• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつもお世話になっています。アダルトチルドレンについて教えてください。)

アダルトチルドレンについての疑問と困惑

kokokoikoiの回答

回答No.92

ヒプノセラピーをhanaodoreさん自身が自分に行うのは、疲れるでしょうね。でも、それをやれるなんてなかなかできないことですよ。「自分を好きになりたいから、過去を探る」のも良いと思いますが、凄く疲れるのならやめましょう。hanaodoreさんは、とても勉強家の方なので本を読んで一生懸命どうやってやればと頭の中で試行錯誤してしまっているのではないでしょうか?頭中心より心中心で動けるといいですよね? ヒプノは、リラックスできるように活用できると良いと思います。ちょっと視点を変えてみて、無理して情けない自分を思い浮かべるより、元気な自分(こんなだったらと思う自分)を思い浮かべてどうして元気なのか話しかけてみるのは如何でしょう? >やはり音楽が楽しいとか化粧が楽しいとかなくて。いつになったら気力出てくるんですかね? 気力、なくはないんですよね?音楽や化粧が今のhanaodoreさんには合わないのかもしれません。何か他のことをやってみませんか? >体が小さいし背が低いし、とか顔が不細工とかが原因で。やたら存在感があるとゆうか目立っていたらしく、気に入らないとかもあったみたいです。 きっと、他の子達より可愛らしかったのでしょうね。やっかみからくるいじめもありますからね。可愛いからいじめてみる→hanaodoreさんの反応をみる→いじめっ子の期待する反応だった→いじめがエスカレート。。と言った感じだったのでしょうね。その時のhanaodoreさんの反応が違っていたら?どうだったでしょう?違う反応をしたhanaodoreさんをヒプノで思い浮かべてみては如何でしょうか? 今の社会、存在感があるのは、とても貴重なことですよ。いるかいないかわからないよりずっと良いと思いませんか? >ちなみにうつっぽい時は何もしないほうがいいですか?エネルギー補給(寝る)したほうがいいですか?最近ウォーキングやってるんですが。太陽浴びるのをかねてやっています。ひきこもるとイライラするので。 ウォーキング、いいですね~。太陽を浴びると副交感神経が刺激されるので体内リズムが整います。それに森林がある所だと特に良いですよ。マイナスイオンをたっぷり浴びれてリラックスできますから。ただ 疲れた時は、エネルギー補給、必要ですよね? hanaodoreさんが完璧にしていないことってありませんか? コミュニケーション、確かに完璧にできたらと政治家も望んでいるでしょうね。どうすると、完璧って言えるのでしょう?聴くこと、話すことのつりあいがとれて初めてコミュニケーションが取れると私は思ってはいますが、なかなか難しいですね~。それに、完璧になったら、自分が色々と考えて成長する必要もなくなりますよね。だったら、完璧じゃなくて良いのではないでしょうか? まずは、人と接する場を探して、hanaodoreさん自身が飛び込んでいけるようになると良いですね。 >いじめはこちらは悪くないのに、いじめられた方が自信をなくし、マイナス思考になり、病気になり、自分を嫌いにならなきゃいけないんですかね。人生が全然変わってしまいますよね。 まったくそうですね。ただ、人生が変わったというより、いじめの延長の人生だったと考えませんか?hanaodoreさんの人生は、これから全く違う方向へ変えましょう。いじめの延長はもう終了しているんです。元気になったhanaodoreさんを見せてあげましょう。 >ボランティアは考えてはいます。まだ行動できてませんが、参加したいと思っています。グループワークというのはカウンセラーに聞いてみます。私が好きやってませんでした。すみません。やってみますね。 ほら、こんなに前向きになっているじゃないですか。数ヶ月前だったら思いもしなかったのではないでしょうか?

hanaodore
質問者

お礼

こんばんは。ヒプノセラピーと色んな本(頭が凝ってしまうような)を読むのをやめてみました。やはり疲れていた気がして。そしたら逆に体?頭?が軽くなったような気がします。頭でっかちになってたんだと思いますし、実際昨日カウンセリングで言われました。頭で考えてるね~って。kokokoikoiさんも前回おっしゃってくれましたよね。頭中心より心中心で動けるといいですよねって。私もそう思います。けれど、心で感じるとゆう感覚がよく分からなくなっていて。思い出したいです。 いじめのことですが、昨日話しました。そしたら根本の原因が分かりました。環境が変わってもいじめが続くのは、私の心に問題がありました。私はたぶんいじめ?からかい?が始まった小5ぐらいからですかね。自分の頭の中で思ってることは、他のみんなもほぼ全員思っていると。私が不細工で小さくて痩せててキモイと頭で思っていると、相手もこれと全く同じことを思っている→からかわれたぐらいでいじめと思ってしまう→これを繰り返していきみんなから嫌われてると思い込む。被害妄想になっていく。私からすれば、頭の中の思いはみんな一緒だから、環境が変わっても、いじめという自分の影にいつも追い掛けられていた、とゆうところにたどり着きました。てことは、私はいつも自分の影に支配されてたってことになります(>_<)確かにと納得できた時は、凹むというかため息というか、力が抜けたという感じと、逆におかしくなって笑ってしまいました。こんなこともあるんだ~と。自分で自分をがんじがらめにして、自分で病気になって、時間返せって自分に言うしかないかも、みたいな^^;確かにはっきり言われたこともあるんですよ。体型や顔のこととか、死んじゃえばいいのに、とか。それはショックでした。けれどからかわれているレベルで考えたら、いじめじゃなかったのかも知れない。死んじゃえばいいのにはさすがに言うべきことじゃないとは思いますけど。これからこの考え癖を直していきます。みんな頭の中一緒というところを^^;今もまだ癖はあります。 そしてまた昨日なんですが、自分の嫌いなとこいくつかあげました。そしたら『自分のこと大好きなんじゃないかな。そんなに自分に意識が集中してるなんて。』って。確かに自分は自分はってなるんです。けど、大好きなんて実感は今もなく、むしろ嫌いです。自信ないし、やりとげたこともないから大好きなんてないです。けれど家でこのことを話したら『やっぱり自分大好きなんだよ。』と言われました。じゃあ私が言ってる嫌いはなんなんでしょう。分かりません。正面から自分を受け入れられません。 ちなみに、ある人に言われたんですが、自分が好きというより、誰かに認めてもらいたいとゆう欲求が強くて、自信のない自分に苛立ち辛くなる、ってことはありますか?自分が好きとイコールするものなんでしょうか? すみません。私常にいつも誰かや何かにやはり依存があるようです。好きなアーティストのライブは今年は行けなくて(私の体調と金銭的な理由で。だから自分の問題なんですが)ほとんどそのアーティストの曲を聴けなくなり、他のアーティストの曲はちょっと聴けるといった感じで、依存し毎年行ってたライブに行けず、見捨てられた感があるんでしょうか?けど自分の理由なのにおかしいですよね。自立したからそのアーティストに興味なくなったんじゃないかって以前教えて頂きました。そのアーティストに代わるグループ(羞恥心なんですけど)依存してたんじゃないかと感じてしまいまして。活動休止になり泣きたいぐらいショックを受け、彼らに出会いたいからと芸能界に入りたいと考えたり。(確かに昔はバンドでデビューしたかったんですが)以前確か芸能界に入りたいとお伝えした気がしますが、理由は彼らに出会いたいのと、注目されたいとゆう理由でした。だからやはりまだ依存心があるのかなぁと自分で思っているんです。決してkokokoikoiさんを疑ってるんじゃないですよm(__)m勘違いされたらすみません。しかもかなり長くてすみません。いろんな人に私はここにいると言いたいんじゃないかと、今感じました。

関連するQ&A

  • アダルトチルドレンです。

    私はアダルトチルドレン だということが最近わかりました。 長い間それで精神科で入院生活を していました。苦しかったです。 今は親と離れ日常生活を送れています。 その虐待からきたもの、根本が親だとわかった今、 私は頭にきて頭にきてどうしようもないです。 もう、今までのようにわかりあおうとは しようとも思いたくないです。 自分の人生をくるわせたと思うと腹が たってなりません。 アダルトチルドレンだとわかったかたは その後、親との位置や関係、距離は どのようにしているのでしょうか? またどのようにしたらいいのでしょうか? あと、アダルトチルダレンの回復法を 教えてください。 家族でわかりあおうとは そんなのはいらないですよね? だってわかりあえる親なら 虐待などはしないですよね? 親とばっさりエンを切ったり、 苗字を変えたりしたいですね。 でも、お金の面で切れません・・・。 アダルトチルドレンと気づいたその後 人生を幸福、楽しく暮らすための 回復法、家族との関係。 アドバイスたくさんください。 パソコン上でこんな発言、すみません。

  • アダルトチルドレンについて悩んでいます。

    アダルトチルドレンについて悩んでいます。 20代半ば女性です。 常に自分の存在価値が分からなかったり、 生きづらさを感じており、 調べたところ、アダルトチルドレンにドンピシャでした。 アダルトチルドレンは、精神病なのでしょうか? また、アダルトチルドレンの悪い考え方は治すことが出来るのでしょうか? もし治すなら、カウンセリング以外に方法はありますか? 助けてください。

  • アダルトチルドレン

    「アダルトチルドレン」。 「子供の頃に、大人の様な責任を、親から課せられた子供が、成長した後に心に抱える『PTSD』」と言われています。 その様な「アダルトチルドレン」を克服した方、または、現在「取り組んで」いる方は、いらっしゃいますか? カウンセリングを受けるとしたら・・・何を基準に選べば、良いでしょうか?

  • アダルトチルドレンだということを彼に伝えたい

    こんにちは。22歳♀です。 最近、アダルトチルドレンという言葉を知り、本を読んだり調べたりするようになりました。そして、やっぱり自分はアダルトチルドレンなのだと思うようになり、本のワークをやったりして回復を目指しています。 私は、一人でいることが不安で、1年9カ月付き合っている彼とは、ほぼ同棲状態になってます。今は彼に隠れてアダルトチルドレンについて調べているのですが、このことを彼に伝えようか迷っています。自分としては、結婚も考えてくれているのできちんと説明したい気持ちが大きいのですが・・・ でも、何をどう説明すればよいのかわかりません。 私は、彼に対して依存的でとても嫉妬心が強いです。彼に少し注意されただけで、すごく傷ついたり、飲み会に行かれるだけで不安になったりしてしまいます。 何でもできる彼と、自信がなく要領の悪い自分を比べて、落ち込むこともあります。 逆に、やればできるのに遊んでばかりいて就職活動に力を入れない彼に対してイライラするときもあります。(でも言えません) 今は自分がアダルトチルドレンで、そのことによって迷惑をかけたくないから、自分なりに回復しようと頑張ってるんだけど・・・と伝えようかと考えています。(本を読むのも見られてしまうので) でも、自分の過去まで話すのは結婚するとなると言わないほうがいいのでしょうか。(両親にも会いますし) また、具体的に「こうしてほしい」と言ったほうがよいのでしょうか。 「伝えるべきこと」や注意したほうがよいことなどアドバイスよろしくお願いします。 もし、恋人にアダルトチルドレンだということを伝えてよかったという人がいたら、どんなふうに伝えたのか教えてください。 長文失礼しました。

  • アダルトチルドレン

    ずっと生きづらさを感じており 情緒不安定、依存、マイナス思考など 最近アダルトチルドレンの症状に値していることに気づきました。 アダルトチルドレンのサイトで診断しました。 生後間もない子供がおり、主婦であるため カウンセリングに通う金銭的余裕はありません。 自分で治すことはできるでしょうか。

  • アダルトチルドレン

    20代女です。 ネットや本で調べた限り、自分はアダルトチルドレンだろうと考えています。 それでも上手く生きられるのなら放っておいてよかったのですが、正直言って最近は日常生活に支障が出てるように思います。辛いので、治るものなら治したいです。 そこでアダルトチルドレンを克服したという方がいらっしゃいましたら、どのように克服したかをお聞きしたいです。 最近はカウンセリングも考えているのですが、効果はあるものなのでしょうか。もしもご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アダルトチルドレンの治療についてお聞きしたいです。

    以前ここで鬱や神経症や過去の虐待についてお聞きした時 自分はアダルトチルドレンではないかと指摘されました。 アダルトチルドレンは病院やカウンセリングは効果が無いと聞いたので 自分で何か出来ることを探しています。 本等もよく探しているのですが、どれがいいのかも分かりません。 実際にアダルトチルドレンを克服された方に特にお聞きしたいのですが どうすれば治るのでしょうか?

  • アダルトチルドレンの回復には

    30歳を過ぎてから軽い鬱の様な症状が続いており 調べてみた所、アダルトチルドレンでは無いかと思っています。 幼い頃から父親がアルコール依存症で、自分が成人してからは一人で暮らております。 若い頃の方が今よりも辛い事が沢山あった筈なのですが、 それなりに前向きに過ごしていた様に思え 今になって人付き合いや、仕事が上手く行かない事も多く、 自暴自棄になりがちでなんとか回復出来ないかと悩んでいます。 カウンセリングに行きたかったのですが、 収入の少ない自分には料金が高く、なかなか一歩踏み出せません。 セミナー、ミーティングの様なものがある事をネットで知りましたが…情報量の多さに困惑しています。 まず何から始めたら良いのか、アドバイスがありましたらお願い致します。 また、アダルトチルドレンの電話無料カウンセリングがありましたら教えて下さい。

  • アダルトチルドレンで生き辛さを感じてます

    30代後半になり、最近すごく生き辛さ・生きにくさを感じています。 死にたいとか、そんなんじゃないのですが、 自分が何をしたいのか? 本当の自分って? 人の目を気にせずにありのまま生きるにはどうすればいいの? そんなことを思いながら、日々を悶々と過ごしています。 だけど、会社の同僚や知人友人と いる時は、そんな姿や表情は見せないですし、勿論、相談なんてしたことがありません。 妻が心理カウンセリングに興味があって、いろんなサイトを見たり、本を読むうちに、僕がアダルトチルドレンにあてはまるんしゃないかなって言われ、インナーマザーの本やサイトを見るうちに、確かに当てはまることが多いことに気付きました。 母は、別に酒乱でもないし、虐待をするわけでもないし、ただ、お母さんを悲しませたらあかん、その想いはとても強かった幼少期だったことは覚えています。 嫁姑がうまくいっておらず、僕が悪いことをすれば、母親の教育がなっていないと、お母さんが悪く言われる だから、いい子を一生懸命に生きてきた(今から思えば演じてきてた)んだろうと思います。期待にこたえなきやって、頑張ってきたんだと思います。 そのことが今までの僕の生き方を貫いてきた『人目を気にする』ことに直接結びついているのかもしれません。 今、生活は普通にできています でも、冒頭に書いたように、すごくしんどいです 今までは、しんどくても、何とかやりくりしてこれましたが 同じようなしんどさを繰り返すことに かなり疲れてきました 限界なのかな・・・ 勿論、死ぬなんてことは一度も考えたことはないし これからも、ありません ただ、自分らしく、ありのままに生きる人生を歩んでいきたいです そして、親から子へと繰り返されるこの螺旋を 僕の代で切れたらなって思います 二人の子どもたちのためにも そして、自分自身のためにも 何か、アドバイスをいただけたら嬉しいです もし、知っておられたら、京都市でアダルトチルドレンのカウンセリングを受けれるところを教えてください 宜しくお願い致します

  • 彼女がアダルトチルドレンですが接し方がわかりません

    彼女はアダルトチルドレンです。 付き合って半年になりますが、人の言葉尻をとらえてやたら攻撃したり 超マイナス思考でマイナス思考を打ち消すようなことを言っても全く意味がないです。 さんざんアダルトチルドレンを説明しているのに全然わかってくれないと攻撃されます 偏見は一切ないけどそう言われてもなっていないことなんでなんとなくはわかってもたぶん一生完全に理解することはできないと思います 正直毎日振り回されて疲れています。 どこまでが病気でしょうがないのかどこからが性格的なものなのかわかりません (何が変えられなくて何が自分次第で変えられることなのか全く分からない) 病気でどうしようもないことなら割り切ることができますが。。。 こういうに詰まったとき普通なら距離あけるって方法ありますが、 アダルトチルドレンの場合も有効なのでしょうか?