• 締切済み

言葉の重みについて

付き合って1年くらいの彼が『結婚しようね』とよく言ってくれているのですが、私は『結婚しよう』という言葉は何回も言ってしまうと 言葉の重みが軽くなっちゃうと思っていました。 気持ちが薄くなるというわけではないのですが、『結婚しよう』という言葉は「ここ」というときに言われた方が嬉しいと思います。 私ももちろん、彼と将来は結婚をしたいと思っていますし、結婚しようという言葉に対し、私も「したい」と伝えた事があります。 その事で先日彼とチョットした言い合いになってしまったのですが、 彼は結婚したいという気持ちがあるから何回も言いたいと言い、私は上記の通り、「何回も言われるより・・・」と思っています。 もちろん、その気持ち、言葉は嬉しい限りなのですが、私が「何回も言ってもらっちゃうと、重みがなくなってしまう」と思っていた事に すごく怒られてしまいました。 彼が『軽い気持ちで言っているわけではない」という事がわかったので、私は納得したのですが、彼は私の考え方が納得出来ないみたいなのです。 言葉のとらえ方や考え方は、人それぞれ違うので、話しあった事により「あぁ、そういう風に考えてそういうつもりで言ってくれていたんだ」と お互い納得出来ると思っていたのですが、 彼は「お前がそういう風に考えていた事自体が、理解出来ない」と言います。 私は「何回も言われるより」と思っていたのですが、今後彼が言ってくれる言葉一つ一つが、大切で重みがあると受け止めるつもりです。 もちろん今まで彼が何度も言ってくれていた「結婚しよう」という言葉が軽いものだったとも思いません。 この事も彼に伝えたのですが、未だに彼は納得してくれないままです。 どうしたらいいか分からず質問させていただきました。 彼の考え方を曲げる必要も無いと思いますし、どちらかが間違っているとも思いません。 彼は私がそのように考えていた事がどうしても理解出来ないというのです。 どうすれば理解していただけるかどなたかアドバイスをください。

みんなの回答

回答No.9

彼の「理解出来ない」ということに関していえば、彼は他人の意見を「尊重する」という人としての器の部分での余裕を持ち合わせていないようですね。 理解するかしないか、正しいか正しくないかではなく互いの意見や思想を「尊重する」とこが大事なのです。 どちらかを正しい、間違っているというそれぞれの概念から判断しようとするから、確執が生まれるわけです。 あなたも言っているようにどちらが間違っているわけではないわけです。 だから彼に伝えるとすれば、「どちらが正しい、間違っているわけではなく私の考えとして感じたことであることを理解はしてくれなくても構わないから、『尊重』して欲しい」と伝えることでしょうか。 それでも「理解できない」という言葉が返ってくるなら「あなたには人の考えや思想を尊重しようという心の余裕はないの?」と言えばいいでしょう。 あとは器の問題です。 この程度の言葉尻をうじうじ言うのであれば、ちょっと余裕のない小さい男ということになりましょうか。 ぜひ彼には広い心を持って、受け入れる強さと優しさを持ち合わせて欲しいものです。

  • SC-22
  • ベストアンサー率11% (42/366)
回答No.8

同じ言葉を何度も使っても軽くはなりません。 ただし、信頼度は下がっていくでしょう。 『タバコをやめる』と言い、途中挫折すれば、『駄目だったんだ~』と笑うでしょうが、これを2度目に使うと、 『大丈夫?』ってなります。 3度目になれば、『また言ってるの?』ってなります。 あなた方の言い合っている、『結婚しよう』は、『結婚できるといいね』という意味が強いと思います。 上記の例えでも、『タバコがやめられればいいのにな~』 といっておけば、相手も相槌で終わっていたのです。 あなた方は、実際に結婚も出来ないのに、『結婚しよう』と言っているだけなので、既に言葉に重さは無いと思います。 何度も言えば、信頼性を失うのです。 既にあなた方の『結婚をする』という意志自体が薄くなっていると思います。 何度も言うから、言葉の重みが無くなるのではなく、初めから中身の伴わない言葉を使うからこそ、それを発言している人の信頼 責任 などが軽くなっているのだと思います。 次回からは、『結婚できるといいな~』くらいにすれば可愛く終われるのでいいと思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

私の主人も、恋愛中はよく「結婚」「結婚」と口にしていました^^; その度に、私も「何回も軽々しく結婚、結婚言わないで。重みがない。」と言い返し、主人は「軽くないも~ん。ほんとに思ってるも~ん。」とよく言っていました。 なので、彼が、どうしてそこまで怒るのかが少し不思議です。 自分が真剣に言っていることを、あなたが軽々しく感じていた・・・ということに怒ったのでしょうが、それは価値観の違いなので、自分の意思をきちんと伝るために「俺は真剣なんだよ。」と普通に言い返せばいいだけのことのような気がします。 価値観の違いがあるのは当然のことなのに、その違いを「理解できない。」と否定するようなことをするのは、今後付き合っていく上でも不安になります。 「理解できない」では話になりません。「理解できるよう努力する」というのが、本来の姿です。 価値観が違えば、確かに、理解できないことってありますよ^^ でも、露骨に「理解できない」というのは、理解する気がないということですので、どうしても関係に亀裂が入ってしまうのです。 どうしても理解できない事柄も、受け流すくらいのことが出来ないと、関係を続けていくことは難しくなっていきます。 結婚となれば、家と家の問題もたくさん出てきて、理解できないことばかりですよ。 それを乗り越えていくときに「理解できない。」といちいち怒って、相手を否定していては、家庭は守っていけません。 ただ、私が周囲の男性を見ていて思うことは、全体的に男性は、女性よりも、結婚ということ、家庭というものを深く理解できていません。 考えが甘いのです。 それなりの覚悟は持っているでしょうし、意思もあるでしょうが、基本家庭生活、結婚生活というものにどれだけの苦労や大変さが伴うものなのか、恋人同士とどう違うのか、同棲とどう違うのか・・煩わしい部分を全く理解できていません。 これは、若ければ若いほどです。 だからこそ、女性の感じる結婚というものの重みを、男性に同じように感じろといっても無理な場合もあります。 彼の結婚観、家庭に対する思い、そのあたりの価値観の方が「結婚」という言葉の重み以上に大切になってくると思います。 それを知ることで、彼が本当に軽々しく子供のように結婚と言っているのか、大人としてそれなりに結婚と言う言葉を使っているのか分かると思います。 夫婦になれば、もっともっと言葉の誤解などでもめることが増えます。 だからこそ、言葉よりもその奥にあるものを互いに感じ取ったりできるだけの絆が必要だと思いますよ。 何事も自分のことを理解してもらうためには、まず相手を立てることです。 あなたの感謝の気持ちや喜びを伝えた上で、こうしてほしいという思いを伝えて見てください。 それでも、あなたの気持ちを「理解できない」と一喝するようであれば、彼は男として疑問ですね。

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.6

実際に今すぐ結婚できる状況(少なくとも来年には結婚できる目途があるなど)では無い限り、『結婚しようね』と言われても「(何度も言ってるけど)いつ結婚するの?できるの?」と思ってしまうのではないかと思います。 付き合い始めの頃に気持ちが盛り上がって言うのはあると思いますが、「来年結婚しようか」「今度親に紹介するね」と質問者様が返事をしたら、彼はどうするのでしょうか。 彼が軽い気持ちではなく、本当に質問者様と結婚したいと考えているのなら、そう言った後にすべき事はいろいろあると思います。 両親へ紹介をしたり結婚資金を貯めたり、そういう事をする気配もないのに結婚と言われても全然現実味がないと思います。 「結婚したいね」「そうだね」と彼はただ相槌を打って欲しいのかもしれません。 ロマンチストに将来について語り合いたいのかもしれません。 彼は「いつか(将来)結婚する」という夢をみたり、しっかりした気持ち(だけ)はあるけど実際に結婚の予定や見通しは立てられない(立たない)何らかの事情があるというのであれば、口先だけのように思えるかもしれません。 「うん、そろそろ婚約してもいいよね」「式はいつにしようか」と言ってみてはいかがでしょうか。 「それとこれとは別」なんて言ったり、言うこととする事が違う彼なら、やっぱり納得できないと思います。 女性からみて「結婚しよう」と言われるのは、本当に結婚の見通しが立ってから言ってほしいと思います。 それなら、とても嬉しいと思います。 何度も言われると本当に結婚できるのかどうか却って不安になったり、プレッシャーになるのではないかと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.5

Q、どうすれば理解していただけるか? A、相手が理解できる自分作りなんて必要ないのでは・・・。 「僕たち、絶対、結婚しようよ!」 「うん!私達、そうしようね!」 これって、余り意味のない会話じゃないでしょうかね。 問題は、お互いの生き様ってのに対する共感や信頼を深めていくことでしょう。 そうすれば、結婚の2文字も可能性になって浮上。 そうすれば、結婚の2文字も現実性を帯びてきます。 「結婚しようよ!」「そうしようね!」の応答の数は、余り意味がないでしょう。 その応答数が結婚の2文字を引き寄せるのならば、言いまくったカップルが勝ち。 しかし、現実は、その逆が多いですからね。 >何回も言ってもらっちゃうと、重みがなくなってしまう! これって、すごくもっともな感想じゃないですかね。 しかし、ここで、「どうすれば理解していただけるか?」と考えるのはマズイですね。 「フーン!この人って、そのように考えるタイプなのかー」でサラリと流す。 これが、結構、上手くいく対応じゃないですかね。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.4

確かに何度となく「結婚」と言う言葉が繰り返されると 私も軽く感じてしまいますね。 それは、「結婚」と言う物自体が簡単に決断出来る事ではない ないと思うからです。 好きだけではたどり着けないのが結婚です。 価値観と考え方の違う二人が、一生を通して共に生活していく訳ですから 関係の良い時は良いとしても、喧嘩した時でも破局する事無く 強い信頼関係で結ばれ、添い遂げる覚悟が必要です。 結婚は家と家との結びつきでもありますから、当人同士の枠を超えた 部分でもいろんな問題が起こります。 その病める時も健やかなる時もです。 そんな重大な決断を軽々しく何度も何度も口に出す事に 私も抵抗を覚えますね。 その言葉が、どうしてもそれほど毎回大きな決心をして発せられている とは思えないからです。 簡単に言うと「結婚」を舐めている。好きならそれだけで一緒になれると簡単に考えていると言う感じを受けます。 その事をどれだけ真剣に毎回考えて大きな決断をして発しているかと 言う説明を聞いても納得は出来ませんね。 君といつでも結婚したいと思っているんだ。(ただの願望) と言う言葉と、 僕と結婚して下さい。(現実を見据えた具体的な申し出) とは大きく違います。 その違いだと受け止めて行くのが良いかもしれませんね。

  • tyunjyuni
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.3

本当に(現実に)結婚(入籍)しようという意思が固まって、そのような方向にすぐ考えよう(両家の顔合わせ、婚約、式場探し等々・・・)。という時に言って欲しい じゃ、駄目ですかね? 私も、確かに結婚しようを何度も言われたら、言葉に有り難味がなくなるというか・・・ 言うだけで実行には移そうとしないんだねぇ~ なんて、思ってしまうと思います 彼の言い分もわからなくは無いですが、女心も理解して欲しいですよね

  • high002
  • ベストアンサー率23% (165/702)
回答No.2

私も「結婚しよう」は1回でいいと思っています。 大切な言葉ですもんね。 「気持ちはとてもうれしいけど、本当に結婚する時の為に取っておいてほしいな^^」 等可愛く言ってみるとか^^

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

それはその言葉の意味合いの違いだけじゃなく、 他の価値観についても予測できる事態かもしれませんね。 彼なりにスネてる原因はあるのでしょうが、それぞれの価値観を尊重 することを知らない人とは、結婚生活、難しいですよ(^^; そんな人でも納得してもらいたいというのなら、貴方は貴方の考えを 持ちつつも、彼に対しては折れてあげるフリをするしかないかなぁ。 嘘はつかなくていいです。だから考えを変えた、とは言わず、 彼の心が「嬉しかった、ありがとう」という感謝を伝えてみては どうでしょう? 言われるとおり、どっちが正しいとか言う問題じゃありませんよね。 でも世の中には、正否をつけないと気がすまなく、挙句に自分が 正しいと認め、人もその考えに賛同しないと収まらないと言う器量の 狭い人も多いものです。 相手にしないのが一番ですが、お付き合いしている相手ともなれば 無視するわけにもいかないでしょうから、うまくやろうと思うなら、 貴方が大人になるしかないかと。 今後、それで相手を尊敬できていくかは微妙ですが…。

関連するQ&A