• ベストアンサー

沈黙してしまいます。

小グループから大人数でも、何か適当に話している間に自分の知らないあるいはついていけない話題が出てしまうと沈黙してしまいます。 私は知らないことが多いのかよくこうした状況に陥ります・・・ 知ったかぶって適当に笑っていることも多々あり(笑)それでうまくいくときもあるのですが、何も話さずただ笑っているというのもなんか気まずいです。特に少人数の場合。 なにかよい策があったら教えてください!後知らないことが多いと書きましたが、話題に少しでもついていけるようになるにはどうすればいいというのも、答えられたらでいいのでアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96068
noname#96068
回答No.2

私もよくありますが、そんなときは「なになに、それ」とすぐに聞きます。すると、だまっていたけれど、私も知らなかったから助かったわ、とあとでこっそり教えてくれる人もいます。 たぶん、あなただけじゃないと思いますよ。 以前、なにかの番組で、「Shall we dance?」 の周防監督が草刈民生さんに好意を抱いたのは、「先生、質問していいですか」と撮影中に手をあげて素直に聞いてくれた姿勢だったとおっしゃっていたのを見たことがあります。それがとっても新鮮に思えた・・・ようです。 わからないから教えてください、って、なんだかすがすがしくていいな と思います。 教えてもらったら、パソコンで検索してみてはいかがでしょうか。 一つのことから、知識が増えるって楽しいです。

M-dlion
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね!地道に増やすのが一番ですよね!アドバイスどおりPCで検索していって、少しずつ知識を深めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私がそのグループなら分からない事を知ったかぶりされてるより、素直にわからん~それ何?って言ってくれる方が良いです。そしたら色んな場面で話していても 今言ったの分かる?って聞いてくれるよ。これはバカにされてる訳ではないし、分からないって事は恥ではないです。こうして教えてもらう事で一つ一つ覚える・・私はそうしています。

M-dlion
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに素直に言うのが一番ですよね。ただあまりにも多すぎてずっと聞いているのも恥ずかしくて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沈黙をやぶるための方法

    続けての質問で失礼します。現在困っていることがあり、女性とデートしていて、もしくは合コンの際に、。ネタが思いつかないときにいつも悩むのがどうしたら沈黙とやぶれるかだと思います。私の場合、女性と話すときに、まず彼女に関係する話をして、ネタ切れのときに周囲の状況に関する話題・最近の面白かったネタをして、それでもネタが浮かばないときは自分についての話題を切り出すという方法をとっています。あくまで自分の話は最終手段という感じで、あなたに興味がありますよという感じで話題を選定します。しかしそれでも話題が浮かばず、沈黙になってしまうときはどうしていますか。なにかいい方法がありましたら、ご教示願えたらと思います。なにかこういった動作しぐさをするとよいというアイデアがありましたら、体験談などありましたら、教えてください。

  • 会話の沈黙

    特に話すのが苦手な訳ではないのですが得意でもなくどちらかというと波があるタイプです。 会話の中で普通に話せるときと黙り込む時があるのですが、二人で話しててもどうしても沈黙の時間ができます。 友達なんかだとその沈黙を気にしないとは言わないけどそんなに苦痛でなく相手も特に何も言いません。 ただ今の彼氏はそれをとても気にします。 沈黙になると「どうしたの?」「なぜ話さないの?」って聞いてきます、心配してくれてるんだな・・・と思いつつそれが少し苦痛だったりします。 自分の中で話のネタを探ったりするのですがとても焦ります。焦って時間が経って、その間の空気が嫌になってしまうこともあり余計に黙ってしまう傾向があります。 彼氏が話題を振ってくれるときもありますが話さない原因を追及されます「話題が見つからない」なんて言えないし悩んでいます。 私は相手が誰でもずっと話し続けることは無理だと思うし、沈黙があっても気にならない相手って心地いいような気もします。 話すことを頭で考えてからしゃべったり、後先考えすぎたり、沈黙が耐えられなかったり・・・って相手が私にとっては苦痛な人のタイプだと思うのですが彼氏も苦痛な人のタイプになってしまいそうで怖いです。 アドバイス頂ければ嬉しいですm(__)m

  • 会話での沈黙をなくしたい

    相手によっては大丈夫なのですが近頃人と話す時に沈黙が続くことが多くなってきました。 同僚との毎日のランチは5人で食べているにも関わらずあまり話が盛り上がりません。久しぶりにあう友人でも昼から一緒にいたらもう夕方には話すことはなくなってしまいます。 飲み会などのお酒の席での話題にも困ることが多々あるのですが‥。 もっと相手に興味を持つ(持たせる)ことが根本的な解決の策だと思っているのですが 具体的な対処法を探しています。 皆様の周りの『話し上手さん』はどういう話題を持っていますか聞かせてください。 また、『聞き上手さん』はどういう返し方をしているのかもお聞かせいただければ参考になります! ※沈黙が気にならない親しい友人の場合ではなく、 そこそこの距離感を持った関係の場合として考えてください。

  • 無言の沈黙が訪れた時どうしてます?

    無言の沈黙が訪れた時どうしてます? 自分の場合は、 沈黙が苦手なので、話すネタを考え話そうとします。 ただこういった事って 自分一人が頑張るだけでも限度がありますよね。相手にも頑張って貰わないと続きませんよね 私の場合は頑張りすぎて疲れることがあります 最近行きだしたmixiの友達が少ない(いない)系のオフ会に出た時は 沈黙があっても気にならない人ばかりでした もちろん、ずーーと喋れって言いませんが長時間無言になる事があるのは結構つらいです オフ会で居酒屋にいるとき周りのグループはワイワイお喋り 我々は、静かでしたね 私はどうもそれが耐えられなく頑張ってしまいます 例えば ・飲み会などで、会話が途切れてしまい参加者全員が沈黙をしてしまう ・お出かけしている最中に、皆だんまりで沈黙になってしまう 等色々なケースがありますが、長時間沈黙が訪れた時皆さんはどうしてます?

  • 復縁の沈黙期間に関して質問です

    復縁の沈黙期間に関してです。よくフラれたあとはfacebookやツイッターなど投稿せずに生きているのか死んでいるのかわからない状況にした方が良いと聞きます。その一方で、楽しい話題や写真を投稿するのが良いという意見も耳にします。元カレとの復縁を目指してる場合、どちらが効果的なのでしょうか?

  • 沈黙がとても気まずいです

    二人きりになると沈黙ができて気まずいです。。 僕はもともと人見知りが激しい上に口下手なので人付き合いが苦手ですが 3,4人でいる場合はただ笑ってたり、あいづちを打ってればいいので楽なのです、 しかし二人きりだとそういうわけにもいかないのでオドオドしてしまい、目をあわせられません。。しまいには吐き気すらしてきます。 学校からの帰りの電車で30分ぐらい友達と二人きりになるのですが、会話がつづかなくて気まずいですorz(完全に僕が悪いのですが) そこで僕は挙動不審になり上にぶら下がってる広告をみるフリをしたりアクビをするふりなどをして平然をよそおうのですが、 会話がかみ合わずに内心では「うわあああああああああああああああああああああああああ」ってなってしまいます。 その友達もけっこうしんどそうな顔をするので、友達と別れて一人なったあとに「付き合いづらいやつだと思ってるんだろうな」とか 「本当はほかの友達と帰りたいんだろうな」と自己嫌悪に陥りぐったりしてしまいます。 またもや自分に嫌気がさして「うわああああああああああああああああああああ」となってしまいます。 クラスで唯一方向が同じなので無理にいっしょに帰らないというのはなんだか温度差ができてしまいそうで嫌なのですが 何か打開策はあるのでしょうか?・・・・体験者の方などアドバイスをくださいm(_ _)m

  • 沈黙が多い&会話についていけない・・・

    大学生になりました。それまでの友人はほとんど別の地方に行ったりしたので1から人間関係を作っています。 そこで、4月の初めあたりはいろいろ話しかけたりしてある程度話せる相手もできました。 ただ、最初はなんでも話題に出来るのでいいのですが、ある程度時間がたつと最初のようにもいかなくなり、もともとあまり話が得意ではないので沈黙が多くなっている気がします。特に、2人で昼を食べている時など、何を話したらいいかわからず話しかけづらくなってきています。それでも1人で食べるよりはよっぽどいいのですが・・・ あと、何人かでいる時も、みんなのように冗談とかつっこみが出てこないのであまりしゃべれなくてつらいです。 いろいろ調べると「聞き上手になればいい」という発言が多い気がします。確かにそれもそうなのですが、やはりしゃべりたいです。 こんな自分はどうすればいいのでしょうか。何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 沈黙がこわいです・・・

    自分に自信が持てず、人と話すのが苦手で、二人っきりになると何をしゃべっていいのかわかりません。 今すごく辛い状況なんです。 ちょっと前までは同じ部署に女の子がいなかったので、一人でご飯食べに外出していて、寂しいけど気楽にすごしていたのですが、最近新しい後輩が部署に配属されて、女の子なので先輩として二人でご飯を食べています。 その間の沈黙・会話をつくるのが本当に気が遠くなるくらい辛い・・・ お昼時間が長いです。重苦しい空気です。 その子も私と二人っきりでかわいそうだし、私も胃が痛くなりそうだし・・・辛いです・・・ かといって他の人ともなかいいわけじゃないので一緒に行くわけにもいかず、その子が気の毒に感じてしまいます。 前もそんなことがあって、そのときは私は一人で食べに行ってその子には他の人と食べに行ってもらっていました。 それもそれで情けないです・・・

  • 女性の皆さんへ

    女性の皆さんへ 先日、女性に告白しOKの返事をいただきました。 大好きな彼女だったので今すごくうれしい気持ちです。 しかし、同時に心配なことがあります。 それは時折、会話がなくなってしまうことです。 急に盛り上がっていた話が終わり、次の話が全く浮かんでこないのです。 沈黙するとますます話しずらくなります。 付き合う前のデート中にもこのようなことが何度かあったのですが、 女性の方はこのような状況のときどのように感じますか? また彼女が振ってくれた話題に対して、時々知ったかぶりをしてしまうことがあります。 これはせっかくの話題を台無しにしたくないからこのようにしてしまうのだと思います。 こんな自分がきらいです。 自分はあまり芸能や、映画等々に精通してないのでつらいです。 彼女のためにも勉強するべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 飲み会での沈黙に耐える方法!!

    先週、飲み会がありました。沈黙が(普段の会話でも)とても嫌で、場を繋ぐ為に酒の力を借りて話しました(酒は弱い)。でも、一緒だった女性メンバーは、酔った私をネタにしたり、挙げ句のはては、年齢=恋人いない期間とバラして笑いをとったり!今頃、沸々と怒りが湧いてきます!A子は、たまに話すが食べに徹する時間が多く隣の男性とは話さない。B子は、行く前から『人見知りだから話さないから、よろしく。笑ってるから~だってイケメンじゃないでしょ』と。話をふっても笑うのみ。たまに話しても、私をネタに話をしたりする程度。つまらないのかと思ったけど、2人共それなりに楽しかったとの事。私が幹事なので盛り上げ役は当然ですが、でも、でも!自分は楽をしてるのに頑張ってる人をネタにしたり、言わなくて良いことを言うのはおかしいと思います!人見知りだから、話さなくていいとかおかしいと思います!次があったら、どんなに沈黙でも、絶対に頑張らないし、話さないし、笑ってるだけにします!でも、いざ沈黙になった場合、話さないように我慢できるかが心配です。沈黙に耐えるにはどうしたらいいでしょうか!?

このQ&Aのポイント
  • CSSを使用して、divタグ内のimgタグを横並びに表示する方法について質問しています。
  • 質問のCSSコードは「.container cf{ display:flex; }」です。
  • このCSSコードを使用することで、指定したclass名のdivタグ内にあるimgタグが横並びに表示されます。
回答を見る