• ベストアンサー

普段から何を考えていますか?

camp-dの回答

  • camp-d
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

何か自分の趣味とかいろいろして見たらどうですか? 何気なくなんで自分が生きてるのだとか考えると・・・なんか哲学みたいですね。笑 痛くはないと思いますよ。だって世の中にはそれに気付いてない人もいますから。周りと比較するところじゃないと思いますよ。個性と言うか・・・ あとは、普段の生活に『なんで?』って思うことがいいとおもいますよ。その疑問に向かって自分で調べたりだとか発見すると、けっこう楽しいです。なんかの話のネタにもなりますよ~余談ですが。 まぁ高校生なのになにいってんだって話ですよね。失礼します。

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございました。 普段の生活に「なんで?」ですね! さっそく明日やってみます!!

関連するQ&A

  • 英単語や英熟度の覚え方について

    高2の男子です。 英単語はシステム英単語、英熟語は速読英熟語を使っています。 覚え方なのですが、 自分は1週間に100個単語を覚えると決めて、通学の時間や授業中に内職で、 合計で、大体1日に英熟語や英単語に使う時間は各30分ぐらいです。 覚え方は、目でスペルと、発音、意味を覚えるようにしています。 目標はMARCHなのですが、この覚え方で問題ないでしょうか? わざわざ机に座って、紙に単語を書くのは時間が勿体無いと思っているのですが、マズいでしょうか? 個人的には上記のやり方で覚えれているのですが、 やはり英語を見て意味は浮かぶのですが、意味を見て英単語が浮かばないのがいくつもあります。 また、1週間前にやった単語100個も、次の週に入っても復習しないと忘れている単語がいくつもあります。 また、単語帳や英熟語などは1冊を何周もするべきだと見たのですが、 単語に関しては上記のやり方だと、大体1冊終わるのに約5ヶ月かかってしまうことになります。 大体、出来ても入試まで3周ぐらいですよね。(現時点において) これだとまずいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 有意義な生活のため

    春大学3年になるんですが、皆さんはバイトやサークルの間や暇な時間は何を していますか? できる限り暇な時間を作らないようにしているんですが暇な時何しようか迷いま す。 高校までは塾の復習や英単語を覚えたりと大忙しだったのにと思いまして、 家に帰るとだらだらとテレビを見たりオナニー(すいません)している気がします 。 何かもっと有意義な活動何かありますかね。 本とかは苦手です。

  • 労働時間

    事情があって、ファーストフード店であるバイトをしてるんですが 初めて5、6回ほど働きましたが、まだ短時間しか入れてくれません 始めたばかりなんですが。しかし、僕はフリーターで、暇が多いです。 それなりに生活費だって掛かるんです。(携帯、車、保険、年金)等々 そこで質問です。皆さんは次の内のどちらですか? 1、それなりの時間働かせてくれる所にバイト先を変える。 2、仕事を覚えるまで、慣れるまで(長時間は入れる様になるまで) 何週間でも何ヶ月でも、短時間でも暇でも我慢して働く。 どちらですか?労働時間が短いと、家にいる時間も多いや 生活費があまり稼げないなどで、家族にも迷惑をかけます。 暇があってもやる事がありません。 (バイトのイメトレや、予習、復習にも限度があります。)

  • 英単語と英熟語の勉強について。

    英単語英熟語を一通り覚えた後、放っておいたらすぐに忘れてしまいますよね?毎日、復習しなければいけませんよね? しかし単語1900個と熟語1000個もの量を毎日復習しようと思えばとても時間もかかるし体力もとても奪われます。 なので、こうすれば効率よくかつ短時間で楽しく復習できるって言う方法はありませんか? (楽しかったら時間かかってもいいんですけどね) そんないい方法はなかったとしてもなにかオススメの方法やこの質問を読んでいただいたあなたがしている方法など教えていただけませんか? ちなみに、英単語ターゲット1900と英熟語ターゲット1000を使っていて、アプリも持っているので アプリをつかってこういう方法もあるよ!みたいなのがもしあったら教えてください!! そして、最後に私はやるき満々です!!

  • 受験英語の分野?

    自分は私文志望の浪人生で英語が悪く、春は基礎から始めようと思い 「そこが知りたい英文法」 「そこが知りたい英文読解」(共に駿台書籍) 「基礎から押さえる英語の構文100」(旺文社) の3つの本と、通学中に単語を覚えて、 予備校の授業の予習・復習、特に復習に時間を割いて 勉強しています。平日の勉強時間は単語・講習を除くと7時間ちょいで、 英語が穴なのでほぼ英語に割いています。 でも英語っていろいろ「英文法」「構文」「読解」「長文」と、 いろんな種類がありますよね? これってやっぱりどこも疎かにはしていけなくて、 満遍なくやった方が効率が良いんでしょうか? もしくは取り掛かる優先順位があるんでしょうか? 自分は英語を勉強していて上がった事が無いので物凄く不安なんです。 ご解答、宜しくお願いします。

  • 高2の夏休み。どんな勉強がいい?

    来年度の大学受験へ向けて勉強しようとしています。ところが、この高2の夏休みは、どんな勉強方法が良いのかよくわかりません。とりあえず、国数英を重視して、国語は問題集解くだけで、数学は今までの復習したほうがいいのかなとか思うのですが、今までの復習となると、かなり時間がかかってしまいそうな気がするのですが、何か効率よい復習の仕方とか、または復習しないで別のことをするのかを知りたいです。それと、英語は単語だけひたすら覚える勉強でよいのでしょうか?それと、もしよろしければ、英単語の覚え方も教えていただけると嬉しいです。困ってます。よろしくお願いします。

  • 英単語について。お願いします。

    高校3年生の受験間近の学生です。 英語が苦手です。 暗記も苦手です。 そこでとりあえず語彙力を増やしたいと思って(基礎知識もないと思うので…) 英単語を覚えようと思いました。 私の今までの経験などから考えてみると 自分にはイメージや語源、雰囲気、音などの を使っての暗記がいいかなと思いました。 そこで調べてみるとこのような単語帳が見つかりました。 語源とイラストで一気に覚える英単語 つむぐ英単語―部品で覚える入試重要2300語 英単語イメージハンドブック イメタン100の基本イメージで覚える ベーシック英単語 【CDつき】 イメージ連想英単語 文章を読み解くカギ語2000words イメージでわかる単語帳 part 2 イメトレ まる覚え英単語1070 これは調べた中の一部です。 こういった単語帳は大学受験には向いていないのでしょうか? 何かいいものがあれば教えてもらえると嬉しいです。

  • 普段仕事ばかりの人の休みの過ごし方

    私は、普段仕事ばかりしていて、朝6時半~22時まで働いていて、 たまの日曜日は、せっかく時間があるのですが、寝てテレビ見て無駄に過ごしてしまい、 さざえさんの時間には、もったいない休みで、 後悔をしています。。。 34歳で嫁はいますが子供はいません。 嫁は、インドアなのでゆっくりしてねと、自由にしてくれます。 このような方どのように充実した日曜日を過ごしていますか? 特に趣味も無いため、みなさんどう過ごしているのか教えて下さい。 後悔した休みを過ごしたくないので・・・・・・

  • センター英語について

    自分は英語が苦手で英文法と英単語をまっさきにやっていたのですが、父にセンターの過去問をやってわからないところだけ復習するだけでいいと言われました。 過去問をやって復習するのは大事だとは思っているのですが、それだけでいい点をとれるとは思えません。 父のやり方はセンター英語でいい点をとることができるのですか?

  • 同じ意味の英単語

    同じ意味の英単語 いま、英単語を暗記しているのですが、日本語約が同じものがあります 例えば、我慢する tolerate.abide.bear 見分けがつきません いちいち調べていたら、時間がもったいないです 同じ意味が書いてある英単語をどうやって覚えますか?