• 締切済み

自分でHPを作ろうと思っているのですが....

神崎 渉瑠(@taloo)の回答

回答No.3

> 一からHTMLで作成していく他に何か方法はありませんか? オーサリングソフトとよばれるKonpoZer、HomepageBuilder、Dreamweaverなどをつかって作る方法があります。 > 少し調べるとDBを使って「HTMLファイルを自動で生成」などがありました。 CMSと呼ばれるソフトウェアで作る方法です。 Wordpress、MovableType、XOOPS、osCommerce、wikiなどが有名です。 ブログ、日記CGI、BBS(掲示板)もCMSの一種です。 いずれも、HTMLファイルを作るのにどんなソフトウェアを使うかの違いです。 > このDBには何が保存されているのですか じぶんでCMSを作るならともかく、そんなことは気にしなくて良いです。 Windowsをお使いなら、マイコンピューターを開いてみてください。 ファイルがたくさんありますよね。 それがデータベース(DB)で、そのファイルそれぞれがDBに保存された個々のデータです。

関連するQ&A

  • 自分でHPを作りたいんです

    HPをカルムやボタンなどをオリジナルで作成しやすいソフトしりませんか? できれば安いものか、ただで、 HTMLを知らなくてもできるようなものがいいです。 説明ベタですいません。 えっと。ようは HPをオリジナルで作りたいけどHTMLわかんないし、 オリジナルにボタンだとか背景やら作成したいけどわからないから こんな私でもHPが作れるぜ! ていうソフトないかなぁ、ということです。

  • 自分のHPが

    自分のHPがレッドロフに感染しているか調べる方法というのがあったと思ったのですが、どうやればよいか教えてください! 昨日、サイトを観覧中にウイルスが発見され、隔離しましたと警告がありました。 慌ててHPを閉じ、ウイルスバスター2002(更新済み)でウイルス検索をしましたが、見つかりませんでした。   と、こうなると感染の恐れは少ないとは思うのですが・・・ そのウイルス警告が出た時に見ていたHPに問題が?? 3つくらい開いていたのですが、1つは自分のHPだったわけです^^; もしかしたら、自分のHPがレッドロフに感染していたのかも!?と思ってすごい慌てています。   HP作成はビルダー7のソフトを使っています。 たしかHTMLを見れば分かるとか聞いたことがあるんです。 どうぞよろしくお願いします!!

  • HPの作成【初心者】

    HPの作成は他の人に依頼して、変更等は自分でやりたいと考えております。本当に初心者なのですが、変更等は可能でしょうか?また、HTMLでHPを作成すると、変更でも難しいと聞いたのですが、他の方法で、簡単に変更出来る作成方法はあるのでしょうか? 当方、知識も殆ど無いため、出来るだけ分かりやすく教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPで・・・

    ワードで、WEB保存後、HP作成でHTMLにすると上記に(ワード語)みたいに出て、HTMLがあとにでます。これを編集すれば良いのですが、上記のものを削除できますか?

  • HP作成で行き詰まりました。助けてください。

    HP作成初心者です。 あるシステムを使い、HPを作成しているのですが、その作成システム、画像やHTMLなどのファイルを相対パスで指定できず、に困っております。もともと仕様で使えないらしいので、他の方法を考えております。HTMLファイルは外部にアップされていればURLでリンクできるので、それを使っていたのですが、表示されている部分を部分的に表示したいと思っても、元のを修正してアップするわけにもいかないし、URLないとリンクできないし、必要な部分だけ作ってアップするのも、そのサイトから以外、外部に公開したくないのでアップできずURLが取得できません。直接作成システムでHTMLで書きたいのですが、前述のように画像のURLを指定しないといけないので難しいです。そこで、お聞きしたいのが、外部の人からは見えないがWEBにアップしてURLを取得する方法はありませんでしょうか?webサーバーはあります。 また、その外の方法で何かいい方法があれば教えて下さい。

  • HPに画像を表示させるには?

    あるサイトで紹介されていた画像を自分のHPに表示させたいのですが、その方法が分かりません。 そのサイトには 『その画像下にあるHTMLをコピーし、HPに貼り付ければOK』 というような説明がされていたのですが、コピーは出来たのですが、それ以降がわからないのです。 私が運営しているHPに画像を表示させるには、 『パソコンに保存されている画像ファイル(JPG画像orGIF画像)から選ぶことでHP内に画像を載せられる』とのことです。 つまりコピーしたものを画像ファイルに保存すればOKということなんでしょうか・・? もしそうだとすれば、そのコピーしたものを画像ファイルに保存する方法を教えてください。 パソコンはまだまだ詳しくないので、用語の使い方が間違っていたり、質問内容が支離滅裂に感じられるかもしれませんが、ご容赦下さいませ・・。

  • htmlファイルが開けません(HP作成)

    質問させて頂きます。 初心者向けのHP作成支援サイトに、 まずはHP用のフォルダを作ってその中にhtmlファイルを作ろうと書いてたので、 サイトに書いてある通りに(index.htmlと書き換えました)作ってみたのですが、 開こうとするとこのファイルを保存しますか?としか出てこなくて困っています。 因みに支援サイトはこちらです。 http://kuma-pan.net/ つまづいているのは、このサイトのHTML4の最初です。 初めてのHP作成で何も知識がないので、 どなたか解決策をご存じでしたら教えて頂けると幸いです。

  • 自分のHPが・・・

    ヤフーのジオシティーでスペースを借りていて 半年ぶりくらいに見てみたら ファイルマネージャーに見ず知らずの ファイルがいくつかありアクセスしてみたところ 中国語で書かれた会社のHPが出てきました。 自分のURLがいつのまにか中国の会社のHPになっていて しかもhtmlファイルが全てアップロードされていました。 これは消してもいいものでしょうか。 心配です。 2月6日にファイルが作成されてますが IDをハッカーされたということですか? 教えてください。

  • HPはどうやって作成してますか?

    最近ちょっと思ったのですが、自分のHPを持っておられる方ってどうやって作成されているんでしょう? 私みたいに地道にHTMLを書き込んでいる方は何割ぐらいいらっしゃるんでしょうね? あなたはHPビルダーなどの作成ツールを使ってますか? それとも、HTML・CGIなど自分で作成しておられますか? 皆さんのHP作成法を教えてください! また、実際にHTMLなどを書き込んでいる人は全体の何割程度か想像で構いませんのでお答えくださいv

  • ワードでHP製作すると?

    会社で急遽HPを作ることになり、無料HPサービスを登録しました。HTMLエディタがなかったので、ワード2003で作成し、「WEBページとして保存する」で保存しました。FFFTPで無料HPサービスにアップロードしますと、403不許可になります。そのときのファイル名は~mhtmとなっていましたので、ファイル名を~htmに修正し、アップロードすると203データなしになります。アップロードする場所は、サービス会社の指示通り「ftp:// ~」にしましたが、アップロードする場所が悪かったのでしょうか?それとも、ファイルの保存の仕方が悪かったのでしょうか?ワードでサイト作成はよしたほうがよかったのでしょうか?それとも、この無料HPサービス独特の仕様なのでしょうか?