• ベストアンサー

人体の電気と光について

・人体は微かに電気を帯びていると聞いたことがあるのですが、人体からも何らかの光(波動や粒子(フォトン)に当たるもの)が常態として発せられているものなのでしょうか? ・もし、人体からも何らかの光が発せられているのなら、それを人の眼で認識する方法はありますか?もしくは何らかの装置を通すことによって認識が可能となるのでしょうか? 詳しい方居りましたら、ご回答の程、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69788
noname#69788
回答No.1

人間の神経細胞のなかでは、電流が流れています。人体は赤外線(フォトン)を発しています。赤外線カメラや赤外線センサーで認識可能だと思います。

noname#61019
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤外線が届く距離について

    人体から発せられる赤外線は、進路に障害物が全く無ければ、波動や粒子として宇宙空間を何処までも突き進んでいくことは可能でしょうか? 詳しい方居りましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 光の波動性&粒子性について。

    光の波動性&粒子性について。 光が「光子」という粒子性を持っているのではなく、空間が「それ以上分割出来ない基本単位」という性質を持っている、と考えた方が分かり易い様な気がするのですが・・・ 電車の電光掲示板をみていて、よくみれば小さなランプが面上に配列されていてランプの点滅しか出来ないのに、文字などがまるで途切れる事なくスムーズに流れていく様子が、光の粒子性と波動性みたいだな・・・と思いました。 この場合のランプが「空間の基本単位」であるとすれば、その方がイメージし易い気がします。 だから、光は基本的には波動性のみを持つものであり、この宇宙の性質として「基本空間で分割されてしまう」というシステムがある為に、粒子性を帯びているような実験結果が出てきてしまう、ではダメなんでしょうか?

  • 静電気(電気)について教えて下さい

    静電気の事を調べているのですが、人体に静電気が体電(体内にたまって)それが鉄などに触れる事で静電気が起きるということなのですが、では、その前の段階、人体に静電気を溜めさせる方法(体電させる方法)などがありましたら、教えて欲しいのですが、よろしくお願い致します。

  • 電流の性質について

    電気回路などので電流の動き(?)がイマイチ分かりません。 何か定理のようなものはないのでしょうか? つまり、光の最小時間(フェルマー)の定理のようなものです。 光も電子も同じ量子なのだから、似たような性質があるかなと質問したのですが。 光と電子の粒子性と波動性の振舞い方はやや違いますが、それでも同じようなことがいえるので、光のような単純明快な定理がありそうなものですが。 ないのでしょうか? ご回答おねがいします。

  • 光の反射と吸収

    赤い物体が光の赤を反射して、目が[赤色]を認識する。という解釈でよいですか? 赤が他の光を吸収して[赤]を認識するなら その場合の[吸収]とは光の粒子?がどんな状態になる事ですか?

  • 感電を体感する装置を考えています。当然人体に影響がないレベルで、電気を感じてもらう装置です。

    電を体感する装置を考えています。当然人体に影響がないレベルで、電気を感じてもらう装置です。 それにあたりどういう機器等が必要か知りたいです。 電圧はAC?DC?何Vくらい?入力はAC100Vを使用したいので、、トランス、パワーサプライのようなもので電圧をさげる? 電流は何μAくらい? 電圧、電流は調整できる方がよいのか?もし調整するならどういった機器か? 棒のようなものを2本用意して、人がにぎるようにしたいので、棒の素材はどういうものがよいのか? 宜しくお願いします。

  • 人体と電磁波について

    人体と電磁波について お伺いします。 医療などで使用される電磁波、X線は 人体の骨以外の部分を貫通して その貫通したX線を感光させ 写真としていますが、 X線が骨を貫通できないのは、 やはり、その波長の影響なのですか?。 もし、その波長がもっと小さければ 電磁波として 貫通することが出来るのですか?。 後、骨にあたたX線は反射しているのですか?。 それとも吸収されてしまっているのですか?。 どうかご回答宜しくお願い致します。 後、マイクロ波の電磁波の人体への 反射、貫通のようすもあわせて 知りたいので、 お詳しい方 どうかご回答宜しくお願い致します。 どの辺が人体への反射と貫通の境目の周波数になるのかが 特に知りたいです。

  • ニフティ電気に関して。

    ニフティ電気を使用している方からかなり関西電力より安くなったと聞いてますが実際、ニフティ電気を使用されている方はいらっしゃいますか?安くなりますか?御回答の程,何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 人体デッサン

    人体デッサンのためにはヌードデッサンがいいと思うのですが そう個人でモデルさんは雇えないし (1)ヌードデッサン用写真集 もしくはグラビア写真集を 写真デッサンする 影のつけ方とかも勉強になりそうだけど グラビア写真などはさまざまな角度から光を当てるので光のデッサンには向かないかもしれない  それに やはり写真デッサンですしデッサンの効果はあまり期待できない (2)マンガデッサンのテキスト等の簡易骨格から必要な筋肉等を座学 人体の仕組みなどを理屈で理解して絵に反映させる 影なども理屈で理解する (3)気に入っている漫画家先生の描いた水着イラストをひたすら模写 この方法はあまりいい評判を聞かない (4)人体のデッサンなんて贅沢 部屋にあるものなんでもかんでもひたすらデッサンすれば人体デッサンもいずれ上手くなる(根拠なし) (5)最近ネットで流行ってる「30秒ドローイング」をひたすらやる(5分間10写体) 質より量が上手くなるコツと聞いて 全部試してみた人体デッサン方なのですが いまいち芽が出ません ((5)に至ってはやり始めたばかりだから効果不明 (2)(4)は継続中 (1)(3)は時間がなくてできない) なにかいい方法はないのですかね?  それともそれまでに絵とは芽が出にくい物で実はやり方はあっているとか 長い目で見る根気が大事ということでしょうか それと30秒ドローイングは 骨格からやるとまるで間に合わないのですが アウトラインやシルエットで描くものなのでしょうか それとも骨格のみでいいのでしょうか  それすら個人のスタイルで決めるものでしょうか?

  • 音を光に変換する方法

    音を視覚化するため、音を光に変換する装置などを探しています。 音階ごとに対応した光を出せる装置が理想的です。 「光出力装置」や「音楽調光」が今のところ一番望んでいるものに近いのですが、電気系の知識がほとんどないため使用方法や、可能性がわかりません。 これらの使用方法や価格。また、これらが使われている商品など、その他に音の視覚化に適した装置、方法等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCと無線LANでつないで使用中、数日前から印刷できなくなりました。PCも本体も無線LANにつながっていることは確認しています。同じ室内の他のPCでも使えません。PCと本体の再起動はもちろん、ドライバーをインストールしなおしたりポートを確認して変更したりしましたが、それでもエラーメッセージが出ます。ブラザーのHPからチャット欄に入ろうとしましたが、それも入れません。コールセンターを探したところ、「問い合わせ窓口はこちら」の表示が出るはずなのですが、それも出ません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はIP電話です。
回答を見る