪を起こすのが難しい世の中”になっている気がします。 いつかは刃物で人を殺そうとしても,それを刃物が防ぐ… そんなことになってもおかしくないですし, 24時間世界中どこでもカメラに監視されるようになっててもおかしくないです。 だから,”縛られた世の中”。 犯罪こそは起きないですけど,生きてる気がするんですかね…。 逆に今って犯罪増えてるって思いません? メディアが発達したからそう思えるだけかもしれない?本当ですか? ”物が豊かになると,人の心は貧しくなる。”とか聞いたことがあります。 友達と野球より,一人でオンラインゲーム。 人と接することが減れば,その人の価値観も下がってしまいます。 人を殺すのは何故いけないことなのか? それが直観で分からなくなる子がでてきたら,世の中は終わりです。 …ということで,僕は暗い未来しかないなぁと思います。このままだと。 ただ,人が小さい頃からもっと道徳的な教育をすれば,変わるかもしれないなぁと思います。 今は友達は大切にね,と教わる前にゲームで人殺しですからね。 どうかしてます。

haibavuuu
質問者

お礼

犯罪が無くなっていくにつれ 心もより不自由になっていく、 そんな世の中になるんでしょうか・・・^^; 犯罪は戦後が一番多かったと聞きますが・・・ 実際、凶悪なものだけ見ると 今の方が多かったりするんでしょうかね? ちょっと調べてみたいものです。 貴重なご意見ありがとうございます

回答No.2

おそらく、新エネルギーが開発されていると思います。 新エネルギーが開発→車、飛行機などの設計が大きく変化→しかし、道路や家電は、規格をそのまま保持、、、みたいな・・・ 上記の理由としては ・現在、世界中がエネルギー不足の問題に駆られ、本気で開発に取り組もうとしている ・現在から、約1年にわたり、原子同士をぶつけて核融合を行う実験が開始される(日本もこのプロジェクトに137億円を投入) などです。 2番目の理由に僕は大きな期待を寄せています。 原子同士がぶつかると、消滅するものがあるんですね。 その、消滅した原子はどこに行くのか・・・ ⇒異次元の世界。 など、このプロジェクトによって、世界のあらゆる問題が解決されるかもしれません。(例えば、ゴミを原子レベルに分解し、高速で原子同士を衝突させ、エネルギーを発生させて原子そのものは異次元へ飛ばす) まぁこんなにうまくいくとは思いませんが、数十年後が楽しみですね。

haibavuuu
質問者

お礼

原子同士での核融合・・・ そんなプロジェクトが進んでいたんですか。初めて知りました。 もしかしたら本当に、絵空事が 現実のものになったりするのかもしれませんね! 気が早いですが、今から楽しみです。 貴重な意見をありがとうございます。

  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.1

人類はいつか、己の愚かさに気づくと思います。誰だかが、人類は地球に巣くうがん細胞だと書いたのを読んだ覚えがあります。 このまま行くとその通りになると思います。人が死ねば自分も死ぬと言うことにがん細胞は気づいていないのだと、そう思えるのです。 自然を破壊し、資源を浪費し続ければ、それと同じです。 人類自体も、もっと素朴な、もっと地に足の付いた、もっと自然に恐れと感謝を抱き、共生する、そんな生活に戻る。そう思います。 それこそが、進化だと、思えます。 きっと、今の次元で言えば、誰もが超能力者になる世界です。それも心優しいエスパーです。 でなければ、人類はいつか滅ぶ。これが自分の確信する未来です。

haibavuuu
質問者

お礼

人類は地球に巣くうがん細胞・・・ 確か自分もそのようなことをTVで聞いた覚えがあります。 現代のことを考えると正にその通りだと思えますよね。 一見、退化に見えるようなことでも 実際はその逆というわけですか。 そういう考え方があったとは・・・ 貴重な意見をありがとうございます。

関連するQ&A

  • SF世界と現実世界での、技術進歩のペースの違い

    今テレビでタイムマシンを見ていて、 以前気になった事を思い出したので質問させて頂きます。 昔、何かのマンガで読んだのですが 「SF等(ドラえもんでも良いです)の世界では技術はとても進化しており、 いつかこんな世界になるのか」と思っていても、 実際現実では思ったよりも技術の進歩が遅いと感じる事がある。 このような思想と言うか法則について、”●●の法則”みたいな 用語があった気がします。 何か心当たりのある方がいましたら回答をお願い致します。

  • 世界はよりよくなっているのか?

    先日、大学の先輩と議論になって、 どうしても腑に落ちないことがあります。 私は、「歴史的にみて世界は発展している」と思うのですが、 先輩はマルクス史観批判や構造主義の議論を持ち出し、 「人間なんてたいして進歩していない」と主張しました。 私のたてたロジックは、 私にとって、身近な人間の死は不幸である ↓ 身近な人間が、病気、事故、災害などにあい、その命を救う手立てがない社会は、私は嫌である。 ↓ 身近な人間が病気、事故、災害その他で急死することは、時代とともに激減した。 ↓ まだまだ克服できない病気その他はたくさんあるが、命を救う技術は確実に進歩してきた。 ↓ ゆえに、世界は人間にとってよりよくなっている 簡単にいうとこんなところです。 先輩の反論は、 「一つの価値感だけでその発展の度合いを時間軸で追っていくことは無意味」 「そもそも死んでいく人間の数は、歴史的に見て昔もいまもそれほど変わっていない。むしろ戦争や紛争、飢餓などで、その母数は増えている」 というものです。 確かに彼のいうことも理解できるのですが、 人類の歴史が発展を前提にしないならば、 人間が今生きて社会生活を営んでいることに、 どれほどの意味があるのだ、 なぜ子供を生むのだ、 と思ってしまいます。 皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • 携帯をいじってる姿ってかっこ悪いと思う人いますか?

    今では多くの日本人が保有し、特に幼児や高齢者を除けばまるで持ってて当たり前のようになっている携帯電話。 この携帯も単なる電話としての機能にとどまらず、メールやゲーム、テレビなど多くの機能が活用されています。 さてそんな昨今、街中の人々を見てみると、ほんとうに携帯を開いていじってる姿をよく見ます。 時には電車の中で座ってるひとのほとんどが携帯を開いているってことさえあります。 ところでいつも思うのですが、あの携帯をいじってる姿ってどうにもみっともないと感じてしまうのは私だけでしょうか。 別に非難の意味はありません。 かくいう私も「若い人ならまだしも、どうにもオッサンが携帯いじってる姿ってカッコ悪いよな~」なんて思いつつも、しょっちゅう電車内でメールをしたり、たまったメールの整理をしたりしてます。 どうでしょう、携帯をいじる姿、特に若い人以外だとさらに「どうにも携帯依存症みたいでかっこ良くない」と感じるのは私だけでしょうか。 (お願い) 人の感性はそれぞれですし、ここで10人や20人の意見を聞くことで、日本人のどれくらいが携帯いじりをカッコ悪いと感じるか「統計」を取る意図はありません。 同じように感じる方のみ、お話を伺えればと思います。

  • 人類の未来はどうなるのか

    現代の社会認識について相談です。 大航海時代、世界の国々は他国を侵略し植民地化を行いました。 その間、戦国時代の日本は、藩同士が争い、他藩と争い、滅ぼすことで勢力を拡大してきました。そして、ついに徳川家が日本を統一します。 そんな日本も開国を迫られ、国内ではなく、他国との戦争に突き進みんでいくという歴史を歩みます。 今、私は日本で平和に暮らしています。できれば、大量生産消費の暮らしではなく、自然に寄り添った暮らしをしたいと願っています。 そしてまた、そうした思いは、戦国時代に滅ぼされた人々も、植民地にされた人々も、全く同じ願いではないものの、似たような事を思っていたと思います。 しかし、歴史とは常に勝者によって作られる訳で、滅ぼされた人たちの願いは無かったも同然と言えるでしょう。 そこで皆さんに質問ですが、今も世界は(日本は)戦争をしているのでしょうか?もしそうであるなら、それはどういう戦争なので、どこにいきつくのでしょうか? 「憎しみからは憎しみしか生まない」みたいな事をいいつつ、国同士の戦争は絶えません。 また、経済の戦争ともいうべき、多国籍企業による市場の独占もある意味戦争と呼べるでしょうか? 経済力をつけ、軍需費を稼ぎ、他国を滅ぼさなければ私たちは生き残れないのでしょうか?そうだとするなら、自然に寄り添う暮らしなどしている場合ではないでしょう(自然に寄り添う暮らしでは経済が成長しませんから)。しかし、このままのペースで人類が活動すれば、現代の文明は確実に滅びるのも間違いないと思います。 質問が長くなって恐縮です。国際関係、軍事関係、など詳しくないので曖昧な内容ですいません。またすごく初歩的な事かもしれず恐縮です。なんとなく言いたいことを汲み取ってもらえればと思います。 右派・左派、保守・リベラルに関わらず、幅広い意見を頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 偉大な画家と評される基準は何なのでしょうか?

    私はピカソやゴッホの絵が好きです。 中学生の美術の授業で、初めてピカソの「泣く女」を見て、感銘を受けました。 感銘と言うか、なんというか…。 こんな素晴らしい絵が一体、世界中のどこにあるのか!!??というくらい衝撃を受けました。 ですが、ピカソの絵の何が良いのか分からないと言う人々もいると思います。(昔、ピカソの絵を取り上げたニュースで知りました。) 歴史に名を残す画家だけでなく、現代でも有名な画家さんやアーティストはたくさん、いらっしゃるかと思います。 「歴とした画家」と認められる基準は何なんでしょうか? 私は、やはり、「多くの人々」にその作品の良さを認められることだと思います。 こんな意見しか言えない私ですが……。 皆様はどう思われますか?

  • 霊や宗教に対する信仰が消えていくのは良いこと?

    まず質問をする前に、科学的概念が第一のものであると前提します。つまり、幽霊や気功、超能力などといったものがあるにせよないにせよそれは科学的なものとして認めるということです。 要するに、この世のすべてのものごとは科学的なものと前提するということです。 (この前提に対する意見は望みません) さて質問です。 科学の進歩によって、人々は霊や宗教といったものを信じなくなりつつあります。霊があるにしろないにしろ、また死後の世界があるにしろないにせよ、人々の間からそういったものに対する信仰がなくなっていくということはどういうメリットやデメリットがあるのでしょうか? そして結果として、霊や宗教、死後の世界といった信仰が人々の間から完全に消えてしまうのと消えてしまわないのではどちらのほうが人類にとって有益なのでしょうか? こうではないかという意見もぜひ聞かせて下さい。

  • ネット友達について

    こんにちは。 今、技術が進歩してインターネットや携帯電話といったさまざまな通信媒体が普及しました。 それに伴い、オンライン上で人々が出会って友人関係、恋人関係または、夫婦関係にまで発展することもあります。 僕自身はこのオンライン上での出会いには肯定的な意見を持っています。 オンライン上だと日本全国、大きくいえば、世界各国の人々と出会うことができ、その人々とやりとりしているうちに、日常では触れられないようなことが知り得たりします。 そこで質問なのですが、皆さんはネット友達についてどのような意見を持っているのでしょうか? 教えてください。

  • 信教の禁止

    世界中で宗教が原因で内乱、戦争、テロが起こっています。科学文明が発達している現代でも非科学的な宗教は必要でしょうか?処女懐胎、復活などあり得ない間違いです。進化論は正しいでしょう。神の姿に似せて人を作ったなど大間違いです。祈って物事がうまくなら、戦争など起こりませんし、祈りは他力本願で怠惰の証拠です。迷信であり人々を惑わす誤りである宗教を廃棄し、一切の信教を禁止した方が平和な世界になると考えますが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 神を知る事こそ世界を知ることだ

    やあ。 ぶっちゃけた話、私は無を悟っている。 そこで旧態依然とした仏教を科学の時代に合った検証でさらに先に進めようとする質問だと解釈してくれたまえ。 万物流転、すなわち世は無常であり生命は輪廻する。 無常は簡単だ。大体においてそうだと気づく事もあるだろう。 輪廻はこの言葉だけでは簡単だ。 生態系の循環や相互依存を意味する。 すなわち命は死すれども、その死すらも新たな生を育み絶える事が無い。 そんな世界のみが科学的発見の無い2500年前には世界の全てであった。 転生は、そんな世界の姿に信仰を寄せた古代人の愛だ。 輪廻転生と言う言葉でその全てを否定する前に、転生のみを抜き取って検証すると、どうも無理っぽいのは冷静なら誰もが理解できる。 お釈迦様は自らは転生しないと言った。 そんなのありゃしねーとは言わなかったがそんなのかんけーねーとは言ったのだ。 それこそが答えであり、転生は迷信であるが、その信仰心に感謝があれば神は見捨てまい。 したがって、信仰の確かが判る範囲でお釈迦様すらも、そんなのありゃしねーと言いきらなかった。 ただ無を悟れと謎めいた言葉を残しただけだ。 これらは地上で起こること、これを狭い意味の縁起と言うが、それこそが世界の全てであった古代において人が神に手向けた愛、すなわち信仰の姿であり、世界がより広く宇宙と言う難解な全体像に対して問いかける現代においては、すなわち世界を知ることは、自らが探究するだけでは及びもつかず、神と語らうよりほかは無い。その行いは古代からの経験則によれば、世界の全てを愛すれば世界が判る。 このように神を知ろうとする事が世界を知る事であった。 以上が今回のテーマです。 事と次第によっては猿回しもするが世界観と言うやつと信仰の関係についてご意見募集です。

  • 「堂上人」や「上級武士」の子孫の現代 

     日本史を自習していて、ふと、「堂上人」の子孫というのは、現代では、どうなっているのだろうか???という疑問が湧いてきました。日本史の中で、ずいぶん長い歴史というか、「武士」以上に長い歴史を刻んできたわけでしょ。それが、戦後の華族令の廃止によって、制度上というか、建前上はなくなったということは、承知のうえで、なお、本当に「堂上人」という世界が簡単に消えてしまうものなのだろうか???という疑問です。華族令の廃止から、まだ70年しか経過していません。  ご回答をいただきたいのは、4点ですが、制度上、建前上は「ない」世界ですから、「正解」をというよりは、「ご意見」や「ご感想」、あるいは、こんなこともあったよといった「知識・経験」を披露していただければありがたいです。 1 私たち、一般市民の世界とは別に、「堂上人」の世界、あるいは、「堂上人の子孫の人々の世界」というのは、今日にも、「家」として、あるいは「家同士の交流」として、ひそかに、息づいているのでしょうか??? 2 もし、「堂上人」の世界が今日もあるということであれば、その人々の間では、今日もなお、摂家、清華家、大臣家、羽林家などの区分に基づいた序列が残っているのでしょうか??? 3 現代にも、「徳川家」をはじめとして、殿様だった家系は、存続していると思いますし、某県の知事さんも、幕末までは殿様だった家系だということを聞いたことがあります。下級武士の世界は別にしても、「上級武士」の世界も、現代社会において、権威を保っているのではないか???という感想を持っているのですが、どうでしょうか???  4 「格差」とか「格差社会」が問題提起される今日ですが、昔の「上級武士」や「堂上人」の子孫は、今日でも「上流」……社会的地位とか、職業とか、所得とか、などなど……に位置づけられている人々なのでしょうか???