• ベストアンサー

チャイルドシートのおさがりは安全?

チャイルドシートをもらう約束をしました。 もう、三年間使っているチャイルドシートなんですが、安全性は大丈夫なんでしょうか? お古は、やっぱり危ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 プラスチックには経年劣化があります。特に紫外線を浴びると弱くなります。砂場用のオモチャなんかは数年でボロボロです。 また、スキーブーツも5年くらいで滑走中に突然バラバラになることがあり、業界で「警告」しています。(スキーブーツは柔軟性が必要なので特殊な素材ってこともありますが) チャイルドシートの場合、メーカーから具体的に何年という指標はありませんが、6年も8年も経つと怪しくなってきます。 3年くらいならさほどでもないのですが、4歳迄使えるタイプだとして4年後は既に7年。ちょっと微妙ですね。 途中適当なところで「チャイルド/ジュニア兼用型」に切り替えると考えれば許容範囲だと思います。 あとは、次の項目をチェックしてください。 ・事故暦は無いか。強い衝撃を受けたことはないか。  カバーをめくってみて白く変色しているところが無いかチェックします。カバーの汚れよりもこっちが重要です。 ・新生児から使える物であれば新生児クッションは付属しているか。  旧タイプのチャイルドシート×リヤシートベルトに「ALR」という装置の無い車の組み合わせの場合は「ロッキングクリップ」という金具が必要な場合があります。これが必要ならまだ500円くらいで手に入ります。 ・説明書は付属しているか。  メーカーによっては取り寄せられたりPDFファイルで見られることもあります。 ・最近の安全基準に適合しているか。  例えば国内基準の場合は型式認定の「自」マークがワラジ型というかマウスみたいな形になっている製品は2003年以前の基準なので要注意です。  チャイルドシートは国土交通省の関係機関で安全試験をしているのですが、旧基準の頃は「推奨せず」が続出でした。 ※最新の基準に適合しているハズなのに「推奨せず」な製品もありますが… http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/index.html 安全試験で「推奨せず」は勿論、「腹部を圧迫している」という結果が出ている製品も避けたほうが良いです。 ・車に適合しているか。 これらをクリアしていれば、製造後3年程度ならまぁ「許容範囲」だと思います。

aromaangel
質問者

補足

まだ3歳なので製造も2004年か2005年だと思います。 くわしく返答いただいて本当にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

追伸です。 チャイルド/ジュニア兼用型などで6年~10年使えるタイプがありますが、こういうのは途中でハーネスを外して子供と本体ごとシートベルトで抑えるジュニアシート式になります。 ジュニアシート式だとハーネス式として使う場合と異なってシビアな引き裂き強度が発生しないので、長く使えるカラクリになっていると思います。 あと、コンビの「プリムキッズ」シリーズ(10年使える物。廃盤)なんかは長寿命プラスチックが使われているとか何とかカタログに書いてありました。

aromaangel
質問者

お礼

そんなに使えるタイプもあるんですね。 ありがとうございます。 勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 29jinta
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.3

取説や付属品など揃っていますか? 以前販売店で働いていたこともあり、そういうお客様もいたのですが、ちょっと前の型だとロッキングクリップが別途必要だったり、取説がなく固定方法がわからない等、来店される方もいらっしゃいました。 ベッド型のタイプも車によっては取り付けできなかったりしますよ。 お友達が使っていたのなら、きっと傷みも少ないし使って、という感じでしょうから、頂いたらご自分でも点検してみてくださいね。 捨てずに・買わずにリサイクルってすてきなことですよね。

aromaangel
質問者

お礼

聞いてみますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは、aromaangelさん。 常識的に考えると安全な筈です。 チャイルドシートは0歳児から満6歳までの期間の使用に耐えられるように設計されているからです。 前の所有者が正しい使い方をしていたのであれば何の問題も無いと思いますが、譲渡以前の使用状態が判らない場合は不安を感じるかも知れませんので不安な場合は以下の事を確認して下さい。 プラスチック部分のヒビなどが無いか、ベルトの取付け部の状態、ベルトの何処かにほつれや切れ目などは無いかを確認してOKならば大丈夫だと思います。 我家は2台のチャイルドシートに3人の子供達を順番に乗せて6年間使いました。

aromaangel
質問者

お礼

4歳までのチャイルドシートみたいなんですが。 兄弟いるとだいたい一緒に使いますよね。 買いなおす人はそうそういないですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.1

そうですね 事故のとき衝撃を吸収できないとか正しくホールドできないとかいうことも考えられます そのへんがきちんと確認できる方法があるなら大丈夫でしょうけれども 形だけじゃしょうがないですもんね・・・ http://www.ewoman.co.jp/kuruma/childseat/11.html

aromaangel
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそのとおりで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チャイルドシートのお下がり

    来年、3人目が生まれるにあたって 保管してあったチャイルドシートを使おうと思うのですが 2001年に購入した物です。 当時より安全基準が変わっていますよね。。。 それでも、お下がりとして使っても問題ないんでしょうか??? ちなみに、2人目の時は2004年。 この時はあまり気にせず、お下がりで使用しましたが。

  • おさがりのチャイルドシートを処分したあと

    おさがりのチャイルドシートを処分したあと 去年、第2子が産まれてしばらくしてから、車が2台あるしチャイルドシートも2台あると便利でしょう、とおさがりを頂きました。 ただ、状態はとても悪く、カバーはきっと一度も洗ってないんだろうな、というくらい汚れてて、固定方法も2点式という今は売っていないもので、もちろん取説もありませんでした。(上の子の年から考えると、10年は経っています) 相手側から「欲しい?」と聞かれたので頂いたのですが、もらった瞬間「いらん・・」と思ってしまいました。せめて「欲しい・」と聞くなら、カバーを洗ってくれるとかしません?(お菓子のカスやら、汚かったです) 嫁ぎ先が遠方なので、気付かれることはないと思い、帰宅後すぐ粗大ごみに捨てました。 ところが、先日、母から「(相手側に)3人目ができて、あのチャイルドシートが欲しいって言ってきてるんだけど・・」と言われ、びっくりしました。 母には正直に「捨ててしまった」といい、母もそのように伝える(嘘をついてもしょうがないし)と言っていました。 この場合、私は何か謝罪的なものを送った方がいいのでしょうか? うちも3人目を妊娠中で、まだお古があげられる状態ではありません。 いとこの関係になりますが、第1子のみお祝いをもらっただけで、2子の時は頂いてないし、いとこの2ヶ月後に私も出産するので、お祝いしない方が無難なのかな?とも思います。 こういう場合、みなさんならどうしますか?

  • おさがりでチャイルドシート

    友人から、3年使用したチャイルドシートをもらえることになりました。 チャイルドシートもピンからキリまであると思いますが、お返しは何がいいと思いますか? ピンからキリと言ってもやっぱり高い物ですし、まだ3年しか使用してないのと全く知らない人が使ってた中古とは違うので、商品券をお返ししようかと考えてます。 商品券でお返ししたら逆に失礼になりますか?相手が気を遣ってしまうとか… 商品券でOKなら、いくら分の商品券がいいと思いますか?私は1万円分と考えています。 色んな意見をお願いしますm(_ _)m 相手は男性で38歳の方です。私は来年7月に出産予定日です。

  • 1歳からのチャイルドシート

    チャイルドシートに関して教えてください。 もうすぐ11カ月になる赤ちゃんがいます。 産まれる前はどれがいいかよく分からず、知り合いに勧められたコンビのグッドキャリーを購入しました。ただ、グッドキャリーは1歳までしか使えないので、次にどのチャイルドシートを購入しようか迷っています。 チャイルドシートは「新生児~4歳」、「4歳~」という商品が多く、「1歳~」という商品が少ないんですね。。。 でも今さら「新生児~4歳」のチャイルドシートを買うのももったいないので、悩んでいます。 また、子供は一人目なので、2~3歳離して二人目も欲しいなぁ~なんて考えてます。 この場合の、おすすめのチャイルドシートを教えてください。 できれば安くて安全性が高いものがいいです。 わがままばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • 簡易チャイルドシートの安全性

    こんちには。7か月の女の子を持つ者です。 先日義両親の家に行ったときに、「嫁子さん!最近は車にチャイルドシートを乗せなきゃ赤ちゃんは積めないのでしょう?だからね!うちも買ったのよ~」と布?のチャイルドシートを出してきました。 なんでも、そのチャイルドシートは助手席に着ける用の物で、前向きでしか使えません。 7か月から使用可能とかいてあるのですが、うちの子供はまだ8キロ弱です。 普段私の車には360度回転するタイプのチャイルドシートを後ろ向きで後部座席につけています。 私が年明けから仕事復帰をするので、もしかしたら急にお迎えとか頼むかも・・・と言ってすぐに買ってくれたのですが、こちらでちゃんとしたチャイルドシートを用意するつもりでした。 私としては最低1歳になるまでは前向き、しかも助手席になど座らせたくありません。 私が神経質なのでしょうか? ネットでは9キロ超えるまでは」後ろ向きとかいろいろ書いてあるのですが、なにを信じればいいですか? よろしくお願いします。

  • チャイルドシート

     定員内で多数乗車するためチャイルドシートを固定して用いることができないとき  ・・・はチャイルドシートの使用免除って聞いたんですが、その場合、抱っこして乗るよりも安全に乗る方法とかないですか?  今、抱っこ紐をしてシートベルトしめて乗っているんですが、それじゃダメでしょうか

  • チャイルドシートを譲り受けるのですが…

    10月出産予定の主婦です。 まだ赤ちゃん用品は一切揃えていないのですが 先日、知り合いに「チャイルドシートを譲ってあげる」と言われました。 ただでさえ出費がかさむので、頂ける物は有り難く頂こう… という考えもあるのですが、そのチャイルドシートについて疑問があります。 頂く予定は、ブリヂストン製「ange」という製品なのですが ブリジストンのチャイルドシートって、聞いたことがないのです。 数年前の製品のようですが…安全性は大丈夫なんでしょうか? また、そのチャイルドシートは6ヶ月以降にならないと 使えないようなので、ベビーシートを別に用意しなければなりません。 その場合、数ヶ月だけの話なので、レンタルで充分でしょうか? それとも、頂いたチャイルドシートが使い勝手が悪い可能性も考えて 新生児~4歳まで使える物を購入したほうが良いでしょうか? レンタル・購入…どちらにしてもお薦めはありますか? 譲ってくれる知人の好意は有り難く受け取りたいのですが 何より子供の安全が第一なので、どうすれば良いか悩んでおります。 アドバイス宜しくお願いします。

  • チャイルドシート…

    皆さんこんばんは。私が使う頂き物のチャイルドシートはアップリカの古い型です。旦那がいい加減な性格できちんと頭のクッションを着けれてなくて子供が毎回動かしてます。そこで皆さんに相談です。8ヶ月の子供がいますがやはりすぐにチャイルドシートを買い変えるか迷ってます。1歳から使えるジュニアシートみたいなのにするかチャイルドシートにするかも迷ってます。ちなみに軽のムーヴコンテに乗せてます。この車ならどんなタイプが使い易いですかね?安全で軽くて使い易い物を探してます…アップリカは取り付けがとてつもなく大変でした…

  • チャイルドシートを嫌がる

    1歳3ヶ月の娘がいるのですが、1ヶ月ほど前からチャイルドシートを嫌がり抜け出してしまいます。 泣こうが、わめこうが、はじめは乗せるのですが途中で抜け出してしまいます。主人と乗っているときは私が相手をして何とか乗せています。でも、2人で乗るときは、おやつや、おもちゃなどでつるのですが時間の問題です。 今は、必要最小限、近距離しか2人では出かけませんが、チャイルドシートを助手席につけて、ごまかしながら乗っています。安全とはいえないので、泣くのはかまわないのでとにかく抜け出せないようにして、後部座席で安全に載せる方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • チャイルドシートに乗りたがらない

    どなたか知恵をいただければ幸いです。 1歳4ヶ月になる息子がいるのですが、窮屈なのか クルマに乗車する際、どうしてもチャイルドシート に乗りたがりません。乗車中ずっと泣きわめき続け てしまいます。安全性を考えれば強引にでも縛り続 ければいいのでしょうが、息子の精神衛生上非常に 困難です。しかし、道交法でチャイルドシートは義 務つけられているし、困っています。 何か良いアイデアありませんでしょうか? また、他のご家庭のお子さんでは本当にチャイルド シートに何分も何時間もおとなしくしていられるの でしょうか。それともウチの息子が変わり者なので しょうか。

写真の色が薄い
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nで写真の色が薄いトラブルについて相談
  • 用紙送り出しの調整が必要な状況
  • Androidで無線LAN接続しているが色が薄い
回答を見る

専門家に質問してみよう